相互RSS

検索から来てくれた方のためのグラナドMの記事用サイトマッ...
各種IDとパスワード(削除や公開されないようお願いいたし...
ID・パスワード情報
最新ゲーム情報一覧:全ブログまとめサイト
【芸能】井川遥 お刺身定食の白ご飯が許せない 「お刺身は...
「もうマジでPayPay辞めたい…」とスマホ決済を導入し...
風呂なし、洗濯機置場なしの賃貸ってあり?
【ウマ娘ネタ】ゆこま温泉郷の西側にごくゆるい温泉が沸いて...
他国の迷惑を考えずに宇宙ゴミを増やしていた中国、だが自前...
【ノルウェー】中国製電動バスにリモートアクセス機能が隠さ...
【デレステ】 SR夢見りあむ、SR双葉杏が登場!LIVE...
石破茂「気持ちいい内閣だった(国民評価と真逆」石破茂「総...
【画像】 3歩歩くごとに襲われてそうな女の子キャラ、見つ...
同窓会の企画をしていたら当時のいじめっ子から連絡があり同...
韓国人「世界の多くが220Vなのに、日本だけ110Vを維...
岡山県備前市×備YOOONDS Fanclub Tour...
日本共産党さん、議員の父が役員を務める印刷会社で選挙ポス...
高市早苗「台湾代表と会談(重要」中国「抗議!」X民「高市...
【悲報】 呪術廻戦のラスボス、宿儺じゃなかった・・・
【ナイトレイン】 買い切りゲームでここまで遊ばせてもらっ...
ウイルス感染の恐れある実験用サルを自宅の庭で発見し銃で撃...
【驚愕】名古屋主婦〇害事件新たな激ヤバ事実が明らかに
小泉防衛相、原子力潜水艦「まわりの国々はみんな持っている...
海外「これが日本人の強さなのか…」 米高級紙が報じた日本...
【悲報】今年のゲームオブザイヤーに選ばれそうなゲーム、発...
合宿免許でお嬢様顔したサセ子とハ×まくり
【まどマギ】 第4話 感想 この先一生後悔しないとは言っ...
【朗報】 来年のスマブラの大会、幕張メッセで開催
【プリコネ】本性表しましたわね!
【ねこ画像】眩し気な表情、クリームパン、ふかふかにねそべ...
【ガンプラ】 旧キットも最近ぜんぜん再販しないな
『ゼルダ無双 封印戦記』メタスコア79点
【悲報】トー横キッズ「私の友達もカンボジアに売り飛ばされ...
【画像】藤本タツキのアニメ、○首とマン毛丸出しで始まるw...
【動画】トー横女子「あたシコしないで~♡♡♡♡♡」→
【画像】雛形あきこ(47)、お胸を強調してしまう
【画像】35歳独身女子の部屋、マジで汚い
【画像】電車内でJKがパンチラww
【画像】高木さん作者が描いたブリジットww
【画像】JKさん、ファツションショーで緊張して○首ポッチ...
この画像の中に『知ってる漫画家』が6人以上いたらおっさん...
2025.11.08-06:31:43(41/41)T(41-41-41-41)

ワールドトリガー

【ワールドトリガー】ネイバーに貨幣の概念がないのが謎

 コメント (0)

124: 2021/02/27(土) 14:36:16.84 ID:Nt1P9GEsp
ネイバーは貨幣の概念がないのが謎
134: 2021/02/27(土) 15:07:07.81 ID:SwqU1AQXa
>>124
ネイバーに貨幣の概念がないんじゃなくて紙幣が無いように読める
文明が中世くらい西暦で言うと地球の300年以上前の様子があるから紙幣は無くても不思議じゃない
135: 2021/02/27(土) 15:11:54.71 ID:wqN1QHn40
お釣りの概念がよく分かって無かったんだから貨幣もないだろ
もしくは単一貨幣で必ずちょうどになるように払うパターン
ただちょっと考えればそんな面倒な貨幣体系なんて無いとは思うが
136: 2021/02/27(土) 15:19:04.13 ID:j8ogJaBm0
戦時下の国にしかいなかったから必要なものが全て配給制だったのかも、やな世界だな
137: 2021/02/27(土) 15:21:58.52 ID:f2zI/lNs0
トリオンで取り引きしてんじゃねーのかね
138: 2021/02/27(土) 15:22:02.98 ID:+m7QmASHp
電子マネーだったりして
139: 2021/02/27(土) 15:28:12.02 ID:+kSLB77RM
物々交換に決まってるだろ
141: 2021/02/27(土) 15:36:11.83 ID:QHaEvoNlM
人口が少ないから贈与経済でも回るのかも
142: 2021/02/27(土) 15:41:35.30 ID:HYl1CSMAd
トリガーなんてもので成り立ってる世界だから全部電子マネーにした方が色々と手早そう。他国に行く時は物資に変えれば良いし
145: 2021/02/27(土) 15:56:08.95 ID:25GwG1gI0
>>142
誰が担保して管理するのよ
146: 2021/02/27(土) 16:03:33.72 ID:f0JF/2Hfa
>>145
たぶん貨幣の仕組みを理解してないんだと思う
143: 2021/02/27(土) 15:46:09.85 ID:wqN1QHn40
そもそも他国へ行くってのが難易度高そうだしな
旅行行く気分で惑星間移動できるんだろうか?
144: 2021/02/27(土) 15:48:36.10 ID:+kSLB77RM
>>143
星によるよそれは
紛争状態の星は出入り厳しいけど観光で成り立ってる星もあるからそういうとこにはみんな他の星から旅行してる
その辺は現実の国と同じだよ
149: 2021/02/27(土) 16:11:24.92 ID:wqN1QHn40
>>144
そんなのどっかにあったっけ?
そもそも基本的に侵略が当たり前の世界で観光業とか平和ボケもいいところだろ
それに星間移動の技術って民間がほいほい使えるくらい一般的なものなのか?
152: 2021/02/27(土) 16:19:59.26 ID:25GwG1gI0
>>149
座標が変わるとはいえ
現実世界のように、緩衝地帯や貿易国、併せて観光立国も考えられなくもない

例えば、複数の大国の間を最も効率の良い座標とスピードで移動している星は
攻めて他の国に喧嘩売るよりかは、大国の間で自立させておいた方が良いわけだ

尚且つ、マザートリガーで国の気候や環境が変わるため
何かしらのメリットがあれば観光立国もあり得るかもしれないと思ったが

歴史的にはどう考えても武力を上回る意思、宗教とかがないと観光が生まれなかったことを考えると
流石に観光惑星ってのは少なそうではある

150: 2021/02/27(土) 16:13:58.08 ID:25GwG1gI0
ネイバーの経済は謎だな
貨幣の概念はあきらかにないし
紙幣が無いではなくて、貨幣の概念が無い

贈与経済かも疑問。
贈与経済であれば、先生がその中間に貨幣を何からの方法で当てはめているという反応になる
(少年誌の導入でんなとこ突っ込んでもしゃーないが

となれば、基本に返ってエネルギーの交換
ネイバーにとって最も機能的に働く、トリオン本位制なんてのはあるかもしれない

電子決算とパスポートを兼ねて、トリガーでトリオンを提供
それがそのまま貨幣と身分証明書になると

トリオン強者の管理にもなるし、トリオン弱者はトリオンを購入することもできるわけだ

151: 2021/02/27(土) 16:14:45.32 ID:LAQ9uMY50
戦争を望まない国はあっても流石に観光国家は居ないやろ

そもそもそういう娯楽とかも少ないみたいやし

153: 2021/02/27(土) 16:29:36.40 ID:TlLyv4Cz0
読み返して思ったんだが
遊真も7年前以上、最短でアフトに八歳くらいの頃に拠点作って滞在していた訳だから
顔見知りがいる可能性あるわけだよな
胡散臭い旅人トリガー使いの親子二人だし、お人好しなエリン家系統の家領地に厄介になっていそう
それでなくても他の三大領主配下でもそれはそれで足掛かりには便利
154: 2021/02/27(土) 16:34:22.56 ID:f0JF/2Hfa
戦乱状態にあって観光行為はスパイ行為と同義だから命懸けやろね
地形情報や気象情報は戦略情報やで
観光立国とか完全に平和が保証されてる場合に限った話
156: 2021/02/27(土) 16:43:48.68 ID:ezpBWgpP0
アフトクラトルみたいな大国でさえ安定せず他国に侵攻したり従属国があるから平和な星とかなさそうだけどなあ
マザートリガー問題がある以上は他国に攻めるという選択肢は消えないだろうし
逆にマザートリガーの問題がなくなったら少しずつ平和になるかもしれないけど
164: 2021/02/27(土) 16:52:54.43 ID:5M1oGkzQa
>>156
神問題は数百年に一度
アフトのようにネチネチ国力あげてきたせいでトリモンが必要な国は少ないのでは?
アフトですら国内で賄えたのに、国内資源が惜しくて他所に奪いに行って
他所から恨まれるついでに普通トリオンとトリガー使いGETだぜになってるだけで

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1614349263/


-ワールドトリガー
-