相互RSS

【画像】テレ東の入社式、ガチで尊いぞ✨ 他
転職活動ワイ「銀行で働いてました!金融の知識あります!」...
【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“...
【衝撃】韓国の企業が『推しの子』のパズルゲームを開発中!...
海外「日本人は本当に強いな」 地震発生のタイで『日本に学...
【競馬】フォーエバーヤングは来年も現役予定 矢作師「どこ...
妻の不倫後,再構築中
高校のとき初体験した時の話
【SS】こずさやの火
阪神に完封負けしたドジャースさん、開幕7連勝w
阪神に完封負けしたドジャースさん、開幕7連勝w
石川澪さん画像集1273枚【ヌード】
【人妻の下着、見せて下さい】アラサーJカップ妻にランジェ...
MLBスカウト「佐々木朗希って実は藤浪の再来では?」
MLBスカウト「佐々木朗希って実は藤浪の再来では?」
【スライム聖女】32話 変装してる聖女2人可愛い
最新のベッツ .385 3本 10打点 OPS1.273...
最新のベッツ .385 3本 10打点 OPS1.273...
【スライム聖女】32話 変装してる聖女2人可愛い
【悲報】爆○女さん、○輪がはみ出てしまうw
神々の使徒と野生のおっさん 十八話:『それは遠い未来の始...
鬼殺隊の柱と王下七武海と護廷十三隊と十本刀と幻影旅団と黄...
【2軍】DeNA 9-8 オイシックス、田内が初猛打賞!...
石破茂「その頭どうしたの?」立花孝志「この間殺されかけま...
初回視聴率26.2%!「あんぱん」とこれからのストーリー...
【朗報】筋トレ好き来てくれ!
【画像】【女子ゴルフ】「とりあえずゴルフします」- 渋野...
【競馬】フォーエバーヤングは来年も現役予定 矢作師「どこ...
夜ご飯募集するわ
学校給食、“油の量半分・デザート断念”…食材高騰、調理で...
Intelの取締役会は半導体に詳しくない人物が大半を占め...
【ねこ画像】あくびねこ、ごろごろクロネコ ほか【再】
【祝】スクエニ「FF9」25周年記念サイト公開 「FF9...
ニコニコ超会議2025「超ヤバシティ 2025」ブースで...
【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう… (動画あ...
【画像】「バスタード」作者・萩原一至さん、晩年の絵も十分...
【バター画像】くるまやラーメンきたったw
にじさんじの「にじFAN Party」第1弾はラトナ・プ...
【ぽんぽこ・ピーナッツくん】新潟旅の魅力解剖!スノーピー...
【画像】かまいたちの元マネージャー・樺澤まどか、可愛い
【画像】無修正でおま○こを「くぱあ」してしまうグラビアア...
【動画】トー横の路地裏にヤりたそうなカップルいるから上か...
2025.04.02-18:01:50

アーマード・コア

【AC6等】フロム作品の敵ってなんか大体どれもデカイよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:46:11
フロム作品の敵ってなんか大体どれもデカイよね
1697777171863
2: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:48:00
フロムだからじゃなくてTPSだからですね
3: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:49:36
SEKIROとかは人間キャラでも狼より遥かにでかいよね
そうじゃないとモーションとか見にくいからみたいな理由らしいけど
8: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:57:50
>>3
この辺を全く理解しないフォロワーを見ると泣く
4: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:51:20
わざとデカくしてるってダクソのインタビューで言ってた筈だよ
ボスは威圧感出したりモーション見やすくするために特にその傾向が強くて人間でもボスになるとデカくなったりするのはそう言う理由だって言ってた
5: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:51:26
3Dのアクションは大体敵の方がデカいので女の敵いると巨女になりがち
7: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:52:52
AC6は近距離戦強いるくせに派手なエフェクト+小さい敵でストレス多かったな
9: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:57:52
エマ殿が戦っててウザいのは小さいのもあるのかな
10: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)13:58:34
こんなにデカいのにACと耐久力が違いすぎてかわいそうだから
実際は大体のMTはACの腰くらいまでしかないんだろうと勝手に脳内保管してる
22: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:11:56
>>10
どっちかというと火力や耐久の差のほうがデフォルメ済なんだと思う
非AC機体パイロットの通信とか今回やたら強気だし
11: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:00:53
三人称視点だと必然的に遠近法で自キャラがデカくなるしな…
12: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:00:54
右手の銃をACが持って撃つと威力が10倍ぐらいになりそう
17: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:06:51
>>12
同じ銃だけどMT側の火器管制システムがヘボだったりAC側の姿勢制御システムが凄いのでAC側の受けるダメージは低いみたいなのはあるかも知れない
13: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:03:40
チビは人権ないから大体でかいんだという設定まで作ったエルデン
19: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:07:58
>>13
そして実際のゲームだと小さめの敵は強いから余計印象に残る設定
14: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:04:10
ACはバリアみたいなの張ってるから…
15: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:04:32
ムービー中だけやたらでかいラストイグアス
16: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:06:16
見ろよウォッチポイントαの通気口を
18: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:07:03
ゲール爺とか突如巨大化するからな
20: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:10:05
特にACは交戦距離も長いからある程度大きくないと同じぐらいの大きさに見えないよね
自分の方が少しでかいぐらいのつもりで近寄るとMTでかっってなる
21: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:11:16
ブレワイティアキンのリンクが小柄なのもゲーム上の都合だってまことしやかに言われてるけど実際敵がちっちゃいと見にくくてたまらんのよな
42: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:26:14
>>21
自分で操作するキャラはチビに
敵やオブジェクトはでかくする
まぁアクション得意なメーカーなら大体やってる
23: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:11:59
でもこれくらい大きくないと痛い攻撃してくるってわからないし
24: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:12:21
サイドビューだったりFPSなら問題ないけどTPSという性質上切っては切れぬ問題だからな
25: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:13:20
一心というか天狗はデカすぎて初めて会った時絶対笑う
26: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:14:37
戦う相手としては大きい方がありがたいんだけど
そのせいでボスの装備を自分が着るとコレジャナイになりがち
27: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:15:26
ACは近接時にズームしてくれるの自然だよね
28: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:16:50
遡ると2Dゲーの時代からアクションとかRPGとかのジャンル問わず同じ人間相手とかでも敵キャラのほうがデカくなりがちだよね
その頃は多分に解像度の問題もあっただろうけど
31: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:17:56
ムービー火力基準だと砲撃MTの攻撃を食らったら普通に半壊状態になるんだろうなって思ったりする
36: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:21:28
>>31
因果が逆だろう
ムービーでいつまでもペシペシして機能停止に追い込んでたらやってられん
87: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:44:12
>>31
昔からACはムービーだと正面からマシンガンで腕捥げたり蜂の巣にされるからな…
32: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:19:07
…それにしたって梟デカくね!?
35: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:21:09
>>32
義父殿はあの図体で音を立てずに動くのが良い…けどなんであんなにデカいデザインにしたのかは結構謎だな
45: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:27:40
>>35
まだ子犬の狼にとって父の姿は大きく見えるってフレーバーじゃないかな
34: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:20:33
ダクソのスモウハンマーとかエルデンの巨人砕きみたいなでかい武器背負うとわかるけど
相手より自分のほうが大きいと自分で隠れて相手の動きが見えなくなるんだよね
37: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:22:46
注連縄マンに比べたら敵の大きさなんて些細な問題だよ
38: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:24:11
技術がより高いほうが生産物を小さく軽く纏める事ができる
その方が軍事輸送的には助かる
人がでかいのはまあ…オーラでそう見えるでいいじゃない
39: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:24:13
何もかもデカくてスケールわからなくなるから足元にモブ兵士がほしい
AC3くらいだといたっけ
43: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:26:36
>>39
SLにパワードスーツがLRに歩兵がいたね
44: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:26:49
>>39
スケールの大きさ実感したくて時々階段とか建物眺めて人間ってこんくらいの小ささなんだ…って考えてた
96: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:46:00
>>44
しっかり階段とか窓とか付いてるから想像しやすいよね人の大きさ
46: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:27:45
>>39
バーナーで炙ってくる円盤くんで許してあげて
40: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:24:53
ソウルシリーズは犬とかネズミとか膝下くらいの大きさの敵が強すぎる
48: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:29:17
ヘリのコクピットがデカすぎるせいで惑星封鎖機構巨人説
53: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:32:54
>>48
バルテウスみたいに人型のMTがヘリの中に乗り込むんだと思ってた
49: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:29:35
ゲーム的にACが破茶滅茶強くなってるだけで
MTでも囲めばワンチャン倒せる程度なのがACだし
162: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:03:23
>>49
ほぼ同サイズなのに囲めばワンチャンの兵器は普通に強すぎるんよ
50: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:29:56
ルビコンは構造物のスケールも大きすぎて生身での活動大変そう
133: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:55:35
>>50
建物の建造の速度もどうなってるのか気になる
55: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:33:51
マリア様はちっちゃくなかったっけ
56: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:34:32
>>55
人形ちゃんと同じサイズだったと思うから狩人様より大きかった記憶ある
57: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:35:21
実際背後からの視点だと相手のほうがデカくないとモーション見づらいのよね
58: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:35:35
fu2695470
75: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:40:28
>>58
大きすぎる…
94: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:45:55
>>58
ACが三分の一くらいになってない?
それともマジでこんなでかいのヘリ!?
59: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:36:10
ウォッチポイントアルファとかムービーだとAC何百機分だよってくらいデカい穴なのにミッションだとめちゃくちゃ狭い穴になる
69: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:39:04
>>59
本来はムービーのデカさだけどプレイする時にあんなにバカでかいと移動がめんどくさいだけだから脳内補完しよう
60: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:36:24
そういやパルスアーマー使うと敵の動きが見づらくなって邪魔なんだよな…
64: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:38:10
やっぱルビコプターデカすぎるって…
66: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:38:23
ストライダーって狭間の地換算だとめちゃくちゃでかいんだってな…
71: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:39:37
なんで敵大きくないとダメなの?って人はエマ殿とみっちりスパーリングしてくれば分かるよ
72: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:39:46
エマ殿ちっちゃくて強かったなあ…ちっちゃくてザンギエフなみの吸い込みしてくる…
73: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:40:11
エマ殿も西洋人なんでけっこう身長がんばってはいるんだけどね…
76: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:40:39
小さい敵を必死に探しながら戦うよりは
どこ見ても目に入るデカ敵と戦う方が圧倒的に楽しいもん
77: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:40:47
エマ殿もだけどインスマスの亡霊女も小さくて見辛かったな
あっちは慣れるとどういう動きしてくるか分かりやすいけど
78: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:42:11
MT使いてえのっしのっし歩きたい
旋回力が少なそうなのも良い
79: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:42:21
AC基準で壁にしかならないその辺の障害物のビルとか
エルデンだったら1ダンジョンくらいでかいだろう
90: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:44:34
>>79
エンジン同じせいでsteamでぶっこめちゃうのいいよね…
83: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:43:11
敵小さくてモーションみにくいSEKIROとか相当ストレスたまりそう
思うと人型多いのにそういうのエマ殿くらいしかなかったからちゃんと考えられてたんだな
116: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:49:28
>>83
らっぱ衆とかまともに相手しようとするとクソクソのクソなんでムジーナとボス戦させられるルートとか無くてホントよかった
しかも弊害でロックするとかなり見下ろし気味の変なカメラになるんよなあいつら
84: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:43:42
特にACは歴代通して縮尺ガバ気味でサイズ感の明言ものらりくらりと躱しがちだけどハッキリさせちゃうと色々不自由ありそうだよね
92: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:45:18
>>84
まずACサイズの遺跡が訳わからんし工場もでかいしコンパネもでかいしで何もかも意味不明になる
99: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:46:26
>>92
遺跡はともかく工場やコンパネはMTやACで作業することもあるんだろ多分
88: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:44:19
ACは一般自動車が見られる所あったけどそれが足元にあるぐらいだから10m強はあるんだよな…
…解放軍の掘削ロボでか過ぎない!?
97: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:46:01
逆に戦艦は艦橋のサイズ感見るにわりと縮小されてる感じがする
107: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:47:38
>>97
乗るとちっちゃ…ってなるよね
100: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:46:46
食べ応え抜群ミールワーム
125: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:52:32
>>100
言われてみればやべーデカいわアイツ
ソウルシリーズで出てきたらちょっとしたボスになれるかも
129: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:54:40
>>125
高さだけで自動車2,3台分あるはずだからブラボの白痴の蜘蛛ぐらいのサイズだな
102: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:46:55
1分の1スケールはVRでないと厳しいところがある
106: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:47:22
気軽にアホみたいな高さの階段が用意されてるが
こんなの登り降りしたくねえ
fu2695514
108: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:48:05
>>106
ポリ削減のために省略された手すりに悲しい過去…
111: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:48:29
>>106
急過ぎる…
117: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:49:38
>>106
流石にこれは非常用で上の制御塔みたいなところにエレベーターも通ってるってことにしよう
118: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:49:44
>>106
工場とかで30mぐらいのはしご登り降りすることあるけどまぁ間違いなく安全帯つけてちょっとずつ登ることになるよ
登るだけで色々しんどいのにその後作業やってそれから降りるんだぜ
109: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:48:05
10人未満で運用してそう
113: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:48:51
>>109
実際MTのシステムの流用で行けるならそんな人数いらない気がするのよね
114: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:49:02
ま、まあルビコン3が1Gと明言されてるわけじゃないし…
115: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:49:05
あのジャンプパッドは本来何を飛ばすための機構なんです?
122: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:52:02
>>115
あの世界普通に重逆グリッドウォーカーとかで荷物運びしてるんだと思う…
119: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:50:23
チュートリアルのヘリはLCとかの機体を搭載してたらよかったのに
136: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:57:12
>>119
お前マジで言ってんの???
121: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:51:25
チュートリアルHCヘリはビグザム2つ並べたよりデカい長いとか聞いて笑う
123: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:52:05
現実にはこんな比率の物体はありえねえよって感じのオーバースケールで映像に迫力出すのは映画でもよくある
124: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:52:18
封鎖機構は操作習熟簡単だからってことでヘリにもMT入れてる説は割とある
128: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:53:19
基本的にフロムの小さい敵は地味に強くていやらしい
130: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:55:08
火の巨人!!!
デカい!!!
デカすぎて過去作で散々言われてたクソデカボスの不満点もそのままにデカい!!!
馬鹿野郎!!!!!!11
131: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:55:13
そのへんの軽MTのAPが10000あったら泣いちゃうし…
141: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:58:08
>>131
一撃で壊れるけどこっちも食らうと一撃でけっこう削れるのもそれはそれで嫌だな…
134: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:56:47
バスキュラープラントの延伸早過ぎる…
145: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:59:03
>>134
あのサイズのものが発見されずにいた地下空洞デカすぎんだろ…ルビコンの中身からっぽかよ…
135: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:57:00
スレ画よくみると人間用のドアデカくね?
140: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:58:00
生身で絶対上りたくない階段がたくさんあったなルビコン
142: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)14:58:21
https://youtu.be/F9XHn33WWHo?t=118
ストライダーとか気が遠くなるサイズしてる
149: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:00:08
>>142
なそ
にん
150: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:00:18
ルビコプターはいくらなんでもデカすぎるが初見では案外おかしな大きさに思えないというか
敵の脅威を気分的に錯覚させてくれるのはうまい
161: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:03:16
>>150
初見でこんなデカいヘリとかウソだろ!?って思った…
まぁ初見だと何度も死ぬほど強いんで説得力はあった…
151: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:00:23
ストライダーで5kmザイレムで24km位あるからな
153: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:00:51
アイビスの火にともなう災害的ななんかで都市まるごと地下に墜ちたんじゃね?と思ってる
166: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:04:23
>>153
第一助手の子と推測されるごすが技研都市を見つけられなかった辺り元々は地上にあったものが地下に墜ちたってのはありそうだよね
それにしても都市全体が無事なことや空模様のようなものが見れることから元々地下に建造されて人工の空を映し出してあたかも地上のように錯覚させてたとも考えられるけど
154: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:01:11
ザイレムとか全長10Km越えててビルがびっしり生えてるけど
あれ100万人くらいは詰め込めるのかな
159: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:03:00
>>154
入植船ってことだしそれくらい見込んでるかもね
157: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:02:02
食いでがありそうだな
fu2695575
165: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:03:58
>>157
倒すの大変だこれ
158: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:02:56
ザイレムもでっかいよね技研都市の人口めっちゃ多かったのかな…ってなる
163: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:03:37
ACの全高が18くらい?もっとでかい?
168: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:04:38
>>163
普通の2脚で15mくらいオールマインドの逆足だけやたら長いから20mくらい
171: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:05:39
>>163
本編背景にある人通用ドアと比較するとせいぜい12〜15mくらいなんだけど
ドアのサイズからすると車が小さすぎたり意図的にサイズ感をあやふやにしてるような気はする
172: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:05:40
ブラボの人形ちゃんデカイのはなんで
175: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:06:10
>>172
性癖
177: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:06:57
AB体当たりで死ぬ雑魚のヘリも対人だと普通に強いんだろうな
183: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:08:45
建物も木もデカいし冷静に考えるとかなりめちゃくちゃなスケール感だけど
プレイ中は高速で遠くの敵を撃ってる時間が長いせいかほとんど気にならない
むしろ対AC戦で相手ちっさくね?ってなることある
185: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:09:26
今更だけどチュートリアルボスは四脚MTぐらいが丁度いい気がしてきた
194: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:10:31
>>185
四脚MTは強いから無理して相手しなくてもいいぞ!ってルビコプター倒した後に言うことじゃねえ
191: 名無しさん(仮) 2023/10/20(金)15:10:25
設定上の数値としてのサイズは当然あるんだろうけどゲームとしてプレイヤーが画面越しに感じる物の大きさ優先って感じだよね

-アーマード・コア
-