相互RSS

【あんこ】四季映姫は聖杯戦争で仲裁するようです【学園】 ...
「クマ駆除に苦情を言ってくるけど、どうしたらいいの?」と...
【動画】 いぬとねこ【再】
米FRB、0.25%利下げ決定 第2次トランプ政権発足後...
中国、日本と米国に中距離ミサイルシステム「タイフォン」を...
日本政府「働き方改革でドライバーは残業やめろ!」→「ドラ...
職場の上司を選んだ嫁が金の無心に来た
【何かの映画みたいw】和歌山県警元幹部、警察の権限をちら...
外国人受け入れ反対の日本人、論破王米山隆一に挑み木っ端微...
【ナイトレイン】 PS4はマルチこないで…
★【ワートリ】ヤバいことになりそうなら迅からストップ入る...
中国、日本と米国に中距離ミサイルシステム「タイフォン」を...
【田中菜津美】8月の生誕祭の様子がアップされました
【動画】女さん、生配信中にパンパンしてしまうwww
イチロー氏の自宅に強盗が侵入 夫人が催涙スプレーかけられ...
冷凍餃子、人気さらに上昇 市場規模は700億円に

「勝手にうちの月極に止められてる」と社長が激怒、工事業者...
【魔法科高校の劣等生 3期】 第12話 感想 とんでもな...
【朗報】 ドラクエ7リメイク、普通に面白そうw...
韓国人「最近の渋谷ってこんな感じになったのか…ブルブル」...
ネットの動画で王将のチャーハンはうまいって
【東京】港区赤坂で「従業員が突然刺された」 外国籍の元従...
『マック・スウェイン』
小宵こなんさん画像集972枚【又一ド】
デレステ】緒方智絵里「もしご迷惑じゃなかったら…次は家に...
【画像】 ジャンプ人気漫画さん、とんでもないキャラを描い...
自転車のヘルメットの着用率はいまだ2割程度 努力義務化さ...
【動画】 いぬとねこ【再】
【ウマ娘】原作の戦績が少年漫画の主人公向きなウマ娘ランキ...
正直「過大評価にも程がある」ってアニメ
FF7リメイク「3部作に分けないとダイジェストになってし...
課長「新入社員は始業1時間前に来てね!」 新入社員「無理...
【悲報】少年ジャンプさん、期待の4本の新連載が軒並みドベ...
【画像】まんさん、バックで180kmも出してしまうw
【悲報】中川翔子さんの足、めちゃくちゃヤバい
【疑問】人を殺さずに死刑になる方法…
【悲報】本渡楓ちゃん、ガンダムの主人公になったのに話題に...
【AIグラビア】女子校生・ランジェリー・陸上・制服・ホッ...
【画象】水着の食い込みを直す時に見える尻
【動画】男性器脱毛の女子スタッフ、明らかに射○させようと...
2025.09.18-10:01:43(41/41)

ニュース

【航空】乗務中の操縦士の1人が医療上の緊急事態に見舞われ、乗客だった他社の操縦士が手助け

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)12:57:34
これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を基に構成しています
1679630254593
https://www.cnn.co.jp/usa/35201681.html
2: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)12:58:08
お客様の中にパイロットはおられませんかー!
3: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)12:58:58
大丈夫な方のメーデー
6: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:00:12
他社線利用していいんだ
8: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:01:28
有能回きたな
9: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:03:10
自社便が全ての航路網羅してるわけでもないだろ
11: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:03:47
よかったプレステでフライトシミュレーターやったことがあるだけじゃなかった
12: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:06:43
離陸直後のトラブルが一番危ないよね
13: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:06:46
よくわからんがこういう時のために副操縦士と1セットで飛ばしてるんじゃなかったっけ?
15: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:08:28
>>13
コパイだって最初からベテランじゃないからな
つっても記事の内容じゃどっちが操縦不能になったかは書いてないけど
16: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:08:37
>>13
それでもワンオペは大変なんだろ
17: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:09:13
>>16
本当だ…補佐したって書いてあるな
18: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:09:23
>>13
そうだけど基本2人セットで片方が操縦
もう片方が無線のやりとり確認をするから
忙しいときに倒れられると困る
そりゃ訓練はしてるだろうが
59: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:39:53
>>13
副操縦士はファッションのとこしか評価されないからな
服装重視ってな
73: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:47:43
>>59
笑っちゃったからdelあげる
104: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)14:07:18
>>59
もっと評価されていい
19: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:10:16
(CNN) 米サウスウェスト航空の旅客機で、常務していた操縦士の1人が飛行中に医療上の緊急事態に見舞われ、乗客として搭乗していた他社の非番の操縦士が応援に入る出来事があった。

サウスウェスト航空によると、22日に米ラスベガスを出発したオハイオ州コロンバス行きの6013便で、離陸後間もなく操縦士の1人が医療措置を必要とする状態に陥った。

このため、機内にいた別の航空会社の操縦士がコックピットに入って無線通信を補佐し、サウスウェストの操縦士が操縦を続けたという。

具合が悪くなった操縦士は、やはりたまたま搭乗していた看護師が手当てを手助けした。

管制塔との通信を傍受した「LiveATC.net」の記録によると、同便の乗務員は「機長が飛行中に対応不能になった。現在は機内の後部にいて客室乗務員が付き添っているが、直ちに救急車に乗せる必要がある」と告げていた。

航空機追跡サイト「FlightAware.com」のデータによると、同機が飛行していた時間は約1時間17分。無事にラスベガスに引き返した後、代替要員が搭乗し、同機は予定通りコロンバスに向かった。

34: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:22:00
>>19
>やはりたまたま搭乗していた看護師
やはりはズルいだろ
20: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:11:37
たまたま居た操縦士とたまたま居た看護師のおかげで助かったぜ!
21: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:11:40
お客様の中に最強のパイロットの方はおられますかってアナウンス流れた時の
乗客の緊張感すごいだろうな
27: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:14:14
>>21
それエースコンバットでも始まったかと思うぞ
29: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:16:37
>>27
<<突然会話が全てこの括弧で括られ始めるんだ…>>
22: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:11:56
看護師までいるのは不幸中の幸いすぎる
23: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:12:08
片方が何かあってもいいように2人だと思ってたのに
何かあったらもう回らないんだってのはちょっと衝撃
26: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:14:10
>>23
飛ばすのはできるけど業務運航は無理ってことだろ
32: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:19:30
>>23
メイン・コパイ・機関士・通信士だったのが
機体システムの発達で通信士が消え機関士が消えてなので
中型機以上の二人体制はマージンを取ってるんじゃなくむしろ減らして業務圧縮された結果なんだ
50: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:31:46
>>23
なので健康診断めちゃくちゃ厳しいよ
31: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:19:07
これお客様の中にパイロットは居られませんかって聞いたのかな
41: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:24:46
>>31
そんな放送したらパニックになるから
なんか慌しそうな気配を察して自分から声かけたんじゃないかな…
47: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:30:43
>>31
機長が倒れる
看護師居る?のアナウンス
看護師がコクピットに入る→何かあったと察して別会社のパイロットが名乗り出る
もしくは
機長がコクピットから出てきて看護師に介抱されてるのを見て別会社のパイロットが助っ人すると名乗り出る
って感じの流れじゃないかな
33: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:20:57
雰囲気的にはファントム無頼の脇の話とかでありそうな回
35: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:22:18
機関士はともかく通信士は正直欲しいよな
37: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:22:54
通信を補佐って話だからあくまで手助けしたって感じだね
流石に操縦周りは元々の会社のパイロットに任せた方がいいし
39: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:24:08
アメリカは広くて都市間も離れまくってるから飛行機が非常に身近な存在
マニアも多い
40: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:24:34
原因を探るためNTSB調査官が向かいます
42: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:25:59
昔油圧全喪失DC-10に自主的に喪失時の研究してた教官操縦手が居て何とか着陸させた事もあったな…
51: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:33:50
>>42
123便の事故と同じ条件でフライトシュミレーターで訓練してたんだっけ…
60: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:41:46
>>42
あれは着陸じゃなくて不時着じゃなかったか?
まぁその人いなかったら海の藻屑だったけどね
43: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:27:08
乗客にパイロットと看護士が都合よく居合わせるわけないだろ
フィクションだな
52: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:34:01
一応一人でも飛ばせる設計ではあるけど補佐いるかいないかで段違いだから…
53: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:35:09
操縦士と副操縦士両方シャットダウンしなきゃまあなんとかなるだろうけど普段副操縦士が暇してるわけじゃないだろうしな
54: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:35:48
急病人出た時点でパンパンメディコして管制優先権貰わないと行けないから1人だと色々としんどい
66: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:45:03
>>54
しかもダイバート先選んでその要請を管制と会社に入れてチャート取り寄せて航法装置もセットし直して…なので相当優秀じゃないとできない
旅客機のパイロットは基本的に優秀なんだけども
55: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:35:51
旅客機にはサブパイロット必須なのに軍用機にはサブパイロットがいないのが多いのはなぜだろう
57: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:38:02
>>55
旅客機でもエアタクシーみたいなやつは1人乗務が認められてるし
軍用機で767クラスのやつは正副操縦士+通信士+航法士とかがいてむしろ旅客機より人多い
56: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:37:41
電車の運転手はほとんど勤務中倒れないのに飛行機のパイロットだけやけにぶっ倒れているイメージある
61: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:41:51
>>56
気圧の高低差って意外と人体に負荷掛かってるんじゃなかろうか
62: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:42:04
乗客名簿か何かに職業パイロットって書いてあったんじゃないかな
68: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:46:46
そのうちメーデーで観れるだろう…
113: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)14:28:18
>>68
メーデーで扱うような事故では無いと思う
他の事故の回で触れられることはあるかもだけど
71: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:47:24
こういう事故見ると格安の小型よりちょっと出して大型選んだ方がいいな
社名でしかリスク回避考えてなかった
76: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:49:27
航空機の乗客は時間価値の高い層が主に搭乗してるから医療関係者はほぼ必ず搭乗してるんだっけ?
91: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)14:02:10
>>76
なるほど…
77: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:49:47
別にこのパイロットが居なくても
墜落してたってわけではなさそうだね
80: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:54:57
お客様の中に離陸直後にスティンガーミサイル狙われても回避運動取れるパイロットはいませんか?
81: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)13:55:47
>>80
機動じゃなくて
装備で対処しろ
115: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)14:39:32
>>81
ですが現代の赤外線式追尾ミサイルは熱源ではなく赤外線で捉えた画像データに向かって飛ぶのです
機の命運は尽きました
90: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)14:01:55
タロム航空371便みたいにならなくて本当に良かった
98: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)14:05:57
トラブルあると即チェックリスト開始だから大変よね
119: 名無しさん(仮) 2023/03/24(金)14:46:36
ギュッ

-ニュース
-,