相互RSS

【アイギス】 ペルセフォネとかレラジェの寝室が欲しい
アメリカのIT企業に勤める超エリート達に異変が起きている...
【朗報】モンハンワイルズさん、狩り以外も楽しすぎ!
【画像】モンハンワイルズ、アイテムボックスの仕様すら小出...
キユーピー、アヲハタを株式交換で完全子会社化 10月30...
夏美「桜の都市伝説?」【SS】
【動画】2羽のひよこを抱いて眠る猫、ものすごく可愛い!
エアコンを1日中つけています。1ヶ月続けたら電気代は「1...
【ホロライブ】ふーたん、ICLしたのか【不知火フレア】
刑法学者「アイドルの握手会はバイ🌸」理解できない息子も洗脳...
【参院選】日本改革党、政策「国内の難民申請窓口を封鎖」「...
外国人は「ルール無視」 保守党代表百田氏、ヘイトスピーチ...
【ガンプラ】 HG「軽キャノン」明日発売、試作画像追加【...
【画像】 アマゾンで中華商品買ったら1500円のギフトカ...
【国際】フランスでは日本が韓国より人気 Googleトレ...
【画像】オープンハウスの採用担当女性、優秀そう
祖父宅で飼っていた猫様は気位が高く、しょっちゅう出入りし...
東堂ともが7thDVD「偏差値75の○ボタンがコレ」を7...
顔は見えないけど絶対にギャルと思われる身体を配信している...
ワイドショーMCからアバウトすぎる質問を食らった地質学者...
【画像】 アスペワイ、ワンピースのこのシーンが理解できず...
たつき諒「7月5日の大災難(残り2日」鹿児島県「地震発生...
『ウサミンのドデカミンをモンダミン』の語呂の良さ好き
横浜F・マリノスが横浜ダービーで発生したサポーターの違反...
【羞恥】タクシーの中でフ○ラしちゃった
デモンエクスマキナ2、真のゼノブレイドクロスだった
『ジョーイ・デフランセスコ』
【朗報】 神パンツゲー『LoveR』のドラガミゲームスが...
十時氏によるマルチプラットフォーム戦略で利益率を改善!フ...
ロシア軍がウクライナで化学兵器の使用を拡大 化学兵器禁止...
【腹筋崩壊】爆笑した画像&吹いたコピペ集めようぜw
【石破悲報】参政党信者=安倍派信者説がまことしやかに囁か...
syamuのライバルのカツドン(40)、親の車をGETし...
【悲報】ナンジャモ69800円ww
【悲報】中国発ラブブバブル 見事にはじけて転売ヤーは大損...
「クルド人問題をこじらせているのはあなた達マスコミ」東京...
真のスパロボこと『幻想少女大戦』がSwitchで爆売れ
【動画】ボディビルダー♀、セ○クスで男に敗北してしまう・...
2025.07.06-03:46:43

ゲーム

【ゲーム】オープンワールドになると世界が狭くなる問題なんとかならないのかな

 コメント (7)

1: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:02:01
オープンワールドになると世界が狭くなる問題なんとかならないのかな
1679799721472
3: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:03:51
結局オープンの端には壁があるからな
4: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:04:06
大陸全土を冒険できるゲームでも船とか飛行船手に入れた途端世界狭く感じてたから大して変わらんよ
6: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:05:06
どんな形態であろうと世界の果てを見つけたとき悲しくなるだけだよ
7: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:06:07
オープンワールドはそれより広げた分の水増しのために同じこと何度もやらされがちなのがね
9: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:06:30
この地方すげえ寒暖の差激しいな……ってなることはある
12: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:07:42
>>9
対馬には四季があるから…
10: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:06:58
プレイしつつストレスなく動ける距離はオープンワールドだろうがなんだろうが対して変わらないから
世界の隅から隅まで行けるなら世界を小さくしないと理屈に合わない…
11: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:07:34
むしろ思いっきり狭めて狭いところの完成度をあげたほうがいいジャンルなんじゃねーかなって思う
16: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:09:31
>>11
俺もこっちだな
とにかく広くて旅したいってのと
シームレスに移動して理不尽な通行止めがないってのは別の要素だなって
15: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:09:31
MMOなら数年かけて各地方や大陸アプデできるでよ
17: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:09:45
面積広すぎても移動できねえ
18: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:06
エルデンリングとか全体マップ広がっていく驚き凄かった
50: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:17:32
>>18
広けりゃいいってもんじゃねえな…ってレベルで広い
19: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:21
GTAはクソみたいなお使いがだるくてオプレッサーねぇとしんどかったわ
北の方なーんもねぇの
23: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:51
広げた領域に虚無が詰め込まれる
24: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:54
広すぎると終わりがなくて徒労感を感じるのが先にきそう
27: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:12:37
結局は納期や開発資金の問題になるからコピペしたりランダム生成じゃないと物量が追いつかない
29: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:13:24
世界の端に壁じゃなくて一周して元の場所に繋がればいいってこと?
35: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:40
>>29
でっかい島系のオープンワールド多いよねツシマとか
36: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:57
>>29
探索の果てに見たことある土地が繋がる快感は欲しい
31: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:00
移動速度早くしないと苦痛になる
33: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:21
そう考えると孤島って便利なシチュエーションだな
34: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:33
地点と地点の間が何もねえオープンワールドの苦痛さよ
37: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:58
ワールドの読み込みでテンポが損なわれてる感じはある
38: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:15:02
えっ…隣国まで1500メートルで行けるの!?
40: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:15:36
たとえばマジでがっつり広くて陸路馬車ずっととか船旅とかの
>地点と地点の間が何もねえ
なんかはオープンである必要ないからなあ
41: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:15:42
どんなに技術が進歩してもクリエイターの持つ人員と時間・プレイヤーの耐えられる移動時間は変わらないからなあ
逆に言えばマッピングや小ダンジョンをAIが作ってくれるようになれば変わるかな
43: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:17
コーエーの昔作ったジルオールのエンサイクロペディアっていう世界観の百科事典分厚い
319ページあって子供の頃読み耽ってた
44: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:18
個人的にはMMOみたいにエリアで別れてるのが好き
どうせファストトラベルするんだし
46: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:51
>>44
しっかりしたオープンフィールドであればオープンワールドまでは必要ないよな
45: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:41
現実の世界どころか日本国内だって持て余してるだろうに
広々とした惑星ひとつのマップなんて絶対回りきれない
47: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:17:11
MMOだけどコピペ街ばっかでも大航海時代は港にちゃんと入れるのは結構気分的な違いはあったな
49: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:17:30
これは実際のプレイ上の広さではなくオープンワールドのシステムで世界中を旅するというフレーバーを再現するのは困難という話では
51: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:18:32
けっきょく旅の楽しさってゲーム上で再現するにはもともとある苦痛が際立つしなあ
58: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:19:39
移動速度を補うのに制限があるのに広いのはほんとに苦痛
59: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:19:56
広けりゃ良いってもんでもないけど
大都市の反対側がすぐ海になってるのと春や秋の景色から雪山が見えるくらい狭っ苦しいマップだと萎える
60: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:20:02
ゴルゴの辛辣な煽りで笑う
62: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:20:25
マップの作り込みが大雑把すぎるのよねオープンワールド
自由度高いというかやれる事多ければ楽しいんだけど基本戦う事と採集くらいしかやれる事なければそんなに…って感じ
68: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:21:47
ガチ縮尺は地獄だからな
70: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:22:08
逆に現実ってクソ広いな…って最近なった
オープンワールド上で表現された大都市でも現実の縮尺だとものすごく小規模
71: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:22:26
>>70
電車って便利…
377: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:59:55
>>70
オープンワールドの大都市って限界集落レベルの人口だもんな
398: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)13:01:58
>>70
ファストトラベルがないからな
77: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:23:38
オープンワールドの楽しみって「これ絶対想定してたプレイじゃないだろ!」って思えるような遊びが出来るかどうかだと思ってる
実際開発陣営が想定していてもそういう埒外のプレイが出来る事が大事
83: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:24:19
>>77
登れないはずの山を無理矢理登って大幅ショートカットするとか
94: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:26:12
>>83
そういうのが出来た方が楽しいよね
縛られない遊び方が出来るオープンワールドは良作だと思う
86: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:24:51
>>77
プレイヤーはズルが大好きだから俺今ズルしてる!って思える要素を仕込むのは大事って堀井だかも言ってたな

-ゲーム
-,