相互RSS

フジテレビの社長の会見が凄い件📺 他
【驚愕】妹がえろすぎるのでセックス誘い続けたらww...
【画像】大人気Vチューバーのコラボ腕時計のデザインが良す...
【フジ 新人】高崎 春 きゃわゎ〜【めざまし】
ミッドウェー海戦において日帝海軍連合艦隊を殲滅した韓国軍...
春のお花見気分を味わえる!桑名市限定のプチふぉん特集
コタツに限界まで粘ってた猫に『暑かったの?』と聞くと、【...
【ざわ…】「死にたくなるSNSの使い方」に注意!“心を壊...
フジ第三者委員会、中居正広氏の性暴力を認定 守秘義務解除...
【SS】こずさやの火
『黒田和良』
韓国人「驚くべき日本の技術力!ウォークマンを分解した韓国...
対馬の神社でタバコを吸って石を投げた韓国人…徐教授「この...
リバプール来日!遠藤選手の期待と日本ファンの熱狂
【画像】免許合宿で出てくるメシ、酷すぎる
【ウマ娘】猫っぽく見えるタクト
米の代わりに何主食にしてる?
26人死亡の韓国山火事 失火の疑いで50代男を立件「折れ...
【悲報】中居から相談受けた編成幹部「なかなかですね、、私...
【動画】女性空手家、レベチwww...
【閲覧注意】友人の食べ残しを食した男性の末路…多分お前ら...
外国人、10ドル持って日本のコンビニ行った結果→
ネトウヨ「すき家のネズミ入り味噌汁の画像はスプーンが使わ...
ネトウヨ「すき家のネズミ入り味噌汁の画像はスプーンが使わ...
【悲報】ダイの大冒険のポップさん、親ガチャ失敗で号泣して...
【衝撃】吉本興業の発表:ダウンタウンの活動休止について
【イーロン卒業式】ドージコイン、ポエムと共に沈む日──「...
「乗れるから大丈夫!」ダレノガレ明美が大型バイク購入 乗...
「乗れるから大丈夫!」ダレノガレ明美が大型バイク購入 乗...
コタツに限界まで粘ってた猫に『暑かったの?』と聞くと、【...
【注目】阪神・前川右京の打撃内容は、まだまだ良くなる!打...
【注目】阪神・前川右京の打撃内容は、まだまだ良くなる!打...
【艦これ】那智さん 卑劣なトラップにひっかかる! 他
【画像】兎田ぺこらさん、NHKデビュー
日本に来た外国人の子供、食べられるのがマクドナルドとコン...
【動画】目隠しグラドルさん、おっさんたちにデカ○を揉みし...
暇空茜起訴 朝日新聞
俺「ごめん…好きな人が居るんだ」後輩女「じゃあその人に告...
【画像】東山奈央さん(33)、お色気ムンムンの美人お姉さ...
にじさんじ・ホロライブの市場評価が急回復……鍵は「Vtu...
【ホロライブ】桃鈴ねねちゃんがAIイラストにブチ切れない...
【超速報】ついに判明!中居正広、ガチで性加害者だった!
2025.03.31-23:01:50

ゲーム

【ゲーム】オープンワールドになると世界が狭くなる問題なんとかならないのかな

 コメント (7)

1: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:02:01
オープンワールドになると世界が狭くなる問題なんとかならないのかな
1679799721472
3: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:03:51
結局オープンの端には壁があるからな
4: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:04:06
大陸全土を冒険できるゲームでも船とか飛行船手に入れた途端世界狭く感じてたから大して変わらんよ
6: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:05:06
どんな形態であろうと世界の果てを見つけたとき悲しくなるだけだよ
7: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:06:07
オープンワールドはそれより広げた分の水増しのために同じこと何度もやらされがちなのがね
9: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:06:30
この地方すげえ寒暖の差激しいな……ってなることはある
12: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:07:42
>>9
対馬には四季があるから…
10: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:06:58
プレイしつつストレスなく動ける距離はオープンワールドだろうがなんだろうが対して変わらないから
世界の隅から隅まで行けるなら世界を小さくしないと理屈に合わない…
11: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:07:34
むしろ思いっきり狭めて狭いところの完成度をあげたほうがいいジャンルなんじゃねーかなって思う
16: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:09:31
>>11
俺もこっちだな
とにかく広くて旅したいってのと
シームレスに移動して理不尽な通行止めがないってのは別の要素だなって
15: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:09:31
MMOなら数年かけて各地方や大陸アプデできるでよ
17: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:09:45
面積広すぎても移動できねえ
18: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:06
エルデンリングとか全体マップ広がっていく驚き凄かった
50: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:17:32
>>18
広けりゃいいってもんじゃねえな…ってレベルで広い
19: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:21
GTAはクソみたいなお使いがだるくてオプレッサーねぇとしんどかったわ
北の方なーんもねぇの
23: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:51
広げた領域に虚無が詰め込まれる
24: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:10:54
広すぎると終わりがなくて徒労感を感じるのが先にきそう
27: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:12:37
結局は納期や開発資金の問題になるからコピペしたりランダム生成じゃないと物量が追いつかない
29: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:13:24
世界の端に壁じゃなくて一周して元の場所に繋がればいいってこと?
35: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:40
>>29
でっかい島系のオープンワールド多いよねツシマとか
36: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:57
>>29
探索の果てに見たことある土地が繋がる快感は欲しい
31: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:00
移動速度早くしないと苦痛になる
33: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:21
そう考えると孤島って便利なシチュエーションだな
34: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:33
地点と地点の間が何もねえオープンワールドの苦痛さよ
37: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:14:58
ワールドの読み込みでテンポが損なわれてる感じはある
38: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:15:02
えっ…隣国まで1500メートルで行けるの!?
40: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:15:36
たとえばマジでがっつり広くて陸路馬車ずっととか船旅とかの
>地点と地点の間が何もねえ
なんかはオープンである必要ないからなあ
41: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:15:42
どんなに技術が進歩してもクリエイターの持つ人員と時間・プレイヤーの耐えられる移動時間は変わらないからなあ
逆に言えばマッピングや小ダンジョンをAIが作ってくれるようになれば変わるかな
43: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:17
コーエーの昔作ったジルオールのエンサイクロペディアっていう世界観の百科事典分厚い
319ページあって子供の頃読み耽ってた
44: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:18
個人的にはMMOみたいにエリアで別れてるのが好き
どうせファストトラベルするんだし
46: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:51
>>44
しっかりしたオープンフィールドであればオープンワールドまでは必要ないよな
45: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:16:41
現実の世界どころか日本国内だって持て余してるだろうに
広々とした惑星ひとつのマップなんて絶対回りきれない
47: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:17:11
MMOだけどコピペ街ばっかでも大航海時代は港にちゃんと入れるのは結構気分的な違いはあったな
49: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:17:30
これは実際のプレイ上の広さではなくオープンワールドのシステムで世界中を旅するというフレーバーを再現するのは困難という話では
51: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:18:32
けっきょく旅の楽しさってゲーム上で再現するにはもともとある苦痛が際立つしなあ
58: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:19:39
移動速度を補うのに制限があるのに広いのはほんとに苦痛
59: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:19:56
広けりゃ良いってもんでもないけど
大都市の反対側がすぐ海になってるのと春や秋の景色から雪山が見えるくらい狭っ苦しいマップだと萎える
60: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:20:02
ゴルゴの辛辣な煽りで笑う
62: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:20:25
マップの作り込みが大雑把すぎるのよねオープンワールド
自由度高いというかやれる事多ければ楽しいんだけど基本戦う事と採集くらいしかやれる事なければそんなに…って感じ
68: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:21:47
ガチ縮尺は地獄だからな
70: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:22:08
逆に現実ってクソ広いな…って最近なった
オープンワールド上で表現された大都市でも現実の縮尺だとものすごく小規模
71: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:22:26
>>70
電車って便利…
377: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:59:55
>>70
オープンワールドの大都市って限界集落レベルの人口だもんな
398: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)13:01:58
>>70
ファストトラベルがないからな
77: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:23:38
オープンワールドの楽しみって「これ絶対想定してたプレイじゃないだろ!」って思えるような遊びが出来るかどうかだと思ってる
実際開発陣営が想定していてもそういう埒外のプレイが出来る事が大事
83: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:24:19
>>77
登れないはずの山を無理矢理登って大幅ショートカットするとか
94: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:26:12
>>83
そういうのが出来た方が楽しいよね
縛られない遊び方が出来るオープンワールドは良作だと思う
86: 名無しさん(仮) 2023/03/26(日)12:24:51
>>77
プレイヤーはズルが大好きだから俺今ズルしてる!って思える要素を仕込むのは大事って堀井だかも言ってたな

-ゲーム
-,