相互RSS

『やる夫は孕めの錬チン術師 ─── FULLMETAL ...
水卜麻美アナ 激しく揺れる巨○、ブラ線、お尻!!【GIF...
【悲報】サンフレッチェ広島、終盤に同点被弾でACLE連勝...
【福岡】大型トラックで成人とみられる女性をはね死亡させ逃...
兵庫県庁に乱入し「斎藤を出せ」などとトラメガで大暴れした...
【衝撃】ゆたぼん、小泉進次郎さんに『爆弾発言』をしてしま...
【J】日本人、一揆の意味を知らない
THE BLACK TAPE PROJECT(ブラックテ...
ちひろ「相変わらずバカですね」モバP「誰がバカだ!」
【ナイトレイン】 フロムゲー上手いと思ってた人「ぼくが勝...
勇次郎「安物のキャンディだ。コニャックによく合う」ワイ「...
【TVガイド演出疑惑】 へずまりゅう、奈良で現地ガイド、...
力道山が関取だった頃はまだ与謝野晶子が存命なんですよね。...
【柴犬】餌の場所当てゲーム。なぜかルールを理解してるの可...
ワイ「はぁ?ラーメンほぼ1000円やんけ!松屋行こ!」
EA(エレクトリッくアーツ)、8兆円でサウジアラビアが買...
シャインマスカット栽培権(ライセンス)、農水省がNZへ供...
【デレステ】 SR夢見りあむ、SR双葉杏が登場!LIVE...
【バニーガーデン】 メディコス「凜 逆バニーver.」1...
【速報】 ロシア占領下のセヴァストポリで『異変』が起こっ...
Switch2「サイバーパンク2077」DL比率24%←...
【画像】JKさん、豊満なアソコを見せ付けるwこれは凄...
敷地内に不審者が入ってきた住民、「警察を呼びますよ」と叫...
合コンで好物は「おでん」って言った結果ww
【ウマ娘】ウマ娘描いてくれますか?(2025/09/28...
【何故?】 ガチアサリが嫌い・つまらないって言われてる理...
【瑠璃の宝石 最終回】 第13話 感想 鉱物学専攻学生の...
日産自動車の横浜F・マリノス株式売却について関係者が取材...
【速報】デレステ大改革、スターエンブレム交換に毎月「レシ...
ゼルダ無双Switch2セットさん瞬殺
★【ワートリ】試作型超決戦兵器トリガーみたいなロマン武器...
ビシエド、左太もも裏(ハムストリングス)痛める…三浦監督...
へずま氏、奈良公園ガイド歴10年以上の女性を捜索するも見...
中学の校外学習で博物館に行った娘が渡してきたお土産が気持...
【悲報】ワイ、ラジオ局の純利益が酷過ぎて絶句してしまうw...
【悲報】江戸時代の寿命、『とんでもない年齢』だったww...
【脱日本】英語が得意ではなくても海外就職に成功し新卒でマ...
【草津ㇾ○プ冤罪】社民党・大椿ゆうこ「私は町長の行為の真...
【画像】若手女性声優さん、胸が透けてしまう?w
【広陵高校】いじめ加害生徒が涙の告白「『反省してます何で...
【報道】奈良公園ガイドとして出演した女性にクライシスアク...
2025.10.01-02:31:42(41/41)

ジャンプ・集英社

【逃げ若】84話感想 変人を倒したら新な変人が補充されてくる

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:13:11
逃げ若スレ

1667218391727
2: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:14:56
太平記よくわからんけど上杉の下の長尾がヤバいのはわかる
11: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:21:30
>>2
謙信の先祖

1667218890018
19: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:27:31
>>11
改造が成功したんじゃなくて薬物効いてないんじゃないのかこれ
20: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:28:42
>>19
結構重要ポストな人物だった
43: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:03:13
>>11
フランケンの怪物のイメージ入ってそう
53: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:39:06
>>11
wikiで見ると直接の祖ではないみたい
越後長尾氏
景忠の一族(弟とも)で、養子として景忠から越後守護代職を譲られた景恒(景廉とも)を祖とする家
13: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:21:52
>>2
上杉謙信のご先祖様だったかな
60: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:26:40
>>2
いまやってる大河ドラマで善哉こと公暁の討ち手に選ばれた猛者が長尾の祖先
3: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:15:36
上杉がマッドサイエンティスト枠

1667218536401
4: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:15:44
鎌倉もうこいつとショタとうま大好きマンと草wwwの人だけ?
6: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:19:15
>>4
後もう一人一色頼行
5: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:15:59
うま
だいすき
8: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:19:49
>>5
怖い

1667218789657
12: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:21:51
>>8
本当の意味でダークホースな強キャラで楽しみ
107: 名無しさん(仮) 2022/11/01(火)00:48:49
>>8
調べたらさだよちゃんのおじさんにあたる人物なのね
9: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:21:25
山盛りの馬刺し喰ってて病人とか
16: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:24:19
>>9
頭の方のビョーキという新解釈
26: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:43:21
>>9
滋養強壮に馬肉食べてたんじゃない
15: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:24:12
とうとう鶴子ちゃんのみに

1667219052135
18: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:26:30
ござるぅぅうぅん
23: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:31:25
>>18
麻の実と天狗茸のお香ってやばすぎる
21: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:29:58
何故か入間くんのキャラみたいに思った今週の新キャラ
22: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:30:33
この惨状に「なに遊んでんだ」という孫二郎君の斜め上のキレ方がマッポー感あって好き
24: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:40:03
鎌倉で勝って負けたあとってしばらく若君出番ないよね?
連載どこまでやんだろ
27: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:43:22
>>24
一応続きの伏線となるキャラ

1667220202583
28: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:44:13
>>24
本来は出会わないはずの大楠公に会ったりしてるしまたお忍びであちこち行くのかもしれない
31: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:48:47
エンジンの調子あげるみたいに馬の腹蹴りまくって血流コントロールするの怖すぎる…
33: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:53:07
そら病気扱いされるわ

1667220787890
34: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:53:58
でも牛刺しや鳥刺しと違って馬刺しは寄生虫や病気の心配がないから・・・
40: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:57:07
>>34
馬の体温が高いから寄生虫もウィルスも寄生できないんだったか
41: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:58:26
>>40
反芻もしないからなお馬さん
35: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:54:25
うまだいすきだけど愛でるんじゃなくて乗ったり食べたりするのが好きなのね…
38: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:55:50
>>35
飼ったり調べたりするだけじゃなく食べるのも料理するのも大好きなさかなクンみたいだな
36: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:55:22
乗馬するまで介助人居たから病人は病人…なのか?
39: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)21:56:34
馬刺の栄養偏りで病気してそう
44: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:07:40
>>39
痛風とか尿道結石の危険が高くなると
46: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:16:19
>>45
日本だと鵯越の逆落としで畠山重忠が馬を担いだみたいな馬を大事にするエピソードとかあるけど
モンゴルなら乗り潰してそれをタルタルステーキにして食べたみたいな話あるしまあ馬川さんのやり方も文化の違いだが間違いではないんじゃないかな
58: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:21:56
>>46
見栄えの良い畠山殿・・・・・

1667226116431
47: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:17:41
もしかしてラストページこれバトゥーキって読んだりしない?
49: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:20:15
>>47
「めずき」だな
こう言う馬の頭の鬼馬好きとかけてるかも

1667222415050
48: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:18:51
中先代の乱が終わるところがちょうどキリがいいというか
それ以上になると15年ぐらいゲリラ戦になる
50: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:22:16
?でダメだった

1667222536305
51: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:24:54
この世界の新田さんは死ぬ時もわかってなさそう
56: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:05:41
>>51
死ぬ時に自分の血で?作ってそう
54: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)22:50:33
これ史実だとあとどのぐらいで決着つくの
55: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:00:33
>>54
後10日で鎌倉入り
61: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:29:16
>>55
時行きゅん一行が鎌倉入り直前になると
GODAIGOと対立して鎌倉幽閉中だった
護良親王は諸般の事情で処断されちゃうんだな

1667226556593
57: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:16:59
今回かなりネウロっぽかった
59: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:23:50
うまだいすきさん退場しちゃったら華のある敵いなくなっちゃうな
62: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:29:19
>>59
尊氏直属で変態が出てくるだろ
高師直とか
73: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:39:45
>>62
赤松円心もまだ出てきてないな
68: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:32:15
>>59
若死ぬまで連載続くなら味方も敵もまだ何人も出てくるのでそこは問題無いんじゃないかな
まあとりあえず鎌倉奪還とその後の尊氏無双で敗走するとこで第一部完みたいな感じになって敵味方一新されそうだけど
63: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:29:35
新田は逆に何なら判るんだよ
64: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:30:41
>>63
自分が分からないということを分かっているのかもしれない
65: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:31:17
新田ここまでの面白キャラになるくらい謎の逸話もってんの?
67: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:32:11
>>65
戦中に女が恋しくて帰ったとか幕府の借金取り斬ってノリで挙兵したとかそんな感じ
66: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:31:31
本当に良素材引いてたのか上杉殿…
81: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:45:01
>>66
そもそも長尾は坂東八平氏の秩父平氏房総平氏鎌倉平氏のうち鎌倉平氏の鎌倉長尾梶原大庭の五氏の一つだから家格も悪くない
いっぱいいた坂東平氏も鎌倉殿見てれば分かるがどんどん弱体化されていってしまったのだ
71: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:37:06
でも「若君」でいられるのって長くても石津までだからな
72: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:38:05
むしろわりとネームドが結構なスピードで退場していくのでちょっと驚いてる
まあ歴史考えたら何のおかしいとこもないんだけど
76: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:41:33
ジャンプ漫画だからここまで"明るい"ので
他誌とかだったら大変だった
80: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:44:59
先が知りたくて中先代の乱のwikiよんじゃった…
85: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:49:52
>>80
このいやしんぼめ
83: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:48:35
知勇秀でた郎党さん達の出番はもっと後?

1667227715769
87: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:54:20
>>83
北条が鎌倉とった後の再奪還にでてくると思うけど
舞台は京都が中心になるし
関東中心の時行とはあんまり絡まない
84: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:48:47
新田が無双するところ見たいけど時行と絡まないし無理か…
86: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:52:38
>>84
息子とは合流してたと思うしなんかあるかも
楠殿もだけど本来の南北朝の主役格たちの凄いところが見れないのはちょっと残念
92: 名無しさん(仮) 2022/10/31(月)23:58:40
>>86
まあ漫画だし時行も鎌倉後の動向不明なとこあるので
そういった人たちのとこで身元隠して同行する展開にするかもしれない
特に楠正成は若かくまってくれそうだし鎌倉脱出後すぐ尊氏との大戦するから展開的にも好都合だろうし

-ジャンプ・集英社
-