相互RSS

本日の本田望結、あまりにも美人巨○過ぎる
【SS】きな子「きな子はすみれ先輩のペットっす」
【SS】小林「ヨハちゃん!ミュージカルの稽古に付き合って...
兵庫県庁に乱入し「斎藤を出せ」などとトラメガで大暴れした...
内閣府、米中先行の汎用人型ロボ開発、30年試作機目標…家...
【画像】 のび太(小5)のデッドリフト重量w
【速報】 中川翔子さん、遂に出産「母子共に健康です」
【ナイジェリア】 千葉・木更津市長「騒動の原因究明をJI...
【朗報】ソニー、PlayStationの写真集を5万円で...
【偽のサッカーチーム】パキスタンの人身売買組織、パキスタ...
【城プロ】大華の母たる者 徐華 特技:配置時自身が優先攻...
松本小雪さん画像集53枚【又一ド】
市村紗弥香キャスター 谷間の見える天気予報!!【GIF動...
【ガンダムSEED】 (うわ…)ってなった発言ランキング...
【朗報】 ダークソウルのパチモン「コードヴェイン」の最新...
【速報】 外国人が土地を買い放題は異例、他国から「旨すぎ...
【ウマ娘】4コマ「ワンダーアキュートのごくらく♪ゆこま温...
顔や手をペロペロなめてくるのは愛情表現? それとも、ただ...
日本「自民総裁選!」小泉進次郎「ステマ問題を認めて謝罪(...
【吉報】声優 内田真礼と石川界人が結婚!
日本共産党員「参政党がデマばかり振りまくので、日本が住み...
【自民党騒然】 高市早苗、石破首相に会心の一撃をお見舞い...
【鬼滅の刃】 の柱ってやっぱりいいなww
美少女付き物件!!!!
【吉報】声優 内田真礼と石川界人が結婚!
海外「もう日本から出たくない」 日本を去るフランスの女子...
【ねこ科画像】シャムにゃん、兄弟なかよく ほか【再】
【悲報】 ワイ、Switch2に飽きてしまう
【サイレント・ウィッチ】 第12話 感想 不良同士仲良く...
自民・高市氏、奈良のシカを「日本人も外国人も大事に」 観...
「落ちたんか?」イカ釣りに来たら、夜の海に肩まで浸かり命...
【ねこ科画像】シャムにゃん、兄弟なかよく ほか【再】
【悲報】コロナから回復したワイを『待ち受けていたもの』が...
【一覧】冷笑系のキング「松本人志」が流行らせた言葉たちが...
【悲報】ほしのあき、やらかすww
【悲報】バレエ教室「ロリコンが覗くから保護者以外見学禁止...
【画像】『ときメモ』シリーズで最もえ〇可愛い子がこちら!...
【草津ㇾ○プ冤罪】社民党・大椿ゆうこ「私は町長の行為の真...
【画像】若手女性声優さん、胸が透けてしまう?w
【報道】奈良公園ガイドとして出演した女性にクライシスアク...
【強欲】施工会社「手すりがグラグラ、すぐ補強しないと人死...
2025.09.30-22:46:43(41/41)

アーマード・コア

【AC6】ルビコプターデカ過ぎる

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:47:33
ルビコプターデカ過ぎる
1706615253274
2: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:48:11
なそ
にん
3: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:48:27
ここまでデカい必要ある?
5: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:49:02
ある
4: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:48:57
こんなのが編隊組んでやってくるとかどんな悪いことしたんだよ…→真レイヴンなら仕方ねえわってなるやつ
6: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:49:28
ルビコンの物どれもこれもデカすぎ問題
44: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:07:13
>>6
ストライダーはマジでデカい
デカ過ぎる
fu3086396
51: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:09:24
>>44
いくら破綻した設計とはいえこのデカブツ単騎で落とした621って凄いのでは…?
54: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:10:08
>>44
エルデンで黄金樹すげえ〜って思ってたけど
バスキュラープラントとかもうさらに意味わからんスケールのもん建てるAC世界の住民怖すぎる
70: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:12:52
>>44

113: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:20:36
>>44
アイボールの部分が大体ファルムアズラと同じ大きさなのダメだった
121: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:22:25
>>113
流石にこれはストライダーがでか過ぎるか
もしくはエルデン世界が少し小さい気がする
7: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:49:50
技術力が高いとついなんでも大きくしてしまうのだろうか
8: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:52:22
作中でも明らかにでかいけどそんなに
10: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:53:09
恐らく何人ものパイロットがヘリで暮らしながら巡回してる
12: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:54:51
>>10
MTが操縦桿握ってるに決まってるだろう
14: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:55:30
>>12
なるほど!
11: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:54:30
封鎖艦よりデカいのはどういう了見だ
…でもあれ別に宇宙戦艦と決まったわけでは無いか
13: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:55:18
恒星間航行が可能になれば惑星一個砕いて全部資源にしちゃうくらいできるだろうし
15: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:56:00
これが下っ端のSGに配備されているというのだから凄い
16: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:57:18
惑星封鎖するんだからこのくらい要る
17: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:57:35
画面に目標までの距離出てくるけど感覚おかしくなるよね
18: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:58:02
このデカブツのブースターの推力ヤバいのでは
19: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:58:06
貴重な資源を使って大気圏内でしか飛べないもの作るのはどうかなって思うけどね
20: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:58:50
もはやそのプロペラ必要なのか疑問しか浮かばない
21: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)20:59:27
こんなのヘリじゃないわ!ただの飛行要塞よ!
22: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:00:20
俺は無学なので巨大な物体をローターで飛ばすメリットが判らないが何かありそう
25: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:02:18
>>22
かっこいいだろ
23: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:00:54
大和小さいな…
27: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:02:50
>>23
日本の勝利である
64: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:12:05
>>27
大和は搭載兵器や求められる性能比で可能な限りコンパクトに収めることが設計上の目標だったからな
26: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:02:42
こんなの飛んできて威嚇射撃されたらそれだけで挫けそう
28: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:03:10
>こんなの飛んできたらそれだけで挫けそう
29: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:03:36
これが89mってACもめちゃくちゃデカくない?
33: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:04:20
>>29
だいたいガンダムよりちょいでかい
30: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:03:41
この巨大兵器に通じるACの武器とそこそこ耐える装甲はヤバいのでは
31: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:03:59
どっかの強襲艦もこいつの強さを見習うべき
36: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:04:38
>>31
上から攻撃されなければ無敵だし…初登場では四脚MTをゴミのように薙ぎ払っていたし……
32: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:04:02
実際コクピットでかすぎてカタフラさん入ってても違和感ないんだよね
35: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:04:31
移動拠点として便利そうだけどさすがにこれもらってももて余すな
40: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:05:34
カーマンライン突破でしか使ってこなかった気がするVLSから出てくるクソデカ垂直ミサイルの群れは当たると超痛かったな強襲艦
41: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:05:54
重力が地球とは違うとしか思えない
42: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:06:39
こいつの近くに生身でいたら羽音だけで耳ちぎれるかもしれん
43: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:06:59
ACデカすぎてフィールドのオブジェクトが延々と続く階段とかみたいに謎すぎるから小さくしてほしい
47: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:07:44
地を這うMT共を掃討したり寄せ集めの分際でABで急接近してきたり滅茶苦茶射撃してくるACを相手しなきゃいけないから火力もデカさも機動力も必要だ
48: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:07:50
強襲艦はなぜか手の届く距離に降りてきてくれるからな…
ルビコプターも降りて来いよテメェ!!!
50: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:09:01
狭間の地に置くのズルすぎる
88: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:16:19
>>50
狭間の地は散々駆け巡ったからすげえわかりやすい…
53: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:09:54
幅はともかく高さはZガンダムのアウドムラよりデカいのか
ずっと飛んでそう
56: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:10:24
ストライダーはSoMに比べたらカスみたいな兵器搭載量である
だがこれが採掘機械の転用でしかないというのが恐ろしいんだ
60: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:11:15
>>56
工業機械の方が基本デカくなるもんだしな
バケットホイールエクスカベーター!
66: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:12:41
>>56
カブラカンみたいなもんではあるんだよな…変に外装の上にポン付けしてるから脆すぎるだけで
57: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:10:29
ルビコン建造物よく見ると人間サイズの階段やら梯子やらちゃんとあるの好き
59: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:11:07
>>57
明らかに普段使いできる長さじゃない…
86: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:16:04
>>59
普段の移動にはMT乗れやって作りになってるとこ多いから非常用だろうよ
204: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:44:13
>>57
ジャガノに階段付いてるのいいよね…
58: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:10:44
こいつの整備とか修理にACやMTが必要
68: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:12:45
>>58
拠点になってるウォルターヘリもあれメチャクチャデカいよな…
解放戦線ヘリの大きさを見るに
75: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:14:01
>>68
ガレージがヘリの格納庫の中と考えるとお前はガウか何かかってサイズではある
ルビコンではヘリ大活躍!
61: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:11:35
今回アームズフォートみたいなのストライダーだけかと思ってたけど単になんもかんもデカかったから感覚麻痺してたのか
74: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:13:39
>>61
アイスワームもクソでかいからな…
とはいえグレートウォールの滅茶苦茶具合からしたら全部可愛いもんだ
67: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:12:45
見てみたいですよね6世界の本気の軍用移動要塞
77: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:14:16
>>67
そもそも宇宙時代だし見える範囲だと企業が本腰入れて作りそうにないのが難点だ
仮にルビコンをアーキバスが占有出来たらなんかすげーのを作ったかもしれないけど
そう言うことやるのはベイラムだよなあとも思う
174: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:35:50
>>67
ハリネズミみたいなデススターかな…
183: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:38:05
>>174
こう言うのかな…
fu3086542
72: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:13:29
建物にAC入れる穴あいてる説得力はある
乗らないと整備もできねえよこのサイズ
76: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:14:10
サイズ比もビジュアルもおおよそ人VSヘリみたいな構図だから勘違いするけどこれヘリじゃなくてプロペラの付いた空中要塞ですよね?
78: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:14:41
そのストライダーよりデカいのが各グリッドだからあの世界は何もかもでかい
87: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:16:15
ザイレムとかも頭おかしい規模のもん飛ばしてるからな…
109: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:20:18
>>87
恒星間入植船だからな…
いやまあアイビスの火の規模考えるとそれくらいやれなきゃいけないし今までやってきてる世界だろうとはいえ恒星間航行前提の移民船とかなかなかぶっとんでる
90: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:16:55
…ストライダーでこんだけでかいならザイレムってもっとデカい?
94: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:18:05
>>90
50kmぐらいとかなんとか
まぁ恒星間移民船にしては小さいぐらいだと思う
120: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:22:22
なんでエルデンでAC6のデータを読み込めて更にサイズ感がそのままなんだろうな…
こういうのってゲームに合わせて小さくモデル作るもんなんじゃないのか?
130: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:24:28
エルデンの巨大蟹とAC6の小さい蟹みたいな整備ロボットが同じ大きさだと聞いた
148: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:29:24
>>130
殴るとバーナーで炙りにくるのかわいいね❤️って思ってたのに…
136: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:25:38
壁も実は信じられないぐらいデカいんだよね

お分かりいただけただろうか……
壁の上でひっそりこちらを見つめている重装機動砲台ジャガーノート(全高60m)の姿が!
fu3086471 fu3086480

139: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:26:32
>>136
コイツの砲撃うっかり当たるとマジ痛い
そりゃキャノンヘッドも死ぬわ
142: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:27:33
サイズ感で言うなら地下技研都市が一番頭おかしいと思う
なんだあの超巨大空間と超高層ビルと超密集建築
162: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:33:26
スケールがデカすぎてACの製造や整備どうなっとんじゃと思うけど楽しいから傭兵RPに専念する
171: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:35:33
>>162
パーツ毎に考えると割とメンテナンスは出来るレベルではある
という以前に拠点見てると多分メンテナンス全部自動でやってくれてると思う
166: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:34:42
グリッドでアシが無くなったらその辺で餓死しそう
173: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:35:44
初代は大分サイズ感適当だった記憶
177: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:36:40
>>173
やたらデカい自販機…
176: 名無しさん(仮) 2024/01/30(火)21:36:38
ザイレムはバス停?みたいな小さい人間用の施設もあってほっこりするんだ
fu3086533

-アーマード・コア
-