相互RSS

「文句と捉えられたんでしょうね」土田晃之 ヒルナンデス!...
「モニターが映らなくて仕事にならないよ!」と社員、情シス...
これぞJ1首位効果!サッカーダイジェスト最新号は京都サン...
ひろゆき氏、人間関係に悩む子供にぶっちゃけ「大人になると...
【奈良】小売店のレジ前で突然チャックを下ろして放尿 威力...
人妻に筆おろしされてしまった
夏は髪の毛が肩についたらダメって私立小があるくらいだから...
【初体験】学校で友達の彼氏たちに冒された
【朝日新聞社説】 朝鮮人虐殺 今こそ向き合う姿勢を
ラファール戦闘機が近距離空戦でF-35ステルス戦闘機を容...
………………Hな水着☆
ワイ、ジョジョ7部を読破し咽び泣く
ちぃちゃい生活の変化、あるよね
【画像】この画像で社会人経験のない奴を炙り出せると話題に...
【なぜクルド人を嫌うのか?】在日クルド人高校生「クルド人...
北陸民ワイちゃん、江戸前寿司を食って感動
共産党支持者「参政党みたいな差別政党に公共施設貸すんじゃ...
東京で40代の韓国人女性が襲われ死亡…犯人の韓国男を空港...
【ゲゲゲの鬼太郎 第6期】第70話 感想 祟りなんてない...
ちひろ「えっ?プロデューサーさんの家が燃えて泊まる所がな...
【沖縄】 アメリカ空軍基地に侵入した中国人(37)を逮捕...
吉高由里子 「近々皆様にご報告がございます」
【悲報】韓国、日本の古墳を発見 ⇒ 埋め戻す
エルデンリングSwitch2携帯モード、驚きの動作と実際...
【ひぐま】事件前ヒグマへの餌付け疑われる事案。男性襲った...
フロムゲーの平均年齢の45歳らしいね
【逆シャア】 ㇾずンって間違いなく凄腕のパイロットだよな...
【ウマ娘】海で遊ぶファル子達の話
【モバマス】杏「私はプロデューサーと結婚して養って貰うよ...
新浪剛史氏、サントリーHD会長の辞表を提出 大麻取締法違...
【ガンプラ】 ガンダムマーカーって1発で終わらせるよりは...
【悲報】 Switch2さんサードパーティ製ドックを意図...
【4/4】テンプレ嫁いびりの義母に頭にきて卵を10個ぶつ...
【自民党】外国人 遂に日本の墓地で墓荒らしを始める
【画像】女子水泳部、くっそえ〇いww
大学の友達の彼女にア●ル舐め手ߏ‡してもらった
【悲報】新築建築中のワイの家、傾いてる
【乞食】居酒屋「インフルエンサーが宣伝してやるからタダ飯...
【動画】たわわをプルンプルンさせながら、移動販売する女が...
TikTok女子の間で「脱衣」チャレンジが大流行!卑猥過...
【朗報】H杯の現役グラドルさん、遂に又一ドでビーチク...
2025.09.02-15:01:42(41/41)

他雑誌・未分類

アメコミでスポーツモノって聞いたことがない

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:05:07
野球漫画ってもしかして日本にしかない文化なのかな
アメコミで野球が題材の作品とか聞いた事無いし
1648760707342
2: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:07:10
アメコミでサッカー漫画ってどんなんあるの?
3: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:07:17
先にベーブルースが立ってたから
4: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:13:23
野球というかスポーツもの全般そうじゃね
5: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:14:34
アメコミは静止画だからそもそもスポーツ漫画自体がほぼ存在しない
6: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:15:29
外人あんなにスポーツ好きなのに創作のスポーツは好きじゃないのかな
OTAKUとSportsの相性が悪いとか?
8: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:16:46
>>6
映画とかならあるじゃん
14: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:24:34
>>8
映画は現実の俳優が演じてるからまた別物枠とか?
そもそもアメコミとディズニーとゲーム以外でアメリカの二次元がどんなのか知らないわ俺
15: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:26:22
>>14
お砂糖・スパイス・すてきなものいっぱい
10: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:17:44
>>6
外人って広げるとキャプテン翼とかめっちゃ人気と聞くが
34: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:42:17
>>6
外人には衝撃的だったんだろうねスポーツアニメって
7: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:16:09
そもそも海外は漫画文化がそこまで
アメコミもヒーロー物以外に売れてるジャンルあんの?って
21: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:34:18
>>7
アメリカは再販制が無いのもあって
売れ線しか本屋に並ばないとか偏りが出やすい土壌なんじゃないかな
9: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:17:39
海外の漫画はそもそもジャンルが狭いんじゃないのかな
11: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:17:56
あのタッチと表現の漫画文化でどうやってスポーツ物描けってんだよ
12: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:20:16
日本じゃ特撮ドラマですら野球やってるのに
17: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:29:27
>>12
当時は王選手がまだ現役だった
今よりプロ野球人気があったんだろうな
49: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:41:17
>>17
ONの人気はイチローやオオタニさんでも足元にも及ばないレベルだったと
今の子供たちに想像できるだろうか
51: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:44:56
>>49
娯楽の少なかった時代だからか
54: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:48:24
>>51
それはあるよ
馬場猪木の人気とかもっと前の力道山人気もそういうことだ
20: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:32:58
>>12
ダイナマンは初期は野球戦隊の予定だったしな
33: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:40:03
>>12
トライブナイン…実写化してたのか…
18: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:30:42
だからアタッカーYouなるマイナーアニメがイタリアバレープロリーグ発足のきっかけになるくらい人気になったりもするんだろうな
23: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:39:59
>>18
し…知らねー
と思ったけど他国のマイナー作品なんてそんな物か
22: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:36:17
Baseball Comicsはあるけど有名なのは知らない
24: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:52:12
アタッカーYouは日本のアニメね
それがイタリアでは凄い人気になってバレーリーグが出来るきっかけになるほどだったの

スポーツ漫画がなかった海外だからこそ日本ではマイナーだった作品でもそんな爆発力を持てたんだろうな…って話

25: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)06:54:27
>>24
なるほどね
昔の作品なのもあるけど名前も聞いた事無かったわ
26: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:13:08
がんばれベアーズとかプリティリーグとかメジャーリーグとか
実写はある
27: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:17:48
そもそも海外マンガはコメディやヒーロー物が大多数じゃないのか
大人向け恋愛物とかサラリーマン物とか聞いたことがないぞ
29: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:29:05
スタローン主演の勝利への脱出は珍しいサッカー映画
30: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:32:50
アメコミで少女マンガとか想像するだけでおそろしい
31: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:36:43
もちろん実写ならスポーツ物もある
恋愛映画もビジネスマン映画も
でもマンガではない
そういう文化なんだな
32: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:38:56
ピーナッツでチャーリー・ブラウンたちが野球やってたりはするな
35: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)07:43:15
日本人がかわりに描いてあげれば
1648766595359
37: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:07:04
なんでもかんでも映画にする文化もあれば
なんでもかんでも漫画にする文化もあるってだけ
38: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:07:11
スポーツはリアルの見ればいいじゃんって感じなのかも
39: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:09:33
日本のマンガが大人気なんだからそういう作品の需要もあるのは間違いない
でも不思議と自分たちでそういう作品を描こうとはしないんだよな
43: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:14:56
>>39
アメリカだと漫画は出版社が話を考える人と絵をかける人を集めて作るアニメ的な作り方なのも関係してるんじゃないかな
40: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:10:12
漫画の人気がないだけで
その国で主流の創作文化の中では普通にスポーツ題材にしまくりだろう
アメリカなら映画
44: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:15:02
>>40
いやマンガは普通に人気だろう
マーベルコミックとかピーナッツとか人気がないとでもいうのか
ただなぜか特定のジャンルしかマンガで描かないだけ
42: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:13:04
GAIJINが(も)描いてる野球漫画はある
日本でだけど
1648768384846
45: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:16:46
あらゆるジャンルの漫画がある日本がむしろ異端なんだ
46: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:16:53
カートゥーンにやらせがち
47: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:32:48
アメコミでもスポーツ物は色んなところが定期的に描いてるよ
ただ単にわざわざコミックで読もうとする人がいないから売れないので続かんだけだ
48: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:35:58
>>47
スラムダンクやアイシールドが向こうで評判悪かったのも結局それなんだよね
何でわざわざコミックで?ってなったから
50: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:44:44
アメコミで語る世界のプロレス史…みたいなのも以前話題になったりこの前Twitterで取り上げられてたりしたよ
1648770284696
52: 名無しさん(仮) 2022/04/01(金)08:45:07
日本でスポーツ漫画が流行ったのはやっぱりスポ根物があったおかげかね
ああいうのが日本人の肌に合う
梶原一騎原作みたいなのは向こうでは受けないんだろう

-他雑誌・未分類
-