相互RSS

【Hな体験】一回りも年下の部下に逆夜這いをされたんだが
【からかい上手の高木さん】第1話 感想 夢もいつかは現実...
マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴...
【ナイトレイン】 DLCこれで2000円弱は高すぎない?...
【SS】瑠璃乃「PRINCEε>ε>全員が動...
【SS】璃奈ちゃんボード『ハッピーバースデイ』
浮気で離れていった彼女から、ヨリを戻したいって連絡がきた...
【動画】アンパンマンショーで男の子2人が大喧嘩ww...
【政治】高市政権で「非核三原則」見直し議論へ
中国総領事の投稿を庇いまくるタレント、「高市首相は当たり...
【新桃太郎伝説】このゲームプレイヤーを苦痛にさせるような...
ビーチで遊んでいるビキニのギャルをみたいかーーー!!!
中国、自国民に「日本行き自制」勧告…高市首相の台湾発言を...
【悲報】 任天堂、もう Switch 2 を値上げできな...
高市早苗「台湾有事で武力行使」中国国防省「日本語で最終警...
メタルビルドのバルバトスのマントがダサすぎるんだけど…
AI判定は「シイタケ」食べたら毒キノコ 国「検索は参考程...
意味がわかると怖い画像w – 3
韓国人「12年経っても人気アイドルランキングでトップに残...
アニメ【SANDA】第7話:危険な目に遭わせたくない甘矢...
【テレビ出演で告白】岡村ほまれちゃん、卒業後の将来のこと...
バイト2人を呼び「どっちがいい?」と饅頭を手渡しし、1人...
森香澄アナ 超ミニスカのロケでパン●ラ寸前!!【GIF動...
「OPを1回も飛ばさなかったアニメ」←ほとんどが一致する...
【画像】 店頭で堂々とモデルやってるテロリストww...
昔、登山で行った金剛山で落雷にあった時、その雷の柱が、目...
中国資本に買収された紀州鉄道が廃線の危機、だが経緯が”あ...
彼女の職が看護師って最強じゃね?
オンナになっていくお姉ちゃん
【朗報】 Vtuber結城さくなさん、Vtuberコラボ...
【画像】かのかりのフィギュア、下品すぎるw
昭和100年はよく言われるけど大正100年とか明治100...
定員「モバイルオーダーでお待ちのお客様ー!」客「はいー」...
【画像】圏央道の追突事故、ヤバい
【速報】中国政府、日本への渡航自粛呼びかけww
【画像】田中みな実の「粘膜ピンク」ww
【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなも...
【速報】広末涼子、流石に怖すぎる!!!
【画像】中国の金持ちチー牛、セフレの超ムチチムチ美女を晒す...
【画像】帰宅中のJKさん、スカートめくれ白パンティ
【画像】ダンス教室の先生(23)「海に行った時の水着写真...
2025.11.15-14:16:43(41/41)T(41-41-41-41)

ジャンプ・集英社

【地獄先生ぬ~べ~】ドラマ版は低予算でどうしようもなかったのかもしれないけど、やっぱり酷かったと思う

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:15:46
玉藻先生スレ

1639275346946

2: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:16:45
1639275405784
3: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:17:33
>>2
狐…?
犬ですよね
4: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:19:04
>>3

1639275544085

8: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:30:53
>>4
当時ドラマ見てなかったけど酷い酷いと言われてたこの雑な安い犬の着ぐるみのキャプ見て
(確かにひでえな…一体何の妖怪だろ)と思ったんだけど玉藻だったの…酷え
9: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:43:28
>>8
低予算のドラマのスタッフにリアルな妖狐を作れと言われても無茶振りだったんだ
96: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)13:21:18
>>4
なんで小汚いの
5: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:20:04
1639275604164
6: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:22:59
1639275779061
7: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:27:40
93: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)13:15:33
>>7
良い時代だった・・・
10: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:47:44
せめてキツネ色にすればキツネに見えたかもしれないのに
17: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:58:20
>>10
白っぽくするだけでもだいぶん違ったんじゃないかなぁ…
なんで上級妖怪をきたねぇ色にしたのか
これならまだ薄紫とかのほうが説得力あるんじゃないの
11: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:54:06
狐なんだからこうもなろう
12: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:55:10
実際の狐に合わせてしまったんだと思う

1639277710905

13: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:56:40
>>12
いや・・・大分遠くないか・・・?
この画像によせてたらまだ見れてるよ・・・
15: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:57:25
もっとパーツが下に寄ってて耳が大きいよねっていう
18: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:58:20
1639277900792
19: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)11:58:35
1639277915313
20: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:01:14
正直玉藻は笑えるだけマシ
覇鬼は真顔になるレベル

1639278074542

99: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)13:22:40
>>20
顔以外はいい出来
21: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:01:14
ある意味
名デザイン過ぎる
22: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:01:40
ぬーべーのドラマなんてあったのか
別方向な意味で面白そう
25: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:05:27
>>22
あれだったんだけど作者がめちゃ褒めてて作者は大人だなって思いました
あの鳥山先生ですら実写はキれたのに
31: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:13:57
>>25
>あの鳥山先生ですら実写はキれたのに
あれはキレていいと思うぞ
34: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:17:02
>>31
あれにキレたことでやる気を取り戻したからな鳥山は
74: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:50:29
>>34
サイヤ人みたいな奴だな
33: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:15:29
>>25
>あれだったんだけど作者がめちゃ褒めてて作者は大人だなって思いました
原作も作画も下積み長かったもの
43: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:28:59
>>25
スレ画の出来ばかり話題になるがドラマとしての出来自体アレだった
唯一よかったのは置鮎龍太郎ボイスのこの世には〜の冒頭ナレーションが聞けたところ
59: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:38:06
>>25
色々ネタにされてるけどぬーべー実写は与えられた予算の範囲内でスタッフの再現の努力が見えたからだろDBは色々ガン無視した結果の出来だから全然違う
24: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:05:14
全部酷いかというとそんなわけでもないんだよな

1639278314724

26: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:05:30
1639278330664
105: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)13:33:18
>>26
頑張ったんだと思うが昔みたトラウマ級のインパクトはないな
27: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:06:15
玉藻って原作だとなんで壊れたんだっけ?
ちょくちょく思わせぶりに「私には時間がない」って言ってたのは覚えてる
30: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:10:31
>>27
ひろしの頭蓋骨使わないと壊れちゃう
で壊れるけど復活するだった気がする
28: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:09:10
人化の術に適さない頭蓋骨使ってたからだよ
最適なのが広の頭蓋骨だけど阻止される
35: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:17:36
昔拾った画像だが玉藻先生なのこの人?

1639279056226

38: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:19:40
>>35
調理実習のシーンでオリーブオイル大量に使うよ
39: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:20:37
>>38
まあそれくらいなら笑えるレベルかな
49: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:32:32
本当ぬ〜べ〜の作者って大人だよな
俺ならゲロ吐いてキれそう
52: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:33:49
>>49
もう再利用もなさそうなIPだったからなぁ
まぁそこを加味してもほんと大人だね…
55: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:35:14
高橋英樹は良かったと思う
57: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:36:40
>>55
強そう

1639280200685

61: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:38:35
>>57
見た目以上にしゃべりに迫力あるからなぁ
動いてる時の説得力はやっぱりさすがと思ったよ
64: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:40:16
>>57
龍虎の拳にこんなキャラいた気がする
56: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:35:34
そりゃ作者が大人なんだからぬ〜べ〜みたいな大人を描く作品ができたんだな
って答え合わせはよかったけどよくない
60: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:38:26
パット見で人が良さそうなのは違和感あるけど充分良い配役か

1639280306787

63: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:40:14
そもそも舞台が小学校じゃないのがだめだと思う
68: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:44:09
激しいバトル
いやまあここは別に悪いとは思わないけど

1639280649479

69: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:44:36
実写で再注目されなかったらフィギュアとか出なかったかもしれないし…

1639280676678

71: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:46:21
>>69
まだですか

1639280781701

72: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:48:01
原作をよく知ってる監督と脚本が原作知らない芸人をあえて呼んで企画会議した上
原作知らない俳優を主人公にして原作知っててモヒカンのはずだけどこの髪型でいいのとつっこんだ俳優をバカ役にしたら奇跡の出来栄えに仕上がったのもある

1639280881768

75: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)12:54:18
>>72
>奇跡の出来栄え

1639281258059

80: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)13:02:16
>>75
低予算深夜ドラマだけどスタッフの原作愛で化けた作品

1639281736392

91: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)13:13:34
>>80
原作をきちんと踏まえたうえでのキャラ設定改変やオリジナルストーリーが上手すぎて逆に怖くなるほどだったなこれ
81: 名無しさん(仮) 2021/12/12(日)13:02:49
案の定実写化スレになっててダメだった

-ジャンプ・集英社
-