相互RSS

福島めぐみ市議「クルド人ヘイト本を宣伝するんじゃねぇ!」...
海外「日本は自由過ぎるだろw」 日本の新たな魔改造イタリ...
参政党「能登を訪れました(駅のホーム写真パシャ)」有識者...
サントリーHD新浪会長辞任 知人紹介のサプリ、税関で大麻...
車カス「下水工事で迂回されられ世界でただ一つのオリジナル...
俺が夏撮った写真をだらだらと貼っていくスレ
「ゴルゴ13みたいな超人って現実にいるんだな」と目撃者騒...
【悲報】石破首相、続投意向!国民のために益々やる気出しと...
【橋下徹氏】「外国人に厳しいメッセージばかり出しているの...
ちひろ「えっ?プロデューサーさんの家が燃えて泊まる所がな...
【機甲創世記モスピーダ】 トイライズ「AFC-01X Ω...
「攻殻機動隊」に登場する光学迷彩技術の特許を株式会社EV...
【所ジョージ】純烈の新アルバム「純烈魂2」、所ジョージ書...
中居正広氏 昔の仲間に台本を打診か?…再起賭ける動画配信...
【速報】参政党、深刻な分裂発生ww
【R-18】運命たちきる恋がたな【二次創作】 第19話:...
撮り鉄、民家の敷地に侵入し庭木を伐採してしまう
【画像】小6女子、限界突破w
★【ワートリ】バスケで身長230cmある奴が大活躍できる...
ゼノブレイド3ってなぜかぶっ叩かれてるけど正直2より面白...
石破茂「辞める(報道前」石破政権「退陣の段取り」読売新聞...
【怖い話】橋の箱と菊の花
韓国人「外国人が衝撃を受けた日本式アイスクリーム自販機を...
【わたなれ】高校デビューを目論んだ陰キャピンク【ぼざろ】...
松本莉緒さん画像集43枚【水着】
【何故?】 ガチアサリが嫌い・つまらないって言われてる理...
【ダンダダン 2期】 第19話 感想 萌え萌え気功砲!
釧路湿原のメガソーラー開発、湿地の埋め立てが終わった今に...
6ヶ月の柴子、体重が9kgなんだけど大き杉か。 母犬が結...
【世界陸上】男子400メートルリレーの日本代表発表!メダ...
【鬼滅の刃】 ほぼ300億の男
ツンデレ生徒会長のブルマ♪
実は「だいしゅきホールド」って言葉考えたのワイやねん
【悲報】魚型のしょうゆ入れ、豪・南オーストラリア州で禁止...
【朗報】「いまだけ月見食べ美」爆誕!
【悲報】社内ニートワイ、ついにクビになった結果ww
今年の競馬学校さん、退学者続出でデビュー騎手ゼロww
ドイツ人が「葬送のフリーレン」を見ると笑うらしいな
【朗報】そろそろ歯科医療界に『革命』起きそうwww
【芸能】紗綾 小5で衝撃のグラビアデビュー 「メンタルえ...
「そこすき♡ もっと突いて♡」力づく?らぶらぶ? メス顔...
2025.09.03-19:01:43(41/41)

医療

【医療】歯を生やす薬、実用化へ 京大ベンチャー「世界初」 来夏に治験開始

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:11:03
>歯を生やす薬、実用化へ 京大ベンチャー「世界初」 来夏に治験開始
平成30年、歯の数が少ないマウスに薬を投与し、歯を生やすことに成功した。人と同様、乳歯と永久歯があるフェレットでは永久歯の内側から新たな歯が生えた。令和7年からは生まれつき永久歯の数が少ない「先天性無歯症」の2〜6歳の子供を対象とした治験を始める予定。歯の芽の成長を狙い、静脈注射で薬を1度投与する。虫歯などで歯を失った成人の治療も視野に入れている。
https://www.sankei.com/article/20230908-POK2OCAERZISXBDVK4SDESET4M/
2: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:18:56
すげ
3: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:19:46
歯は生えるのに
4: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:19:52
歯が生える薬はあるのに毛が生える薬はないんですか…
135: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:30:58
>>4
まず毛をなくす薬が欲しい
まゆげとか鼻毛の目立つところとか後全身毛をなくしたい
5: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:20:41
こりゃめでたい
7: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:21:29
なんか医療系ニュース聞いてるとたまにSFの世界の話じゃないかって気がしてくるな…
でも現実の話なんだよな
8: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:21:31
歯をなくした高齢者のQOLにも役立ちそうだな
9: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:21:50
何これすごくね…
10: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:22:14
世界中の歯医者に潰されそう…
11: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:23:12
>>10
むしろ歯医者からしたら虫歯になり得る歯がまた増えてくれるんだから需要が増えると思う
14: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:23:43
>>10
歯を生やすのが歯医者の仕事になるんじゃないか?
30: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:29:53
>>14
これ歯を生やした後に歯列矯正しなきゃいけないみたいだからさらに儲かりそう
39: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:34:42
>>30
自然の歯でも歯並びは大変だからね…
127: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:27:55
>>30
白人の顔立ちが整ってるように見えるのは歯列矯正してるからじゃないかって気がする
32: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:30:42
>>10
歯がなくなって歯医者卒業した高齢者のカムバックキャンペーンが始まるってわけよ真面目な話悪くなったらすぐ抜いて生やせばいいから歯医者いらない!とはならんだろうし
仮になったとして抜いて生やすのは歯医者の仕事じゃねえかな

76: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:56:41
>>32
今おれイメージだけでものを言ってるけど歯を抜いた穴に薬剤入れたらそこからきれいに生えてきそうだよね
138: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:32:27
>>10
むしろこういうの扱うのって結局歯医者だから歯医者の仕入れ先が一つ増えるぞ
絶対取扱注意品だろうし
生えやすくした上で矯正したりしてから生やすってのが歯医者のやり口だ
12: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:23:15
歯医者はともかくインプラント産業は死亡する未来も出てきたのか…
139: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:33:18
>>12
インプラント系は問題が多いのを結局解決できなかったから技術を他に渡して死ぬのもやむなしかな
13: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:23:40
むしろ歯医者の新たな食い扶持になるんじゃないか
124: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:25:28
>>13
入れ歯やインプラントで虫歯から卒業した高齢者がまた虫歯治療にやってくるのだからな
15: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:23:59
マジならこれ革命なんじゃねえの…
16: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:24:18
久々にこのスレ画見れて嬉しい
17: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:24:52
1本1000万とかなんでしょう!!
29: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:29:24
>>17
金持ちが歯を生やしまくって薬の値段下げてくれるよ
129: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:28:52
>>17
金積んだらできると金積んでもできないの差は大きいから…
利用者も多いだろうからそのうち安くなってくるだろうし
18: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:25:21
歯のメンテは歯医者になるしこれも生えきるまで親知らず化しないようなメンテはいるだろうから歯医者はいるだろう
19: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:26:24
こいつは良いニュースだ
20: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:26:58
無い人に生やすのはともかく既に生え揃ってる間に生やすのは早々技術確立せんだろ…
21: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:27:19
>>20
全部抜いてから生やす!!
141: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:33:57
>>21
そしてそれをやるプロが歯医者だ
22: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:27:25
どういうメカニズムで生えるのか気になりすぎる
23: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:27:26
この研究はすげーと思いつつもちゃんと狙った本数で止まるのかな…と若干の疑問も抱いている
24: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:28:04
>>23
そのための治験では?
26: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:28:16
虫歯の代わりのをピンポイントで生やせるのかって話ではあるわな
27: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:28:27
🦈「やっと人間が俺に追いついたか」
28: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:29:06
>>27
オメーはもう歯というかアゴ全部セットじゃねーか!!
31: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:29:56
俺らが生きてるうちには実用化されるかどうか…
33: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:31:22
>>31
2年後には先天性の子供への治験が始まるみたいだから成人への治療もそう遠くないと思う
保険が適用されるようになるのは20年くらい先だと思うけど
41: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:35:06
>>33
その頃ならまだ今の歯は残ってるだろうし平気だな!
43: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:35:30
>>33
今の働き盛りが定年後に歯を生やし始めるくらいのイメージだな…
38: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:34:19
大丈夫?せっかく抜いた親知らず生えてこない?
40: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:34:51
>>38
まあまた抜けばいいだろ
42: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:35:09
最近スレ画を見なくてちょっと切なかった
めでたい
45: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:38:04
え…もっと大ニュースでいいんじゃないのこれ…
46: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:38:28
仕組みとしては成長しない根を成長するようにするって話だけどその根を使ってしまったら次は流石に無理なのだろうか
54: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:43:39
>>46
すでに永久歯があるとこに新しい歯が生えたって話だからいけるんじゃない?
47: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:38:40
このベンチャーの株ほしい!!!!
50: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:41:27
>>47
発行済株式の総数 23,836株 未上場
49: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:39:40
自分も先天的に永久歯数本足りてなかったからなんとか実用化してあげて欲しい
自分の番がくる頃にはもう他が抜けてきてるだろうけど
55: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:43:44
>>49
抜けた歯も生やせばいいだろ
51: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:42:12
酷い虫歯治療は抜いて生やす時代になるのか
52: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:42:58
生やすって簡単に言うけど注射して即メキメキ生えてくる訳じゃないだろうしなぁ
53: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:43:30
技術確立したらどうせ矯正するんだし全部抜いたるとかやる人でるんだろうな
ガチャ歯じゃなくて歯ガチャだな
59: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:45:05
歯が抜けて噛めなくなるとボケやすくなるなんて話もあるくらいだから
一般化されたら健康寿命また伸びるかもしれん…
61: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:47:08
>>59
認知症対策はこういうとこからも始まるのかな
60: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:45:58
歯なんて正しい生え方するならあった方がいいに決まってるしな
63: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:47:30
歯周病は止まらん限り歯医者は残るだろう
64: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:48:01
マンガのネタだけど人間も永々久歯みたいな感じに何回か生えるようにすればよかったのに
66: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:49:19
こういう夢のある技術のニュースはいいんだけど実用化された例を聞かない…
69: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:50:16
>>66
発明よりも運用に至るまでの方が大変とはよく言うからな
まぁ可能性が見えただけでも上等よ
75: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:55:09
>>66
実用化は出来てもコスト的に中々一般庶民に手が届かないってのはざら
101: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:05:29
>>66
参考になるか知らんが既に実用化した歯髄(歯の神経)再生治療の価格はこんなもんだ
保険適用外なのでこんな価格になる
>「歯髄・象牙質再生治療」とは、不用歯と呼ばれる噛み合わせに無関係な歯(親知らずや矯正治療で抜く歯)や抜けてしまう乳歯から歯髄幹細胞を採取し、神経を失った歯に移植して、歯髄だけではなく象牙質と呼ばれる歯の固い組織の再生をおこなう治療です。https://www.rdshikaclinic.com/to-patients/
>内容費用(税込み)
歯髄再生治療・歯髄幹細胞の培養・移植直前の根管洗浄・除菌・歯髄再生治療
前歯:660,000円小臼歯:770,000円大臼歯:880,000円

111: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:13:13
>>101
差し歯の値段のこと考えるとこのままでも高くない気がする
116: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)15:15:53
>>111
歯髄再生治療が高いのは幹細胞の採取、培養、移植と手間がかかるからなので
注射一回で済むんならもっとコスト抑えられるかもしれない
68: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:49:51
トニオさんの飯食った億泰みたいになるのか…
72: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:51:57
需要が半端ないから値段もすぐ手が届く範囲になりそう
73: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:54:20
歯科矯正でも50万とか掛かるんだからある程度普及しても3桁万だろうな…保険適用にはならないだろうし
79: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:57:16
>>73
でもインプラントでもそのくらいかかるんだからその額ならマジで革命的よ
89: 名無しさん(仮) 2023/09/08(金)14:59:09
>>73
まあ先天性なんかは補助してあげてほしいわね

-医療
-