さらに安藤さんは、「エコバッグを持つこと自体」にも警鐘を鳴らす。
環境省の調査では、エコバッグを「複数持っている」と回答した人は7割以上。
英国の環境庁が2011年に発表した調査では、「地球温暖化の可能性」をレジ袋より少なくするには、
エコバッグを131回使う必要があるとの報告もあるという。安藤さんは言う。
「つまり、100回以上使ってやっと『元がとれる』ということです。理由は、エコバッグを作ること自体の環境負荷です」
■環境コストの回収
製造し、運び、そのために人が動き……というサプライチェーンの環境負荷。
これは私たちの多くが知らない大きな「落とし穴」だと安藤さんは言う。
加えて、いまはコロナの感染対策で、エコバッグを頻繁に洗う人も多い。
その洗浄による水の汚染や、水を運ぶ際のエネルギーによるCO2排出などでも、環境負荷がさらに高まっているはずだと指摘する。
「実際には131回どころではないでしょう。皆さん、知らず知らずのうちに、エコバッグという環境負荷を自分の生活にため込んでいるんです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58286857cc3af9effd4a36f0d2f9906b39cc5ff
エコバッグなんか洗わない
>>2
洗うやつはおるぞ 更にコロナ禍やし増えてるやろ
そもそも経済的にもレジ袋買った方が得なんやろ
>>8
そらそうよエコバッグで元取るには何百回も使う必要あるし洗濯すればするほど元取れるまでの回数は伸びる
ちな毎回洗濯してたら永遠に元は取れない
割り箸マイ箸も箸を洗う洗剤でむしろ環境にとって有害の可能性があり
割り箸が間伐材なら確実に割り箸のほうがエコという結論が出とる
これじゃあエコバッグじゃなくてエゴバックじゃん
レジ袋より丈夫で持ちやすいからエコのつもりで使ってるやついないだろ
そもそも洗剤による汚染と化石燃料の使用及び海洋プラスチック問題は単純比較できない
以上
>>20
後者の方が無害なんだよなあ
結局小売りが袋有料にするための口実でしかなかった
そもそもエコとは言っとるが環境のこと考えてやってるわけちゃうしな
環境問題といえば、自然環境ぶち壊してソーラーパネル設置するのに国がほとんど触れないのは闇だよな
>>33
は?菅推奨なんだが
洗ったら有害な物質出るのかと思ってビビったじゃねーか
>>36
環境には有害だから間違ってはいない
「つまり、100回以上使ってやっと『元がとれる』ということです。理由は、エコバッグを作ること自体の環境負荷です」
いやおかしいだろ
100回くらい普通に使うし
そもそも鞄持たないやつとか普段使いの鞄に入れて持って帰るやつとかが考慮されてないやん
>>44
3日に1回買い物としても一年で元取れる計算やね
レジ袋有料化して笑顔になった奴ガチのマジで0人説
>>47
進次郎の笑顔をまさか見てないのか?
ここで日本古来の風呂敷が復権しないあたり何もわかっとらんよな
>>1
今井佐緒里
欧州/EU・国際関係の研究者・執筆家・編集者
ミスリードな記事に見える。ご指摘の英国公式レポートで「131回の利用が必要」とあるのは、エコバッグ全般ではなく、綿製バッグのみ。エコバッグとして日本でも大変普及しているポリプロピレン不織布バッグなら「11回」だ。11回使って捨てる人は多いのだろうか。
元々プラスチック対策(レジ袋含む)は、温暖化より海洋ゴミ対策だ。私達が食べる魚が、ミクロ化したプラスチックを食べている可能性は大である。欧州連合(EU)の政策が、環境分野で世界をリードする。
資本主義寄りで、結局社会主義的なEUを離脱した英国が、地球温暖化係数をもとに従来のレジ袋を擁護しているように見えるのは興味深い。
しかし同レポートは、従来のレジ袋は、原材料の抽出に始まり、どう作られるかが決定的に大事とも指摘する。「中国の電力網の使用は、袋の酸性化と、生態毒性に大きく影響した」という。安い中国製があふれる日本で、そこはスルーなのだろうか。
100回がハードル高いみたいに言うとるけど普通にいくやろそれくらい
うーんじゃあエコバッグも廃止やな…手で持って帰るしか無いわ
>製造し、運び、そのために人が動き……というサプライチェーンの環境負荷。
これに関してはレジ袋も同じじゃない?
>>63
批判できればなんでもいいんやろ
あたりまえ体操だけど
持ちてのしっかりしてるエコバッグかったら
手の食い込み減ったから使ってる
すまんな地球😁👊
カゴ最強やろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623630038/