1: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:09:19
2: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:10:19
維持費用と劣化が予想以上なんでさぁ
3: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:10:26
高価だからさ…
4: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:11:04
思ったより需要がなかった
5: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:11:51
再利用するよりロケット新造したほうが安い
使い続ける関係上最新技術導入するのにも限度がある
使い続ける関係上最新技術導入するのにも限度がある
6: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:13:04
羽がね…
7: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:13:22
今って宇宙に人上げるのにシャトル使わないんだ
8: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:14:28
積載量が少ねえ!?
9: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:16:24
>>8
人間やその為の設備とかスペースシャトル自体が巨大なデッドウェイトみたいなとこがあるからな…
人間やその為の設備とかスペースシャトル自体が巨大なデッドウェイトみたいなとこがあるからな…
10: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:17:02
事故ったし…
163: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)17:00:17
>>10
ヒューマンエラーだったからな…
ヒューマンエラーだったからな…
11: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:17:24
何度も使えるっていうのがメリットじゃないと判明しちゃえばね...
12: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:18:37
とはいえ30年間もきっちり使い切ったから
15: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:19:38
>>12
おつかれさまでした
おつかれさまでした
13: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:19:16
何度も使える(使えない)が判った以上残ってるのはロマンしかないからな
14: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:19:26
毎回作り直しってのは毎回問題点洗い出して改善できるってメリットでもあるのだ…
16: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:20:11
やっぱり軌道エレベーターでしょう
24: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:22:59
>>16
コロナ以降全然話を聞かなくなった
コロナ以降全然話を聞かなくなった
27: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:23:50
>>24
以前はあったんかい?!
以前はあったんかい?!
17: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:20:21
使い捨てロケットよりシャトルの方が安いぜ!って売り込みだったが
シャトルの方が安くなるよう滅茶苦茶な運用スケジュールで計算してたので当然破綻した
シャトルの方が安くなるよう滅茶苦茶な運用スケジュールで計算してたので当然破綻した
18: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:20:27
一階着陸するたびにネジ一本レベルまで全パーツバラして検品!
もう一回再組立てして再利用!
バーカ滅びろスペースシャトル!
もう一回再組立てして再利用!
バーカ滅びろスペースシャトル!
19: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:21:33
一番はやっぱ中継の中爆散しちゃったイメージの悪さだと思う…
23: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:22:55
>>19
しかも2回もやってるからなぁ
ロケット時代にそんな事なかっただけに余計に
しかも2回もやってるからなぁ
ロケット時代にそんな事なかっただけに余計に
34: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:25:41
>>23
ロケットなら緊急脱出できるようになってるのも多いのに
こいつは事実上放棄しちゃったしな…
ロケットなら緊急脱出できるようになってるのも多いのに
こいつは事実上放棄しちゃったしな…
22: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:22:42
今は切り捨てたブースターが勝手に帰ってくるんだから技術の進歩ってすごいね
25: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:23:13
2002年に打ち上げコスト4.5億ドル2007年に10億ドルで
2011年までの最終段階で一回あたり平均15億て
2008〜2011でどんだけ膨らんだんだろ
2011年までの最終段階で一回あたり平均15億て
2008〜2011でどんだけ膨らんだんだろ
26: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:23:37
予算の関係で燃料タンクとか外付けにして複雑化した部分も有るよね
安くなった反面運用コストが増大した
安くなった反面運用コストが増大した
30: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:24:30
まさか大昔の特撮番組みたいにロケット型の往還機が現実に運用できるようになるとは…
39: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:36
ちょっと綻びがあるだけで爆散するものを毎回使うたびにフルメンテするって新造するよりコストかかりそう
42: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:59
>>39
かかるよ
やめた
かかるよ
やめた
40: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:38
ただ現状スペースシャトルの完璧な代用が居ないのも確か
こいつがいなければハッブルもISSも無かった
こいつがいなければハッブルもISSも無かった
44: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:28:15
>>40
サターンVまた作ろうぜ
サターンVまた作ろうぜ
54: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:30:44
>>44
作り中のStarShipとかもうすぐ打ち上げ?のSLSがサイズとしてはほぼ匹敵するクラスだな
作り中のStarShipとかもうすぐ打ち上げ?のSLSがサイズとしてはほぼ匹敵するクラスだな
57: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:32:14
>>44
スペースシャトルみたいな爆発事故は一度も起こさなかったんだっけ
スペースシャトルみたいな爆発事故は一度も起こさなかったんだっけ
41: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:26:51
ロケットも打ち上げブースターですら使い捨てじゃなくなったのもでかい
47: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:28:59
結局はカネかあ…
49: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:29:39
>>47
そもそも宇宙に人送る必要ある!?ってアメリカも中国もなってるところだからな今…
そもそも宇宙に人送る必要ある!?ってアメリカも中国もなってるところだからな今…
55: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:31:10
>>49
中国最近宇宙ステーション完成させたのにか
中国最近宇宙ステーション完成させたのにか
64: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:34:40
>>55
あれもISSに入れて貰えないから半分見栄で作っただけだし…
あれもISSに入れて貰えないから半分見栄で作っただけだし…
61: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:33:45
>>49
大国は少なくとも有人を放棄するつもりは全くないぞ
アメリカも頑張ってスペースシャトル後失った有人打ち上げ手段をようやく取り戻したしな
日本はまあ自力でやる気ないが
大国は少なくとも有人を放棄するつもりは全くないぞ
アメリカも頑張ってスペースシャトル後失った有人打ち上げ手段をようやく取り戻したしな
日本はまあ自力でやる気ないが
48: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:29:20
ブースターの使いまわしというか羽がやっぱりいらんかったなあ
ソ連の衛星パクって来るわみたいなミッションは実際無かったし
ソ連の衛星パクって来るわみたいなミッションは実際無かったし
50: 名無しさん(仮) 2022/11/15(火)16:29:46
ハッブル宇宙望遠鏡とかサイズ的にシャトルじゃないと打ち上げられなかったんじゃなかったっけ