相互RSS

出水麻衣アナ ブラ紐が見えてしまうハプニング!!
【不祥事】パトカー内で恐喝未遂。埼玉鴻巣で住所も不正照会...
【朗報】小芝風花ちゃん、手編みのバッグをお披露目
クマ保護団体にサイバー攻撃 「破産手続き開始」と偽メール...
台湾人「鬼滅は子どもに見せるな!」 中国では残酷すぎて上...
【悲報】Google Pixel10発表、お葬式
なぜ鎌倉幕府は滅びたのか
中国で“反日”映画が記録的大ヒット 現地日本人は「何が起...
【ポケモン】トレーナー「いけぇっ!ヒトカゲ!」ヒトカゲ「...
【動画】自衛隊、ヒグマに力ずくて門を開けられ基地内に侵入...
【悲報】 スマブラの世界ランキング、マイクラのキャラに独...
【韓国】 李大統領「慰安婦合意、国家としての約束…覆すこ...
【ガンプラ】 なんでボルトガンダムじゃなくてマンダラガン...
平野雨龍「香港民主活動家です(動画」日本「ブルーリボ...
【恐怖】最新のネズミ駆除剤、怖すぎる
新製品6機種発表!ソニーがゲーミングデバイス業界への本格...
【サンキューピッチ】1打席立つだけでもこんなに考えないと...
【韓国】李大統領「慰安婦合意、国家としての約束…覆すこと...
【悲報】デレステさん死のカウントダウン開始 残り12日
ドラゴンボールGTの『DANDAN心魅かれてく』があまり...
現役猟師「みんな熊にビビり過ぎ。せいぜい力士に爪と牙が付...
カービィのエアライダーの参戦キャラwww...
韓国人「日本の街がきれいな理由」
できない子の”ポケットモンスター” 第81話
なんだか縁起悪そうに見えちゃうガンバ大阪ポヤトス監督のス...
窓の中に見えるのは胸丸出しの着替えている女ですw...
★【ワートリ】作者マジで大丈夫か
女上司とホテルへ………☆
浜辺で踊る猫、ねこのおかし【再】
ヒトラー「牛丼にかける玉子は半熟の方がよい」
『テイルズ オブ』シリーズのリマスタープロジェクト次弾 ...
【仮面ライダー THE NEXT】 S.H.Figuar...
【瑠璃の宝石】デッッッッッッッッ!!【画像下ネタ注意】
【画像】20代のケツと30代のケツと40代のケツ、全然違...
【朗報】小学4年生、グラドルで精通してしまうw...
【動画】人妻が通うセ●クス教室、ヱッチすぎる
【朗報】映画「国宝」より制作費も上映時間も多い邦画の大作...
【画像】女さん「あなたがYESでも、私がNOなら性暴力よ...
【画像あり】道重さゆみさん、英知なポッチャマに変身して...
【画像】昔の大和撫子、強すぎるwww...
【画像】鳥山明「ゾーマの第2形態出来たで」堀井「どれどれ...
2025.08.22-00:31:45(41/41)

ジャンプ・集英社

【ダイの大冒険】ベンガーナ王国はかませとして優秀だけど国としても結構優秀だった

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:24:41
ベンガーナ王国スレno title

2: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:25:29
普通に軍備が桁違いだった
279: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)19:00:25
>>2
そりゃ過信しても仕方ないとは思う
3: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:27:52
かませとしていい仕事してる
4: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:29:18
かませで終わるんじゃなくて理解者ポジに転向するという点では最終的に勝ち組
7: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:30:41
>>4
だが民衆はアレのままだしなぁ
5: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:29:40
「ベンガーナが無事だったのは魔王軍が本腰を入れてなかっただけ」
って言われてたけど
逆に言えば本腰入れないと落とせない国ってことだからな
24: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:48:30
>>5
バランとミスト以外正直人材微妙よな…
ヒュンケルフレイザード辺りは頑張れば行けるか?って程度か
44: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:03:54
>>5
結局どんな国力があろうとなかろうと超竜軍団に狙われた段階でアウトだから運要素強すぎた
49: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:06:10
>>44
超竜軍団はまあどうにもならんよな
死者増えるほどに敵が増えそうな不死も地味に手が付けられないが
6: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:30:40
勇者?所詮個人の武力なんて大軍の前では誤差!
→勇者しゅごい…憧れちゃう…
8: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:33:05
勇者にばかり魔王退治押し付けないで自国の軍隊を育成する王様の鏡
9: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:34:20
「ぶっちゃけ勇者とか送り込むより軍隊の方が圧倒的に強くね?」というツッコミへのアンチテーゼ的なお話かな?と感じる
10: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:34:25
鬼岩城の外壁を剥がすだけでも
他の国じゃ無理だろうしなぁ…
11: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:36:22
デパートがある都会
23: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:48:17
>>11
デパートあったのここだったのか!
12: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:36:59
本国には戦車隊が何百と居るだろうし
16: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:42:35
>>12
何発ぶち込んでも鬼岩城壊せない時点で誤差かな…って
13: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:37:09
ドラゴンとか薙ぎ払える勇者が異常なだけで
あんなもんが群れで都市に攻めてきたら大惨事だわっていう
15: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:39:10
>>13
そりゃバーンもお遊び感覚で地上侵略するわな
14: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:38:52
no title

40: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:01:06
>>14
ボトル三つ空けてさらに追加ってスゲーな
17: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:43:58
ベンガーナ=デンガーナ=でんがな
で、関西だというのは分かる
あとはよく分からない
70: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:19:00
>>17
ベンガーナ王「今日の所はこれくらいで勘弁したるわ」
139: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:51:36
>>17
オーザム=おー寒=北海道
リンガイア=リンゴ=青森
ベンガーナ=でんがな=大阪
テラン=寺=京都
カール=カープ=広島

単語や語感を元ネタにしてるのはこんな感じ
ロモスとパプニカは位置的に九州・四国になってるけど
読み切り時点で既に出てきた国名なんで世界地図を作るにあたって
上記の様な元ネタ要素は無かったみたい

142: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:52:48
>>139
知らんかった…ちゃんと西洋の国名っぽい響きになってるのはさすがだな
146: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:55:14
>>139
ドラゴンボール的な言葉遊びだったのか…
なんか海外のファンタジー辺りから拾ったフレーズだと思ってたわ
21: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:47:39
魔王軍倒したら人間同士の戦争時代が来るだろうし個人の能力に頼らない兵器開発しておくに越したことはないな
22: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:48:04
サミットでのあの態度は魔王討伐後の人間同士の覇権国家争いも考えてのこと
とすれば理解できる
25: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:48:49
やり合えそうなのは百獣魔団の獣系モンスターくらいか
兵器運用とはいえ結局人間が戦場に出る以上は絡め手に弱そう
27: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:50:56
>>25
DQのモンスターは物理が効かない敵は基本いないからなんとかなりそう
とはいえ飛行型中心で攻められてたら苦しいだろうけど
39: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:01:06
>>25
陸生モンスターには有効だけどガルーダ他飛行モンスターが戦車じゃキツイな
魔法や弓隊でその辺カバー出来れば別だが
42: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:03:33
>>39
さて
どうしたもんか…no title

46: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:05:29
>>39
元から飛べる連中除くとダイバランと超魔ハドラーくらいしか空中戦交えてないんだよね
トベルーラも相当高度なんだろうな
26: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:50:49
戦車軍団VSクロコダインは見てみたい気もする
獣王痛恨撃で蹴散らすのかな
28: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:51:14
個人の武力が軍隊を上回るってやっぱおかしいな勇者パーティー…
31: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:57:02
>>28
ダイは間違いなく上回ってるだろうがこの時点の他メンバーはどうなんだろね
終盤なら大量の魔物一人で食い止めてるヒュンケルは余裕だろうけど
29: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:51:23
勝てるかこんなんno title

30: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:55:37
>>29
まだまだ未熟なダイでも一撃で真っ二つできる程度の玩具だゾ
34: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:58:19
>>30
未熟な状態の剣が「コイツ本気出さんとあかんでダイさん!」って初お披露目に協力してくれたんやね
102: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:29:47
>>30
未熟なダイにフルパワーで剣振るわれた結果がこれno title

66: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:17:09
>>29
ひょっとして鬼岩城が船持ってるシーンってタコ焼きの容器・・・
76: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:20:24
>>66
ちなみにタコ焼き容器の名称は舟皿
32: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:57:12
あの暗い時勢に自国単独で魔王軍と決戦構える気で準備してただけ君主として偉いよ
33: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:58:13
>>32
世間知らずだったのがね…ノヴァ君にも言えることだけど
35: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)16:59:07
今どき清々しい煙モワモワ「やったか?」だったな
36: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:00:04
>>35
今どきじゃないからな!
37: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:00:24
>>35
俺よ
原作は30年前なのだ…
原作通りに番組を作ったからそういう感想になるだけなのだ…
45: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:04:33
個人的にはダイ大とARMSが少年漫画のお手本みたいな存在
50: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:07:05
>>45
粉塵爆発の教本でたな
47: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:05:54
つってもミストバラン以外の軍団なら普通に勝てそうだけど
51: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:07:34
>>47
火薬に頼ってると氷炎も相性悪くない?
52: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:07:51
俺は見飽きてる「やったか?」でも
子供は初めてみるだろうから
55: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:10:13
>>52
そもそもダイ大の作中でも今まで結構あった演出ですぜ
53: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:10:06
まあこれもバーン様の遊びでしかないんだよな
最初から本腰いれたら速攻終わってたのに遊び過ぎた結果負けるっていう
58: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:11:30
>>53
過ぎたっていうけどたった3ヶ月なんです…
54: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:10:11
砲弾にベギラゴン詰めるとか出来ないのか
56: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:10:48
>>54
これの大砲版かno title

59: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:11:36
>>54
人類側にベギラゴンを使えるヤツが極わずかしかいねぇ
60: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:12:10
>>54
まずベギラゴン使えるやつを連れてこないといけないのがハードル高そう
ハドラーでもパワーアップ前は使えない呪文だし
マトリフ連れてこないと
57: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:11:25
銃や大砲より魔弾銃のほうが現実レベルの武器らしいno title

72: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:19:07
>>57
病気は呪文で治癒できるって設定が公式なら
ロカの若死には病気が原因でないってことになるね
82: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:21:53
>>74
←戦犯no title

90: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:26:44
>>82
折笠声でこんな格好されたらそりゃ死ぬわ
61: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:12:16
戦車兵器使う近代化した国に妖魔軍団とか非力な戦力ぶつけるハドラーは…
62: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:14:06
>>61
妖魔師団はパワーのない頭脳派揃いだから
恵まれた魔力を維持したまま超フィジカルを得ないといけなかったno title

83: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:22:06
>>62
ポップにクズ野郎って言われてるけど
実験のために下っ端だろうと同胞を犠牲にするわけにいかん
って魔族的にはむしろまともだよな
84: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:23:21
>>83
悪側にも同族を思いやる気持ちを持った奴はいるってのがこの作品のテーマの1つだからね
ザムザさんをそういう人として描写したかったのかどうかは正直微妙だけど
68: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:18:19
>>65
戦車の前に駆り出される悪魔神官やきめん道士
78: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:21:17
ここまでカッコいいヤケ酒してるやつ見たことないわ
いやまあダイを信じて勝利を確信してるからヤケでもないんだけど
81: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:21:42
ベンガーナ王の名前がクルテマッカ
商売の都だし、地図的にも大阪だろう
隣国のテランは京都、アルキードは和歌山
89: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:25:39
>>81
リンガイアは秋田か新潟かわからん
出っ張りが佐渡か男鹿半島なんだろうけど
91: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:26:50
>>81
あっそうか
寺でテランか
94: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:27:39
>>81
カールは…広島辺りかな?
100: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:29:04
>>94
カープ
96: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:27:46
>>81
オーザムは北海道で大寒
85: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:23:41
馬に乗ったときの喜びを覚えている少年が王になったno title

99: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:28:29
>>85
ちょうど王様たちが良い人揃いだった世代なのも魔王軍には不幸だったな…
104: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:30:37
>>99
リンガイアとオーザムは悪い王だったのかもしれん
117: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:34:05
>>99
諦めて享楽に耽ったり狂行に走る王様いてもおかしくないよな
121: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:35:39
>>117
定番の魔王軍に寝返るタイプの王様がいなかったのも大きい
…まあこの辺は少し前に大暴れしてたハドラーの間接的功績かな
136: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:49:14
>>127
パプニカはダイ爆発前は危うかったから一枚岩じゃないところはさっさと滅ぼされたんじゃないかな
140: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:52:27
>>136
あとバーン様的には地上ぶんどってると思ってる脆弱な種属を嘘でも味方に引き入れたくなかったんじゃないか
遊びであるがゆえに不快な要素は持ち込まなかったと
131: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:44:39
>>85
結構な歳なんだろうに恥ずかしがりつつも自分の誤りを認めて考え変えられる辺り
やっぱり先進的というか頭柔らかい人なんだなという感じ
143: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:54:05
>>131
年取るとこれがいかに難しいかよくわかるようになってしまった
147: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:55:51
>>143
バランは生き方を変えられん大人とはそういうものだって言ってたけど
いい意味で童心が残ってるんだなベンガーナ王
171: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:08:29
>>147
ロモス王も同じくでだからこそ何とか背伸びして王様してるレオナと協調できたんだよね
159: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:01:27
>>156
頭固かったら拒絶に走っても不思議じゃないぜ
俺ならむしろそうなる
162: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:03:36
>>159
俺だったら最初から戦おうなんて思わないでしょ!
165: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:05:08
>>162
俺だったらとっくに下剋上されてあの場には居ないからな
168: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:06:17
>>165
下剋上されるほどの立場にそもそも生まれつけないのが俺
167: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:05:40
>>162
全力で逃げるか他人を売ってでも助かろうとするかのどっちかしかやれる自信がない
裏切る勇気も無いから多分前者だなあ俺は
163: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:04:37
>>159
明確に間違いだったって見せつけられたら逆に意固地になるよな
92: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:26:52
世界地図no title

122: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:37:36
>>92
野暮なことだけどドラクエ世界って相当狭いか特殊な環境よな
大陸がそれ相当にデカいとしたら国は数か国という
98: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:28:02
王様達の支援あってこその軍隊no title

112: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:32:48
>>98
武術大会のベスト8組結束固そうだよね
最後の戦いにも参加してるし
262: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)18:51:29
>>98
脇役の指揮力が異常に高い
123: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:37:59
ノヴァもみんなをまとめるの上手かったno title

105: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:30:52
さすが勇者ダイ
強い!!no title

113: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:32:55
>>105
ロモス王よ
アンタも大概におお喜びしてたんだな
118: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:34:07
>>113
結構長い付き合いだしあの時の子供がて思うところもあるんだろうな
114: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:33:06
>>105
お目めキラッキラだな
116: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:33:14
>>105
「一国程度剣さえあれば容易の滅ぼす事ができる」事を実証したシーン
137: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:49:34
>>105
ベンガーナで超竜軍団を撃退した時と違って鬼岩城ぶった切ったときのダイは完全に勇者らしい振る舞いが出来るようになったのが大きいな
107: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:31:25
no title

109: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:32:03
>>107

no title

111: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:32:24
>>109
無能広告やめーや
124: 名無しさん(仮) 2021/07/10(土)17:39:15
賭けのコツのシーンはかっこいいno title


-ジャンプ・集英社
-