相互RSS

ドラクエ7Rディレクター「ドラクエ9リメイクって難易度高...
【川口市】クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特...
【悲報】母親キャラが作中最強の作品、ない
【鎌倉】訪日客が押し寄せるスラムダンク聖地で子どもが事故...
【クマ等】猟銃使用で建物などに被害も 行政処分は適当でな...
ウチの4歳娘、自分の事を「ボク」「ボク」と言う。
【SS】夏美「2期生対抗、鬼バズり選手権~!」
豊満なインド人がライブ配信で爆○を晒しているぞ!!
【画像】たぬき顔ナンバワーン、発見される
「ファクトチェック元年」検証広がる一方 “ジレンマ”も
★【ワートリ】メガネくんはアドリブで物事に対応するのが苦...
トランプ「死刑を望む」米国「犯人逮捕(チャーリーカーク事...
………………グラドルの姉☆
三笘薫、今季初ゴールもブライトンはボーンマスに敗北
静岡県が富士山の入山料を徴収し始めた件、「想像を遥かに超...
【ホロライブ】ぺこちゃんの新衣装とコラボウィークキタ――...
【動画】イギリスで15万人による「反移民」デモが開催 き...
外国人タレント「移民の私からすると、多様性という言葉が無...
【悲報】母親キャラが作中最強の作品、ない
【デレステ】 棟方愛海と柳清良とデートだ!アイドルプロデ...
石破首相「『総理辞めるな』というデモは初めてではないか」...
【可動フィギュア用に】 「フィギュアの武器 探偵の嗜み」...
中国メディア シェアサイクル走行中に自動ロックがかかる?...
海外「日本は恐ろしい国だな…」 CIAが突如日本のマル秘...
【今日から始める幼なじみ】幼馴染が勝つとスッキリする
小沢一郎「都合の良い操り人形をトップに据え周りが好き放題...
サブカル河村「今回のニンダイも任天堂の大作の発表がなく賛...
【朗報】 少女2人が終末世界をバイクで旅行するアニメ「終...
徳川忠長とかいう人
寝苦しい真夏の夜のこと。夜中に父の使ってるポマードのにお...
【着せ恋 2期】 第23話 感想 肯定で救われる命もある...
【ナイトレイン】 指示厨ニキ、ゲーム実況界隈にブチギレ
【悲報】伊東市長さん一般人に聞かれて認めてしまう
【動画】クソガキ道路に飛び出して死亡、クソガキ父親ブチギ...
【米国】製薬株下落、米政権が子ども死亡とコロナワクチン関...
AV女優の『精子を搾り取る骨盤』が英知すぎるww
【悲報】 av女優 大顔面整形時代になりクローン人間だら...
【緊急】ワイ夜勤の社食、ガチで美味いww
チョコプラが一般人のSNS使用を痛烈批判「芸能人・アスリ...
【画像】海外で入院したグラドル、とんでもないトイレを用意...
相談者(60歳無職女性)「貯金9500万円。働きたくない...
2025.09.14-19:31:42(41/41)

逃げ上手の若君

【逃げ上手の若君】高師直終了のお知らせ?

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:17:08 0
高師直終了のお知らせ?
1745803028307
3: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:23:15 0
尊氏以外に誰か1人ぐらい助けて奴いるだろ…多分
4: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:24:12 0
>>3
(マジで一人もいない)
5: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:25:37 0
まるで高一族がカスみたいな言い方じゃん
6: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:26:22 0
>>5
歴史上ガチで消された稀有な一族だし
33: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:43:14 0
>>6
一族としては普通に残ってるよ!?
直義に組したのも居るし
57: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:59:17 0
>>6
高一族は義昭の近習とか喜連川藩の家老で普通に残ってるよ
7: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:27:06 0
マジで全員消えるんだな
残ってたやつまで綺麗に消えた…
8: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:28:18 0
直義が南朝にいるのが有利なのか不利なのかわからなくなってきた
11: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:30:35 0
>>8
史実的に言うと南朝方皆「なんやこいつ…」
位の反応なので最初から勝ち目のない南朝にはなんら関係無い
その直義を殺す為に義詮が南朝のケツ舐めて来たのが天運
※義詮にブチ切れた尊氏が全員殴り倒してなんとかした
9: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:28:55 0
何なんだよこいつ…
10: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:28:57 0
まあ色々あるんだけど敵を創りすぎた上で師直派って師直を慕ってるわけじゃなかったからな
弱ったら即逃げる程度の信頼関係しかない家格の良くわからん家宰風情が簒奪一歩手前のムーブし始めたらこれはもう2代目北条家なのよね
皆殺しになったのもぶっちゃけ細川の暴走というかこれ政治的配慮…
12: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:31:00 0
男に膝枕されてたり尊氏男色家なのか?
14: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:32:44 0
>>12
戦場に女連れてけないから基本的に稚児(ショタ)囲ってそういうのの処理させる文化がある
成長したら皆パージして武士にするから尊氏以外も大体そうだね
猿は例外
15: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:33:32 0
>>12
戦が身近だった頃は戦場に連れていけない女の代わりに可愛い男を愛でるのが嗜みなだけ
若も一線に立ち続けてたらゲンバやらの掘ってたと思う
13: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:32:03 0
家を取り仕切る家宰に権力が集まりがちなんだけど
それはあくまで家の背景あってこそなんだ
それを勘違いしたムーブをすると排斥が始まる
16: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:33:55 0
>>13
単独でも権力持って暗殺しか無くなった太田道灌とやたらとしぶとい長尾景春が現れる関東
17: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:34:13 0
ショタからしたらしんどそう
21: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:35:30 0
>>17
ケツ差し出すだけで苗字もないガキが大出世出来るパターンもあるからギャンブルみたいなもんよ
20: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:35:06 0
〜と違うの方言のニュアンスがわからん
24: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:36:00 0
>>20
〜は都合が悪いくらいの受け取り方でいい
43: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:50:12 0
>>20
ミルクボーイパロじゃないの!?
54: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:54:44 0
>>43
俺はなにもわからない
22: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:35:50 0
そんなに不人気なら何で一度は直義に権力闘争で勝ったんだよ
25: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:36:31 0
>>22
直義が好かれてるわけでもないからだが?
27: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:38:49 0
>>22
この漫画でもやってたように尊氏のお世話と足利家の切り盛りと武士同士の諍いの解決と公家への圧力全部こなすすごいやり手だから
その剛腕の中で高一族への権力集中も進めてたからだんだん反発も強まった
26: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:38:08 0
北条に例えられるけど前線には行かずに政治で権力取った北条と違って高一族はシンプルに戦争が強いからな
でも負ける
29: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:41:21 0
直義討伐できたらそのまま高一門で尊氏の下で権勢を振るっていただろうしな
大事な一戦で負けてしまったのが悪い
30: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:41:27 0
直義も兄貴に一方的に切り捨てられてなんで殺そうとしないんだよ
56: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:58:32 0
>>30
結局のところ尊氏をトップとする足利政権の中での派閥争いでしかないから
南朝やら北朝やらも御旗でしかないし尊氏打倒して天下人になれる人望あるやつなんていない
31: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:41:37 0
逃げ若だと負け戦にされたけど北畠を敗れる将って師直位だからな
有能だし時代有数に強かったんだけど危険視されるのもまあ妥当よね
32: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:43:11 0
顕家死んだのまじで痛手だなって
34: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:43:40 0
スレ画は何考えてるのさ…
35: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:44:21 0
>>34
逃げ若の尊氏は分かりやすいよ
俺の役に立たないならいらないしか考えてないから
36: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:45:26 0
でも一心同体って…
37: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:46:00 0
師直死んだら死んだでもう尊氏サイド誰もいなくない?
39: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:46:55 0
>>37
尊氏がいる
49: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:52:00 0
>>37
義詮とかは普通に残ってるんで…
38: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:46:09 0
天皇とか尊氏とか源頼とか北条とかそういう大看板ないと全然従わないのかね
41: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:49:07 0
そもそも高師直の敵であって直義の味方なわけではない
当然だが尊氏の敵ではないので高師直の一党を殺したら尊氏の元に戻るんだ絆が深まるんだ
44: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:50:36 0
実際師直居なくなって師直に出撃させて何とかしてたみたいなの全部出来なくなるからな
仕方ないのでこっからは基本尊氏が自分で出撃する
48: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:52:00 0
>>44
それで最終的に討ち取られてシねば綺麗なのに・・・
76: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:09:00 0
>>48
相手をやっつけちゃうんだなぁ…
45: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:50:37 0
高一族を切り捨てることで実質的に負けてない尊氏になるのだ
46: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:50:43 0
史実の尊氏は主殺しで部下殺しでコウモリしまくってたのになんで慕われたのやら
50: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:53:08 0
>>46
直接権力闘争に巻き込まれるわけでもない武士達にとってみたら気前が良くて戦に強いからついていって損はない親分だから
64: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:03:11 0
>>46
尊氏はひたすら自分の気持と武家の棟梁としてのすべきことを切り離して自分の支持層が喜ぶことやってるから
51: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:53:25 0
この時代最強のチートユニット佐々木道誉はずっと尊氏側だからな
こいつが裏切ってたら話は変わってた
55: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:55:29 0
>>51
大河ドラマ太平記だと道誉の尊氏への感情が激重だったの思い出す
53: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:53:56 0
呪術もだけどなんでジャンプ作家はミルクボーイ好きなんだ…?
70: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:05:48 0
>>53
単純に使いやすいんじゃないの?
これも誰が自分にとって便利かってミルクボーイとは違う文脈で使ってるけど違和感ないし汎用性が凄いネタだ
58: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)10:59:25 0
尊氏はめっちゃ気前がいいし物欲薄いから言えば取り敢えずくれるからな
そのせいで後年足利はめっちゃ困るけどそれはまた別の話
59: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:00:43 0
高が一族郎党死んだって前から見るけど誰が言い出したんだ?
61: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:02:22 0
>>59
師直についた高一族は大体殺されたから広義の族滅喰らったのは間違ってないぞ
非主流派って分家筋の言い換えみたいなもんだし
63: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:02:45 0
高一族はまああくまで執事だから戦乱終わったら裏方に戻るだけだからな
忘れた頃にまた執事に権力集中して応仁の乱起きるのはひどい
67: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:04:34 0
>>63
なんというか戦乱で功績挙げた以上対価を与えないといけないんだけど
戦乱が一旦落ち着いた時こいつ力持ちすぎだろってなってなんとか排除を考えるパターンあるある
66: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:03:43 0
魅摩の件で佐々木道誉が脳破壊されているの笑う
68: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:04:46 0
佐々木道誉は徹底的に世渡りがうまいというだけで、それも相当身を削って足利将軍家に賭けてのことで別に無敵でもチートでもない
72: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:07:51 0
どうよおじさんこの時代の最前線にいたにしては長生きしたんだったか
73: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:07:55 0
史実というネタバレ踏んでないけどこいつが一心同体だー言ってた時点で見えてた未来すぎる…
78: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:10:10 0
史実の尊氏は本来の嫡男が病死した後何故か当主にされちゃった人だから当主としての心魂とかはあんま持ってなかったかもしれん
普通ならトップに立つ血じゃ無いから
82: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:11:10 0
>>78
足利一門より御家人全体からの支持を意識してた感じ
79: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:10:31 0
ここまでケチョンケチョンにやられても逆転しちゃうから尊氏怖いよね
直冬…いけるな?
83: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:11:43 0
>>79
(戦自体は普通にボコボコに負ける)
84: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:12:23 0
恐らく尊氏もそうだったんだろうけど当主や周りが継がせる気じゃなかった奴が色々なタイミング噛み合って急に継がされると大抵酷いことになる
尊氏はちょっと武力ありすぎ欲なさすぎだったのでなんか噛み合ったが尊氏以外はえらいことになった
86: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:13:02 0
ただよし君が嫌われ役を押し付けられてた(尊氏の寵愛は受けれた)のに
それを追い出して執事がそのポジションに収まってたならそらまあそうなると漫画にされたらよく分かる
87: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:13:29 0
これから尊氏はそこは負けて死んどけよ人としてっていう状況が多発する
90: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:13:58 0
高一族があんまりにも悪役として便利すぎる
そら太平記もこいつら悪者にするわ
94: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:15:33 0
師直賢いから裏切られたの全部気づいてから死にそうなのが…
96: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:15:44 0
源頼家断絶後の鎌倉幕府の名門の御家人は北条から嫁もらっててその子が嫡子だったそうだから親戚同士で殺しあってんだなこいつら
103: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:20:40 0
>>96
まあ外戚関係が糞の役にも立たないことは北条自身が身を持って証明してきたんだし
98: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:16:09 0
執事は裏方じゃなくて表で政権の中心だと思うが
西洋の執事と混同してないか
109: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:24:53 0
>>98
師直が多方面に優秀すぎて管領の原型になったけど本来は足利家の私的な財産管理とかを職掌する立場なんだよ
105: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:22:23 0
なんかリベンジマッチありそうな感じで退いてる師世くんもこの後まとめて処されるの確定してるの酷い
111: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:25:54 0
>>105
人間爆弾おじさんもサクッと死んだしそんなもん
108: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:24:19 0
義父にプレイ内容報告するのは結構高度な気がする!
fu4955727
110: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:25:26 0
>>108
夜這いかけるまでは嘘だから…むしろ大人し目のプレイになったあたりがガチ
114: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:27:02 0
>>110
つまり…ほんとだったあああああああ!!
112: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:26:20 0
この後管領もグッダグダになるの本当にひどい
113: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:26:58 0
ちなみに執事管領が妬まれて失脚する流れはこのあと50年くらい続くので師直が特別だったわけでもない
177: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)12:02:56 0
>>113
応仁の乱を経て常に管領に正式になる人はいなくなっていくんだっけ?
正直特に細川がなんでそんなことしたのやら分からん
117: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:29:32 0
偉い人間の側近は実際の立場以上に発言力や権力を持つことがある
信長の秘書官ポジの森乱丸が信長に対しての発言力あったから秀吉や光秀から丁重に扱われたなんて話もある
中国の宦官が力を持って嫌われたのもこの現象
174: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)12:00:26 0
>>117
独裁者に取り次ぎやるポジションが実質的な独裁者になるってパターンはよくあるんだけど
あくまで取り次ぎだから独裁者がお前もういらんぞってなったらわりと一瞬で失脚するんだよな…
119: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:31:19 0
ひょっとして組織のNo2っていないほうがいいのか…?
126: 名無しさん(仮) 2025/04/28(月)11:36:40 0
>>119
No1が過労死するし手足になるやつは必要だよ
悪いこと考えないやつを任命するのが大変難しいのが歴史上の常だがな!

-逃げ上手の若君
-