1: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:22:29.35 ID:96CLLvhl0
 リメイクして❤? 
  2: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:22:54.78 ID:h7vW2xTZd
 はいオリジン 
5: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:23:22.27 ID:4GIt4HdRM
 手塚治虫の漫画と同じで古くても色褪せないんやで 
14: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:25:07.42 ID:jC2L++xG0
 >>5
絵柄の古臭さ以前に撮影部分で画が古くてかなわんやろ
漫画の印刷は昔も今も対して変わらん
絵柄の古臭さ以前に撮影部分で画が古くてかなわんやろ
漫画の印刷は昔も今も対して変わらん
8: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:23:50.51 ID:TZ8DPoEf0
 でも見始めたら面白いんだよなぁ… 
11: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:24:33.65 ID:6HfTM+5ip
 めぐりあい宇宙の追加カットはそんじょそこらのアニメじゃ勝てないクオリティしとる 
71: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:33:40.23 ID:CSNx5RXia
 >>11
追加カット(70%新作画)やからねえ
追加カット(70%新作画)やからねえ
20: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:26:30.81 ID:jO4fk3Qa0
 シャアの変な歌が流れるところで笑ってまう 
23: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:26:51.84 ID:LN1jaHzh0
 0083見てるワイにはタイムリーなスレ 
29: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:27:27.63 ID:Dj+liOzpa
 >>23
あれはバブルの異物で作画とんでもねぇだろ
あれはバブルの異物で作画とんでもねぇだろ
38: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:28:36.48 ID:gf1val7XM
 >>29
f91のリソース使ってまでやったんやぞ
f91のリソース使ってまでやったんやぞ
26: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:27:09.75 ID:MCAWqmOep
 というか全体的に種死までの作画はキツい
00は今でも余裕で戦える作画やのにどこで差が
00は今でも余裕で戦える作画やのにどこで差が
28: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:27:23.41 ID:WodTwAX30
 逆にSEED辺りの中途半端に古い方がキツない? 
32: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:28:03.58 ID:Pni06Cfj0
 シャアとかいう語録しか喋らない男 
39: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:28:37.15 ID:7truIWgD0
 大気圏突入くらいまでのシナリオは最高やぞ
当時こんなんちびっ子が見たら口ポカーンやわ…
当時こんなんちびっ子が見たら口ポカーンやわ…
48: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:29:59.45 ID:5f/6Htw40
 >>39
えぇーい嫌だ😭嫌だ😭シャア少佐😭助けてくださ~い😭
えぇーい嫌だ😭嫌だ😭シャア少佐😭助けてくださ~い😭
の人の気持ちが大人になってわかったわ
388: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 08:05:54.18 ID:eZp0S16Dd
 >>48
社畜やろなぁ
社畜やろなぁ
400: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 08:06:59.34 ID:zP/jaZ8gr
 >>39
腰から出るサランラップに命預けられるアムロもすごE
腰から出るサランラップに命預けられるアムロもすごE
50: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:30:09.76 ID:9XbTT25X0
 TV版のシャアが来るが流れるとこダサカッコ良くていいよなあ
熱いシーンだし
昭和を感じられるわ
熱いシーンだし
昭和を感じられるわ
53: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:30:53.71 ID:J2lagpj+0
 ひどい作画は確かにあるけど
終盤はやっぱ面白いわ
終盤はやっぱ面白いわ
58: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:31:34.25 ID:88298RItd
 低予算アニメやからな
サンライズがあまり金出してくれなかったらしい
サンライズがあまり金出してくれなかったらしい
82: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:35:12.92 ID:FDHSPitjd
 >>58
クローバーが頑張らんかったからや
クローバーが頑張らんかったからや
89: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:36:26.56 ID:EPFzpJcyr
 >>82
むしろ延命させた有能なんだよなぁ…
むしろ延命させた有能なんだよなぁ…
62: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:32:02.68 ID:rl6oyAK4a
 ワイは08小隊の作画が好き
MSのね
MSのね
72: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:33:55.65 ID:j9i3lR5+0
 最近古いのあんま見てないけどマクロスプラスは普通に見れたな 
76: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:34:01.65 ID:QFiWJGygd
 1st劇場版←名作
Z劇場版←黒歴史
Z劇場版←黒歴史
何故なのか
119: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:39:55.95 ID:Z4iNzndC0
 >>76
Z劇場版2作目冒頭のアウドムラに未確認機が接近しているとの報を受けて
カミーユクワトロアムロが一斉に格納庫に駆けつけるシーンと
その後で3人の乗るMSが1つの画面に収まってるシーンめっちゃ好き
Z劇場版2作目冒頭のアウドムラに未確認機が接近しているとの報を受けて
カミーユクワトロアムロが一斉に格納庫に駆けつけるシーンと
その後で3人の乗るMSが1つの画面に収まってるシーンめっちゃ好き
121: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:40:16.99 ID:9oQTMawhr
 >>76
zは中途半端な事したからね
やるなら全部書き直せ
zは中途半端な事したからね
やるなら全部書き直せ
77: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:34:08.74 ID:TZ8DPoEf0
 TV版のジャブローでシャアズゴと相対するところの演出神だよね 
87: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:36:13.70 ID:zP/jaZ8gr
 >>77
あれがシャアがザク以外で登場する最初のシーンやったか
あれがシャアがザク以外で登場する最初のシーンやったか
79: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:34:40.51 ID:tbJifc7ka
 ガンダム全く観たことないが、知り合いに貰ったフルブやっててゴッド、ノーベルが楽しいんやがGガンダムって面白い? 
84: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:35:26.67 ID:MCAWqmOep
 >>79
暗いグレンラガン
暗いグレンラガン
92: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:37:29.27 ID:sOrVilaz0
 >>79
最初の頃の根暗ドモンに耐えれるかやな
最初の頃の根暗ドモンに耐えれるかやな
116: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:39:45.30 ID:tbJifc7ka
 >>92
ゲームでの叫びまくる熱血じゃないのか...
ゲームでの叫びまくる熱血じゃないのか...
107: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:38:38.54 ID:gf1val7XM
 >>92
スパロボ辺りから入った人がドモンの陰キャぶりにみんな驚く
そしてドモンの元々の性格はお坊ちゃん気質という
スパロボ辺りから入った人がドモンの陰キャぶりにみんな驚く
そしてドモンの元々の性格はお坊ちゃん気質という
91: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:37:13.59 ID:PfJgv95/M
 zのデザインは古いけど今でも通用する 
100: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:38:16.80 ID:zP/jaZ8gr
 >>91
複数のデザイナーが競い合って
MSの案出しとったしな
複数のデザイナーが競い合って
MSの案出しとったしな
128: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:40:38.70 ID:qaFfAw190
 >>100
永野護がデザインしてると思ってたけど他のデザイナーも原案出してたんか
知らんかったわ
永野護がデザインしてると思ってたけど他のデザイナーも原案出してたんか
知らんかったわ
96: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:38:00.93 ID:ZVRDxlzWd
143: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:43:04.26 ID:0gBdiwHX0
 >>96
ガンプラのHGとRGくらい違うな
ガンプラのHGとRGくらい違うな
375: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 08:04:35.20 ID:ZFedx/a1d
 >>96
工学的に正しいのがG40ってはわかってるけどやっぱり躍動感はオリジナルだよなぁ
キャプテン翼の高橋陽一や少林サッカーのチャウシンチーがサッカーのルール知らないで作ったってのに通ずるものがある
工学的に正しいのがG40ってはわかってるけどやっぱり躍動感はオリジナルだよなぁ
キャプテン翼の高橋陽一や少林サッカーのチャウシンチーがサッカーのルール知らないで作ったってのに通ずるものがある
103: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:38:35.63 ID:kwahZxJV0
 ララァって終盤にちょっとだけ登場するのに、なんでアムロはトラウマなのかよくわからん
湖のほとりでおしゃべりした敵兵士やん
湖のほとりでおしゃべりした敵兵士やん
257: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:55:25.73 ID:BED+waA00
 >>103
親より心が通じあった仲やからな
親より心が通じあった仲やからな
111: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:39:15.53 ID:0liUlezyd
 ハゲが死んだらリメイク、続編作り放題 
132: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:41:38.43 ID:8j2UrL7N0
 >>111
福井「ハゲが死んだらリメイク、続編作り放題」
バンナム「ハゲが死んだらリメイク、続編作り放題」
福井「ハゲが死んだらリメイク、続編作り放題」
バンナム「ハゲが死んだらリメイク、続編作り放題」
144: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:43:04.26 ID:us5diLeF0
 >>132
実際そうなりそうやからあれやけど色々言われてた閃ハサが映像化できたんやしハゲもその辺既に大分丸くなってそう
実際そうなりそうやからあれやけど色々言われてた閃ハサが映像化できたんやしハゲもその辺既に大分丸くなってそう
140: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:42:21.80 ID:xPT8BF5pd
147: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:43:13.38 ID:5f/6Htw40
 劇場版はリュウさんの死が軽すぎんよ
劇場みたあとアニメ見たらリュウの死でみんな泣きながら悲しんでてビックリするわ
劇場みたあとアニメ見たらリュウの死でみんな泣きながら悲しんでてビックリするわ
185: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:48:13.21 ID:9oQTMawhr
 >>147
扱いがマチルダ>リュウなのが納得いかん
扱いがマチルダ>リュウなのが納得いかん
201: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:49:46.53 ID:kI3488NAd
 >>185
アムロ「ハヤト!お前が悪いんや!」
ハヤト「なんだと!?」
フラウ「やめろー!」
セイラ「死んだら生き返らんのや」
…
セイラ「マチルダさんすみません」
アムロ「マチルダさーん!」
アムロ「ハヤト!お前が悪いんや!」
ハヤト「なんだと!?」
フラウ「やめろー!」
セイラ「死んだら生き返らんのや」
…
セイラ「マチルダさんすみません」
アムロ「マチルダさーん!」
マジでリュウが嫌われてたとしか思えん演出
252: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:55:19.00 ID:sOrVilaz0
 >>201
リュウさんが居なかったらクルーの絆が崩壊しててもおかしくないレベルやったのにな
リュウさんが居なかったらクルーの絆が崩壊しててもおかしくないレベルやったのにな
165: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:45:50.10 ID:2It7iops0
 初代ガンダム見なきゃZを見れないから必須だぞ初代ガンダム見るのは
てか鉄血のキャラデザ好きやわ
てか鉄血のキャラデザ好きやわ
180: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:47:30.31 ID:zP/jaZ8gr
 >>165
初代なしにZ見たら
アムロとクワトロの見方違うやろなぁ
初代なしにZ見たら
アムロとクワトロの見方違うやろなぁ
183: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:48:00.54 ID:YU4x7YRQ0
 初代とか古すぎて割り切れるけどseedあたりが半端に新しくてむしろキツい 
191: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:48:39.60 ID:gf1val7XM
 >>183
種はリマスターで割と綺麗になってるからまぁ
種はリマスターで割と綺麗になってるからまぁ
205: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:49:58.15 ID:KP0uj4lap
 youtubeのガンダムチャンネルで初代とZ見てるけどZからいきなり作画無茶苦茶良くなって草
何があったんや
何があったんや
225: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:52:19.89 ID:zP/jaZ8gr
 >>205
そらガンプラ初代と劇場版とMSVで引っ張ってたところに
TVシリーズ続編やからな
力の入れ方が違うよ
そらガンプラ初代と劇場版とMSVで引っ張ってたところに
TVシリーズ続編やからな
力の入れ方が違うよ
227: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:52:27.57 ID:zV82x6SX0
 >>205
初代からZまでかなり間があったからな
初代からZまでかなり間があったからな
220: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:51:34.94 ID:IS9U5dFH0
 Z18話で、アムロとカミーユに狙われたアッシマーのかわいそうさは異常 
229: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:52:44.65 ID:m5zkqt2s0
 映画版でカットされたか覚えてないが
老人が子供のメシを盗み食いするところを見てしまったアムロの絶望感とか凄い
老人が子供のメシを盗み食いするところを見てしまったアムロの絶望感とか凄い
アムロ「一緒に食べよう」
 子供の母「いいのですか?」
 フラウ「アムロ、ちゃんと食べなければダメよ!」
 アムロ「だったらこんな所で食べさせるな」
徐々にやさぐれてくところがこれでもかって描写される
236: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:53:11.19 ID:f9fKX7Dv0
 こんだけ初代を持ち上げるガノタおじさん多くても所詮打ち切りやからな
同期のロボットアニメだと未来ロボ ダルタニアスのほうが視聴率高かった
同期のロボットアニメだと未来ロボ ダルタニアスのほうが視聴率高かった
259: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:55:28.35 ID:DHguBrE+0
 >>236
本番は再放送からや
本番は再放送からや
238: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:53:26.15 ID:bmAeGk9R0
 1st→逆襲のシャアの順番で最初見ちゃったから
アムロがブライトに完全ため口なのすげえびっくりした
アムロがブライトに完全ため口なのすげえびっくりした
239: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:53:33.67 ID:5VEPkD3W0
 初代もZも面白いやん 
244: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:54:28.21 ID:VByB4AxiM
 ZZを飛ばして逆シャア見ると起こる事
ハマーンどこいったの?
 ネオ・ジオンって何?
266: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:56:01.52 ID:2jgbGcmr0
 ZZは単体としてみればいいとこあると思う
肩の力抜いて見るもんやな、女性陣は圧倒的に可愛いし
肩の力抜いて見るもんやな、女性陣は圧倒的に可愛いし
267: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:56:07.14 ID:IS9U5dFH0
 アムロからカミーユへの助言
「後ろにも目をつけるんだ」
280: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:56:53.86 ID:5VEPkD3W0
 >>267
カミーユ(何言っとるんやこいつ…)
カミーユ(何言っとるんやこいつ…)
313: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:59:20.87 ID:8j2UrL7N0
 >>267
初出撃かつ二度目の戦闘で
シャアザクと鍔迫り合いしながら後ろから挟撃してくるザクを見ないで串刺しにしとるからな天パ
最初からガチで後ろに目が付いてるキチガイやからしゃーない
初出撃かつ二度目の戦闘で
シャアザクと鍔迫り合いしながら後ろから挟撃してくるザクを見ないで串刺しにしとるからな天パ
最初からガチで後ろに目が付いてるキチガイやからしゃーない
269: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:56:12.03 ID:Sx580Jep0
 J民的にサンダーボルトってどうなん?
ワイはパラレルとして見ればかなり好きなんやけど
ワイはパラレルとして見ればかなり好きなんやけど
295: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:58:02.06 ID:f9fKX7Dv0
 >>269
パラレルにするなら1年戦争伸ばせばよかったのにと思う
どうせ出てくる機体は一年戦争のMSばっかなんやろ?
パラレルにするなら1年戦争伸ばせばよかったのにと思う
どうせ出てくる機体は一年戦争のMSばっかなんやろ?
297: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:58:13.34 ID:m9s5T20Fd
 >>269
アニメ化されたら正史とかいう古いガノタ思想なんてさっさと捨てろよ
お前が楽しかったらそれでええやろ
アニメ化されたら正史とかいう古いガノタ思想なんてさっさと捨てろよ
お前が楽しかったらそれでええやろ
273: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:56:22.16 ID:FoaPKWRWa
 ジオンはザクじゃなくてヅダ採用してたら勝ってたよな 
283: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:57:12.03 ID:gf1val7XM
 >>273
ジムを爆発されられるからな
ジムを爆発されられるからな
293: 風吹けば名無し  2020/04/17(金) 07:57:49.51 ID:Sx580Jep0
 >>283
なお自機も爆発する模様
なお自機も爆発する模様
引用元
 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587075749/
 




