1: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:25:07 0
2: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:26:08 0
良血馬だし何よりG1取ってる時点でめっちゃ偉いよ!
3: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:26:18 0
海外G1勝ってるだけですごいんだよ
4: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:28:51 0
現役時代には前にドゥラとキタサンがいて種牡馬時代もG1馬にドゥラとキタサンがいただけ
5: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:30:09 0
早く芝版エバヤン出して❤️
6: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:30:50 0
きがるにいってくれるなあ
7: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:31:05 0
いきなり超大物が輩出されたところに良血パワーを感じる
8: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:31:49 0
スレ画といいラヴズといいエバヤンといい海外適性高いな
11: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:35:15 0
>>8
しっかり🎩先生のところなんだよなみんな…
しっかり🎩先生のところなんだよなみんな…
9: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:32:49 0
名馬←うn
伝説の名馬←うn?
伝説の名馬←うn?
10: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:33:43 0
親父…遠い空から見守っててください…
12: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:38:46 0
>>10
🌌死んでねぇって!
🌌死んでねぇって!
14: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)22:57:11 0
あの矢作厩舎海外G1第1号はほんとうに誇っていい伝説の名馬
15: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:00:50 0
誇っていいけど跨ったら駄目
16: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:05:12 0
ゲンジツスチールちゃん 17戦4勝(一冠) 9億円
FANZAおばさん 16戦8勝(四冠) 9億1千万
むっちゃ勝ってる妹と賞金額がほぼ同じ!
息子はなんか4歳で22億円とか稼いでいるが…
FANZAおばさん 16戦8勝(四冠) 9億1千万
むっちゃ勝ってる妹と賞金額がほぼ同じ!
息子はなんか4歳で22億円とか稼いでいるが…
25: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:10:27 0
>>16
ドバイの一発がでかかったのかな…
ドバイの一発がでかかったのかな…
17: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:06:08 0
奥さんのフォエヴァーダーリングっていい名前だよね
永遠の愛妻だよ
永遠の愛妻だよ
23: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:09:39 0
>>17
お兄ちゃん?嘘だよね?
お兄ちゃん?嘘だよね?
18: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:07:08 0
重くのしかかる
19: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:07:45 0
サウジ勝ったら父超えを果たせる!!ってのがプロモの内容だったから
もう父超えを果たしたことになるんだよねエバちゃん
もう父超えを果たしたことになるんだよねエバちゃん
20: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:08:45 0
>>19
「ようやくパパを越えることができました…」
「とっくに越えてたんだよ!!」
「ようやくパパを越えることができました…」
「とっくに越えてたんだよ!!」
21: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:08:49 0
プイ産駒の中では珍しいタイプの存在だったから繁殖成績も独自性出そうで期待してた
22: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:09:05 0
北の大地・ノーザンファームの緑豊かな牧草地で、1頭の特別な牡馬が誕生した
その名はフォーエバーヤング
優雅なるフォエヴァーダーリングの息子であり
伝説の名馬リアルスティールを父に持つ
二つの名門血統が交わり 偉大なる未来を宿した存在だった
1歳馬の彼は、JRHAセレクトセールにて
調教師・矢作芳人の目に留まり、9800万円で落札された
「大地が彼のキャンバスとなる」と矢作は語った
その名伯楽の下で、フォーエバーヤングはダートの才能を開花させ
2歳時は無敗のまま未来のスターとして輝きを放った
3歳馬となった彼に、矢作は新たな挑戦の場を求め中東へと視線を向ける
砂漠の星の下、彼はダービー二冠を成し遂げた
まずはリヤド、英雄の歌が響き渡る走りで勝利を収め、そしてドバイへ
そして名高きケンタッキーダービーの舞台でフォーエバーヤングの名は世界へ轟いた
惜しくも敗れはしたが、その勇気と闘志は誰の目にも明らかだった
その名はフォーエバーヤング
優雅なるフォエヴァーダーリングの息子であり
伝説の名馬リアルスティールを父に持つ
二つの名門血統が交わり 偉大なる未来を宿した存在だった
1歳馬の彼は、JRHAセレクトセールにて
調教師・矢作芳人の目に留まり、9800万円で落札された
「大地が彼のキャンバスとなる」と矢作は語った
その名伯楽の下で、フォーエバーヤングはダートの才能を開花させ
2歳時は無敗のまま未来のスターとして輝きを放った
3歳馬となった彼に、矢作は新たな挑戦の場を求め中東へと視線を向ける
砂漠の星の下、彼はダービー二冠を成し遂げた
まずはリヤド、英雄の歌が響き渡る走りで勝利を収め、そしてドバイへ
そして名高きケンタッキーダービーの舞台でフォーエバーヤングの名は世界へ轟いた
惜しくも敗れはしたが、その勇気と闘志は誰の目にも明らかだった
24: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:09:57 0
惜しくも敗れはしたが、その勇気と闘志は誰の目にも明らかだった
帰国後、彼はダートクラシック(JDC)を制し、東京大賞典で堂々と1年を締めくくる
こうして 彼は王者としての地位を確立したのだった
そして今、4歳を迎えたフォーエバーヤングに父の影が重くのしかかる
リアルスティールの最高の栄光は、4歳時に手にしたグレード1・ドバイターフでの勝利だった
だがフォーエバーヤングは更に大きな夢を見る
彼が目指すのは、世界最高賞金レースの頂点
父を讃えるだけでなく、父を超えるために。己の伝説を築くために
勇猛な者が、運命を手にできることを証明するために
帰国後、彼はダートクラシック(JDC)を制し、東京大賞典で堂々と1年を締めくくる
こうして 彼は王者としての地位を確立したのだった
そして今、4歳を迎えたフォーエバーヤングに父の影が重くのしかかる
リアルスティールの最高の栄光は、4歳時に手にしたグレード1・ドバイターフでの勝利だった
だがフォーエバーヤングは更に大きな夢を見る
彼が目指すのは、世界最高賞金レースの頂点
父を讃えるだけでなく、父を超えるために。己の伝説を築くために
勇猛な者が、運命を手にできることを証明するために
26: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:11:25 0
妻:優雅なるフォエヴァーダーリング
35: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:15:54 0
>>26
ジャイアントロボかな?
ジャイアントロボかな?
27: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:12:17 0
もし負けてたらどうなってたんだろう
36: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:16:03 0
>>27
よっぽどひでー負け方しない限りは問題ないと思うよ
死闘を勝った
よっぽどひでー負け方しない限りは問題ないと思うよ
死闘を勝った
38: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:17:23 0
>>36
あんな脳焼ける勝ち方されちゃったらもうドバイの人おしまいだよ
裏でまたアニメ作ってそう
あんな脳焼ける勝ち方されちゃったらもうドバイの人おしまいだよ
裏でまたアニメ作ってそう
44: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:20:19 0
>>38
東京大賞典はまあ日本らしさ出すために仕方ないけどせめて他の要素は日本語とアニメの背景くらい合わせてくれよ!
東京大賞典はまあ日本らしさ出すために仕方ないけどせめて他の要素は日本語とアニメの背景くらい合わせてくれよ!
28: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:12:44 0
つける肌次第でダートの産駒も芝の産駒も出るからダート種牡馬としてはかなり良いお値段だけどワンチャンクラシックも狙えるかも知れない
29: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:14:26 0
芝でもテイオー肌で重賞馬出せるしエバヤンに限らずダート馬走るお手頃プイ後継種牡馬でえらい!
30: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:14:37 0
レーベンスティール(2023年セントライト記念、2024年エプソムカップ、オールカマー)
チカッパ(2024年北海道スプリントカップ、東京盃)
フェブランシェ(2024年東京シンデレラマイル)
リケアマキアート(2024年金の鞍賞)
去年は子供らめっちゃ勝ってたんだな
チカッパ(2024年北海道スプリントカップ、東京盃)
フェブランシェ(2024年東京シンデレラマイル)
リケアマキアート(2024年金の鞍賞)
去年は子供らめっちゃ勝ってたんだな
31: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:14:47 0
キタドゥラだけでなくクラウンもリアステもG1馬出してるのすごい
32: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:14:49 0
ディープ×ストキャだからイメージよりは欧州の馬場に対応出来たかも
34: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:15:42 0
引退間際の覚醒済みの頃しか知らんからピンとこなかったけど
主戦が福永祐一でこの戦績ってのを知ると当時の競馬ファンに舐められてた感じが理解できる気がする
主戦が福永祐一でこの戦績ってのを知ると当時の競馬ファンに舐められてた感じが理解できる気がする
39: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:17:34 0
>>34
当時の空気が残ってるのはデスマンのドバイターフの動画とかでは福永降ろしてムーア乗せたらG1勝てたみたいなコメントが多かったな
当時の空気が残ってるのはデスマンのドバイターフの動画とかでは福永降ろしてムーア乗せたらG1勝てたみたいなコメントが多かったな
37: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:17:01 0
やはりデムーロは全てを解決する
40: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:18:10 0
舐めると言うよりはどうしても同世代3,4番手の位置づけで見られてたのは仕方ない
41: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:18:50 0
紛れもなく名馬なのは確かだし紹介プロモもめっちゃ褒めているしでツッコミどころがより浮き彫りになっている
42: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:19:04 0
けっこうなシルバーコレクターな気がする
43: 名無しさん(仮) 2025/04/02(水)23:19:26 0
桜満開で富士山が見える東京大賞典でどうしても笑ってしまう