相互RSS

海外「日本よ、俺の国にも頼む!」 ポカリスエットなる飲み...
『ジョー・ヘンダーソン』
アトリエシリーズってなんでライザとかユミアみたいなの嫌が...
【朗報】石破内閣の支持率27.3% 6.5%増
電気自動車買ったらガチで捗りすぎワロタww
開星の野々村監督が広陵問題に言及 SNS誹謗中傷に「陰か...
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
【流出】 ハ×撮り晒された東欧美少女のガチイキ動画、控え...
光復節当日に韓国で日本の伝統着物祭り…「禁止しろ!」 v...
【旭日旗】「気でも触れたか」韓国ファンが激怒…来韓を控え...
初風族でやさしいお姉さんを指名!
【公式】 農林水産省が公開した「職員の1日のスケジュール...
ワンピースの敵キャラで1番可愛い女、決まる
平野雨龍「銀行口座の使い分け釈明」暇空茜「SNS垢の提示...
【疑惑】河合ゆうすけの新党から川口市長選に出馬予定のかた...
『ジョー・ヘンダーソン』
参政党員さん、高額スピリチュアルグッズ販売で炎上
【緊急速報】 中国、海自艦に射撃!!!!!!!
有田町の神社で事故発生:55歳女性観光客の不幸な出来事
【悲報】 反AI「はじめの一歩のAI同人作っていい?」森...
【速報】 マクドナルド問題、最もシンプルかつ効果的な解決...
PCのマウス・キーボードがワイヤレスのバカww...
韓国人「日本製ハイブリッド車の寿命って何年?」→「30万...
「愛国心はパ冫ツの様なもの」という名言
今電気毛布敷いたら階段から転げるように降りてきて布団にス...
【メダリスト】司くんがが家にあるとちょっと嫌なことがあっ...
【何故?】 ガチアサリが嫌い・つまらないって言われてる理...
ガンプラの中でHGのイージスが傑作だと思うけど他にある?...
私も予知能力あるある。特技は電話が鳴る数秒前に電話が鳴る...
【北海道】ニセコ「外国人住宅街」計画にNO 異例の否決 ...
【薬屋のひとりごと 2期 最終回】 第48話 感想 やる...
【画像】 ナイトレイン被害者の会
【画像】ミツカン「冷やし中華なんか、これでいいんだよ」女...
【画像】レジェンドAKBの下半身、性的すぎるww
中学生のビキニ、お○がビクンビクンww
【助けて】明日の仕事がやばい
【緊急】デレステ、なんか逝きそう
たまにフードコートで独りで飯食ってる、キモいオッさんおる...
【画像】ライザのフィギュア、だらしないww
【朗報】白人まんさんの胸、あまりにも柔らかそうすぎ...
【画像】ミニスカ人妻さん、家で無防備なパンチラがたまらな...
2025.08.14-19:31:45(41/41)

ジャンケットバンク

【ジャンケットバンク】一番高い服を買えば間違いないはずだろ……!!

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:22:47
服の買い方わからない!
1729747367509
2: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:25:00
間違いないはずだろ?
ユニクロで一式揃えれば…!
5: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:28:01
>>2
靴とアウターだけいいのにしよう
3: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:25:40
マネキンが着てるやつ一式が一番間違いないよ
56: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:20:16
>>3
マネキンと同じ身長なのかオメーは?
4: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:26:48
①マネキン買い
②店員に売れてるのを聞く
③本読んで真似る
この順番だぞ
29: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:04:54
>>4
マネキンやモデルさんのような均整取れた体格してるのならそれでいいけど
33: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:10:29
>>29
マネキン買いを何だと思ってるんだ
6: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:32:56
家電なら値段相応に機能も揃ってるけども服はね…
7: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:34:14
よくわかんないから
黒とか落ち着いた色の無地で揃える…!
8: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:34:50
>>7
上から下まで黒尽くめの男…
9: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:36:58
>>8
おそらくは下着さえも黒い
43: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:15:48
>>9
つまり久我さんは…
10: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:38:22
もう適当にネットで買え
11: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:39:06
炊飯器は高いのでもいいだろ!
12: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:40:48
>>11
炊飯器はそれでいいけどさ
服は…
20: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:51:59
>>11
炊飯器と服を同じ選び方するなって言ってんだ!
13: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:40:57
自分が着た時似合うかどうかちゃんと脳内で考えられるか否か
14: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:41:13
高いやつ選んで10号炊きのやつ買ってそうだな…
15: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:43:18
ある程度歳を取ると派手なの買えなくなる
16: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:43:36
執行猶予無し20年ものコーデ
17: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:46:30
マネキン買いしても俺が着ると微妙になるんだよな
18: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:49:49
>>17
まあマネキンのほうがスタイルいいからな
19: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:51:41
コラみたいなおまけ漫画
21: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:54:25
俺に合うのをコーディネートしてくれるサービスとか無いかな
22: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:56:13
年取ってくるとこの年齢の標準ファッションって何なの?ってなってくる
23: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:56:26
お金あるならテーラー使えばいいんじゃ
24: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:57:39
店によってはそういう人に勧めるの好きな店員もいるんだが……
25: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)14:59:34
店の人に聞け
26: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:00:34
相方のファッションもイキリ倒してるから参考にし難いのが難点だ
28: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:04:49
>>26
相方は自分でわかっててイキリファッションしてるからいいけどこの弁護士そういうのないから…
27: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:01:21
>間違いないはずだろ?
しまむらで一式揃えれば…!
30: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:04:56
買う前に試着しろ…
それしかこのスレでは正解に辿り着けない…
32: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:09:32
今はもう人気のyoutuberのマネすればええ
これでお前も量産型だ
34: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:11:07
間違いないはずだろ?
セットアップを買えば!
35: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:12:07
上等なファッションブランドほど尖るもの多いからな…
39: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:14:37
マネキン買いは別に間違いじゃない
大事なのは自分の適正サイズの服を選べるかだ
40: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:15:00
店員に聞けるなら店員に選んでもらえば良かったのに…
42: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:15:46
店で一番高い服って反物みたいなのが出てくる
44: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:15:48
試着を怠るな
裾上げも怠るな
45: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:15:49
俺は高い服着てもユニクロにしか見えないマン!
46: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:16:18
間違いないはずだろ?
店員さんがよくお似合いですって言ってくれたのを買えば…!
48: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:16:57
店員が持ってくる服が5000円ずつ高くなっていく…!
気づけばえらいことに…!
50: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:17:25
彼の中では難しんじゃないか服買うの
51: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:17:42
スーツでいいか…
デニムとシャツでいいか…
無印でいいか…
52: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:17:52
攻撃的なファオタが参戦して焦土になる服の話
54: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:18:18
俺は20歳くらいからようやく自分で買い始めてだんだんとアップグレードされて行ったぞ
55: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:18:37
間違いないはずだろ?
店のHPで一番可愛い嬢を指名したら…!
57: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:20:30
>>55
ネット通販でパソコンを買った時と
同じ買い方をしたのか…
59: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:21:41
間違いないはずだろ?
お母さんが買ってきてくれたヤツなら…!
60: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:22:41
お洋服の種類というか呼称多くない…?
65: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:25:18
>>60
間違いないはずだろ?
この服の呼称はオーバーオールで…!
69: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:26:23
>>65
サロペットなんですけど
76: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:27:55
>>69
十数年前に主流だった呼称と
同じ呼び方をしたのか…
63: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:24:32
数年前は全身黒だと無難なファッションがオタクっぽいとバカにされてたのに
今はみんなモノトーンか全身黒で染めてやがる…
66: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:25:41
>>63
ずいぶん偏った人たちばかり見てない?
74: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:27:38
>>66
今の若い子みんな黒かそれに近い色ばかりよ
おじさんは昔の流行り引きずって明るい色結構使うが
83: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:35:58
>>74
今の子ってSNSやwear見て勉強するから同じような色使い多そう
91: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:41:32
>>83
若いうちは経験ないからインフルエンサーの影響もろ受けるのは仕方ないね
そこから自分の色だせるようになるまで頑張ってほしいが
67: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:25:41
上手い店員さんなら体型にあったの選んでくれそう
値段は…
70: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:26:43
実際マネキン買いが安牌だよね
体型に合うなら
78: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:29:14
モノトーンコーデ増えたよね
男性はとりあえず暗い色つければ引き締まるから無難で相性いいのよね
79: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:29:43
俺はいつもサカゼンでマネキン買いしてるが貴様は?
81: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:35:07
この人くらいの金持ちなら正直何着ても許されるだろ!
84: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:38:29
店員のコーデに任せがちだけどあいつらたまに売りたいもん売りにくる
89: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:40:22
こんな内容なのに自分の漫画の文法使いこなしやがって…
102: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:45:16
>>89
本編のマジな時のノリでトンチキなおまけを...
90: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:41:02
炊飯器は高いの買って間違いなかった
なんで服は違うんだ
おかしいだろ
93: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:42:30
オーバーサイズ来て化粧すればオッケーみたいな今の風潮は何もかもわからない
って感想しか出てこなくてオジサンになったなぁって思う
106: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:46:31
>>93
メンズメイクは全体でも少数派なんで気にするな
まあオーバーサイズ着ろというよりかスキニーは避けたほうがいいけど
116: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:49:32
>>93
別にその風潮に全体が染まってるわけでもないと思うよ
94: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:43:22
おっさんになってからの服の買い方が判らないまま爺さんに近づいて更に服の選び方すら判らない…!
98: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:44:26
>>94
おっさんになっても若い頃と同じ買い方をしたのか…
101: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:44:58
マネキンの置き場所に困るんだよなあれ
103: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:45:22
>>101
飾るな
105: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:46:09
>>101
マネキン買いでマネキン買ってる人初めてみた
110: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:47:24
女の子だと正直若い内には関係ないのにパーソナルカラー気にする子が多くて何だかなぁと感じる
112: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:48:08
似合わないって言うけど大抵は着慣れない服だから違和感があるだけだったりする
119: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:51:30
全体的にサイズ感がゆったりしたのは確かだけど
オーバーサイズこそ正義それ以外はNGってほどでもないし
もういい加減ルーズフィットはお腹いっぱいだよねって空気もあるし
165: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)16:20:12
>>119
ちょっとルーズが基本になっただけだ
122: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:54:31
ちなみにマネキン買いもしようとしてるぞ
fu4158010
126: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:55:12
>>122
店自体が尖りすぎてる
127: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:55:15
>>122
舞台衣装でも買いに行くつもりかよ!
124: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:55:06
間違いない筈だろ?
ちゃんと丈の合ってるスーツ着てキメていれば…!
128: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:55:51
オッサンがオッサンの服着てるのは別にいいんだぞ
オッサンなのに若者に流行りの服とか着てる方が見てらんない
129: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:55:55
もしかして内心こういうの好きなんじゃないか?
133: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:58:32
>>129
弁護士に関しては実際好きだと思うよ
下手に評価されたせいでファスナーの数が倍になったし
131: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:56:35
頭フサフサで太ってないなら柄物避けてサイズ合ってるもん適当に着るだけで済むじゃんよ
132: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:57:44
クラシックなメンズドレスの世界でも緩やかだけど流行はあるし
服である限り流行と無縁ではいられないと思う
135: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:58:53
>>132
逆に長年大事に使ってる感が出るとそれもそれでオシャレだからいいんだ
134: 名無しさん(仮) 2024/10/24(木)15:58:51
こういうギャンブルから離れた場所でイキイキしてるキャラ見ると
画家と先生が死んでしまったのがとても惜しい

-ジャンケットバンク
-