相互RSS

電力会社の株主総会に乗り込んだ反原発活動家、電力9社の全...
任天堂、アマゾンの販売契約剥奪、「希望小売価格を下回るN...
【事件】「アディーレ法律事務所」で男が刃物振り回す…従業...
【画像】アディーレ法律事務所の殺人犯、ハゲかハゲじゃない...
【画像】明石家さんま、人気Vtuberに禁断の質問をして...
「置き配」盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気に...
【衝撃】靴の中で脱げてくイライラを解消☆正しいパンプスソ...
「インフルエンサー様は絶対正義!?」⇒ 逆らうと即ブロッ...
【悲報】 本田翼「花澤香菜さん見てます! ダンジョン飯と...
【動画】ドスヶべコンビニ店員さん、撮られる
【アゴダ】旅館から怒りの声「勝手に内容を変えて販売し、責...
【ジークアクス】想像してたのの1000倍くらいいい感じで...
【ジークアクス】想像してたのの1000倍くらいいい感じで...
韓国、今年も一蹴される「韓国は先進国ではない」
【祝】 シンデレラガールズ13周年!デレステ10周年おめ...
【自閉症】 姉の息子が結構やばいらしい
森香澄アナ セクシーノースリーブ脇全開!!【GIF動画あ...
【艦これ】皐月「暑いね〜、司令官」 他
【アディーレ法律事務所】「以前から恨み…我慢の限界きて…...
【大阪】半グレ集団「松本狂う」のメンバーら6人逮捕!路上...
【艦これ】 イタリアに海防艦っているの?
毛皮を着替えるよりも尻尾が増えて欲しいと思うのは傲慢です...
【歌手】世良公則さんが無所属で参院選大阪選挙区に立候補を...
【野球】オールスターファン投票、阪神から最多5人が選出!...
【ウマ娘】夢女と呼べるかどうかのラインを攻めたい
【ラザロ 最終回】 第13話 感想 人類滅亡まで残り0日...
【あんこ】ようこそ、アビドスへ!!!【ブルアカ】 第66...
【野球】オールスターファン投票、阪神から最多5人が選出!...
女子校の秘密の花園
4000万の家買えたら良い方じゃね
【ガンダムジークアクス】タマキ「あなた!アマテからメッセ...
シャチが人間に食べ物を「おすそわけ」する行動を発見
アルツハイマー病の原因物質が赤ちゃんの体では患者の3倍も...
【悲報】ラブライブ公式、15周年の記念イラストにキャラク...
栗山千明、白ニット胸凄いデッカ!YC○房の膨らみエ...
枝野 「円が一番高かった時の経産大臣は誰か知ってますか?...
【画像】夏で胸元がゆるくなってる人妻の胸チラ、たまらない...
【画像】妹の○首チラ撮れた
2025.07.02-02:01:43

水星の魔女

【水星の魔女】グエルがコントロール取り戻したダリルバルデ負けたけどかっこよくて良い販促になったよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:33:22
グエルがコントロール取り戻したダリルバルデ負けたけどかっこよくて良い販促になったよね

1665930802164
2: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:34:05
発売日遠いんですけお!!1
3: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:34:18
動きが明らかに違うわ
4: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:35:06
足で掴んでワイヤー伸ばして放り投げるとこよかったわ
5: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:35:44
最後運の差みたくなったのも評価下げない
7: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:36:45
ドローンだから槍が飛んでったりロケットパンチしてもいいんだな
8: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:37:05
コイツ使いこなしたら絶対強いわ
9: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:38:15
>>8
ジェタークヘビーマーシナリーの最新型だしな
10: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:38:16
おもしろギミックあれだけ見せつけておいてすぐ手に取れないなんてバンダイリニンサンも酷な事をする
11: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:38:43
というかベータ版のAI実戦で使うな
14: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:40:24
>>11
ゆうて学校の余興なんでむしろテスト運転にはうってつけだと思う
12: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:39:33
ダリルバルデの発売の遅さはグゥエルディランザに気を使ってる感じをひしひしと
13: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:40:09
なんでこんな切りやすそうなデカいブレードアンテナにしちゃったんだ…
エアリアルの方は2本切らないとダメなのかな
15: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:41:06
高性能機ほどツノを大きくしたり増やしたりしないといけない規則とかあるのかな
それだとハインドリーとか微妙になりそうだけど
17: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:42:31
切りやすいでかいツノなのに強い方がアピールできるし…
18: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:43:11
ディランザの方は放送前発売だっけ?
21: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:44:07
>>18
2話の一日前だからバラバラにされた次の土曜
22: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:45:22
今回は機体の衝突でブチ折れてるのでまあ
23: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:47:31
スパロボでも人工知能よりネームド乗ってる方が強いからな
26: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:51:11
でもベータ版のまだまだデータ積めてないAIであそこまでやれるのは凄くない?
27: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:52:22
>>26
ガンドアーム積んでない一般兵とか手出しできずにやられそうな強さはあった
28: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:53:00
前回最後のちら見せで学園の外では戦闘が起きてる!って思ったけどあれもただの演習か
29: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:53:20
ミオリネが余計なこと言ったから持ちこたえよう!しただけに見えた
倒そうと思えば雨やむ前に倒せたのでは
31: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:54:06
>>29
けっきょくガンビッドで武装剥がさんとじり貧だったろうし微妙では
32: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:54:08
>>29
流石にそれは同じアニメ見てたのか分からなくなる
30: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:53:50
意志拡張AIだから本来はパイロットを補助する為のものだろうな
後ろに目を付けるのは一般人には不可能だから死角の警戒対応をやらせるとかが本来の用途だろう
33: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:54:20
まだ発展途上のAIだからっていうのは実際そうなんだろうけど
戦場で今はまだ成長過程だから待ってくださいなんてのは通らんからな…
34: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:54:37
初めて使って12年積み重ねあるエアリアルスレッタにあれだけやれてるからな
十分評価できるわ
35: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:55:09
濡れてたからってビームサーベルすっぽ抜けるのはどうなんですかね…
38: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:57:11
>>35
初めての雨だぞ
36: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:56:45
見え見えのフェイントにも反応したり
読み合いだと全然出来てないよね拡張AI
41: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:59:43
>>36
もしかして前回のCパートでなんかちょっと通り過ぎてから戻ってヘリコプターしたのってそういう描写だったのか…?
47: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:05:27
>>36
不意打ちのカバーには強いんだが
何かと操作に割り込んで来ようとする仕様は現場のこと考えてなさ過ぎる…
39: 名無しさん(仮) 2022/10/16(日)23:57:44
そういや水星って雨降るのかな
42: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:03:12
>>39
水星出身って言ってけど水星は昼は200度以上夜はマイナスで人が住める環境じゃないから水星軌道の衛星に住んでるって感じ
43: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:03:53
もげた腕に見慣れた接続ピンあって笑った
50: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:05:58
>>43
MS戦はちょっと見ててビルドっぽさあった
48: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:05:33
アラヤシキTYPE-Eと比べると弱すぎだよ意思拡張AI…
51: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:06:42
>>48
現物の脳味噌と比べちゃいかん…
49: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:05:43
最後の取っ組み合い一見すると僅差に見えるがエアリアルは普通に姿勢崩さず追撃できる状態だったからやっぱり操縦技術は差がある
52: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:07:38
グエルくんとAIで模擬戦くらいして決めればよかったのに
60: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:10:58
>>52
ストイックに勝ちを求めての采配というよりあの親父の支配欲を満たすための処置って感じだったな
70: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:13:42
>>52
一回負けた時点で信頼度下がってそうだし…
53: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:08:07
角切った後でヘルメットに汗落としてるスレッタの描写もいいよね
57: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:09:48
>>53
決してたやすい相手ではなかったことを如実に表してていいよね
54: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:08:12
フェイントにあっさり引っ掛かるとかモビルドールと弱点まで同じじゃないですか
55: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:09:11
放水でビーム兵器減衰は初めて見た
68: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:13:05
>>55
そもそも決闘用の出力という都合もあるがまず水自体が普通にクセモノなんだ
気化熱で熱奪うわ水蒸気の膨張で凄い体積跳ねるわ
大抵は均一じゃねーから光は拡散撹乱させるわ
純水は絶縁体で電解質化合してると逆に導電体だわ…
77: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:16:52
>>55
1stのグラブロ戦の時点でビームライフルの威力が半分も出ないって言ってる
59: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:10:43
霧でビーム拡散みたいなのはなんかで見たことある
63: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:11:45
>>59
フレームアームズガールで見た
61: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:11:01
ギミック多いのは面白いけど使いこなすのは難しそう
ほぼ習熟期間無かったろうにグエルはトップ名乗るだけあるな
73: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:14:28
ただ完全AI制御だったと知ってたらなんか裏方のセリフがおかしいから半分くらいはグエルが操縦してると思ってたんかな…
78: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:17:36
>>73
どちらにせよ確かなのは
あのクソ親は今戦ってるグエルの事はどうでもええって分かりやすい表現だったな
めっちゃかわうそ…
74: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:14:29
宇宙世紀ビームじゃない場合は雨で減衰は普通に起きうる
これも加熱粒子飛ばすビームなのかね
76: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:15:35
宇宙世紀でも水中でビーム減衰するでしょ!
82: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:17:51
>>76
だからこうやってまず気泡発生させる弾を発射する!
87: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:18:51
>>76
Q、減衰しないようなビーム撃てば?
A、水蒸気爆発とバブルパルスで最悪爆死
81: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:17:47
エアリアルくんガンダムなのに意外と装甲脆いね
三話で腕破壊されたガンダムは初めて見た
86: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:18:27
>>81
ついでに全く動揺してないパイロットも初めてだったな
92: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:19:58
>>86
一歩間違えばエアリアルごと黒焦げになる水星で12年乗ってるからね…
85: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:18:15
00は収容所を襲撃するときに隣接した海に戦艦で突っ込んで津波起こして敵MS押し流しつつ空気中の水分増やしてビーム砲台の火力を削いでからミッション開始してる
88: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:18:58
オールレンジ攻撃をAIに任せてパイロットが普通に機体を動かしたら強いのでは
多分スレッタはそうやってるし
98: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:21:01
>>88
ロックオンとハロがやってたのがそれだったか
90: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:19:22
水中の大出力ビームはイグルーで試作兵器やってたなエーギルだっけ
104: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:22:03
>>90
亜音速まで減速させた高出力ビームを
同軸に音速域の魚雷めいた弾頭を先行させて
その泡の中を進ませるって仕組みだった
ビームが速すぎて一回爆死しかけたな…
91: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:19:44
あの世界のAIはそもそも実践で使えるレベルにまだ達してないってことなんだろうな
パイロットを乗せてる関係で人間が耐えられない機動をするとかもないから熟練したパイロットに対してなんの優位もない
93: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:20:12
Wのガンダム系MSはビーム出力が高いから水中でも使えるって設定がある
Gジェネではちゃんと再現される
95: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:20:28
そういえば盾以外は特に硬いわけじゃないんだな
106: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:22:40
>>95
一応ガンドアームとしての特殊な部分以外の規格は一般的なMSと同等という設定だったような
110: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:23:35
>>106
それどころか現行最新のMSに比べると単純スペックでは一手劣るくらい言われてるしな
その見立て自体が誤ってる可能性もあるが
101: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:21:42
まぁあんな複雑な機体全部自分で制御してたら乗れる人間限られそうだし負荷も半端ないだろうな
オート部分とマニュアル部分分けて操作選択できるようにはしたい
107: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:22:58
腕壊れたけど根幹部分じゃなければ普通に修理出来るの?
120: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:25:24
>>107
名義上シンセー公社のテスト機になってるからそれは出来るだろうな
疑問は今回語られたけどどうして僻地の水星にMS試作機を運用出来る諸々があるの???
って調査中
113: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:24:20
ダリルバルデAIは背面カバーしたり腕飛ばしは上手いんだけど
躱せる攻撃をガードしちゃったり近接機なのにやたら距離取る動きしたり
どうもリスクを取る動きを取れないように見えた
115: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:24:39
エアリアルにはまぁ既存のMSを越える何かが仕込まれてるのは間違いないでしょそれがAIなのか別の何かなのかはわからんけど
121: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:25:26
AIが保身に走ってどうするよ
128: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:27:24
>>121
装甲で受けてOKな攻撃とか見分けられないのかもね
相手の攻撃モーションを見過ごす判断が行われてないとか
140: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:30:50
>>128
OKな攻撃はとりあえず受ける
ガードブレイクまで亀のように固まるので囮や牽制から波状攻撃される
これはグエルも役に立たんって言う…
146: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:32:54
>>140
ガードで固められてそのまま押し切られるって初戦時のグエルじゃん
159: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:35:22
>>146
あの初見ころしのデータがあるのにそれを戦術補助AIに反映してないんだぜ?
グエルの戦績マジでどうでもいいとしか扱ってないんだ
124: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:26:06
敵の銃口がこっちを向いた!ガードだ!とか反応速度は優れてるんだけど
いちいち必ず反応しちゃってるのがタイマン向きじゃなさすぎるAI
133: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:29:16
>>124
回り込みとか位置取りの基本的な戦術が解らないのはきつい
まず脚を使って回り込ませない止まらない!とかそういう動きが出来ない
130: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:28:31
AIは結局学習してなんぼなんで対エアリアルのデータが足りないのもなんか動きが甘い原因ではあったんだろう
135: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:29:51
親の言いなりから自分の意思に切り替わるところちゃんと見てちゃんと評価してくれるたぬき
139: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:30:21
>>135
(結婚しよ…)
138: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:30:16
不慣れな雨の中でも時間かせぎに徹すればなんとかなったAIの攻撃と違って
ラストのグエル操作ワイヤーアタックはスレッタも反応できてなかったからな
141: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:30:51
>>138
あの辺は初戦時のビットに対する意趣返しを感じる
148: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:33:17
こんなもん躱せばいいってもんまで防御体勢で受けようとするんだから
乗ってるとそりゃイライラするだろうな
150: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:33:19
正直再起動後グエル操作戦闘はもっと尺取ってほしかった
155: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:35:15
>>150
転がったモビルスーツが次のカットでもう立ってたり色々抜けてるところ目立つよね
153: 名無しさん(仮) 2022/10/17(月)00:34:00
グエルのブライドいいよね…

-水星の魔女
-,