1: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:26:29 0
2: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:28:28 0
際限の無い熱量を個人が気軽に撃てる世界はよく滅ばないな…
3: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:28:55 0
追放側の知能が著しく低いのもテンプレなのかな
4: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:30:23 0
冷え症はギャグだろ
5: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:30:26 0
このページだけだと追放するのも仕方なくないか…?
6: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:31:29 0
>エリクの使う氷魔法は『絶対零度』という限界があるため、劣等属性だと言われていた。そのせいで勇者パーティーから追放されてしまう。しかしエリクは【限界突破】し、絶対零度を超える氷魔法を放つことが出来るようになる。試しに−100000000℃の氷魔法を放ったら、時間が止まった。
このなろうパワー全開な説明
このなろうパワー全開な説明
22: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:37:00 0
>>6
…つまり追放時点では実際劣ってるのか?絶対零度なのに?
…つまり追放時点では実際劣ってるのか?絶対零度なのに?
7: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:31:40 0
絶対零度に到達したら十分強くない!?
8: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:32:20 0
火に上限ないのこわ〜
10: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:33:17 0
ガンバスターかな…
11: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:33:32 0
そんな無理やり氷魔法を不遇にしなくても…
388: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:25:02 0
>>11
このそんな無理やり○○を不遇にしなくてもってまじで多い
水属性が不遇扱いの作品見た時はギャグかと思った
水とか汎用性高すぎだろ
このそんな無理やり○○を不遇にしなくてもってまじで多い
水属性が不遇扱いの作品見た時はギャグかと思った
水とか汎用性高すぎだろ
13: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:34:16 0
変なルール設けなくても単属性しか使えない魔術師ってだけで充分足切り説得力あるだろうに
14: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:34:41 0
クール便の宅配ドライバーになるとかどうだ
18: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:35:43 0
>>14
冷え症って描いてる!
冷え症って描いてる!
16: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:35:14 0
>昔聖闘士の漫画でもあったな
>絶対零度を超えた冷気出す展開
>絶対零度を超えた冷気出す展開
17: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:35:20 0
確かに一人だけ厚着してるな…これはウザいぞ
19: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:35:52 0
パーティいる内はゴミなのに追放された途端に覚醒して強能力になってもなあ
27: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:37:58 0
>>19
環境の変化や出会いがあったりして強くなるから強くなったあとでも当時の追放って判断自体はまちがってなかったりするよね
環境の変化や出会いがあったりして強くなるから強くなったあとでも当時の追放って判断自体はまちがってなかったりするよね
20: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:36:30 0
多分バスタードのせい
21: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:36:41 0
お前下手くそなんだよ!で十分じゃない?氷魔法無理やり下げなくてもよくない?
23: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:37:12 0
絶対零度出せて弱い言われるのは中々ないな…冷え性はなんだよ!
26: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:37:49 0
ブリザガしか使えない上に自分でちょっとダメージ食らってるとか考えると普通にクビだわ
29: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:39:05 0
ファンタジー世界だからいいけど絶対零度まで冷却されて耐えられる存在っているのか?
30: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:39:11 0
冷え性っていうか絶対零度出したらそりゃ寒いだろ!
31: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:39:11 0
これスゲえ昔読んだ記憶がある
なんか本当にマジでひっでえ作品だった
確か氷魔法のせいでパーティの女性が冷え性悪化して
滅茶苦茶クレーム来てたんじゃなかったっけか
なんか本当にマジでひっでえ作品だった
確か氷魔法のせいでパーティの女性が冷え性悪化して
滅茶苦茶クレーム来てたんじゃなかったっけか
34: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:40:25 0
>>31
なんでそんな冷え性に拘ってんだよ!
なんでそんな冷え性に拘ってんだよ!
56: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:44:12 0
>>31
明確な追放理由
明確な追放理由
62: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:44:54 0
>>31
まるで職場のエアコンだこれ
まるで職場のエアコンだこれ
33: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:40:24 0
対象を絶対零度まで下げれるんじゃなくて絶対零度で凍らせた氷撃つくらいしかできないならいらんわ…
43: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:41:57 0
>>33
いや十分危険だが…
というかそんなん振り回す奴を後衛にして前衛で戦いたくないが…
いや十分危険だが…
というかそんなん振り回す奴を後衛にして前衛で戦いたくないが…
48: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:42:53 0
>>43
炎で273度以上を出す奴は歓迎されてるぞ!
炎で273度以上を出す奴は歓迎されてるぞ!
61: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:44:38 0
>>48
紙の発火点がおよそ300度だから
焚き火の火起こしも満足にできない予感
紙の発火点がおよそ300度だから
焚き火の火起こしも満足にできない予感
35: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:40:55 0
-273℃の氷と1000℃の炎がぶつかれば炎の方が勝つ!みたいなノリの世界かもしれん
565: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:39:49 0
>>35
ぶっちゃけこれ炎の方が不利な気がしてならない
ぶっちゃけこれ炎の方が不利な気がしてならない
578: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:40:54 0
>>35
逆に単に冷気と炎の激突だとたんに押し出す力が強い方が勝つみたいなのも見たな
逆に単に冷気と炎の激突だとたんに押し出す力が強い方が勝つみたいなのも見たな
581: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:41:10 0
>>35
温度の世界は単純な足し算と引き算ではないんだが……
ボイルシャルルの計算式をそのまま引っ張ってくると-273を相殺するには10万℃以上はいる
温度の世界は単純な足し算と引き算ではないんだが……
ボイルシャルルの計算式をそのまま引っ張ってくると-273を相殺するには10万℃以上はいる
588: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:41:29 0
>>581
なそ
なそ
608: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:42:53 0
>>581
100万度の炎のジャミラだったら余裕で絶対零度相殺できるんだな
100万度の炎のジャミラだったら余裕で絶対零度相殺できるんだな
585: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:41:19 0
>>565
素人の勝手なイメージだけど宇宙規模で見ても洒落にならなそうな絶対零度と宇宙規模で見たらまあまあよくありそうな1000度じゃ勝負にならない気がする
素人の勝手なイメージだけど宇宙規模で見ても洒落にならなそうな絶対零度と宇宙規模で見たらまあまあよくありそうな1000度じゃ勝負にならない気がする
39: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:41:23 0
バスタードでやってたな絶対零度と永久火力
40: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:41:23 0
時間って絶対零度でほぼ止まるんじゃなかったっけ
42: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:41:57 0
>>40
止まるのは時間じゃなくて分子の動きだろ?
止まるのは時間じゃなくて分子の動きだろ?
44: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:42:12 0
単に複数属性持ちが普通の世界なのに単一属性しか使えないから解雇でいいのに何で作者は冷え性に拘るんだろうな
47: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:42:44 0
単に発想が貧弱なだけだと思うよ
49: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:43:04 0
トップ2でも絶対零度超えて変なことが起こるやつはあった気がする
72: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:46:21 0
>>49
あっちはタイムトラベルか
ガンバスターは気軽に絶対零度下回ってたが
あっちはタイムトラベルか
ガンバスターは気軽に絶対零度下回ってたが
50: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:43:17 0
空想科学読本で「まず0℃を基準に考えるのが根拠ないしおかしい」って言ってて
まあそうかな…そうなんだろう…ってなったのでそれで納得してる
まあそうかな…そうなんだろう…ってなったのでそれで納得してる
57: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:44:21 0
93: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:49:03 0
>>57
なんで光だと回復なんだろうな
なんで光だと回復なんだろうな
116: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:51:36 0
>>93
僧侶がヒーラーと言うイメージと僧侶系が使う属性として神聖属性や光属性が作られたりして
最終的に光属性が僧侶から分離して光=ヒーラー属性と言うイメージにすり替わって行ったんじゃないかと思う
僧侶がヒーラーと言うイメージと僧侶系が使う属性として神聖属性や光属性が作られたりして
最終的に光属性が僧侶から分離して光=ヒーラー属性と言うイメージにすり替わって行ったんじゃないかと思う
241: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:09:37 0
>>57
雷の破壊力って何だろうか
人体だと内部への損傷酷そうだけどそれだと火でも十分よね
雷の破壊力って何だろうか
人体だと内部への損傷酷そうだけどそれだと火でも十分よね
271: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)14:13:11 0
>>241
人体への影響って観点だと神経の電気信号を妨害して動けなくなったり心臓止めたりできるから
火より低出力での効果は大きい
でもそれを破壊力とは言わんよなぁ
人体への影響って観点だと神経の電気信号を妨害して動けなくなったり心臓止めたりできるから
火より低出力での効果は大きい
でもそれを破壊力とは言わんよなぁ
60: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:44:38 0
氷使いはめちゃくちゃカッチョイイので何としても主人公にしたかったんだろう
64: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:45:19 0
>>60
わかるわ
氷使いキャラカッコいいよな…
わかるわ
氷使いキャラカッコいいよな…
65: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:45:19 0
ケルビン温度がマイナスになる負温度自体は想定が可能で
実際にはそれが存在するならば正の温度を持つどのシステムよりも高温になる
とかいうすごい中二っぽい設定が現実にあったりする
実際にはそれが存在するならば正の温度を持つどのシステムよりも高温になる
とかいうすごい中二っぽい設定が現実にあったりする
66: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:45:19 0
唯一使える氷属性を冷え性に苦しみながら放つって普通に見ててつらいし別の仕事について欲しいよ…
67: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:45:24 0
絶対零度の意味を勘違いしてそう
70: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:46:16 0
絶対零度以下まで下げれるようになっても主人公の冷え性は解決してないなら結局自爆行為のままだな…
74: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:46:32 0
旅の道中人間保冷剤がいるとめちゃくちゃ役立つだろ
85: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:47:58 0
>>74
これ冒険するよりも食材運搬とかの方が向いてない?
確かに冒険者は辞めたほうが良さそう
これ冒険するよりも食材運搬とかの方が向いてない?
確かに冒険者は辞めたほうが良さそう
75: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:46:50 0
絶対零度より冷たいんじゃ自分の冷え性も余計に悪化しない…?
77: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:47:09 0
そもそも絶対零度を超えたって分子の動きどうなるんだ…?
92: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:48:40 0
>>77
動けないので超えようがない…
動けないので超えようがない…
143: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:55:17 0
>>77
ミル貝によると
>ある系では統計力学的エントロピーのエネルギーによる偏微分(すなわち逆温度β)が負になることがあり得る。このような系では統計力学的に定義された温度が負の値を取る。理論的な例としては例えば、外部磁場にさらされた互いに相互作用しない有限個の古典スピンの例が挙げられる[1]。
ということらしい
俺にはわからん
ミル貝によると
>ある系では統計力学的エントロピーのエネルギーによる偏微分(すなわち逆温度β)が負になることがあり得る。このような系では統計力学的に定義された温度が負の値を取る。理論的な例としては例えば、外部磁場にさらされた互いに相互作用しない有限個の古典スピンの例が挙げられる[1]。
ということらしい
俺にはわからん
156: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:57:08 0
>>143
そう言えば絶対零度を使って質量マイナスの分子を観測とかいう実験があるらしいけど
こういう絶対零度だと起こるバグっぽい挙動を利用してるのか
そう言えば絶対零度を使って質量マイナスの分子を観測とかいう実験があるらしいけど
こういう絶対零度だと起こるバグっぽい挙動を利用してるのか
80: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:47:27 0
不遇魔法で無双話作りたいなら泡魔法くらいやってほしい
87: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:48:06 0
>>80
泡とかむしろ強キャラの技なんよ
泡とかむしろ強キャラの技なんよ
90: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:48:21 0
>>80
主人公女の子にして二つ名泡姫がいいな
主人公女の子にして二つ名泡姫がいいな
100: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:49:46 0
>>80
襲い掛かってくる男がなぜかみんな仲間になるんだよね
襲い掛かってくる男がなぜかみんな仲間になるんだよね
81: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:47:37 0
強さを問うならケルビンじゃなくてジュールじゃないのか
82: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:47:42 0
絶対零度まで行くと氷!ってよりも熱エネルギーとか運動エネルギーの細かいところの領域なのでは?
84: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:47:46 0
ヒャド系しか使えない魔法使いじゃ使い物にならないのは分かるっちゃ分かるが…
96: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:49:21 0
概念を凍結させるとかそういう方向になるの?
103: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:49:55 0
>>96
オチはコミカライズ連載凍結か…
オチはコミカライズ連載凍結か…
99: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:49:32 0
この表現だと火や風の上の魔法使いどんだけ火力出るんだこれ…ってなる…
113: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:51:21 0
>>99
上限なく出せるって言っても周辺への影響考えると考え無しに1万度の火とか秒速100mの突風とかやるとこっちも死ぬよね
上限なく出せるって言っても周辺への影響考えると考え無しに1万度の火とか秒速100mの突風とかやるとこっちも死ぬよね
102: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:49:54 0
他作品でもペットショップとかつえーしな
冷気でも炎でも何でも描写次第だよなぁ
冷気でも炎でも何でも描写次第だよなぁ
108: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:50:47 0
>>102
〇〇属性だから弱いはこれに帰結する
〇〇属性だから弱いはこれに帰結する
104: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:50:03 0
エターナルフォースブリザード…
109: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:51:11 0
ファンタジー世界に絶対零度とかいう概念がいきなり出てくる上に
トップ2のマイナス一兆二千万度みたいな振り切った数字でもないし
中途半端な設定だな…
トップ2のマイナス一兆二千万度みたいな振り切った数字でもないし
中途半端な設定だな…
110: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:51:16 0
パーティーにギアッチョがいたとして追放されるか?って考えると絶対ない
アヴドゥルのほうが強いだろ?とかいう思想があっても絶対にない
アヴドゥルのほうが強いだろ?とかいう思想があっても絶対にない
112: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:51:20 0
誰しもがああ…うn…ってなる弱い属性ってなんだ
122: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:52:22 0
>>112
ないと思う
ないと思う
142: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:55:14 0
>>112
ぶっちゃけ僕丸々が出せます!って創造系の能力与えられれば使い方次第でどうとでも活用できるからな
魔法なんて基本それの上位互換だ
つまるところ大体追放理由にするには弱い
ぶっちゃけ僕丸々が出せます!って創造系の能力与えられれば使い方次第でどうとでも活用できるからな
魔法なんて基本それの上位互換だ
つまるところ大体追放理由にするには弱い
115: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:51:35 0
不当な追放じゃなくて追放される理由はあったけど隠された才能が!?なの不思議よね
121: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:52:12 0
絶対零度の意味合い考えたらそこからさらに下がるの本当に意味がわからない!下がりようないよね?
131: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:54:11 0
>>121
俺には何言ってるのか全く分からんけど「負の温度」ってのが存在するらしい
https://wired.jp/2013/01/08/scientists-create-negative-temperature-system/
俺には何言ってるのか全く分からんけど「負の温度」ってのが存在するらしい
https://wired.jp/2013/01/08/scientists-create-negative-temperature-system/
133: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:54:14 0
>>121
−100000000℃って数値で提示されてしまったから知性を試されてる感じになってしまったけど
能力バトルモノの氷結能力は絶対零度を越えて概念系に行くのはまあまああるイメージ
−100000000℃って数値で提示されてしまったから知性を試されてる感じになってしまったけど
能力バトルモノの氷結能力は絶対零度を越えて概念系に行くのはまあまああるイメージ
126: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:52:53 0
手ぬぐいを鉄に変えるくらいピーキーな能力ならまだ不遇でもわかる
氷属性って言っちゃうと範囲がでけーんだよな
氷属性って言っちゃうと範囲がでけーんだよな
136: 名無しさん(仮) 2025/03/22(土)13:54:32 0
冷え性で笑ったから許すよ…