相互RSS

【いいんじゃないの】WBCネトフリで巨人選手が不参加か ...
【!】天才猫、飼い主を起こすためにルンバを起動させるw
【ポケモン】昔は強かったフーディン…
こども家庭庁はホントに「無駄」? SNSでは巨額予算に批...
映画『ヒグマ!!』公開前に“異例”の声明 社会的背景を踏...
仙台市で公園ポール108本盗難!ステンレス狙い撃ち 「金...
きな子「CO2排出権取引、っすか?」真緑「はい!!」
爆○マダムの不倫痴情 ゆかり
トラウデン直美キャスター 透けノースリーブ & 巨○くっ...
年収600万円の独身だけどGクラス買ったら人生変わった
【ガンプラ再販】 MG「プロヴィデンスガンダム [スペシ...
パーティメンバーのヒーラーのお姉さん♪
トランプ大統領、中国人留学生60万人を米国の大学で受け入...
ラーメン週3回で死亡リスク上昇←な、なんやと!?
日本「アフリカホームタウン問題」タンザニアとモザンビーク...
【速報】PS5のソシャゲベストナインがついに完成!swi...
【ウマ娘】ジェニュインも控えてるしなんやかんや今年も結構...
韓国人「韓国人が驚いた日本人女性警察官のバイク操作映像が...
★【ワートリ】バスケで身長230cmある奴が大活躍できる...
ワイ「アウラ、ワイと結婚して幸せな家庭を築くか自害するか...
大人気ゲーム「8番出口」の実写映画、地味にヤバい 興行収...
【へずまりゅう】「韓国人が鹿に豊臣秀吉が描かれた紙を食べ...
【ウマ娘】お姉ちゃん 無限ラーメン編
【学マス】広「笑って」
【気温】40度越えるコンテンツ
【寝取られ】妻が友人の美容師と
Switch3は下手すりゃ2035年発売じゃねえか?
【サイレント・ウィッチ】 第9話 感想 正しくも悲しい沈...
【気温】40度越えるコンテンツ
愛知県日進市について知っていること
モノリス職種紹介のゼノブレ2やけに映像が滑らかじゃない?...
実写版ドモン・カッシュの人特撮好きすぎだろ…
雪道で道路脇に車が1台落ちていた。車を止め戻ってみると、...
赤ちゃんは甘くて「いい匂い」なのに なぜ大人になると臭く...
【そうだっけ?】知識人「実は一般人がインターネットに触れ...
奈良の鹿 また中国人に虐待される
【悲報】20代女性、トルコ人の少年(17)の家に行きレ●...
【動画】アニメの不知火舞さん、必殺技を出すシーンでなぜか...
甥が重罪で逮捕されたんやが親(兄夫婦)が頭おかしくて困っ...
【動画】男の欲望をすべて詰め込んだ最高の女、見つかるw...
【画像】工業高校にいる女子、こんな感じwww
2025.08.30-16:01:42(41/41)

その他

【ドラえもん】どこでもドアがあったら大体の道具はいらない

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:21:09
これがあったら大体の道具はいらない
1700364069059
52: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:36:24
>>1
だから劇場版ではよく封じられる…
71: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:39:13
>>52
でも第二第三のどこでもドア相当のやつあるよね
それもやっぱり封じてるか忘れられてるんだけど
2: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:22:08
コイツの一番の悪用法はどんな感じになるだろうか
31: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:31:15
>>2
深海と繋ぐ
206: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)13:19:19
>>31
ゴブスレで見たやつ
でもこれドア手動で閉めないとならんはずだから大災害になるな
34: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:31:52
>>2
爆弾や毒ガスを放り込んですぐ閉じる
50: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:35:54
>>2
数時間かけて通勤通学してる奴の真横でこれを使う
3: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:22:30
万引きかな
4: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:22:50
相手の自宅中からの拉致
5: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:23:13
それどこでもドアでいいじゃんって道具滅茶苦茶あるよね
6: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:23:23
交通費を頂きつつこれで移動
9: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:24:30
病気の時とかすぐ着けるのいいなって思う
10: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:25:01
これがあれば遅刻知らず
42: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:34:13
>>10
する奴はする
57: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:36:52
>>42
起床ラインが移動時間分スライドするだけだからな…
11: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:25:04
宅急便屋で働いて一日のノルマの宅配をさっさと終わらせて毎日自由時間たっぷりになりたい
全部ドアtoドアだぜ
184: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)13:14:16
>>11
実際は勤務時間変わらなくて作業だけめちゃくちゃ増えるだけの超過酷な仕事になりそう
14: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:25:31
割とアレな使い方思いつかないあたり俺もなんだかんだで善人よね
15: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:25:37
多分未来の世界では対ワープのバリアとか貼られまくってる
過去だから使い放題なんだろう
16: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:26:00
海外とか怖くて行きたくないけど観光名所は1度生で見てみたいから覗くだけ覗いてみたい
その地に降り立たなくていいから
17: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:26:01
どこでもドアあれば空き巣も窃盗もやりたい放題だな
迷惑かけずに稼ぐとなると何の道具がいいんだろう
18: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:26:20
>>17
フエール銀行!
19: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:26:29
おそらくこれを発明した人は未来でもノーベル賞もんだろう
20: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:26:44
オプションで時間調整ダイヤルつくのは盛りすぎだと思う
22: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:27:41
>>20
空間を自由に移動できる=4次元利用してるから難しく無いんだろうね
60: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:07
>>20
これタイムマシンもいらなくならない?
23: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:28:16
どこでもドアともしもボックスでカバー出来ない範囲って逆にどれぐらいあるんだろうな
24: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:28:48
ダムの一番下に置いて水力発電無限にさせたり
25: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:28:59
(でもこのひみつ道具を世に出したら世界の乗り物メーカー航空各社鉄道各社が黙ってないだろうな…まあ怒られる前にリリースするか!)
みたいな産物であってほしい
27: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:29:10
海中に繋げば電力が賄えそうだ
29: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:29:38
いくらでも悪事に使えるような道具を悪事に使ったら絶対ヤバい事になるじゃん
30: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:30:02
どこでもドアが便利すぎて逆に時間かけて移動して旅行するのが贅沢扱いされてる未来
33: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:31:44
>>30
通勤という概念がなくなるせいでワーカーホリック量産するのは目に見えてるだろうからな
32: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:31:26
もしもボックスは願いによって降りかかる自分への被害まで食い止められないから悪運ダイヤ的な運をコントロールする道具が要るかな
35: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:32:09
どこでもドアあれば空き巣し放題じゃん!と
ハンマーで窓割れば空き巣し放題じゃん!に大した違いはないと思うんだ
39: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:32:59
>>35
見張のいない畑から作物盗んで行く人は居るわけだし品性の問題だよね
40: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:33:15
>>35
壊す手間と壊したあとの処理と壊したときの音と様々な違いがあるんだが
45: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:35:19
>>40
多分そういう事言いたいんじゃないとは思うけど
引用元の例え方も若干頭悪いからどう言えばいいか分かんないな…
37: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:32:36
これ故障ではなく破壊されたりしないのかな
41: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:34:02
どこでもドアが高価なら下位互換も意味があるんだけどこれ64万円だからな…
44: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:35:09
>>41
安いわ…
47: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:35:35
>>41
安すぎる…実質タダだろ…
48: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:35:39
>>41
ドラえもんのって中古品とかだしもっと安く手に入りそう
でも64万程度で買えるなら喜んで新品で買うけど
43: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:34:29
四次元ポケット無しで持ち運ぶの嫌だから設置したままの運用になるな
62: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:23
>>43
どこへでもドアであって
どこででもドアじゃないんやな
46: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:35:20
どこでもドアがあるからギリギリまで寝ても平気だろって言いながら寝過ごす奴は絶対いる
てか俺がやりかねない
51: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:36:15
関係ないけどなんでピンクなんだろ
カラバあるんだったらもっとかっこいい色がいい
61: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:23
>>51
悪用するやつがいたからどこでもドアだ!ってわかるようにしたのかもしれない
53: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:36:26
通勤手当18000円出てるから3年でペイできるわ…
54: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:36:29
フルリモートワークが実質どこでもドアだよ
助かる…
55: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:36:30
これあったらもう旅行を旅行とは呼ばない気がする
58: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:04
どこでもドア使ってやることが通勤かよ
80: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:41:09
>>58
えっ通勤に使わない理由ある?
これあったら東京北海道間でもアメリカでも仕事できるんだぜ
63: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:24
22世紀の生活どうなってんの?
64: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:29
どこでもドアを現実的に考えたら移動履歴残すはず
あと移動量に応じての課金制で相当割高になる気がする
なので一般市民はどこでもドアを気軽に使わない
85: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:42:12
>>64
未来はなぜか浮いてる車の道路とか整備されてたしな
65: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:32
移動系インフラの存在意義破壊できる性能で64万て…
69: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:38:37
>>65
でもネットとか既存のインフラ破壊してきたけど一か月に数千円だし…
66: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:37:41
気圧差考えると実際はかなり危険な道具らしい
88: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:42:54
>>66
地上から富士山頂上に行くだけでもやばかったりする?
103: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:45:27
>>88
つながった瞬間数トンの力がドアに加わる
67: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:38:05
地域格差が抹消すると考えると相当ヤバい
70: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:39:09
ビッグライトでトラック通れるサイズにしたら流通革命起こせる
74: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:39:57
>>70
なんで一回トラックに積んだんだよ
86: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:42:34
>>74
そりゃ例えば東京ー大阪間とかでショートカット区間固定して一度にまとまった量運ぶためだ
73: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:39:56
それどこでもドアでいいだろって道具はどこでもドアが当たり前になりすぎて逆に移動を求められる余裕があるから出てくるんだろうな…
82: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:41:44
>>73
風情が無いからな…
77: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:41:00
スレ画が移動手段として当たり前になったら確実に肥満率は上がる
98: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:44:47
>>77
こんなのが確立してる未来では安全に簡単に体型維持できる医療くらいあると思う
91: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:43:14
>>83
そもそもこれが作れる世界になってる時点で今の労働に価値があるのかどうか
99: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:44:59
>>91
食うに困らない手段なんていくらでも思いつくな…
87: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:42:41
仕事で屋上とか床下の一番奥とかあっちこっち荷物持ってくからそれをなんとか出来るなら欲しい
と思ったけど床下はトビラ開かねえな…
90: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:42:56
でも木造なんだよなこれ…
93: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:43:27
未来だと違法ドアは検挙されてそう
未開で野蛮な20世紀なら使い放題だ
96: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:43:46
でけえどこでもドアがあったら邪魔だからでけえガリバートンネルでトラックを縮めた方がよくない?
105: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:45:41
>>96
縮めたトラックをコンベアかなんかで荷物ごとドアの先に送ってから戻せばいいな…
97: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:44:34
これで海外行ったら密入国扱いにされるのかな
114: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:48:12
>>97
どこでもドア自体にそれができるかとかの規格とかあるんじゃない
101: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:45:14
寒暖差ある場所にコイツ並べたら発電できそう
112: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:47:55
>>101
深海と繋げたら無限にタービン回せるぞ
117: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:48:57
>>112
大丈夫? タービン大破しない?
102: 名無しさん(仮) 2023/11/19(日)12:45:17
海外旅行行きたいな

-その他
-