相互RSS

【ぴょこ】生まれたばかりのガチョウの赤ちゃん、ママの背中...
お前らゲームに年齢的な衰えってある?
PS派がいまだにディスクドライブにこだわる理由
明代の後期倭寇戦の英雄
【参政党は女性差別の党】市民団体が神谷代表の「高齢女性は...
「日本人には英語で話せ」来日する中国人が“英語マウント”...
「パナソニックのこの風習、令和になってもまだ続いてるの?...
Switch2「週15万台ペースで売れてます」←これw...
【デート・ア・ライブ】 ぬーどるストッパーフィギュア「時...
【画像】 地下道にカエル捜しにきた( ・ὢ・ )
韓国人「日本が“非西洋で最初に近代化した国”って本当なの...
【速報】青原の白ブラ
【銀河特急 ミルキー☆サブウェイ】こいつはチハル
【絶望】「おもてなし精神」信じてた外国人、参院選前にヘイ...
【画像】震度6弱の悪石島とかいう激ヤバ島のJSwww...
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
ジークアクスをスパロボに出した時にありそうな事
【多すぎ】 外国籍世帯の生活保護、4万7317世帯 総受...
李舜臣も乗った亀甲船に日の丸…韓国高速鉄道のお菓子の箱に...
【艦これ】夕張つなぎビキニ部
「心の故障者リスト入り」佐々木朗希は投げる気力を失ったの...
細身で天然の爆○って最高すぎると思いませんか??
ワールドトリガー復活について。
あまえたい放題の大人のバブみ
この前、目が覚めたら柴男が俺の尻にくっついて寝ていたこと...
【芸能】くりぃむしちゅーらの事務所ナチュラルエイト「全員...
お前らゲームに年齢的な衰えってある?
【じいさんばあさん若返る 最終回】 第11話 感想 アニ...
【画像】 ナイトレインを楽しんでる雑魚が発見される
今思うとPS時代に中古を禁止しといたほうが良かったよな
【ランキング】お店くらいうまいと思う「袋麺ブランド」 2...
サビ猫って何で半分ちゃん多いんだろうね。【再】
【悲報】ワイの息子が〇リンに手を出してた件・・・・・・・...
【悲報】この車が800万円という現実ww
【米国歓迎】石破首相「米国に依存せず自立を」発言に対し、...
「新聞配達員がクマに襲われて、笹藪に引きずられていった」...
【スト6】ガイルは使い方が難しいキャラ?
ヤンママぽい客「鬼滅柄のマスクあります?」 俺店員(市松...
【画像】透け○首のお姉さん、何かそそる
【画像】ゆきぽよ女●高生時代のフ●ラチオ自撮りが流出w...
パナソニック「40-59歳の社員のみんな、数千万円の割り...
2025.07.12-14:01:43(41/41)

鬼滅の刃

【鬼滅の刃コラ】好きなコラ貼る

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:07:24
>好きなコラ貼る

1737994044857

2: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:10:11
邪悪
3: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:11:01
年度末にこんな画像貼るな
胃が痛くなるから
4: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:11:49
>>3
貴様アアア逃げるなアアア
責任から逃げるなアアア
5: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:12:54
何度見ても間と表情が絶妙
6: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:14:06
こっそりちゃんと申請して役所にも会社にも突っ込まれず済んだときはエピローグの冨岡さんくらい爽やかな顔になった
9: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:16:49
>>6
お前は俺の誇りじゃ
7: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:14:51
実際こんなことあるの
10: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:17:42
>>7
なんならお役所の内部でもある
俺「これ過去数十年くらい全部遡及することになりますよね!?」
課長「俺は聞かなかったことにするからお前も忘れろ」
8: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:15:53
続きも好き
11: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:18:16
>>8

fu4569328

44: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:48:45
>>11
何いい感じにまとめてんだ炭の字よぉ!
46: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:49:11
>>44
素材の味がこんな腹立つことあるんだ
121: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)03:37:41
>>11
最後のコマだけ無加工なの好き
12: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:19:06
邪悪な炭治郎…
13: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:19:42
どうやったら他人のせいに出来るか
14: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:20:59
本当に申し訳なさそうな態度で相談すれば大量の面倒と引き換えになんとかなる場合はある
15: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:21:10
あの全面やり直しになったトンネル工事もこんな雰囲気で進んでたのかな
48: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:49:55
>>15
あれ明確な犯人居たからそいつ吊したあとでみんなで地獄のクソ作業でしょ
16: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:22:02
真面目にやってた担当をパワハラで飛ばすとこういうことが起きる
17: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:23:16
社会人はみんなちゃんと出来てると思ってた
実際はみんなよく分からんかったり無茶苦茶なことをその場しのぎで適当に流している
18: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:24:57
その場しのぎと適当で案外社会って成立するんだなって思いつつ実は全然よくはなかったかもしれない!っていうその醜態成が今まさに会見開いてるからちょっとはマジメにやったほうがいいかもしれない
32: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:41:07
>>18
>醜態成
よく言ったもんだなガハハ!
19: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:25:55
あやふやなでもルールと思ってたものが実は別にルールでも何でもない雰囲気ということがある
20: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:26:40
グループ会社がこれと似たようなことやらかして近いうちに全社で営業停止処分下りそう
22: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:30:47
役所も要件を
把握してないのである!
45: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:49:04
>>22
市町村条例がガバい!県に聞くか!県条例もガバい!国に聞くか!決まってない!現場で判断して!後年監査で指摘するかもだけど!シね!農林水産省!
51: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:50:57
>>22
条文どんなにほじくり返しても肝心な部分ふわっとしている…!
23: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:31:44
しのいだ後も案件は続いていくからな…
どこかで帳尻は合わさないといけないんだ
24: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:31:59
俺だけは真面目にやっていた!!という証拠残し続けるのが大切
29: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:36:26
>>24
まあ上司からしたらいくらでもブッチ出来るんだけど
25: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:32:42
あれの問題は叩いてる側も同類でしかないこと
111: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:49:32
>>25
即時かあるいは間を置いてか
どっちかは知らないけど絶対飛び火するよね
26: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:35:20
んもー
で済む範囲を見極めないとすごいことになる
なった
27: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:35:50
実際は役所も面倒は嫌だから正直に話せばある程度融通効かせてくれると聞いた
33: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:41:53
>>27
役所としても過去の担当含めて責任の所在探しなんてしたく無いからね…今年度から適切に処理してくれればいいよ…
62: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:57:27
>>27
融通とは…
28: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:36:23
多少苦しくても最低限言い訳つく形の筋道を作っていたおかげで俺はギリギリ怒られるだけで済んだ
30: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:37:12
それこそ役所なんて数年経ったら担当全とっかえだから書類把握してない人の方が多いぞ
34: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:42:08
>>30
以前通った書類が却下されたんですけお!!
56: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:55:14
>>34
いいですよね…ゼネラリスト人材…
ンなワケねぇだろクソ…
31: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:38:11
傷が比較的小さいうちに対処しないと際限なく広がっていく
35: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:42:26
冷静に考えたらまともに対処して真面目にやればいいだけなのになんでこうなっちゃうんだろうな
37: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:43:42
>>35
まともに対処する方法がわからないまま始める
真面目にやろうとするとどう頑張っても期日に間に合わないことがわかる
41: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:44:57
>>35
誰も正解がわからないまま期日が迫っているとか
どうしても間に合わせないといけないとか
そもそも誰も知らなかったとか
真面目にやろうがどうしようもないことはあります故…
36: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:42:28
導火線に火のついた爆弾を後任に受け継いでいく
これが伝統を守るということ
38: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:43:47
例えば税務署だってやって誰も得しない案件は追求しないのである
だって誰だってもっとでっかい山を追いたいのだから
40: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:43:56
俺の代から内部の稟議とか申請けっこう適当になってんだけどこないだ無事に市の監査終わったわ
あとは数年後に都の監査あるだろうけどその頃には俺居ないから大丈夫だ
42: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:45:04
つついても大したものが出るわけでもなくめんどくさいだけ
誰も触りたくないのは一緒よ!
43: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:46:25
なんかゴツい横領だの談合だのならともかく
ショボい書類の帳尻合わせでしかないしな
それはそれとして発覚すれば怒られるが…
47: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:49:12
色んなことを丁寧にやるようになった結果
手間が増えてより雑になる
55: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:55:00
>>47
人は減るのにルールや書類は増えていく
49: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:50:43
なまじ正義感の強い人が告発するとパンドラの箱が開く
希望は無いけど
92: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:12:08
>>49
前勤めてた会社で新社長が経営陣のヤバいのを告発したら即経営会議で社長交代させられたのあったなぁ…結局ヤバいのは全部外に吐き出すことになったけど
50: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:50:51
お役所も人手不足でな
派遣社員はそういうめんどうを見る義理はないのだ
53: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:54:16
お役所も遡及出来る期限とか設けてるから安心して突撃するといい
60: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:57:11
>>53
永年保存の書類なんて余程の重要事項だけだから短いと1,2年で処分しちゃうしね…
54: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:54:25
大元の法が改正されたので市条例も改正しようと思ったら数字が合わなくて調べたら5年前の法改正のときに修正するべきだった条例を直してなかったことが判明したのである
どうすればいいと思う?
うちは議会にこっそり書類を紛れ込ませることでクリアした
57: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:55:34
コンビニバイトみたいだな
給料は増えないのにやることばかりが増えていくのは
58: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:56:26
この書類のここの欄が記入必須ということは
こういう施工はできないってことになりますよね?
でも昨年度も同内容の施工やってますよね…?
61: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:57:22
都が委託契約の文面変更して下達したんだけど市がそれ把握してなくて対応できないせいで現場が止まってる
市の担当者は変更無視して適当にやってくれていいとか言ってるけどそれで何か起きたとき絶対かばわないよなこいつ…
63: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)01:59:52
即座に動いて自分の番になってからは正しくやってるぞって形にしたほうがマシ?
65: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:01:04
>>63
ここを直すと他の書類で矛盾が起きてよりデカい爆弾が顔を出す
66: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:01:12
>>63
それはそう
ただ新しい業務になるし過去とのすり合わせはいるので大変なのは確実
67: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:01:54
問題はその正しさを誰も求めていない時さ…
68: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:02:49
水道管が破裂したから緊急で修繕する必要があるけど修繕工事は入札して決めることになってるのよね
でも今まさに道路が水で溢れてるのを「今から業者を集めて入札して決定するので一ヶ月くらい待ってください」なんて言えないじゃん?
じゃあどうするのかっていうと契約書類の日付を操作するんだけどさ
これおかしくない?ちゃんと実情に合わせて法律を直す必要あるんじゃない?ってえらいひとに直訴したら契約担当から外されたんだよね
69: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:04:05
自分の代で電子申請だいぶできるようにしたよほめて
なんでうちのブラウザ何世代も前のなんだよパッケージソフトはまだしもWEB版対応してねえじゃねえか
71: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:04:18
まあいざとなったら鱗滝さんと一緒に腹を切ればいいから…
72: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:04:20
役所に提出する書類だいたいが日付入れないで出してくれって言われる……
いやらしい
73: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:04:57
生真面目な人間ほど狂っていく世の中です
74: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:05:10
破裂待ちの風船はそこら中にあるけど見ないふりして次の人に渡していくんだ
75: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:05:27
こういうことが起こらないように内部の監査でしっかりみるわけですか
76: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:06:01
役所案件やると正しさが規定されていない時が一番困るぜ!
77: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:06:19
予算流用とは言われるけど突発的に必要な時に無い袖触れない方が困るよねってコロナの時にやった
78: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:06:54
いいよね省庁のホームページいってフォーマットダウンロードしたらword2003とかなの
79: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:07:09
コミケのやつも好き
84: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:08:23
ガッチガチに決めとけよって思いとガチガチにしちゃうと本当にちょっとしたことでも動けなくなっちゃうからファジーにしといた方がいいよねの気持ちが交互にくる
85: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:09:11
案件が続く限りそれは永遠なんだ
88: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:10:26
かるーく同業会社の知り合いに
あの申請どうしてる?って聞いてみるのも一つの手ではある
場合によっては墓穴を深めに掘る諸刃の手でもある
90: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:11:39
こういう時案外訴求して追求されない
相手方もスルーしてた事に気づきたくないんだろうな
93: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:13:04
民間企業同士でも
本来こういう取り交わしが必要と品証は定めているけど
当の取引先の技術と調達は知らんぷりしてるパターンはよくある
今のところ俺も一緒に知らんぷりしてるけどそのうち爆発する
98: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:20:14
この部品作ってって図面渡されたから確認したら寸法間違ってて矛盾で作れない
そのこと報告したら本当だでも前に同じの作って納品してあるんだよね…って言われた
社内も客先もふわふわすぎる
99: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:21:53
段々と
人が来なくなっていた
以前ほどの求人を社が受けつけないのだ
100: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:23:29
杏寿郎はあの時辞めてよかった
102: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:26:52
幾星霜を越えて受け継がれる罪
104: 名無しさん(仮) 2025/01/28(火)02:30:32
返事をしてこないということが良い大人になってもあると知った

-鬼滅の刃
-,