相互RSS

JASRAC『BGM流してるから金払って下さい』俺「ウチ...
【悲報】新NISA民、全員退場ーっww 他
フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ 他
藤田かんなアナ ミニスカでまさかの白パン●ラ!!【GIF...
【ねこ画像】絵本読書中、サドルに乗ってはいいが…、車のダ...
「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで...
「不倫ではなくセクハラ」女性職員が訴え ”上司(市長)と...
戦時中・戦場でのほのぼのとした話し
【100カノ】好きなお題絵貼る
あの韓国男性4人組「K4」ついに活動休止発表 昨年3月日...
フジ会見で女性質問者が大暴れして強制停止、「ハイハイ、い...
【芸能】笠井信輔アナ、飲食店で見知らぬ女性に激怒され…謝...
【疑問】クレカを作るときの正解、未だに誰も答えられない模...
やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです ...
訳ありタトゥー美女の隣人と、その怪しい魅力に目を奪われた...
永野芽郁「あくびをしたら涙が出るみたいに、びっくりして涙...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
【浜松市姉妹事故】小4姉の意識回復「妹は?」未だ伝えられ...
【東京】空き家で“人の頭蓋骨”見つかる…家の持ち主が掃除...
FFのラスボスって空気すぎる奴多すぎやないか?
FFのラスボスって空気すぎる奴多すぎやないか?
FFのラスボスって空気すぎる奴多すぎやないか?
【疑問】サッカー日本代表、W杯で優勝するにはどうすれば良...
「仲良くしようね」と伝えたのに私実家に顔すら出さない兄嫁...
「仲良くしようね」と伝えたのに私実家に顔すら出さない兄嫁...
【不倫】家庭教師やります!!
【芸能】ダウンタウン、万博アンバサダー辞退へ
【JTBお漏らしに反応か?】モーニング娘。’25生田衣梨...
【ねこ画像】絵本読書中、サドルに乗ってはいいが・・・、車...
【あんこ】初志の貴方は頑張るようです 妊娠しても戦場に出...
【衝撃】果汁グミの『新作の味』攻めすぎた結果ww(...
文化放送『超!A&G+』終了で17年半に幕 生放送4時間...
中居「示談が成立したので芸能活動を支障なく続けられること...
日本人「坊主、税金を払え!」
【画像】吉本新喜劇のこの女、可愛すぎワロタww
しぐれういの娘(大空スバルの次女)千燈ゆうひ、誕生日カウ...
竹俣紅アナ、白シースルー胸デッカ!ヱチヱチ過ぎてタ...
【動画】コモドドラゴンの食事、レベチww...
【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に...
2025.04.02-06:31:48

スポーツ

登山家の死亡率がヤバすぎるw

 コメント (0)

1: 2021/01/18(月) 00:40:34.28 ID:uZTs/V9r0
死亡率の高い山トップ4マナスル 死亡率:21.7 %
K2 死亡率:26.8 %
ナンガ・パルバット 死亡率:28.2 %
アンナプルナ 死亡率:40.8 %

3回チャレンジしたらほぼ死ぬ

340: 2021/01/18(月) 01:06:19.03 ID:9+1S+Z+Da
>>1
>アンナプルナ 死亡率:40.8 %
この角度はヤバいw

347: 2021/01/18(月) 01:06:48.53 ID:ACnLHs6hM
>>340
スキーで滑ったら気持ち良さそう
364: 2021/01/18(月) 01:07:42.29 ID:FPp7VNgG0
>>347
滑るというより墜落しそう
376: 2021/01/18(月) 01:08:27.53 ID:1p5boe5/M
>>340
どこをどう登るんや…
377: 2021/01/18(月) 01:08:29.56 ID:QXDi1+7x0
>>340
角度自体というよりは天候(雪崩や突風)やろ
クライマーは垂直の壁だって登ってるわけやし
3: 2021/01/18(月) 00:40:59.14 ID:uZTs/V9r0
エベレストは10%ぐらい
25: 2021/01/18(月) 00:43:55.17 ID:KegvTreS0
>>3
エベレストはアドベンチャーコンサルタント移行やとそんなに高くないで
4: 2021/01/18(月) 00:41:08.05 ID:76cS6mqL0
なわけない ワイが行ったら一回で死ぬけどプロは早々死なんやろ
7: 2021/01/18(月) 00:41:47.66 ID:uZTs/V9r0
>>4
こういう山に登るのはプロだけ
154: 2021/01/18(月) 00:55:06.33 ID:ayf1wZ3y0
>>7
プロでこの死亡率やばいな
5: 2021/01/18(月) 00:41:11.42 ID:uZTs/V9r0
アンナプルナヤバスギん?
10: 2021/01/18(月) 00:42:05.54 ID:VQ5jD6li0
>>5
アンナプルナは雪崩で大量に死んだからこうなってるけどK2のがヤバいと思うで
18: 2021/01/18(月) 00:43:17.31 ID:uZTs/V9r0
>>10
そうなん?
コロナクラスターみたいな感じか
26: 2021/01/18(月) 00:44:01.06 ID:7MaZWumaa
>>10
K2の冬季登頂成功ってどれくらいすごい?
36: 2021/01/18(月) 00:44:49.20 ID:VQ5jD6li0
>>26
杉谷が来年NPBでリーグMVP取るくらいやばい
60: 2021/01/18(月) 00:47:06.89 ID:7MaZWumaa
>>36
無理ゲーじゃん
368: 2021/01/18(月) 01:07:52.04 ID:qwzZr9WG0
>>5
8000m登山黎明期にドイツが国の威信の為に無理やり強硬派して大量に死者出したから率は高く出てる
6: 2021/01/18(月) 00:41:29.80 ID:uZTs/V9r0
ちなみにマナスルはイモトが登ってる
8: 2021/01/18(月) 00:41:59.85 ID:t7igNi2wd
K2冬季登頂 成功らしいな
156: 2021/01/18(月) 00:55:18.19 ID:gDaTJBTPa
>>8
その成功したネパール人とほぼ同時に登ったスペイン人は死んだらしい
9: 2021/01/18(月) 00:42:02.04 ID:Uxu6zeLs0
金と手間をかけた自殺
11: 2021/01/18(月) 00:42:08.61 ID:kRKiddHx0
穴開き手袋の人は結局何だったの?
20: 2021/01/18(月) 00:43:29.42 ID:CSGrmBZ+p
>>11
普通に高山病で死んだだけやで
147: 2021/01/18(月) 00:54:47.82 ID:6F9QtnCJ0
>>20
あ、死んでたんか
32: 2021/01/18(月) 00:44:18.43 ID:5A8Jx2CRa
>>11
指壊死して2年間も諦めなかった胆力はすげえわ
41: 2021/01/18(月) 00:45:13.73 ID:Bo2hKqGf0
>>32
死に場所探してたんやろ
神輿に担がれたまま死にたいと
53: 2021/01/18(月) 00:46:19.22 ID:5A8Jx2CRa
>>41
そうなんやろな
チヤホヤしてくれてる時に逝けて幸せだったとも言える
12: 2021/01/18(月) 00:42:37.96 ID:XnAw9b5/0
冬季の日本の山の方が死亡率高い定期
13: 2021/01/18(月) 00:42:40.06 ID:7sHZml2kd
日本にも死亡率高いヤベー山あったよな
23: 2021/01/18(月) 00:43:48.92 ID:uZTs/V9r0
>>13
率でいったら大したことない
谷川岳は登る人も桁違いに多いから
33: 2021/01/18(月) 00:44:25.94 ID:xLHnKGXDd
>>13
穂高かな
ボーナスゲームで人数稼いだ八甲田山は除外やな
52: 2021/01/18(月) 00:46:15.86 ID:XnAw9b5/0
>>33
死亡者数でギネスに登録されとるのは谷川岳やね
15: 2021/01/18(月) 00:42:52.71 ID:dqOr3u8Ya
K2って時期で全く違うんやろ?
冬はもっとエグそう
168: 2021/01/18(月) 00:56:26.70 ID:n6iBwmDf0
>>15
そもそも冬の登頂成功は一昨日まで無かったんやで
19: 2021/01/18(月) 00:43:21.09 ID:tfZF/bZtM
無酸素単独冬季北壁未登頂ルートとか縛りプレイしたがるからね
24: 2021/01/18(月) 00:43:53.19 ID:hs5zrrnEd
適当な準備で死にに行ったとしか思えないような一般人がそのまま死んでるだけでガチれば大概登れてるやろ
44: 2021/01/18(月) 00:45:26.90 ID:0pZPqN9k0
>>24
無理だぞ
K2なんてそもそも登り始めるまでに時間がかかりすぎる
104: 2021/01/18(月) 00:51:45.14 ID:tfZF/bZtM
>>24
そら集団で準備整えてしっかりルート開拓しながら行けば大丈夫やろ
でももうその方法では登られてるから価値ないねん
せやから登山家はいちいち縛りかけて難しくすんねん
単独で登ったり季節や新ルートにこだわったりするのはそういう事や
113: 2021/01/18(月) 00:52:34.56 ID:QXDi1+7x0
>>104
RTA文化の先駆けやからな
276: 2021/01/18(月) 01:02:30.69 ID:YGGxXF86r
>>104
極地法は恥という風潮
27: 2021/01/18(月) 00:44:05.54 ID:bQrwpWdP0
山で死んでもあんまり悲しくないやろこういう人たちは
37: 2021/01/18(月) 00:44:56.98 ID:6JRwZZmr0
こういうのの死因で一番多いのなんなんや?
滑落?単純に冬山での遭難?
72: 2021/01/18(月) 00:48:28.29 ID:XmiCDHHAp
>>37
行方不明ばっかで死因はほとんどわからん
39: 2021/01/18(月) 00:45:03.10 ID:BJVIjCWY0
大昔の人は疑問やろな。
なんで危険だからやっと離れた地へまた戻るのか…
42: 2021/01/18(月) 00:45:16.82 ID:5A8Jx2CRa
栗城さん成仏できたやろか
50: 2021/01/18(月) 00:46:12.19 ID:uZTs/V9r0
>>42
エベレスト 死亡率:9.3 %まあまあ高いからな
何回も挑戦してたからそら当選するわな

63: 2021/01/18(月) 00:47:44.97 ID:vrZTB81Pd
K2に関しては一昨日まで冬季登頂すらされてなかったらしいK2登山に関しては一般的な夏季登頂ルートでさえ、エベレストのバリエーションルートに匹敵すると言われる。これらの困難さから、全部で14座ある8000メートル峰の中で最後の冬季未登頂峰であったが、2021年1月16日、ネパールの登山隊によって初めて達成された[2][3]。

92: 2021/01/18(月) 00:50:25.14 ID:/P8vxmQK0
>>63
そのあと下山出来るんかな?
帰り道で死ぬやつ結構おるんちゃうの?
400: 2021/01/18(月) 01:09:46.00 ID:O8+5HS5md
>>92
K2の下山はスキー板1枚あれば40分で降りれるから余裕なんやで
415: 2021/01/18(月) 01:10:59.06 ID:LIrxdXhsM
>>400
片足で帰れるくらい簡単なんか
436: 2021/01/18(月) 01:12:00.41 ID:O8+5HS5md
>>415
多分死ぬけどな
69: 2021/01/18(月) 00:48:21.48 ID:DWyAofwZa
wiki見てたら有名な登山家だいたい40前後で死んでてなんやこれ
82: 2021/01/18(月) 00:49:27.78 ID:vrZTB81Pd
K2の中国ルートヤバすぎて草
no title
86: 2021/01/18(月) 00:49:59.77 ID:BLFxlQI+0
>>82
ゲームでバグ技で登るとこやん
84: 2021/01/18(月) 00:49:35.65 ID:e8zZZcgkd
死体回収できないから凍った死体そのままあるんやろ?
プリケツ大往生したら一生晒しものやなw
128: 2021/01/18(月) 00:53:36.11 ID:fyUMLqRs0
>>84
ジョージマロリーとか言う世界一有名なプリケツ死体があるからな
221: 2021/01/18(月) 00:59:03.74 ID:LEAREvWC0
>>128
数年前に埋葬されたよ
314: 2021/01/18(月) 01:04:59.42 ID:XIVuqunj0
>>221
ようやくか
登頂できてたんかなぁ
324: 2021/01/18(月) 01:05:40.69 ID:85uognwRd
>>128
あれほどの猛者でも死ぬと言う事実
なんか死体カラッカラで人間とは思えなかったわ
284: 2021/01/18(月) 01:03:04.03 ID:8Y+A8BO70
>>84
凍死寸前は自律神経がぶっ壊れてサウナにいるような暑さを感じるから脱ぎだす矛盾脱衣が起こることもあるんや
だからプリケツ大往生が起こってもおかしくない
87: 2021/01/18(月) 00:50:00.00 ID:ggzslfss0
死亡率高い山に登頂成功しても単なる自己満足だけで終わるんか
そうやったら登山家って凄いんやな
136: 2021/01/18(月) 00:54:01.76 ID:+uQoCJ16a
>>87
時期やルートで成功例がない登頂を成功させたならその後の登山でスポンサーついたりいろんな仕事に繋がるやろ
89: 2021/01/18(月) 00:50:16.41 ID:ASgBucDcd
いくのは勝手にしたらええけど壊死とかしてギリギリ帰ってきたやつの治療費は保険効くんか?
自分からリスクあるとこいってるんやから出ないよな?
94: 2021/01/18(月) 00:51:00.92 ID:xKXnOU2Sd
>>89
でも健康保険効くんだよな
なんかおかしいわ
111: 2021/01/18(月) 00:52:21.96 ID:o4WJj0pk0
>>94
おかしくはないやろ
野球やサッカーしててケガして病院かかっても健康保険はきく
普通の旅行保険で補償がないだけ
93: 2021/01/18(月) 00:50:49.20 ID:kbdTHgmB0
ネパール紙カトマンズ・ポストによると、10人で構成された登山隊は標高7200メートルの
第3キャンプからアタックをかけ、16時間後の現地時間16日午後5時頃、登頂に成功した。
現地は数日にわたり、テントを引き裂くほどの強風など悪条件で、登山隊は登頂のタイミングを計っていた。
ほぼ同時に登頂を目指したスペイン人登山家は転落死したという。今回も当たり前のように死んでて草

202: 2021/01/18(月) 00:58:11.03 ID:D+GHeOp6a
>>93
ほんま登山って自殺と変わらんな
238: 2021/01/18(月) 00:59:51.98 ID:XIVuqunj0
>>93
転落死がサラッと流される世界って異常よな
268: 2021/01/18(月) 01:02:03.15 ID:Q7EcKo4K0
>>93
世界初を競ってたんかな
負けるくらいなら死んだらあってアタックかけたんか?
99: 2021/01/18(月) 00:51:19.42 ID:2Q1YXiW/d
能力のある登山家は死ぬまで登るから大体死ぬ
100: 2021/01/18(月) 00:51:23.90 ID:FDE5TFZ70
信仰上で登山不可の山は
登ろうとしたら地元民に消されそう
112: 2021/01/18(月) 00:52:23.83 ID:jfT4MMdt0
>>100
まあそれも自然の死や
121: 2021/01/18(月) 00:53:06.12 ID:EaGiqjnAa
>>100
宗教上の理由で登れんとかそんな山あるん?
169: 2021/01/18(月) 00:56:28.53 ID:FDE5TFZ70
>>121
チベットとかは結構ある
梅里雪山とかもう未踏峰のまま登れん
183: 2021/01/18(月) 00:57:08.41 ID:t7igNi2wd
>>121
ザンスカール山とか結構あるみたいやで
271: 2021/01/18(月) 01:02:14.50 ID:DNnRQbpG0
>>183
カイラス山のほうじゃねえの?
ヒンドゥー教でシヴァが住んでるとかいうことになってる
ザンスカール高地は観光で荒れたとか
どっちもVガンダムに名前につかわれたよな
103: 2021/01/18(月) 00:51:42.29 ID:fI7XJbXi0
いろんな山に登りまくった登山自信ニキでこの死亡率やろ
成功したやつとんでもないわ
120: 2021/01/18(月) 00:53:02.83 ID:/P8vxmQK0
>>103
技術的にどんぐりなヤツらならあとは運ゲーなんやろな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610898034/


-スポーツ
-