相互RSS

【漫画みたいな極ボディ】超美巨○の美人さんが女性用風族に...
あいみょん、長濱ねる…日本人がタトゥーを受け入れられない...
昭和時代の当たり前のことでZ世代ワイを驚かせたやつが優勝...
20年前「ネット(笑)」「通販(笑)」「ネットで出会う?...
3大小学校で習ったけど社会でほぼ使わない知識 帯分数・デ...
【悲報】釣り中俺氏、ヒグマに遭遇
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
【北海道羅臼】熊に襲われた20代男性の支持品か? 襲われ...
日本政府の資産差し押さえ認めず 慰安婦訴訟で 韓国地裁
サブスクに3000円←これ高いか?
【悲報】 パルワールド、結局ポケモンを超えられず消滅w...
【ガンプラ】 赤いガンダムのビット抜きを改造するならお前...
【終戦の日】 記者「靖国神社に参拝するご予定は」村上総務...
海外「日本人ってだけで勝ち組だ…」 日本の女子高生の1日...
9月に開幕するACL2のグループステージ組み合わせが決定...
9月に開幕するACL2のグループステージ組み合わせが決定...
【不倫】一途に夫を愛す妻への詫び
トランプ「州兵投入!」首都ワシントン「制御不能(治安崩壊...
一番衝撃的だった「強キャラが瞬殺されるシーン」といえば?...
【五等分の花嫁】 一番くじ「五等分の花嫁* ~五つ子より...
【画像】 オタクしか被ってない謎の帽子ww...
DeNA、16日中日戦でドラ1・竹田祐がプロ初先発! ケ...
「超高級マンションの女性用サウナに繰り返しウンコ」は理解...
【あんこ・安価】聖谷同盟 第5話 お前ら全員、俺の為に死...
カオマンガイとかいうバ◯ウマ料理ww
ヨットでパーティをするえ〇い人たちが羨ましすぎるw
未だにSwitch2全落選中のヤツwww...
★【ワートリ】千佳のトリオンがまだ限界を見せたことがない...
黒猫は縁起が悪いと言われる反面、虜になる人が多いよね【再...
【悲報】ワイ、初めて船釣りに行くも嘔吐しただけで終わる
【ナイトレイン】 フロムに裏切られたことはじめてだからょ...
【YAIBA】 第18話 感想 川中島の戦い【真・侍伝 ...
【正論】東京人「東京は全国から美味い料理が集まるから、日...
広陵高校、やっぱり隠蔽していたか 被害者の父親が激白
【動画】アニメ風生成AIのクオリティが限界突破ww
【画像】海外女コスプレイヤーさん、身体で日本人レイヤーを...
【画像あり】避妊具を持ち歩いている女子高生、エッッッッッ...
【速報】松本人志『ダウンタウンチャンネル』全貌が判明!
『木彫りのクマ』史上最もザコなクマがこちらwwww...
【悲報】栗まんじゅう、宇宙に廃棄へ
【前編】私を虐待して父と離婚した産みの母に会いに行った。...
2025.08.15-18:01:42(41/41)

食の話題

雑煮バトルの時期が近づいてきた

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:35:11
雑煮バトルの時期が近づいてきた
1734053711469
2: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:38:43
白味噌餡もちでエントリーします
6: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:53:56
>>2
仕上げに青海苔も振るんだよね
3: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:42:02
あずき雑煮ってこれ…
4: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:51:14
おしるこが雑煮を名乗るんじゃねえ
5: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:53:49
北海道だけどうちは鳥雑煮があえて言えば近いか…?
7: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:57:08
>>5
青森だけどほぼ東京のとり雑煮と同じだわ…鶏肉とかニンジンとかゴボウとか入った特に特徴も無いすまし汁の…
13: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:04:44
>>7
九州出身のオカンで関東住まいだったオカンもそんな感じだったから有名なレシピでもあったんかな…
16: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:07:17
>>13
特にそんなもんは無いんじゃねえかな…ネットなんて無い時代からそうだし料理本なんて見ないし
8: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:58:44
地方だけでなく家庭によっても全然違うから雑煮バトルは盛り上がるのだ
11: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:00:57
>>8
両親の出身地で変わったりもするからね
15: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:05:27
>>11
未だに正月になると揉める俺の両親…お前ら結婚何年目だよ…
33: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:44:09
>>8
芋煮ほど本気にならずに済むしな
9: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)10:59:28
東京で年末あたりにスーパー行くと雑煮用って書かれた鶏肉パックが売ってて
雑煮に鶏肉!?ってなって文化の違いを感じる
10: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:00:22
うちの地域だとスーパーで丸餅売ってるの見たことないよ
12: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:03:29
愛知の雑煮みたいなシンプル系の方が美味いことに気づいた
14: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:05:08
オカンオカンって2回行っちゃった
また食べたいわオカンの作った雑煮…
17: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:10:07
なんで名古屋空白地帯なんだよ
18: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:13:22
>>17
自然の恵みとか生物多様性がテーマの図だから
19: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:14:14
やさしさ
20: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:14:18
これから食べるご馳走のサブとして捉えるなら澄まし汁形式の方が嬉しい気もする
21: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:15:20
うち東京の亜種だったわ
山菜入って醤油味だけど
22: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:16:24
関西圏だけどみそじゃなくてすましベースなんだよなうち
嫁のところは習慣がないらしくうちの実家のレシピが継承された
32: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:35:25
>>22
水玉模様来たな…
23: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:17:02
もっと雑でいいじゃろ
名は体を表す
24: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:17:46
白味噌じゃないと雑煮って感じがしない
25: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:18:43
もち菜とはいわれるが小松菜とかそれ系統の菜物
26: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:22:15
すましなので自分の分には出汁を追加する
おいしくないんだもん…
27: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:22:28
故郷の味なのでたまに食べたくなるけど他所だと信じられない値段で売ってていつも断念するはばのり
28: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:23:17
うちは味噌に角餅を入れるんだけどあんまり表にはない
29: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:23:24
愛知県はシンプルすぎてビビる
36: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:56:00
>>29
鰹出汁に青菜だから発祥の時代によっては豪勢だったりする
55: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:16:58
>>36
うちはそれにかしわとかまぼこも入るから贅沢だろー?
30: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:24:04
愛知がそうなのかうちがそうなのか知らないけど鰹出汁に餅菜だけのシンプルなやつだわ
たまにはよその雑煮も食べてみたい
31: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:24:59
ウチ鮭もいくらも入れないぞ…
34: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:44:28
新潟のお雑煮というか村上のお雑煮じゃねえかこれ?
39: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:57:38
>>34
あくまで各地の特徴あるお雑煮の一例って書いてるから…
58: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:21:29
>>34
長岡出身の母親はこれにいくら乗せないやつ作ってる
35: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:46:29
おもち3個 フリーエントリー ノーオプション
37: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:56:04
八戸あたりは鯨獲れるからくじら雑煮なんだろうけど津軽地方はまた別だろうね
38: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:56:48
愛知のは餅が贅沢品の時代にメインに据えて味わうという贅沢ができるくらい栄えたし許された土地だった名残りと聞いた
40: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:57:41
雑煮にはば海苔メジャーじゃねえの!?
他のどこで使うんだよはば海苔
42: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:58:38
>>40
東京出身だけどはば海苔自体知らなかったよ
41: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)11:58:07
愛知よりも更にシンプルな土地もあるので
愛知の人はうちの雑煮にはちゃんと具が入ってる!と自身を持って頂きたい
43: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:00:01
それお汁粉ですよね?
44: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:00:14
東京は浅草海苔だからな
45: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:01:19
しいたけ里芋よりもかつお菜に触れてほしい博多雑煮
46: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:01:24
うちの地元は具にスルメが入るとこが結構珍しいかなと思う
47: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:02:29
結局皇室が白味噌なのもあって毎年白味噌が優勝しちゃうんだよね雑煮バトル
48: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:02:42
餅入ってるだけでも十分
49: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:06:05
県レベルだとあずき雑煮なのに一部地域出身だから合わせ味噌の雑煮だ
数キロ先の母方実家は醤油ベースの雑煮だし県レベルじゃなくて村レベルで変わるよこれ
50: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:09:33
白味噌のほうが色的に華やかでめでたい感じがするから白味噌のほうが好き
52: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:12:43
俺の地元では正月は茹でた餅にあんこを掛けたりあんこと餅を一緒に煮たものを食べるが貴様は?
53: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:13:04
スルメ入れるんだけどまぁスルメの高騰が止まんねぇから辛い
54: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:14:42
鳥取県民だから小豆だけど父方は完全にしるこやぜんざいと同じモノで母方は魚介出汁で甘くない小豆汁だな
56: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:19:15
家によってもいろいろ違うんだよね
実家は鶏ガラ出汁のスープに春菊とか蒲鉾とか入ったやつだった
59: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:21:53
一切食わなくなって10年は過ぎたな・・・
実家のおかんかばーちゃんが作る以外で食べる機会無さ過ぎる
60: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:26:02
>>59
わざわざ外食で雑煮出してるとこなんて聞いたことないし金出してまで食べたいとも思わないしな
61: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:27:25
うちは鶏肉が必須だな
鶏肉をいい感じに作って冷蔵庫に入れておくのが正月準備だ
62: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:27:50
ほやってそんな一般的に食べられる地域あるんだな
珍味だと思ってた
63: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:27:51
雑煮なんてお出しする店見たことないな
孤独のグルメみたいな甘味処の方がある率高いのかしら
66: 名無しさん(仮) 2024/12/13(金)12:29:41
博多か東京のやつがうまそうだな

-食の話題
-