1: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:37:39 0
2: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:38:49 0
デーニッツ春奈
3: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:41:32 0
ガラティーンくれよ
4: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:41:33 0
かなりいい線いってたけどやっぱりまだまだ粗はある
六騎士の人選とか
六騎士の人選とか
12: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:47:00 0
>>4
基準がアニマの質のみだからな
この時点であとは叩き割られるしかなかったから詰みである
基準がアニマの質のみだからな
この時点であとは叩き割られるしかなかったから詰みである
40: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:56:06 0
>>4
ここで本物のエーデルリッターを比べてみましょう
フリン
ケルヴィン
シルマール先生
ネーベルスタン閣下
ムートン
ヨハン
ここで本物のエーデルリッターを比べてみましょう
フリン
ケルヴィン
シルマール先生
ネーベルスタン閣下
ムートン
ヨハン
45: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:57:23 0
>>40
フリンかぁ…
ってリマスター前なら思うけど
あいつなんか即死系の技覚えていて怖い
フリンかぁ…
ってリマスター前なら思うけど
あいつなんか即死系の技覚えていて怖い
52: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:59:07 0
>>45
おそらく大抵の人が技能0のままあそこまで来るのにそこに即死技持ちそこそこ高性能固定武器がぬるっと生えてるのがコワイ!
おそらく大抵の人が技能0のままあそこまで来るのにそこに即死技持ちそこそこ高性能固定武器がぬるっと生えてるのがコワイ!
60: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:00:27 0
>>45
少年時代の何も出来ないステータスだった頃から必死に努力とか鍛錬したんだろうな…って思う
少年時代の何も出来ないステータスだった頃から必死に努力とか鍛錬したんだろうな…って思う
63: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:00:50 0
>>45
ヨハンから暗殺関係の訓練でも受けたんじゃないかあいつ向いてたもんな
ヨハンから暗殺関係の訓練でも受けたんじゃないかあいつ向いてたもんな
310: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:34:24 0
>>45
あのビジュアルと口調で汚れ仕事とかできるんだよな…
あのビジュアルと口調で汚れ仕事とかできるんだよな…
5: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:42:36 0
こいつエッグに手足生えたエッグマンみたいなのでいいの?
11: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:46:32 0
>>5
ちゃんと元になった人間はいるはず
ちゃんと元になった人間はいるはず
13: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:47:13 0
>>5
特に詳細触れられなかっただけで適当な人がエッグに触れて浸食されちゃった人だと思うよ
エッグの宿主って特に経緯とか語られないのこいつに限った話じゃないし
特に詳細触れられなかっただけで適当な人がエッグに触れて浸食されちゃった人だと思うよ
エッグの宿主って特に経緯とか語られないのこいつに限った話じゃないし
6: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:42:42 0
ボルスoutロベルトin!
21: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:50:38 0
>>6
普通に他の5人ともとコミュニケーション取れそうだし
何よりもサウスマウンドトップで絶対に北方軍追撃敢行しないだろうからマジで手堅いやつ
普通に他の5人ともとコミュニケーション取れそうだし
何よりもサウスマウンドトップで絶対に北方軍追撃敢行しないだろうからマジで手堅いやつ
7: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:43:02 0
でも全員サルゴンみたいなまともな人選んでたら最後全アニマすっ飛んでって吸収できないんじゃないか
9: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:45:27 0
おそらくアニマの強さだけで選んだだろうエーデルリッターで軍隊統率させるのは無茶だったと思う
36: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:54:29 0
>>9
でもそれで大量のプレイヤーが困ったサウスマウンドトップの戦いやってるんだから過去にないレベルの成功では
でもそれで大量のプレイヤーが困ったサウスマウンドトップの戦いやってるんだから過去にないレベルの成功では
41: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:56:16 0
>>36
戦略戦術レベルになると個人のアニマの強さより鋼鉄兵部隊の方がよほど手ごわいという皮肉…
戦略戦術レベルになると個人のアニマの強さより鋼鉄兵部隊の方がよほど手ごわいという皮肉…
48: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:57:55 0
>>41
鋼鉄兵の方がマジで恐怖の象徴だよ...
鋼鉄兵の方がマジで恐怖の象徴だよ...
64: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:01:17 0
>>9
アニマが凄いだけで全員用兵の経験もない素人だしな…
アニマが凄いだけで全員用兵の経験もない素人だしな…
472: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:51:57 0
>>9
追加シナリオでなる前にあった人達が軒並み「アニマは凄い」で見解一致してて笑った
追加シナリオでなる前にあった人達が軒並み「アニマは凄い」で見解一致してて笑った
486: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:54:00 0
>>472
まぁそもそもサルゴンに勝手エーデルリッター試験やらせてスカウトしてる時点で他のエーデルリッターも似たような選抜の末選ばれてるんだろうなってのは察せる部分ではあった
まぁそもそもサルゴンに勝手エーデルリッター試験やらせてスカウトしてる時点で他のエーデルリッターも似たような選抜の末選ばれてるんだろうなってのは察せる部分ではあった
10: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:46:11 0
君いいアニマしてるね
エーデルリッターにならないかい?
エーデルリッターにならないかい?
18: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:49:23 0
>>10
次の仕事決まってるんで…
次の仕事決まってるんで…
37: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:54:33 0
>>10
散水塔でのデカ牌インテリ熟女濡れ透け熟女の思い出だけは渡さん…
散水塔でのデカ牌インテリ熟女濡れ透け熟女の思い出だけは渡さん…
14: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:47:44 0
人の歴史から学びつつ理解は浅い感じが化け物卵らしい
15: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:47:54 0
人間を演じてるが人間が何なのか全然わかってない感じで気持ち悪くて良い
16: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:48:50 0
アレクセイの頃はアレクセイの自我が大分あったけどこいつは元の自我残ってなさそうな感じする
20: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:50:04 0
>>16
ミスティの自我でリッチと心中を選んできたから人間の自我消すわ…ってなったのかもしれん
ミスティの自我でリッチと心中を選んできたから人間の自我消すわ…ってなったのかもしれん
26: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:51:32 0
>>20
ナイツのアニマが優良なのもわかってはいるから思惑が一致してはいると思う
リッチが親の影響で色んな意味で強かった
ナイツのアニマが優良なのもわかってはいるから思惑が一致してはいると思う
リッチが親の影響で色んな意味で強かった
19: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:49:49 0
エッグが歴史の闇に隠れてからまた表に出てくるまでの話もあるけど
歴史上誰も知らないから描写は無し!はずっとだからな…
歴史上誰も知らないから描写は無し!はずっとだからな…
22: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:50:46 0
実はエッグの成長譚でもあった
24: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:51:00 0
シナリオ冒頭の自称ギュスターブの子孫から拾った感応石がエッグだったみたいにも見えるけど
あの時点で既にエッグ持ちなんだよね
あの時点で既にエッグ持ちなんだよね
25: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:51:26 0
エッグ側の試行錯誤感じるよね…
早く壊さなきゃ…
早く壊さなきゃ…
27: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:51:49 0
単純に次があれば群れとしての才能を選抜しそう
個としての天才を選んで失敗してるし
個としての天才を選んで失敗してるし
28: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:51:57 0
古代種の前と同じことはしない習性はだいたい足を引っ張る
29: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:52:36 0
ファイアブランドの悲劇は一応エッグがやったことになってるんだろ?
アニマ教は隠れ蓑で
アニマ教は隠れ蓑で
194: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:22:42 0
>>29
それに関してはカンタール黒幕説を推したいんだよね
フィニー王家に正統な王が誕生して一番困るのはカンタールだし
殺した偽装鋼鉄兵がギュス様が命令したと言えば良好になった兄弟の関係にも亀裂が入るだろうしで一石二鳥だし
それに関してはカンタール黒幕説を推したいんだよね
フィニー王家に正統な王が誕生して一番困るのはカンタールだし
殺した偽装鋼鉄兵がギュス様が命令したと言えば良好になった兄弟の関係にも亀裂が入るだろうしで一石二鳥だし
241: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:27:39 0
>>194
エッグがアニマ教作ったならあの時点でアニマ教がギュスターヴ狙う理由ないよね
エッグがアニマ教作ったならあの時点でアニマ教がギュスターヴ狙う理由ないよね
31: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:53:05 0
内情知らない後世の人間からはそこそこ人気ありそう
38: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:54:55 0
>>31
急に出てきて成り上がっていくの自体はギュスターヴの道のりをなぞってるからな
江東の小覇王みたいな異名はついてるかもしれん
急に出てきて成り上がっていくの自体はギュスターヴの道のりをなぞってるからな
江東の小覇王みたいな異名はついてるかもしれん
32: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:53:41 0
実際ボルスの代わりにロベルト入ってたら割と詰みだと思う
33: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:54:12 0
アレクセイはびっくりするほどエッグ使いこなしているな
あいつがずっと使うのがある意味一番被害が少ないのかも
あいつがずっと使うのがある意味一番被害が少ないのかも
34: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:54:23 0
部下選び大成功ルートだと人類結構危なかった
35: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:54:26 0
サウスの敗因が割とマジでぼるすがけおっただからな…
39: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:55:00 0
大量の偽物の中ではかなりいいとこ行ったし最期も世間的には行方不明だから色々妙な伝説生まれてそう
42: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:56:46 0
ヤーデ伯殺してる時点で偽物扱いは避けられなさそう
43: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:56:48 0
サウスマウンドトップだってたくさん死んでアニマ集まったから卵的には成功だろうよ
別に勝つ必要ないもんこいつ…
別に勝つ必要ないもんこいつ…
479: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:52:54 0
>>43
目的がアニマを大量に得る事だもんなあ…
目的がアニマを大量に得る事だもんなあ…
46: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:57:28 0
鋼鉄兵鬼つええ!鬼つええ……
47: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:57:46 0
チャージ
71: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:26 0
>>47
チャージワンパ野郎にボコボコにされて…悔しいっ…
チャージワンパ野郎にボコボコにされて…悔しいっ…
49: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:58:18 0
ラウプホルツ軍+西方軍>偽ギュスターヴ軍−ボルス隊>西方軍?
戦いはやっぱり数だよってこと?
戦いはやっぱり数だよってこと?
50: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:58:47 0
なんでデーヴィド軍には鋼鉄兵居ないんですか!
56: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:00:09 0
>>50
世界初の混成部隊のはずなんだけどな…
なんか偽ギュスターヴの方が混成部隊やってる…
世界初の混成部隊のはずなんだけどな…
なんか偽ギュスターヴの方が混成部隊やってる…
58: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:00:19 0
>>50
設定的にはなんと術と鋼鉄のハイブリッド軍なんです!
設定的にはなんと術と鋼鉄のハイブリッド軍なんです!
491: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:54:13 0
>>58
どこに配置したんだよ鋼鉄兵!
どこに配置したんだよ鋼鉄兵!
54: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:59:37 0
偽物も軍隊指揮経験や政治経験なかったのでは?
55: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)17:59:46 0
鋼のエーデルリッター鋼鉄兵
59: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:00:20 0
将校だかなんかだったそうだから小部隊の指揮経験くらいはあったかもしれないが
61: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:00:34 0
ほぼ最初の国家樹立チャレンジでほぼリーチまでいってるので
直後に破壊出来なくて再チャレンジを許した場合
エッグをファイアブランドの如く祀ってるフィニー王家みたいな国が大陸制覇して終わりだと思う
直後に破壊出来なくて再チャレンジを許した場合
エッグをファイアブランドの如く祀ってるフィニー王家みたいな国が大陸制覇して終わりだと思う
66: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:01:30 0
ヨハンの散り様があまりにもカッコよすぎる
70: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:22 0
>>66
サソリの毒が回った!
サソリの毒が回った!
74: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:47 0
>>66
Lpというシステムを最大限利用した演出いいよね…
Lpというシステムを最大限利用した演出いいよね…
75: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:49 0
>>66
当時中学2年生だった俺に直撃したのは言うまでもない
当時中学2年生だった俺に直撃したのは言うまでもない
68: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:01:53 0
訓練すれば天然でサソリみたいな事できそうだよな…って納得してしまったフリンの即死技
その前にも念入りにきぶり城主パートなどでアニマ感知されないのを主張している
その前にも念入りにきぶり城主パートなどでアニマ感知されないのを主張している
69: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:12 0
王が死ぬと後継者がエッグの儀をやって
それによりどんな雑魚でも突然人が変わったようなクソ強王になるエッグ王国
それによりどんな雑魚でも突然人が変わったようなクソ強王になるエッグ王国
73: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:46 0
>>69
あくらつな
伝承法
あくらつな
伝承法
76: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:52 0
フリンは術不能者の自分がどうすればギュスの足手まといにならず傍で戦えるか試行錯誤した結果なんだろうなって思えて泣ける
77: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:02:56 0
暗殺者が命懸けで身につけた技術を
鋼の13世は妹と親友がくっつく瞬間を覗くのに使った
鋼の13世は妹と親友がくっつく瞬間を覗くのに使った
81: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:03:58 0
>>77
暗殺者は周りのアニマに溶け込んでるのであってアニマが無いのとは全然違う技術だよぉ!
暗殺者は周りのアニマに溶け込んでるのであってアニマが無いのとは全然違う技術だよぉ!
78: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:03:10 0
将魔を変身させるとかモンスターを使わなかったあたり自制が効いてたんだな…
82: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:04:16 0
>>78
それやったら間違いなく一般兵は離反するからな
それやったら間違いなく一般兵は離反するからな
85: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:04:46 0
人間や国の形態の強さ認めてしっかり組織したし将魔は作るけど一般兵には鋼鉄兵だって取り入れるし
かなり頑張ってると言うか次の機会があったらもう人間では勝てなかったかもしれん
かなり頑張ってると言うか次の機会があったらもう人間では勝てなかったかもしれん
95: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:06:19 0
>>85
代を重ねるごとにどんどん小賢しさが増してくから本当にギリギリラインだったよね
代を重ねるごとにどんどん小賢しさが増してくから本当にギリギリラインだったよね
86: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:05:00 0
鋼鉄兵が強いのはしょうがないけど味方はもうちょっとなんとかならんかったのか
87: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:05:04 0
ギュスターヴ周りの追加シナリオめっちゃ良かったね
91: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:05:50 0
でも暗殺者でも気づけないからなギュス様…
102: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:07:58 0
>>91
暗殺者でもと言うかアニマ強者ほどアニマ感に頼りすぎている…
暗殺者でもと言うかアニマ強者ほどアニマ感に頼りすぎている…
92: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:06:04 0
ディスタンス可視化されたからサウスマウンドトップの攻略もちょっと楽になった…気がする
93: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:06:13 0
将魔として本性現したら確実に偽をギュスターヴとして据えて着いてきた連中は掌返すだろうしな
なんかアニマが凄い精鋭ぐらいに抑えておかないとまずい
なんかアニマが凄い精鋭ぐらいに抑えておかないとまずい
96: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:06:30 0
アレクセイもミスティもどっかで宿主本人の執着らしきものは見えたけど
デーニッツもあったんじゃないかな
それこそボルスみたいに彼もギュス様に憧れてたのかも知れん
デーニッツもあったんじゃないかな
それこそボルスみたいに彼もギュス様に憧れてたのかも知れん
105: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:08:30 0
>>96
元々他所の大陸の将校で武勲で名を挙げてぇ〜って野心があった
虫のメガリスも調査のついでにクヴェルでもあったら独立しようという腹積もりで向かってそこでエッグ拾ってしまった
あとは本編の通り
元々他所の大陸の将校で武勲で名を挙げてぇ〜って野心があった
虫のメガリスも調査のついでにクヴェルでもあったら独立しようという腹積もりで向かってそこでエッグ拾ってしまった
あとは本編の通り
97: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:07:30 0
サウスマウンドトップでグスタフも飛び入り参加してたんだから来てくれよ!
戦争で総勢1名!俺 参陣!でユニットにしにくいのはわかるけど...!
戦争で総勢1名!俺 参陣!でユニットにしにくいのはわかるけど...!
106: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:08:32 0
>>97
グスタフが頑張ってくれたおかげでミカが参戦しなかったから…
グスタフが頑張ってくれたおかげでミカが参戦しなかったから…
113: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:09:45 0
>>97
補給物資燃やして一応貢献はしたから…
補給物資燃やして一応貢献はしたから…
100: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:07:41 0
サウスマウンドトップはむしろこっちにも鋼鉄兵出して
鋼鉄兵同士の戦いで戦場の主役は鋼の時代になったのだみたいなの感じさせてほしかった
なんで敵だけなんだよ
鋼鉄兵同士の戦いで戦場の主役は鋼の時代になったのだみたいなの感じさせてほしかった
なんで敵だけなんだよ
101: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:07:45 0
エッグは同じ手は使わないってのはウィルが言ってるだけ?
104: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:08:26 0
>>101
同じ手は使わないって言うか同じ手を同じ相手に使うほど馬鹿じゃないってニュアンスじゃないか
同じ手は使わないって言うか同じ手を同じ相手に使うほど馬鹿じゃないってニュアンスじゃないか
103: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:08:07 0
アニマ乗っ取りの最後がアニマ無いって言われて苦労した男の剣っていうの良いよね
220: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:25:51 0
>>103
エッグを壊せる剣が丁度そこにあったのは偶然?
エッグを壊せる剣が丁度そこにあったのは偶然?
231: 名無しさん(仮) 2025/04/08(火)18:26:49 0
>>220
エッグの宿敵の孫娘に近付いてきた一般人の親友が持っていたのは
もはや運命と言ってもいいだろう…
エッグの宿敵の孫娘に近付いてきた一般人の親友が持っていたのは
もはや運命と言ってもいいだろう…