相互RSS

【悲報】NISA、地獄の爆下げwwwwwww...
タイヤ交換しようとイヱ口ーハットいったんだが追い返された...
会社『ボーナス90万あげりゅ』銀行『70万しか入ってませ...
【社会】高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際...
【SS】小林「ヨハネジャパン2025開幕だよ!」
【SS】すみれ「可可がイジメられてる!?」
自炊初心者で初めてフライパン買いたいんだけど、取手の取れ...
バンコクを襲ったM7.7地震で日本ゼネコンが底力を見せつ...
【ぶいすぽ】プロゲーマーと国技館でイベントやってるの興味...
愛媛県今治市の山林火災「鎮圧」宣言 避難指示解除 [3/...
ベトナム「モンゴル帝国 フランス アメリカ 中国を撃退し...
【芸能】吉永小百合、80歳になった心境と決意を自ら語る
【ウマ娘怪文書】マヤノさんが外国に旅立つことが決まってす...
【ホロライブ】万博にホロライブが出るのか…ww
朝鮮日報「共に民主党、中国が建設する西海の構造物になぜ沈...
【ねこ画像】犯人は隠れている!、ねこ用ベッドでごろごろ、...
【動画】中国人観光客のホテルチェックアウト後、まるで地獄...
【MLB】オリオールズ・菅野智之 デビュー戦は4回2失点...
【MLB】オリオールズ・菅野智之 デビュー戦は4回2失点...
パラサイト・イヴとかいうバイオになれなかった謎のホラーゲ...
【朗報】ミニモニ、25周年
【炎上】江頭2:50、永野芽郁を泣かせてガチ謝罪「俺が全...
ホンマにマックすら買えん奴っておるんか?
【モヤモヤ】兄嫁は明るく気さくでさっぱりした良い人、兄は...
【モヤモヤ】兄嫁は明るく気さくでさっぱりした良い人、兄は...
若くて綺麗なダンサーさんが胸丸見えの服でレッツダン...
【ウマ娘怪文書】マヤノさんが外国に旅立つことが決まってす...
【ウマ娘怪文書】マヤノさんが外国に旅立つことが決まってす...
【ウマ娘怪文書】マヤノさんが外国に旅立つことが決まってす...
【ウマ娘怪文書】マヤノさんが外国に旅立つことが決まってす...
【コメ高騰】「転売ヤーが原因」は間違い…? 備蓄米放出後...
「猫に湯たんぽとられる」スレはオカルト要素無しと思うだろ...
「ラマダン明けに伝説は起きる?ムバラク、API3、Dop...
【ねこ画像】おそとでかいかい、ごろごろねこ ほか【再】
最大33人で戦うアニメ調バトルロイヤルアクションゲーム『...
【にじさんじ】NIJISANJI Stealth Mod...
【朗報】ガルパン声優・平野綾さんから皆様へご報告
【速報】日経平均株価大暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━...
【画像】「ユミアのアトリエ」、とんでもないキャラを生み出...
【画像】JALに『この格好』で搭乗した客、完全にアウトw...
女友達に初挿入した瞬間こうなるwww
こういう性癖って昔からあるんだな…(震
2025.03.31-13:16:45

医療

【医療】小児の急性リンパ性白血病(ALL)について従来の標準治療を改良した臨床試験を実施したところ診断から5年後の生存率が94.3%に上ったとする研究結果を東大などの研究グループが14日までに発表した

 コメント (3)

1: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:11:02
小児の急性リンパ性白血病(ALL)について、
従来の標準治療を改良した臨床試験を実施したところ、
診断から5年後の生存率が94.3%に上ったとする研究結果を、東大などの研究グループが14日までに発表した。
約85%は再発などもなく、いずれも最高水準の治療成績だった。
研究グループは「合併症リスクを抑えながら、全国の施設で実施可能な標準治療を確立できた」としている。
2: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:12:11
白血病は、がん化した血液細胞が増殖する血液のがん。
ALLは小児に多く、最も頻度の高い「B前駆細胞型」は、国内で年間約400人が罹患(りかん)する。
1990年代の報告によると、当時の5年生存率は世界で60〜80%台、
日本でも2006〜2010年で60%台と報告されるなど厳しいものだった。

研究グループの加藤元博・東大院教授らは診断時の白血球数などを考慮しつつ、
再発の恐れが中〜高のリスク群で抗がん剤の投与量を増やす一方、
合併症を引き起こす可能性のある治療を控えるなどした。
臨床研究は、全国144の医療機関で日本小児がん研究グループが実施し、
B前駆細胞型の患者約1800人の治療効果を分析した。
その結果、患者の約99%が寛解し、課題だった合併症死亡率は0.6%にとどまった。
加藤教授は「治癒を目指して治療し得る疾患にできた」と話している。

4: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:15:46
>>2
>その結果、患者の約99%が寛解し、課題だった合併症死亡率は0.6%にとどまった。
なそ
にん
27: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:44:40
>>2
思ったより身近な病気だった
治療受けても半分以上は5年以内に死にます!
から20年で1/20まで落としたのは凄いな
5: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:17:31
約8割が再発しなかったのは本当にでけえな
下手すると一生のお付き合いだった病気を5年間再発なしに出来るのなら素晴らしい
6: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:17:40
もう完全に治る病気じゃん
7: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:18:05
マジで人類凄いな
8: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:18:35
一昔前の創作物だと白血病は不治の病として沢山働いてたと思うと人類の勝利が見えてきたな…
9: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:19:15
すげえ…
10: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:19:32
小児リンパってまじですぐ死ぬやつじゃなかったっけ?
生存率バカ上がりすぎない?
すごくない?
11: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:21:54
このままでは子供が不治の病で治療の甲斐なく泣きながら死んでいくシナリオが作れなくなってしまうー!
14: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:22:44
>>11
……良いことだな!
12: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:22:02
余命数ヶ月の薄幸少女は創作世界だけになるのか
13: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:22:39
>1990年代の報告によると、当時の5年生存率は世界で60〜80%台、
日本でも2006〜2010年で60%台と報告されるなど厳しいものだった。

なのでまあかなり凄い
…いや当時5年生存率80%台出してた国があるとかその国割とすげえな!?
15: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:25:00
未来の作家がそのうち「不慮の事故に不治の病が溢れかえってた昔の現代を舞台にした作家は楽だったなぁ」って不満をこぼす時代が来るかもしれん
18: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:28:13
>>15
そういう愚痴が出るくらい平和になったって事だよって〆でまた振り返って欲しいな
17: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:26:43
携帯電話の普及ってだけで死んだ作家も居るからな…
24: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:38:00
>>17
何人を密室で殺してたんだその作家
19: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:28:35
日本でさえ2000年代後半で6割くらいってなると
8割出してたのは運の上振れとか統計作業の罠も考えないとならんかもな…
20: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:31:17
これが早く一般的な治療法になって欲しいものだ
21: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:33:24
本当に今は違うやつは気分が良い
22: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:35:58
白血病はマジで予後問題がでけえからなあ…
23: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:37:02
凄い薬が出来たとかじゃなくて投薬や治療の仕方を改良なのがミソか
25: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:39:37
白血病は種類が多彩だからなあ
詳しくは知らんけどALLの中でも細分化されてるだろうし
30: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:52:33
>>25
最も罹患頻度が高いタイプと書いてある
28: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)10:49:42
希望って奴は何時拝んでも最高だな
34: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)11:22:12
まあ白血病以外にも不治の難病はいくらでもあるから
そんなのないわってなるのは当分先だと思うがめでたい
36: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)11:36:02
エイズも治る病気になってきたんだっけ
37: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)11:39:59
>>36
薬を飲み続ける人生になるが進行はほぼ完全に食い止められる
それと今年になって未罹患者が1年に1回飲めば感染を100%予防する薬ができた
39: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)11:42:42
>>37
年1回の注射じゃなかった?
43: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)11:52:12
>>37
100%!?
45: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)11:59:58
>>43
年2回投与のHIV予防薬「レナカパビル」が第III相臨床試験でHIV予防で100%の有効性を示す
https://www.gilead.com/news/news-details/2024/gileads-twice-yearly-lenacapavir-demonstrated-100-efficacy-and-superiority-to-daily-truvada-for-hiv-prevention
41: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)11:45:35
認知症どうにかなりませんか
47: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)12:13:36
>>41
最新の治療薬のレカネマブなできた
今までは認知症に対し無力だったがこれを数週間おきに投与することで27%ほど進行を遅らせることが可能になった
ただし費用も含めデメリットが多い(年間300万の治療費がかかる)の込みで課題は山積みだ
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/9VXRZ6862Y/
50: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)12:21:55
クローン病もなんとかなるといいな…
昨日も絶望してた人いたし
54: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)12:24:50
>>50
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2024/09/post-105758_1.php
最新の遺伝子治療の治験が始まっている
57: 名無しさん(仮) 2024/11/15(金)12:29:53
>>54
延命治療で間に合うかどうかだな…

-医療
-