相互RSS

森香澄アナ セクシーノースリーブ脇全開!!【GIF動画あ...
LUUPが「嫌われ者」になった訳
【参院選ポスター巡り名誉毀損】立憲・石垣のり子氏がN党候...
キュッ!キュッ!て書きなさい
ロシア軍が誇る「世界最大のヘリ」Mi-26をウクライナが...
韓国も賃金未払いだらけ。今年も5カ月で9482億ウォン(...
【鵺の陰陽師】洋七が代葉ちゃんに対してBSSだったなんて...
北朝鮮の核廃水放流疑惑…原子力安全委員会「江華島を調査し...
【ガンダム】 宇宙世紀の特異点・ジーン
「中国の習近平、健康不安で8月引退の可能性」…米国官僚社...
【画像】海やプールのママさんwwww
【ババンババンバンバンパイア】第4話:「男同士、密室、一...
社民党 ラサール石井「何が日本人ファーストですか。人間に...
ワイ、チキンラーメンで炊き込みご飯を作る
【Hな体験】生保レディとセフレ契約[愛欲の健康診断編・第...
ロシアの日本車需要を代替する気だった中国メーカー、大量生...
「ユミアのアトリエ」攻略感想(106)ファーブラ深層林の...
石丸伸二が東京で演説実施、記者多数も質疑応答ではほとんど...
韓国人「日本式の焼肉店なのに、なぜ韓国料理の名前を日本風...
安倍「夜に加計る」
任天堂株主「クラブニンテンドー復活してほしい」社長「ニン...
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 村役場“全員無事確...
「ノーブラじゃないですか!?」
選挙カーが通るたびに窓辺で観察し、その都度うにゃうにゃ鳴...
「FF13」リマスター、なぜか未だに実現せず…スクエニの...
岡山県民が意識する隣県のライバルは?ファジアーノ岡山スレ...
土方「基礎工事くらいなら出来ます」←異世界転生したらチー...
客「この瓶ビールってなに?」ワイバイト「瓶に入ったビール...
【悲報】 ウマ娘をプレイした外人さん、ハルウララの育成を...
【画像】たわわなボーイッシュの女の子ww
音大生、芸大生「大学卒業しても就職先がない…」 ← これ...
【悲報】ロリコン教員グループ、残りのメンバーが逮捕されな...
F杯女子、ノーブラ○首ビンビン状態でコンビニへww...
Amazonプライムデー反省会
本田真凛、水着胸!お○の谷間がえ〇くてたまらんw...
【画像】11刀流のガンプラ作ってるんだけど、ちょっと冷静...
ドンキで安売りされてるバカでかい海外のボディソープを使っ...
【画像】弱者男性がつけてる化粧水、89%でこれ
2025.07.04-11:31:42

その他ガンダム

【ガンダム】宇宙世紀はビームが主体の世界とはいえミサイルも重宝されてるよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:24:40
宇宙世紀のミサイルスレ
ビームが主体の世界とはいえミサイルも重宝されてるよね

no title
2: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:26:38
ほぼミサイル専用機

no title
3: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:27:57
ミサイルの誘導はミノ粉で不可能だった気がするけどアニメだしいいのかな
5: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:30:04
>>3
接近距離での誘導はできるとかそういう設定なんじゃないの
実際映像補正してロックオンはMSもしてるんだし
6: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:31:04
>>3
今でも意外と知らない人多いけど
それは一年戦争の話でZ以降は改良されてるか、赤外線追尾になってるから近〜中距離なら誘導する
ただその時代からガンダリム使われ出して硬くなってる

no title
8: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:32:47
>>6
>ただその時代からガンダリム使われ出して硬くなってる
ドーベンとかめっちゃ硬い
クィンマンサはスレ画の一斉射でも完全無傷

13: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:38:36
>>8
ミサイルが破壊力低いってのは何から来るイメージなんだろうね
24: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:48:14
>>3
ミノ粉の濃度が薄い所と濃い所があって
まあ要するにマクロスパクりたかった
25: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:48:27
>>3
距離による
めっちゃ長距離から追尾させるのが無理なだけでMSがドンパチやってるようなレンジなら有効
4: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:28:04
ガンダムも大体ミサイルかグレネードかバズーカは搭載してる気がする
7: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:32:18
ビーム攪乱幕があるし
9: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:33:18
3機で囲んでミサイルぶっぱなしてやりゃ
どんな敵でもイチコロだぜ!

no title
95: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:05:23
>>9
ゲルググの改修機リゲルグでZZと互角
FAZZはリゲルグ以下

no title
10: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:33:32
マ・クベのミサイル発射!!からの水爆切り

no title
11: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:36:12
ビームでは足りない火力をミサイルで補うのはいい発想だと思う
相手がただのミサイルじゃ倒せない可能性あるので大型ミサイルまで装備してるけど

no title
12: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:37:48
ジェガンのやつとか短距離だけど誘導式のミサイルで大量生産されてる
まあギラドーガも普通に迎撃するから牽制発射に使われてて直接敵機を撃破してるシーンとかないが
15: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:40:45
>>13
大体のロボットアニメで必殺技として使われにくいからかな…
あと現実にある兵器だからビームなんかの超兵器と比べて現実的に考えてしまうんだと思う
18: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:44:16
>>13
誘導兵器が誘導できない的な意味で役立たずになったって話が、威力も役立たずって誤解してるんでしょ
29: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:50:01
>>13
現実に存在する兵器で分かりやすく破壊力があるから噛ませにされやすい
16: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:42:35
まあ現実のミサイルは音速で飛んできてほぼ必中する誘導性をもった必殺の武器なんだが
68: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:14:08
>>16
戦闘機とミサイルの機動特性に大差がないし戦闘機側は迎撃行動が不可能だし直撃しなくても近接信管による破片ですら致命傷になるくらい脆いってのがあるからね
70: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:16:24
>>68
>戦闘機側は迎撃行動が不可能だし直撃しなくても近接信管による破片ですら致命傷になるくらい脆い
ここがMSとの差が大きいんだろうな
20: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:45:05
そら演出よ演出
目で追えないミサイルとか画にならないでしょ
22: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:48:00
そういえば最近知ったけど
ミサイルって速い分だけ噴射用の燃料もすぐに尽きるしそんな方向転換する燃料もないから
撃つ側の使い方と撃たれた側の対応次第じゃ燃料使い切ってミサイルが墜落するそうだな
26: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:49:17
>>22
地上ならそうだろうけど宇宙空間だと慣性飛行に移行するからな
46: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:55:57
>>26
まず撃たれる側が撃つ前に相手を認識してること
撃たれる前から回避行動とって距離を開けてること
発射直前にチャフ撒いてロックを妨害してること
そこまでやってようやく回避できる目がでるので発見する前に撃たれてたらアラートに気づく前に死ぬ
48: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:57:20
>>46
>まず撃たれる側が撃つ前に相手を認識してること
撃たれる前から回避行動とって距離を開けてること

そんなアムロみたいな…
67: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:13:25
>>22
命中が確実なエリア(NEZ)以外の敵機に撃つとたまたま旋回中とかでミサイルが当たらなくてそのまま領域外へ出てミサイルが墜落してしまう

no title
28: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:49:59
>>23
やっぱりこいつみたいなのが必要だな…

no title
31: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:50:35
ミサイルは無誘導だろ
そうじゃなきゃファンネルミサイルとかいらんやん
37: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:52:39
>>31
ファンネルミサイルはもっと長距離をもっと精密に追尾できるんだろう
40: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:53:26
>>31
わざわざファンネルにするメリットは
単純な追尾ではなくマニュアル操作による複雑な軌道が可能なので戦術的な応用の幅が広いこと
ミノ粉の影響を受けない分より長い射程が期待できること
だな
32: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:50:44
ギュ「誘導しようがミサイルなんて一気に接近して懐に入れば当たらないんだ!そこへ攻撃!(クェス見てたか!?」

no title
39: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:53:13
>>32
クエスが被弾で周囲に気を配る余裕がないから庇うべく大ハッスルしたシーンですんで…

34: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:51:43
うんまあ設定は生きてるんだが
なんかその場のノリで誘導ミサイル風に演出されてる気が
38: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:52:39
>>34
>なんかその場のノリで誘導ミサイル風に演出されてる気が
初代からしてミサイルが誘導されてるような軌道になってるし(ムサイがサイド7に撃ったミサイル)
42: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:53:54
>>38
蛇行してたはず
35: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:52:07
ビームおばけVSミサイルおばけ
両者とも装甲面でもおばけ

43: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:55:19
何種類か軌道がプログラミングされてて
CG解析担当のコンピュータが最適なやつを撃ってるんだろ
知らんけど
45: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:55:44
デブリ破壊用ミサイル

no title
47: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:56:53
スーパーロボットでもミサイルが一番の必殺技って少ない気がする
メカンダーロボぐらいか?
50: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:58:40
>>47
バルキリー「ええ」
56: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:02:00
57: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:03:13
>>47
ジャイアントロボの肩ミサイルとか
51: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:59:13
V時代でもミサイルふつうに使われてるよね

no title
53: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:59:49
>>51
ポッドごと投下

no title
52: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:59:26
ファンネルミサイル映像で見せられると案外地味だったな
54: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:00:05
>>52
スローで見なきゃ違いは分からんと思う
59: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:04:17
>>54
解説も欲しい

no title
60: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:05:57
>>59
粒子の色で敵味方認識出来てた劇場版00って優しかったんだなって
63: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:08:01
>>59
制作するのものすごく大変だろうけど真っ暗でほとんど見えないのが本気でもったいない
61: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:06:06
マクロスの影響はデカいよなぁ
64: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:10:29
ビームとかだと気合と共に出力上げれば上げるだけ威力も上げられる(演出ができる)けど
ミサイルは一発の威力が決まってるからここぞという時の演出が一斉発射くらいしか無い
66: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:12:54
>>64
>ミサイルは一発の威力が決まってるからここぞという時の演出が一斉発射くらいしか無い
だがそれも演出次第で変わってくるからな
マクロスとこれでは見た目かなり違うし

no title
74: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:23:25
最近見かけたやつだけど
ミサイルもそんな単純に撃ったら当たるってわけじゃないそうだな

no title
75: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:27:13
撃てば当たるなら機銃いらないですしね
76: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:27:47
しかしねぇ…
単純にミサイルの誘導といっても電波で相手にロックオンして誘導したり逆に相手がその電波を妨害したり逆にその妨害電波の発生源に誘導したりセンサーを別に立てて迂回誘導したりレーザーで直接的を当てて誘導したり熱源で誘導したりカメラ撮影してから誘導したり色々とあるのだから…
77: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:28:17
>>76
よく喋る
80: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:29:40
まあ全部ミサイルでいいってんなら
現実の戦車だってミサイル積むわ
96: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:06:28
>>80
戦車はミサイルを撃つような射程で戦うことを想定されていないからな
近距離〜中距離なら実弾の方が取り回しが良い
84: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:40:37
まあ現実の戦闘機でやる様なレーダー索敵からの長距離ロックオンでミサイル発射な戦闘描写はガンダムに
ないのでミノ粉環境下では有視界戦闘レンジでしかミサイル誘導も有効ではないのかもね
ただミサイルの推進力が大きいから有視界の近距離でどんだけ誘導できるの?というネックは発生しそう
90: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:00:14
>>84
>ただミサイルの推進力が大きいから有視界の近距離でどんだけ誘導できるの?というネックは発生しそう
誘導の余地もないぐらい速いなら相手も避けられないだろうから別にいいのでは
93: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:03:33
>>90
直接敵を狙って真っ直ぐ飛ばすだけでいいならそれこそただの砲弾でいいってなる
88: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:46:26
マクロスだと長距離ミサイル発射→命中→さらに接近→減速して接近戦とかやってたね
作品ごとの色の違いだな
97: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:08:33
ガンダムの世界だとお互いの距離が近すぎてミサイルじゃなくて実弾でよくねってなるしビーム兵器とかいう便利なものがあるから尚更ミサイルはいらない気がする
アニメの絵面的には必要だと思うけど

-その他ガンダム
-