相互RSS

メタプラ株で退職金溶かした民、無事死亡…「ガンホーと同じ...
【ナイトレイン】 物理カット+2と物理攻撃+4を3積みす...
【初音ミク】 ぬーどるストッパーフィギュア「Flower...
【朗報】 国士へずまりゅう、居眠り議員第一弾を晒すw...
【悲報】佳子様(30)、スマホで動画撮影してる不審者に近...
【悲報】駅のホームで線路に向かってうんこをするおじさんが...
【SS】夏美「2期生対抗、鬼バズり選手権~!」
江頭2:50のトルコ人への謝罪動画、「半裸」「○首にテー...
【海外】「鬼滅の刃 無限城編」北米市場で興収トップ アニ...
「こんな光景、タイでは絶対ありえない」と武蔵小杉駅の水没...
【スパロボY】出撃枠もアシスト枠も足りない…!
齊藤京子さん画像集190枚【水着】
【動画】学校一の美少女、Tバックだったw
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
★【ワートリ】メガネくんはアドリブで物事に対応するのが苦...
【韓国】 「アメリカとトランプは、大韓国民の尊厳の前にひ...
「キミとアイドルプリキュア♪」キミプリ 32話感想 田中...
なんか昔、とある漫画のスレ読んでたんだけど、その漫画に登...
韓国人「日本でとある肉パンが爆発的な人気!‥その売れる衝...
【ケントゥリア】66話 精度が甘いのはコピー能力の基本
赤トンボが激減 奈良では1000分の1の地域も 農薬使用...
トルコ国籍で埼玉県に住む解体業の30歳男逮捕 東北自動車...
【着せ恋 2期】 第23話 感想 肯定で救われる命もある...
サブカル河村「今回のニンダイも任天堂の大作の発表がなく賛...
【ケントゥリア】66話 精度が甘いのはコピー能力の基本
米国「911暗サツ事件」チャーリーカーク「銃撃される」米...
今サンマめっちゃ安くて美味いやん?
交通安全の講習会、60歳代くらいの男性講師の大型バイクが...
【画像】 プラモデルってやろうと思えばなんでも出来ちゃう...
バイオハザード完全新作、Switch2で発売w
背脂ってどこで買えるんや…?
初めて柴飼って知った。ふとももの毛のモフモフ度が凄いな。...
【急募】楽すぎて「こんな仕事で本当に給料貰ってエエんか?...
【画像】トー横キッズさん、限界突破ww
【衝撃動画】女さん「あーし、ホストより喧嘩強いし!」→実...
夏、今週木曜日にいきなり終了。冬へ
【画像】公衆プールでビキニ女子が職質ww
【画像】タイに移住したTKO木下、さっそく挨拶代わりの炎...
【動画】佳子様(30)、スマホで動画撮影してる不審者に優...
【画像】AIに巴マミちゃんのヱロ画像描いてもらった結果w...
【画像】悠木碧さんの近影がこちらw
2025.09.15-21:16:45(41/41)

ジャンプ・集英社

漫画における台詞回しのセンスって大事だよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:04:33
台詞回しのセンス

329: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)10:54:16
>>1
状況説明を文字だけで済ませようとするのは漫画としてどうなんだ…
2: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:06:25
1コマでこれはクソ漫画だって分かるのが凄い
3: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:09:47
デスノ2部みたいな文字の量
4: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:13:22
つっこむのがめんどくさくなるようなコマだな
6: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:17:55
これレベルじゃねえか
no title
8: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:19:53
>>6
これはただ長いだけ
ネタにはなるけど語録にはならない
147: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:25:40
>>8
まあそれだけ感動したというのならわからなくはない
下半分のセリフは線で誤魔化せばいいのにとは思うけど
7: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:18:12
こうもあっさりあっさりと
9: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:21:18
一応このシーンに限ってはゲームの中のセリフだから説明口調でもギャグで済む
10: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:22:27
昔は良作って台詞(フキタシ)が少ないって法則みたいなのがあったのよ
まぁその後それを真似てかオサレ気取りの一人よがりマンガがやたら増えて
フキダシはるけど台詞なしとかになってすっかり廃れたけどね
13: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:25:23
>>10
刃牙とかドラゴンボールとかだろうか
15: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:26:35
>>13
最盛期のあだち充あたりかな
18: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:28:05
>>10
読者への負担が少ないって意味なんだろうが額面通りに受け取ってしまった人達がいたのか
23: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:37:47
>>18
昔みたいにベテラン作家のもとで何年かアシスタントやってからデビューって図式がなくなってきたからな
技術の継承が途切れてるんだよ
先人のかたちばかり真似するとどうしてもそうなる
11: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:23:50
スレ画の漫画はスレ画だけならとかく最初のカラーページから台詞がくどくて長いんだよなぁ
16: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:26:36
>>11
絵もそうだけど情報量は大して無いというね
無駄にこねくり回してるだけ
12: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:24:14
カイジとかジョジョもそうだけどリズム意識してる
だから印象が残ったりする
25: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:39:09
>>12
わりとほとんどの漫画だったりすると思うよ
ここでこう来てほしいって心理に誘導してそれを実際に見せる
結果的にリズム感とでも言うべき流れになる
19: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:28:23
サム8は英訳版を日本語訳した方が分かりやすい
275: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)09:47:49
>>19
IchigoとGokuで海外勢が絶句してたのいいよね…
20: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:29:00
コナンも長いセリフのわりに読みやすいのはリズムがいいからと聞くな
そのために改行にすごく気を使ってるとか
27: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:41:41
>>20
長文を読んでもらうための配慮ってのは大事なんだろう
24: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:38:47
そもそもスレ画の一話でそこまで説明してく必要もないからな…
26: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:40:28
岸本はあえて違和感残すことで印象を残そうとしてる
決して国語力ないとか頭悪いとかじゃない
no title
28: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:43:06
>>26
物語を学ぶために小説の書き方の本とか読んだ話で
いや小説読めよと突っ込まれてたのは笑った
140: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:21:23
>>51
文字文章だと意味わからんが発声するとなんとなくわかるってのはまさにそれだな
岸影も一時期やたらアニメに拘ってたからそれ含みのズラシかもしれないが
54: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:13:01
>>40
富野は素でやってて印象に残るけど話が通じないとか分かりにくいってのはまず無いんだよな
やっぱりセンスなんだなって
30: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:44:51
銀魂とか台詞の文字数多くて拾うのしんどいけど戦闘の状況やキャラの凄味に関しては画で見せるタイプだったからパラパラ流し読みしてても起きてる事はちゃんと把握できたイメージだな
31: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:47:24
台詞の無駄を省くのを意識してる逃げ若の作者がヒット複数あるのはなんとなくんかる
39: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:56:49
>>31
読みやすくするの大事
スマホで漫画読む人が増えてるから余計に
32: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:48:25
セリフの違和感っていうのは読みやすいけどよく考えたら何なんだって感じのやつでしょ
33: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:50:45
わりと岸八ってどうなの?の話ししてくとつらくなってくるものがある
no title
42: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:00:47
>>33
もっと自分の作ったキャラを客観的に見ようぜ…
43: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:01:58
>>42
サクラに関しては人気はともかくリアルな女の子像だからアレはアレでまぁ…
56: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:20:11
>>33
これだけはマジで名判断
というか完全にヒロインとして描いてましたよね
35: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:52:25
なおBORUTOは小太刀降りて岸影が戻ったけど台詞はナルト一部の頃程度に戻った
対して台詞回しうまくない人に変に台詞に違和感持たせるとかいらんのよ
41: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)06:58:21
下手すぎると誤植レベルだからね
物語に集中できないから勘弁してほしいんだ
46: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:03:27
>>41
お体に触りますよ
49: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:05:25
>>46
編集のせいだから多分
そのまま岸影がネームで誤字で書いた台詞をそのまま書いて編集したわけじゃないきっと
45: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:02:30
漫画のコンテのことをネームと呼ぶのも
セリフが演出の主体であるという意識なんだろうな
50: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:06:54
独特な感性の台詞回しのせいで作品が別の意味で盛り上がったというのはある
52: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:09:35
>>50
それがナルトスかな
57: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:22:20
話していくとというか
自分のこと頭よくみせたい馬鹿って一言で終わるし
58: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:24:24
>>57
似たようなことあるから辛い
no title
59: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:24:30
これとか
なんか根拠の説明できない自分で生み出したルールに縛られておかしくなった感がある
挙句生み出されたのがピンク🐸に猫八犬八って…
no title
62: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:27:42
>>59
口寄せ動物は割とバランス良かったのにな
60: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:26:38
ナルトスレというか岸影スレになってしまう…
逆に良い台詞回しの漫画ってなんだろうな
荒木先生とかしか浮かばない
no title
73: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:34:57
>>60
読みやすくわかりやすいものを指すか
インパクトがある独特の文体(でも意味はわかる)を指すのかでだいぶ違うな
76: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:39:58
>>73
下のはその人センスがものをいいそうだ
75: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:38:08
>>60
彼は長いセリフと短いセリフを絶妙に使い分ける印象ある
80: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:42:58
>>75
何をするだァー!
82: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:44:51
>>80
あれは校正した奴のミスだから許してあげてほしいんやな…
85: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:48:09
>>82
むしろ無茶苦茶インパクト残してすげえ怒ってるんだなってなったのに…
83: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:45:31
>>80
比較的最近誤植と知った
91: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:50:51
>>83
本誌だと何をするんだァー!だったけど単行本で2色刷りから白黒にする際に抜けたらしい
69: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:32:23
スッと入ってくる読みやすい文章は意外と難しい
no title
72: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:34:51
>>69
地味にコマ割りも文章の読みやすさ上げてるんだよな
71: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:34:02
センスだけでやってる人がコケたとかならいいんだよ
まあそういうこともあるよねで終わる
これが絶望的だわ
no title
74: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:37:27
>>71
分析してあれなんだ
81: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:43:13
分かりにくいどころか誰にも分からないセリフでもテンポよければ読みやすいんだよ
no title
84: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:46:44
>>81
何言ってるかわからなくてもテンポ良ければ何となくで読めるもんな…
逆に言いたいこと分かるんだけどまどろっこしいとかもある
88: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:49:55
>>84
何言ってるかわからないし言いたいこともわからない
ネタ抜きにこのレベルのやつまれに見るよね
no title
103: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:59:12
>>88
このサッパリ要領を得ないセリフを狙って書ける増田こうすけホント凄いわ
94: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:52:52
BLEACHは変な台詞回し少なかったような
というか卍解とかレクシオンとかオサレなネーミングセンスのほうが目立つ
98: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)07:55:57
ブリーチは台詞回しというよりキャラのやり取りにセンス感じる
no title
116: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:05:51
>>98
コマ割りも良いんだよな
ハエになった東仙が醜いなっていうシーンも好きだわ
165: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:32:33
>>98
◯◯は聞いてないんですけどは汎用性高いと思った
食事はハンバーガーばかりなんですか?
ハンバーガーは世界一売れてるので世界一旨い
味に関しては聞いてないんですけど?
110: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:01:57
絵で間を表現できないゲームは本当に難しいのでいいものを見るとずっと残る
no title
111: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:02:43
鰤は藍染の台詞がいちいちカッコよかった思い出
113: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:03:31
>>111
最後まで名言吐いてた
115: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:05:49
キレッキレだと思う
no title
119: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:09:14
>>115
モブキャラなのにこの切れ味かよ…
114: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:05:11
no title
118: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:08:52
ジュビロ作品はルサンチマンを喋らせるとほんと輝くよな
no title
122: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:10:43
藍染って後から見ると大体アドリブで誤魔化してるのがわかって笑う
123: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:11:24
>>122
割とそれっぽいこと言ってるだけの脳筋
131: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:15:25
>>123
最終章でいろいろ判明したけど護廷には幻術なんて気にせず味方ごと薙ぎ払うやつが割といたからね
涼しい顔して心の中では冷や汗かきまくりだったと思う
139: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:21:16
長い
no title
146: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:24:36
>>139
これはわざとやってるんだろうがそれでも読みにくいのは致命的だな
しかも長文部分が徹頭徹尾あらすじ説明してるだけで哲平視点の分析がない
苦労して読んでもメタ的に得られるものがない
156: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:29:24
横光作品のセリフはシンプルなのに印象に残るのが多いと思う
no title
160: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:30:47
>>156
たまにコラが混ざるから元の台詞か怪しい
no title
161: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:31:42
大味バトルから一転して戦闘をどんどん緻密にしたハンタは言葉の洪水になっちまったよ
167: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:33:26
>>161
富樫は台詞回し抜群に上手いイメージあったけど老いたのか短くまとめる能力無くなったね
スッと入ってこないのが致命的
171: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:34:29
>>167
読めばまぁわかるんだけど圧縮する気ないよね
185: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:40:09
>>171
実際読めるから読んでる間はわりと気にならないんだよな
昔はそれぞれの思惑で動いてるというのを説明せずに描いてたけど今は全部それぞれの思惑を出してる
前者のほうがスマートだけど後者には後者の面白さがあるとは思う
189: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:43:16
>>185
そんなに思考しないゴンがメインだったのもあるかな
クラピカといい妊娠おじさんといい具現化系はやたら考察しやがる
181: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:37:31
>>167
読者の考察や予想を潰したいのか独白で全部解説してるからな
ふつうああいうのは公式ガイドブックに書くもんだろって
164: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:32:27
でもこれを没にしない編集者も悪いんですよ
マシリトとかなら絶対書き直し命じるじゃん
no title
170: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:33:51
>>164
ってより岸本にマシリトのプレッシャー耐えられるかな?
187: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:42:17
>>164
例えば最初の「義」の説明の後でその下にもう一段の階層を一言で作って
例えば「道」だとして「私の道」「君の道」とかにすればわかりやすいけど
宇宙を守る「義」の後でいくつも「義」が出たらそこでもう「義」って何やねんで迷ってしまう
166: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:33:09
無茶苦茶なコマ割りと構図とセンスで台詞がライブ感覚で読めるやつ
no title
175: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:35:22
>>166
とりあえずブラマジ今でも可愛い
174: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:35:08
おにぎり漫画は岸影といいぬぼーといいダメージ与えすぎる
184: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:39:58
>>174
というかよくアレの掲載許可したなって…
186: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:40:36
>>184
あのときは次代の看板作品だと編集部が浮かれてたので
176: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:35:25
この斜めに流れていくコマ割り
説明難しいがなんとも言えない時間感覚がある
no title
180: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:36:44
>>176
台詞が徐々にフォント太くなっていくのも芸が細かい
194: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:46:35
スラムダンクとか鬼滅みたいな商業的に大ヒットして評価も高い作品も最初だけ見たらこれが名作になるの?って内容のものが多いし
序盤を乗り切って名場面や良キャラを増やしていけばサム8もそうなってたんだろう
197: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:49:33
>>194
メインの主人公と師匠からしてクソだったのでそれらとは違う
199: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:51:51
いっそチャクラくらい馴染みのない単語なら上書きできたんだが

ホルダーだのキーホルダーだのハンパに馴染みのある単語を使うからより分かり難く…

203: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:57:17
漫画が面白いかはともかくとして
岸本語録は妙に癖になるからまた何かやって欲しい
204: 名無しさん(仮) 2021/07/29(木)08:57:41
>>203
BORUTO…

-ジャンプ・集英社
-