相互RSS

ロシアそろそろ継戦能力終わりそう
【画像】 プラモデルってやろうと思えばなんでも出来ちゃう...
世界麻雀個人戦三日目 準決勝進出に日本人プロが6/8を占...
【韓国】 「アメリカとトランプは、大韓国民の尊厳の前にひ...
職場の上司を選んだ嫁が金の無心に来た
彼女にデートを断られたのでヤリコンに行ったら、その彼女が...
【疑問】多神教・日本人、『イスラム教徒の土葬』だけ反対w...
【。ハラ】Z世代の半数。句点だけの文章「冷たい」「高圧的...
【芸能】土田晃之、土曜の夜はテレビの時間…昭和キッズがか...
【笑】ドアの横に電卓を貼りつけると・・暗証番号必須の部屋...
【。ハラ】Z世代の半数。句点だけの文章「冷たい」「高圧的...
【芸能】渡邊渚が笑顔で回答「動画の再生数減少」の指摘に「...
爆○全裸母の濃厚ベロキス手ߏ‡76人8時間
某テレビ局が社運を懸けて製作した映画、想定外の大爆死によ...
【Dr.STONE 第4期】 第19話 感想 何万年もの...
【スマブラ】 最近のザクレイヤバない?
高市早苗氏、中低所得者を支援する「給付付き税額控除」に着...
さっさと沈めてしまえ~韓国公船 日本の領海内で無断測量を...
【笑】蹴りがあまりにも下手すぎる猫が話題に
【悲報】J2サガン鳥栖、ホーム戦の"断水トラブ...
アニメ【ダンダダン】第2期24話(最終話):怪獣VS『坂...
海外のグラビア撮影って勃○しそうなほどえ〇いですよねw...
【画像】S〇Xしまくりで大学サボっちゃうギャルのご尊顔w...
【BF6】 デフォルトでクロスプレイオンってどうなの?
【バニーガーデン】 メディコス「凜 逆バニーver.」1...
「100円でも買わんぞ」SNS広告“特別セール”8000...
海外「私も日本に生まれていれば…」 初来日の外国人女性、...
GPT-5「ゲーミング液晶やビデオカードを買う人はバカで...
【悲報】 「うまるちゃん」作者のYouTube、限界突破...
あしたのジョー「試合のため断食…サウナ…走り込み……」←...
【マジかよ】公明党が民放番組にブチギレて謝罪に追い込む…...
【画像】「#くりとも」という美形コンビ
【海外の反応】ダンダダン 2期 第12話(終) 「ラスト...
高市早苗氏、中低所得者を支援する「給付付き税額控除」に着...
【画像】病気の子供たち「ドジャースさん招待してくれてあり...
【悲報】テレビ「今レトロゲームが人気です」←海賊版だった...
【画像】中川翔子さん、本当に旨い物を食うと感情が消えてし...
【画像】ホ○リエンさん、同棲宣言
【画像】最近のYouTube広告、一線を越える
【動画】セクシー女優・瀬戸環奈ちゃん、かわいすぎる
【事故】暴走ゴーカートが突っ込み2歳男児が死亡、男児の両...
2025.09.19-05:46:42(41/41)

その他

どうしてスペースシャトルは無くなっちまったんだいべらんめえ

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:09:19
どうしてスペースシャトルは無くなっちまったんだいべらんめえ
1668496159840
2: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:10:19
維持費用と劣化が予想以上なんでさぁ
3: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:10:26
高価だからさ…
4: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:11:04
思ったより需要がなかった
5: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:11:51
再利用するよりロケット新造したほうが安い
使い続ける関係上最新技術導入するのにも限度がある
6: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:13:04
羽がね…
7: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:13:22
今って宇宙に人上げるのにシャトル使わないんだ
8: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:14:28
積載量が少ねえ!?
9: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:16:24
>>8
人間やその為の設備とかスペースシャトル自体が巨大なデッドウェイトみたいなとこがあるからな…
10: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:17:02
事故ったし…
163: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)17:00:17
>>10
ヒューマンエラーだったからな…
11: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:17:24
何度も使えるっていうのがメリットじゃないと判明しちゃえばね...
12: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:18:37
とはいえ30年間もきっちり使い切ったから
15: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:19:38
>>12
おつかれさまでした
13: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:19:16
何度も使える(使えない)が判った以上残ってるのはロマンしかないからな
14: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:19:26
毎回作り直しってのは毎回問題点洗い出して改善できるってメリットでもあるのだ…
16: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:20:11
やっぱり軌道エレベーターでしょう
24: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:22:59
>>16
コロナ以降全然話を聞かなくなった
27: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:23:50
>>24
以前はあったんかい?!
17: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:20:21
使い捨てロケットよりシャトルの方が安いぜ!って売り込みだったが
シャトルの方が安くなるよう滅茶苦茶な運用スケジュールで計算してたので当然破綻した
18: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:20:27
一階着陸するたびにネジ一本レベルまで全パーツバラして検品!
もう一回再組立てして再利用!
バーカ滅びろスペースシャトル!
19: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:21:33
一番はやっぱ中継の中爆散しちゃったイメージの悪さだと思う…
23: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:22:55
>>19
しかも2回もやってるからなぁ
ロケット時代にそんな事なかっただけに余計に
34: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:25:41
>>23
ロケットなら緊急脱出できるようになってるのも多いのに
こいつは事実上放棄しちゃったしな…
22: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:22:42
今は切り捨てたブースターが勝手に帰ってくるんだから技術の進歩ってすごいね
25: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:23:13
2002年に打ち上げコスト4.5億ドル2007年に10億ドルで
2011年までの最終段階で一回あたり平均15億て
2008〜2011でどんだけ膨らんだんだろ
26: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:23:37
予算の関係で燃料タンクとか外付けにして複雑化した部分も有るよね
安くなった反面運用コストが増大した
30: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:24:30
まさか大昔の特撮番組みたいにロケット型の往還機が現実に運用できるようになるとは…
39: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:36
ちょっと綻びがあるだけで爆散するものを毎回使うたびにフルメンテするって新造するよりコストかかりそう
42: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:59
>>39
かかるよ
やめた
40: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:38
ただ現状スペースシャトルの完璧な代用が居ないのも確か
こいつがいなければハッブルもISSも無かった
44: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:28:15
>>40
サターンVまた作ろうぜ
54: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:30:44
>>44
作り中のStarShipとかもうすぐ打ち上げ?のSLSがサイズとしてはほぼ匹敵するクラスだな
57: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:32:14
>>44
スペースシャトルみたいな爆発事故は一度も起こさなかったんだっけ
41: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:51
ロケットも打ち上げブースターですら使い捨てじゃなくなったのもでかい
47: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:28:59
結局はカネかあ…
49: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:29:39
>>47
そもそも宇宙に人送る必要ある!?ってアメリカも中国もなってるところだからな今…
55: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:31:10
>>49
中国最近宇宙ステーション完成させたのにか
64: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:34:40
>>55
あれもISSに入れて貰えないから半分見栄で作っただけだし…
61: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:33:45
>>49
大国は少なくとも有人を放棄するつもりは全くないぞ
アメリカも頑張ってスペースシャトル後失った有人打ち上げ手段をようやく取り戻したしな
日本はまあ自力でやる気ないが
48: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:29:20
ブースターの使いまわしというか羽がやっぱりいらんかったなあ
ソ連の衛星パクって来るわみたいなミッションは実際無かったし
50: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:29:46
ハッブル宇宙望遠鏡とかサイズ的にシャトルじゃないと打ち上げられなかったんじゃなかったっけ

-その他
-