相互RSS

【画像】大人気Vチューバーのコラボ腕時計のデザインが良す...
【画像】 パワプロ最新作の「大谷」の能力がやばいw...
【悲報】中居正広氏、フジテレビ社員とショートメール「(被...
【ハンパない】前田敦子、美ウエスト&デコルテ披露・・・「...
【賛否】大物漫画家「ワンピースを名作認定はまだ早くない?...
【大阪万博】視察した府議は思わずぼうぜん、パビリオン建設...
「外国人が増えている」と話題の川口市はまさかの圏外…外国...
【SS】かのん「すみれちゃんはいいよね、そういう体型で」...
【フジ 新人】宮本真綾 お美しい〜【イット】
対馬の神社でタバコを吸って石を投げた韓国人…徐教授「この...
【画像】兎田ぺこらさん、NHKデビュー
『スーパーロボット大戦Y』偏見で語るんだけど令和のスパロ...
最新の研究で『タコに痛覚がある』って分かったけど、どうす...
これは搾○動画なのか変態動画なのか分からないよねw
韓国人「2024年文化コンテンツIP売上高順位」
フランス料理のおいしいアットホームな感じのお店を紹介する...
韓国人「日本が大歓喜!」日本人23歳GKがセリエA制覇→...
【祝】鬼塚冬毬ちゃん、ゲーマーズ看板娘に就任!!【ラブラ...
【大阪万博】「空飛ぶクルマ」飛行断念 会場では実物大の模...
【城プロ】季節チケ、9~8割未所持だけど夏ポエ未所持なら...
童顔むちむちHカップ巨○グラドルの丸凜凪ちゃんがマングリ...
明日ラーメン屋の面接なんだけども
【朗報】2025年冬アニメの評価、これに決まる!
「おむすび」全話の平均視聴率が朝ドラ歴代最低13・1% ...
【なんJ民がいる】ガイルかよってツッコミたくなることって...
【R18(G)/安価・あんこ】キルオは不穏を辿るようです...
2019.9月CPE新木場大会開場前に行われた非公開試合...
天海春香「私も事務所移籍しますよ、移籍!」
【動画】3.11の真実 政府は地震津波の発生を3月3日に...
【動画】3.11の真実 政府は地震津波の発生を3月3日に...
悪質な嘘をつくのが好きなバカ旦那 1回目は「好きな人がで...
悪質な嘘をつくのが好きなバカ旦那 1回目は「好きな人がで...
【なんJ民がいる】ガイルかよってツッコミたくなることって...
【なんJ民がいる】ガイルかよってツッコミたくなることって...
【画像】東山奈央さん(33)、お色気ムンムンの美人お姉さ...
にじさんじ・ホロライブの市場評価が急回復……鍵は「Vtu...
【ホロライブ】桃鈴ねねちゃんがAIイラストにブチ切れない...
福島の地方アナ、退職からとんでもない出世をしてしまうw...
【画像】アイドルとグラビアをこなす絶世の美女
ホストクラブで1本27万円する水をかってに注文した男が逮...
【超速報】ついに判明!中居正広、ガチで性加害者だった!
【動画】メキシコ人さん「ネッコ拾ったで♪」ネッコ「にゃー...
2025.03.31-21:16:53

ニュース

【悲報】ボルヴィックの水源ガチで枯渇へ

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:00:42.99 ID:U8OFLgn10

もう飲めないぞ
no title

3: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:01:19.60 ID:MdlLX9RmM

いろはす派のワイにんやり

4: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:01:30.94 ID:OUuREApfa

エビアンがあるやん

11: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:02:18.58 ID:SpggO+Z60

>>4
全く違う
水エアプか?素人でもわかるで

19: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:03:08.69 ID:CWvecqaM0

>>4
硬水やん
ヴォルビックは軟水

5: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:01:32.76 ID:lKhaQDQAa

ふーん、じゃあいろはす飲むから

6: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:01:46.15 ID:lqf717Ll0

水はどうてもええけどペットボトルのデザインはすき

10: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:02:11.89 ID:KKK3QJRa0

汲みすぎぃ!

12: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:02:34.01 ID:CWvecqaM0

普通クリスタルガイザー飲むよね

13: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:02:35.85 ID:GiEiS90z0

もう日本で売ってないやん

15: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:02:49.91 ID:SpggO+Z60

>>13
まだ買えるで

20: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:03:20.37 ID:mAAX2cHe0

湧水量とか考えとらんかったんか?

21: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:03:22.38 ID:6vFwtoHpa

アルプスの天然水やろ

22: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:03:34.89 ID:/tAyL78i0

no title

ヤフコメ民さん、水道水しか飲まない

40: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:06:10.75 ID:W0WsqNkzM

>>22
全員が全員都会に住んでるわけちゃうんやからそりゃ水道水飲むやつもいるだろ
地方だと水買う方が少数派や

88: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:09:02.74 ID:EnP+s3fW0

>>60
ネットニュースのコメ欄なんて異端アピールしたいやつがシュバる為のもんやし

901: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:45:25.31 ID:qW7YhFr5M

>>60
都会の水は下手な田舎より美味しいよ

280: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:18:08.30 ID:g/+pN/BC0

>>22
ボルヴィックは軟水やぞ・・・

413: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:24:45.65 ID:xBXI0Tdod

>>22
ミネラルウォーターの輸入で石油消費量が大きくなってるのは普通に問題視されとるで
いろはすとかそこらへん気にして地産地消や

703: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:37:48.69 ID:TSG5x0Xhd

>>413
水って重いし場所取るしそのくせ単価が安いし物流コストかかりすぎるんよな

24: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:03:38.11 ID:3E8x7ltU0

そらこんな遠くの島国まで出荷してたら枯渇するやろ

32: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:05:25.46 ID:3eYjT5Ip0

浄水器つけた水道水でよくね?

37: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:05:57.75 ID:5t/+nFMHa

水って利益率高そうやけどどうなん?

754: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:39:44.13 ID:Pk3xP+tX0

>>37
水質管理が面倒らしいで
少しでも異物がはいるとおじゃんになるとかで

と、いう理屈で価格設定しとるが 利益しかないやろな

42: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:06:21.82 ID:TSG5x0Xhd

最近ボルヴィック店頭で見んと思ってたが枯れたんか
日本人向けの軟水でちょうどええ感じやったのにな

58: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:07:19.53 ID:BlW+PBZUM

>>42
去年くらいに日本での販売契約が終わったみたいやで

44: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:06:26.96 ID:1VkJ9f1U0

こっそり別の水源の入れたらバレるんかな

77: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:08:20.86 ID:lKhaQDQAa

>>44
エビアンならわかるかもしれない

80: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:08:36.23 ID:hl301hqNM

>>44
ミネラルウォーターで売ってるやつは色んな水のブレンドだったはず
天然水は後ろに採水地書いてあるけど

63: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:07:35.58 ID:+ZWQ6eo4a

クリスタルゲイザーがあれば問題ナシ

64: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:07:39.32 ID:HNH6Xewad

クリスタルカイザーも水位下がってるやろたしか

70: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:08:06.25 ID:cFadxhPm0

同じ🇫🇷のコントレックス飲め

90: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:09:04.57 ID:1VkJ9f1U0

>>70
なんか栄養価高すぎて逆に怪しく感じてしまう

99: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:09:42.62 ID:BlW+PBZUM

>>70
硬水の喉を通っていかない感じ嫌い

72: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:08:07.82 ID:xld+w8r00

「かつては水が膝の高さまであり、水車2基を回していた」。ボルヴィック近郊の村の生家前の流れを指さしながら、ピエール・グロドクール(Pierre Grodecoeur)さん(69)はこう話す。水車はなくなり、最近では川が干上がっていることも多いという。

終わりやね😢

76: 名無しさん(仮) 2021/05/26(水) 16:08:18.64 ID:d75N+GQ10

軟水と硬水の違いは分かるけど軟水同士の違いは分からん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622012442/


-ニュース
-