1: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:14:14
牛乳寒天バトル
意外と誰もやってなさそうなことを検証してみよう会
「牛乳寒天を冷凍したらどうなるの?」
ということで作りました
使用したのは100均のアイスキャンデー作る型
今回は
シンプルな牛乳寒天
不二家ピーチネクター寒天
ブルーキュラソー寒天の3点で実施

意外と誰もやってなさそうなことを検証してみよう会
「牛乳寒天を冷凍したらどうなるの?」
ということで作りました
使用したのは100均のアイスキャンデー作る型
今回は
シンプルな牛乳寒天
不二家ピーチネクター寒天
ブルーキュラソー寒天の3点で実施


2: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:15:04
葛アイスは聞いたことあるが牛乳寒天キャンデーか…新しいな
3: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:15:38
本戦が冬だからこその盲点だな
ブルキュラ寒天で彩りを確保してる気遣いも嬉しい
ブルキュラ寒天で彩りを確保してる気遣いも嬉しい
4: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:16:47
これは美味そう
5: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:16:58
6: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:17:01
考えもしなかったが食感気になるな…
10: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:18:00
>>6
冷凍ゼリーみたいな感じじゃないかな
冷凍ゼリーみたいな感じじゃないかな
7: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:17:18
溶けても安心?
8: 名無しさん(主) 2025/02/16(日)22:17:40
まず牛乳寒天
乳成分と水分が分離しシャリシャリの部分と寒天っぽい部分ができています
意外にもサクサクという擬音が一番近いかも?
嫌いじゃないけど好きな人はそんなにいなさそうな食感でした
乳成分と水分が分離しシャリシャリの部分と寒天っぽい部分ができています
意外にもサクサクという擬音が一番近いかも?
嫌いじゃないけど好きな人はそんなにいなさそうな食感でした
9: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:17:45
面白い試みだ…結果次第では来年のいいアイデアになる
11: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:18:58
12: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:20:00
分離しちゃうのは残念だな
13: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:20:01
凍らせると甘さや成分が偏ったりしないのかな
14: 名無しさん(主) 2025/02/16(日)22:21:14
次にピーチネクター
こちらもガリガリの部分と寒天の食感が混ざってますが牛乳に比べてガリガリ君のような粗い感じの氷食感です
こちらもガリガリの部分と寒天の食感が混ざってますが牛乳に比べてガリガリ君のような粗い感じの氷食感です
>5
あーまさにこんな感じですね
既にやられてたか…
15: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:21:45
寒天ってそもそもちゃんと凍るのかい?
16: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:22:30
明治には先行かれてたけどここじゃお前がファーストペンギンだぜ
17: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:22:51
凍らせて乾燥させようぜ!
23: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:26:24
>>17
乾燥したら煮て溶かそうぜ!
乾燥したら煮て溶かそうぜ!
24: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:27:46
>>17
また凍らせて乾燥させようぜ!
また凍らせて乾燥させようぜ!
18: 名無しさん(主) 2025/02/16(日)22:23:48
そしてブルーキュラソーですがこちらが意外にもあまり変化なく若干の氷感を持つのみとなりました
どうやらアルコールの分凝固点がズレたりしてることなどが関係してそうです
どうやらアルコールの分凝固点がズレたりしてることなどが関係してそうです
19: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:23:55
大寒天実験
やってみなくちゃわからない
やってみなくちゃわからない
20: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:25:19
牛乳寒天をフードプロセッサーにかけるといい感じのアイスクリームになるぞ!
21: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:25:29
冷凍するなら蒟蒻と合わせると食感が楽しいかもしれないよ
22: 名無しさん(主) 2025/02/16(日)22:26:15
共通してることですが普通に美味しくなるレシピで作ったはずなのに冷えてるだけで全然甘くない…
いかにアイスに糖が多く入ってるかを思い知らされます
いかにアイスに糖が多く入ってるかを思い知らされます
25: 名無しさん(主) 2025/02/16(日)22:29:35
26: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:30:30
おいしいよね雲母
27: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:30:43
すんげ〜 凍らせてないと見れない断面だね
俺は今食物の神秘を垣間見てるのかもしれない…
俺は今食物の神秘を垣間見てるのかもしれない…
28: 名無しさん(主) 2025/02/16(日)22:31:20
ちなみにですが製造工程としては冷凍庫いれる前に冷蔵庫でしっかり固めてます
冷凍庫直行なら少し変わるかも
評価としては
牛乳>ネクター>キュラソーの順でした
冷凍庫直行なら少し変わるかも
評価としては
牛乳>ネクター>キュラソーの順でした
30: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:34:09
直行だと多分更に分離しちゃうからダメじゃねぇかな…
31: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)22:48:38
雲母なんて食ったことねぇよ!
32: 名無しさん(主) 2025/02/16(日)22:51:17
>>31
いやまあ俺も食べたことないけどあの硬くて薄い層をペリペリ剥いたあと重ねてかじったらこんな感じだろうなって感じの…
いやまあ俺も食べたことないけどあの硬くて薄い層をペリペリ剥いたあと重ねてかじったらこんな感じだろうなって感じの…
33: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)23:04:54
やってみよう!牛乳寒天自由研究!
34: 名無しさん(仮) 2025/02/16(日)23:10:03
混ぜるものによっては何か可能性がありそうな題材だ