相互RSS

【驚愕】妹がえろすぎるのでセックス誘い続けたらww...
【画像】大人気Vチューバーのコラボ腕時計のデザインが良す...
【画像】 パワプロ最新作の「大谷」の能力がやばいw...
【悲報】元日本代表の森岡亮太、現役引退を発表
ミッドウェー海戦において日帝海軍連合艦隊を殲滅した韓国軍...
ホワイトカラー、AIで失業し負け組に…一方地方の工場労働...
【ざわ…】「死にたくなるSNSの使い方」に注意!“心を壊...
フジ第三者委員会、中居正広氏の性暴力を認定 守秘義務解除...
【SS】こずさやの火
【朗報】Amazonで漫画半額(どころではない)セールキ...
FALENOガールズ超ノンストップ騎○位BEST【イキ狂...
トランプ「米国における解放の日の始まりだ!」トランプ政権...
渡部聖弥(西) .455(11-5) 打点1 OPS....
【動画】ちうごくの女性空手家、レベチww...
【芸能】「行列のできる相談所」最終回に豪華芸能人から差し...
【ウマ娘】いつものウインディちゃんトレーナー、今回のマス...
【GRADIUS ORIGIN COLLECTION (...
前のお尻が気になりすぎるバイクの後ろの席w
【GRADIUS ORIGIN COLLECTION (...
【GRADIUS ORIGIN COLLECTION (...
片思いしてた彼の部屋に、昨日初めて泊まった。イケメンだっ...
【ドラマ】橋本環奈主演『おむすび』視聴率低迷の理由とは?...
「2000年代初頭のゲームには南国風ビーチが多い」これな...
【画像】ヱッチな一般漫画ってこれくらいで良いよね?
【中国メディア】米国防長官が日本兵を『勇敢』と称賛 「世...
【中国メディア】米国防長官が日本兵を『勇敢』と称賛 「世...
【悲報】ダイの大冒険のポップさん、親ガチャ失敗で号泣して...
【悲報】ダイの大冒険のポップさん、親ガチャ失敗で号泣して...
スバルは英霊達の集う学園で頑張るようです 第46話 英霊...
【速報】「暇空茜」を在宅起訴 「Colabo」に対する名...
『黒田和良』
『サガフロンティア2 リマスター』突然すぎるリマスター発...
ヒトラー「炎の中に虎が入って行った」
【画像】兎田ぺこらさん、NHKデビュー
日本に来た外国人の子供、食べられるのがマクドナルドとコン...
【画像】東山奈央さん(33)、お色気ムンムンの美人お姉さ...
にじさんじ・ホロライブの市場評価が急回復……鍵は「Vtu...
女の子「ちょっと背が高くて、173cmでも大丈夫ですか?...
日本政府「すまん!米足りんから作ってくれんか?断ったら犯...
【悲報】JKに265万円貢いだおっさん、彼氏がいたことに...
【ホロライブ】桃鈴ねねちゃんがAIイラストにブチ切れない...
【超速報】ついに判明!中居正広、ガチで性加害者だった!
2025.03.31-22:31:56

アニメ

【ガオガイガー】放送当時いらい久しぶりに見直してるけどメカ描写丁寧で面白いね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:35:12
放送当時いらい久しぶりに見直してるけど
メカ描写丁寧で面白いねあと目がすごいチカチカする
1671064512846
5: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:37:31
>>1
アホほどある隠し設定
8: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:39:46
>>5
ミル貝の編集ころしすぎる
23: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:07:33
>>5
ゾヌーダが片っ端からモジュールパクッてゴルディオンハンマー無効とGストーン耐性と有り余るエネルギーのゾンダーバリアで接触したゴルディオンハンマーが瞬時に物質昇華されてたから即パージして難を逃れたとか説明されないとわかんないよ!
反面説明されなくてもゾヌーダくそつえーで済んじゃうのはすごい塩梅
2: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:36:44
谷口悟朗「ポケモンショックのときに赤と青のロボが出たり光にしたりゾンダー会議だったりやばかった」
4: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:36:56
駄ニメストア入ったから片っ端からロボアニメ見直してるけど
アレなアニメ多いな!
11: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:47:17
>>4
低予算で派手な演出が出来るので多用された
6: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:37:55
こういうの配信こそチカチカのシーンで暗くすべきだと思うの
14: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:49:17
>>6
テレビ放送の規制であって配信映画は無関係ゾーンだからな…
7: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:37:56
作中にMDとかポケベルとかブラウン管出てきて懐かしい気分になってます
9: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:41:36
あまりにも危険な超龍神の合体シーンの背景
12: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:48:05
再放送版はちょっと暗くされてたけど配信はまんまなのか
15: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:49:19
>>12
どっちかわかんない…ただどっちにしてもすごいチカチカする!
16: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:51:16
もしかして勇者ロボシリーズってロボアニメだと滅茶苦茶動いてる方…?
24: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:08:41
>>16
原画にかっこいい絵を描かせてそのままスライド移動でビームはじくみたいなアニメがいっぱいあるぞ!
29: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:14:51
>>24
そういうのもあるけど基本は線を簡略化して動かす路線でもあると思う
17: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:55:05
FINAL見直したけど終盤檜山めっちゃ叫びすぎて喉心配になってくる
18: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)09:55:59
見返すとストレスフル社会+GGGワンオペ仕様で笑えない
19: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:03:56
ガオガイガーは全容を知ろうと思ったらエヴァどころじゃなく追いにくいと思う
20: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:05:43
>>19
ベターマン関係とのつながりはふわっと把握してる…流石に追う気になれん
21: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:06:20
まずFINAL見始めると知らん女が出てくる
22: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:07:21
abeamaで実況やってたとき毎回ダメージ食らってた
25: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:11:14
勇者シリーズ全部毛色違うからシリーズ感がそこまで無いな…ってなるよ
ロボのパワーアップ形式が似てるだけで
30: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:15:06
超スピード作画できる佐々門先生のお陰で作画パワーを貯めることができた
31: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:15:42
バンクがしっかり描き込まれてれば子供は騙されるよ
印象強い所しか記憶に残らないからな
32: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:16:28
バンク作画のみを組み合わせて1話でっち上げてる回とかもあって凄いなって思う
41: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:23:30
>>32
指令の号令各母艦や変形前マシンや勇者軍団発進ゴルディ変形シンメトリカルドッキング三位一体マイク変形ファイナルフュージョンほぼ止め絵のピッツァディバイディングドライバーディメンジョンプライヤーゴルディオンハンマーAパートほぼ終了!
34: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:17:27
ガオガイガーは特にロボ以外のバンク多い
GGGの司令室のシーンとか
35: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:18:55
(見飽きた大河長官の指さし)
37: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:20:55
ファイナルフュージョンがファイナルってだけあって最終手段だから承認制なんだけど
毎度出てくる敵がヤバいからいつもしてるイメージになってしまう
38: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:21:37
実はガオガイガーの方が発展してるように見えるけどジェイデッカー世界の方が科学力進んでたりする
51: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:29:00
>>38
ジェイデッカー単騎で大気圏外行けるのおかしいって!警察の武装にしてはオーバースペックすぎる…
55: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:30:35
>>51
しょうがねえだろ気軽に犯罪者が巨大ロボで大暴れするんだから
100: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:13:50
>>38
勇者警察よりも強いロボや生物が結構いるのが怖い…
見る前は勇太は熱血ショタみたいなタイプかと思ったら
子供で男の子なのになんか妙に母性が強い…
106: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:18:57
>>38
この純地球産勇者土星までひとっ飛びしてる…
39: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:22:22
動かないロボアニメっていうのはな
ウェブダイバーみたいなものを言うんだ
42: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:23:35
>>39
一定時間画面が動かないと放送事故扱いになっちゃうテレ東で
放送事故スレスレだったんだよね…
63: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:38:20
>>61
スポンサーがCG?っていうのならスタッフ少なくても作れるやろってノリで動員数二人だけ(ともにCG未経験)だったそうな
65: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:42:05
>>63
地獄かよ…
40: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:22:29
キッズステーションで最初に配信したバージョンは明度抑えてたら
画面が暗すぎて何やってんだかまったくわからなくなってて
後になって「テレビ放送バージョンを放送承認!」とかふざけた宣伝やってた
50: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:28:43
>>40
あれ最初の放送は何故か勝利の鍵カットされてたしな
43: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:24:09
超竜神の合体シーンは今見るとウワァーッってなるよね…
45: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:24:48
一歩間違えたら超竜神ショックになってたかもしれない
49: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:28:01
>>45
光過敏性てんかんは光の明滅よりもいかに画面に集中してたかが重要
ポケモンのアレはポリゴンという当時のレアポケモンにキッズが興奮しちゃったから…みたいな話だし
超龍神左右合体!に興奮するキッズもあまりおるまい
54: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:30:17
配信だとそのまんまだけどBDは大分見やすくなってるって聞いた
57: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:31:14
サンライズはそれこそ黎明期から作画弱くてずっと演出で戦ってきた会社だからな
66: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:44:58
ガオガイガーは当時のテレビアニメ基準で見て贅沢すぎるくらい影ついてる
逆にダグオンは付けなさすぎ
67: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:45:04
通常作画なOPやラストはよく動くし話自体は結構作り込まれてるんだけどねぇウェブダイバー
CG戦闘がずっと同じポーズに殆どものがない謎空間で移動や吹き飛びも全部スライド移動なだけで
68: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:47:18
ウェブダイバーは当時見てたはずなんだけど戦闘が虚無すぎてほとんど記憶がない…
70: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:47:29
今のサンライズはロボット物だと連続2クールすら難しいし
ガンダムですら非戦闘回を挟んでギリギリだし単純に作り手が減ってるな感が有る
74: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:52:39
>>70
水星は毎回戦闘ノルマこなすのは諦めて印象深い活躍1回させてノルマ達成って感じだな
アイドルアニメのライブ回みたいなもんだ
71: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:48:41
読み込みたいならベターマンも履修しないといけないの罠過ぎる
73: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:51:45
ベターマンはベターマンで面白いんだけどね
勇者シリーズで追っててガガガのめり込めない人にはキツイと思うがオカルトSF異能バトルって感じで楽しい
75: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:52:49
ベターマンはコロナ下のこのご時世に放送するのは難しい
80: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:56:33
ゴッドマーズの合体バンクより戦闘シーンが短いくらいのノリでやればいけるのでは
82: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:57:40
ゴッドマーズは動かないのを逆手に取ってめっちゃ怖かった
84: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:58:59
>>82
大魔神的なんだよね
83: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)10:58:55
種の頃にバンクは悪みたいな風潮が出来てしまったのがまずかったと思ってる
91: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:03:28
>>83
種のバンクはまだいい方なんとケド…あれは、総集編多すぎた
101: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:14:22
>>83
これ前に見たな…って感じでな…
94: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:08:48
バンクをバンクと思わせない工夫が大事
確かフリーダムの逆さフルバーストも米たに監督のコンテ回だったはず
95: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:09:42
>>94
バンクの前後に新規カットいれるだけで印象変わるから
ライフル撃って即バンク行って撃破までいつも通りだとちょっとね…
96: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:11:32
最初のOPのガガガの部分繰り返す謎挿入歌といい序盤は試行錯誤を感じる
98: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:13:28
>>96
ヘルアンドヘブンのbgm完成してなかったのかな…
109: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:28:11
毎回戦闘やればいいってもんでもないしな
110: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:30:54
キングジェイダーの登場回はグレートマジンガーオマージュなのいいよね
115: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:41:27
>>110
最近のインタビューでも言ってたけど真殿さん大興奮で駄目だった
112: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:37:03
ファイナルフュージョン承認!
よっしゃああああああ!!
ガオガイガーピンチ!
いやああ!凱!!
が結構な頻度で訪れる
114: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:39:20
弾丸X回だったか月を背にして戦うのカッコよくて好き
121: 名無しさん(仮) 2022/12/15(木)11:53:49
EI01であれだけ滾らせて次章で開幕に原種がGGGをぶっ壊してくるとこの絶望感たるや

-アニメ
-