相互RSS

【ぴょこ】生まれたばかりのガチョウの赤ちゃん、ママの背中...
お前らゲームに年齢的な衰えってある?
PS派がいまだにディスクドライブにこだわる理由
明代の後期倭寇戦の英雄
【参政党は女性差別の党】市民団体が神谷代表の「高齢女性は...
「日本人には英語で話せ」来日する中国人が“英語マウント”...
「パナソニックのこの風習、令和になってもまだ続いてるの?...
Switch2「週15万台ペースで売れてます」←これw...
【デート・ア・ライブ】 ぬーどるストッパーフィギュア「時...
【画像】 地下道にカエル捜しにきた( ・ὢ・ )
韓国人「日本が“非西洋で最初に近代化した国”って本当なの...
【速報】青原の白ブラ
【銀河特急 ミルキー☆サブウェイ】こいつはチハル
【絶望】「おもてなし精神」信じてた外国人、参院選前にヘイ...
【画像】震度6弱の悪石島とかいう激ヤバ島のJSwww...
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
ジークアクスをスパロボに出した時にありそうな事
【多すぎ】 外国籍世帯の生活保護、4万7317世帯 総受...
李舜臣も乗った亀甲船に日の丸…韓国高速鉄道のお菓子の箱に...
【艦これ】夕張つなぎビキニ部
「心の故障者リスト入り」佐々木朗希は投げる気力を失ったの...
細身で天然の爆○って最高すぎると思いませんか??
ワールドトリガー復活について。
あまえたい放題の大人のバブみ
この前、目が覚めたら柴男が俺の尻にくっついて寝ていたこと...
【芸能】くりぃむしちゅーらの事務所ナチュラルエイト「全員...
お前らゲームに年齢的な衰えってある?
【じいさんばあさん若返る 最終回】 第11話 感想 アニ...
【画像】 ナイトレインを楽しんでる雑魚が発見される
今思うとPS時代に中古を禁止しといたほうが良かったよな
【ランキング】お店くらいうまいと思う「袋麺ブランド」 2...
サビ猫って何で半分ちゃん多いんだろうね。【再】
【悲報】ワイの息子が〇リンに手を出してた件・・・・・・・...
【悲報】この車が800万円という現実ww
【米国歓迎】石破首相「米国に依存せず自立を」発言に対し、...
「新聞配達員がクマに襲われて、笹藪に引きずられていった」...
【スト6】ガイルは使い方が難しいキャラ?
ヤンママぽい客「鬼滅柄のマスクあります?」 俺店員(市松...
【画像】透け○首のお姉さん、何かそそる
【画像】ゆきぽよ女●高生時代のフ●ラチオ自撮りが流出w...
パナソニック「40-59歳の社員のみんな、数千万円の割り...
2025.07.12-14:01:43(41/41)

ウマ娘(雑談)

【ウマ娘】本革の服って管理大変そう

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)08:59:45 0
本革の服って管理大変そう
1745539185984
2: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:00:20 0
ぽい
3: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:03:46 0
ぱい
4: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:04:45 0
ホースレザー?
11: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:09:47 0
>>4
ホースってなんですか?
5: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:07:32 0
でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いしよく滑るわすぐひび割れるわろくな事はない
8: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:08:40 0
>>5
>でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いしよく滑るわ
うん
>すぐひび割れるわろくな事はない
それは合成レザー…
10: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:09:20 0
>>8
んああおっしゃらないで
6: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:08:08 0
でも一着持ってるとギャギィできるよ
7: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:08:29 0
デカ牌が喋ってる!
9: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:08:43 0
艶がちがうだろう?
余裕のパイだ
12: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:10:48 0
デカ牌にレザージャケットは健全ヱ□
13: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:10:51 0
本革は高いだけあってそれなりの扱いでもヒビ割れはしないからな…
14: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:11:25 0
ヱ□の話したいやつは多分革の話についていけないんだな…
15: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:11:27 0
持ってるけどカビはえないように風通しのいいとこに置くくらいだよ
大事にカバーかけてクローゼットに仕舞うと逆にカビ生えて駄目になる
16: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:12:06 0
>コマンドーの話したいやつは多分革の話についていけないんだな…
19: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:13:37 0
>>16
>んああおっしゃらないで
17: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:12:24 0
本革は気を付けるとしたら雨と湿気くらいだけど
山羊革とかだと意外とそれすら特別気にしなくても何とかなったりする
18: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:12:50 0
学生時代やきうやってたからグローブで革の管理分かるし!
25: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:15:11 0
>>18
数年ぶりに押し入れから出してもひび割れてなくて安物でもあれ本当の革だったんだ…ってなるやつ!
20: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:13:40 0
本革のスマホケースや財布とかだと手の脂でいいとかいうしな…
24: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:14:42 0
>>20
鞄とか持ち手の部分だけくっそツルツルになる
21: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:13:45 0
ウォッカみたいなスレンダーなタイプが似合うと思うけど
逆にマーチャンみたいな子が着るのもいい…
新しい子だとカレンブーケドールに革ジャンと花柄ワンピースのコーデして欲しい
絶対似合う…
22: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:13:50 0
俺が買ったら秒でカビると思う
66: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:33:40 0
>>22
チョコラータかよ
23: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:13:59 0
革はタンパク質繊維の集合体だから油分もちゃんと取らせないと駄目だぞ
28: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:16:45 0
めちゃくちゃ申し訳ないけどフェイクレザーってすぐわかるよね…
29: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:17:57 0
本革ソファーは何十年立ってもボロボロに割れない
合成革?数年持てばいいかな…
31: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:19:02 0
本革剥がれるって聞いたけどもう十年以上使ってるのに綺麗なジャケットだぜ
32: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:19:04 0
もみもみ
33: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:19:29 0
>>32
やめろ本革揉むなもっと丁寧に手入れしろハゲ!
34: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:20:23 0
他人に揉まれるところすぞ…ってなるからな革製品…
35: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:20:30 0
ずっとツルツルなんだけど逆に怖いのよね…本革って保存するより使い倒してる方が長持ちするんかな
37: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:22:37 0
>>35
財布とかだと使い倒してると手の脂で勝手にお手入れされてるから長持ちする
36: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:21:24 0
フェイクレザーでも揉まれるとすぐ割れるので
>もみもみ
こいつは髪の毛がなくなるまで毟る
38: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:23:47 0
もんでいい革製品なんて野球グローブだけ…って思ったけどアレも下手に揉むと形崩れるからマジで…
40: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:24:44 0
本当に見かけだけで不便なんだけどこういうジャケット着てバイク乗るの気分が上がるのだ…
41: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:26:18 0
このスレ画で思ったよりちゃんと本革の話してるの駄目だった…絶対胸に釣られてきてるのに
44: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:27:20 0
>>41
合成レザーで死んでる俺もいるんですよ!
47: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:28:13 0
>>41
レザーはヱ□と同じくらい情熱を持てる男のロマンだから…
54: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:30:08 0
>>41
ヱ□の話なんていつもしてるから相対的に本革の話ししたくなる
46: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:28:09 0
やっぱ安物よりちゃんとしたもの買う方がトータルで保つね
49: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:29:02 0
>>46
フェイクレザー商品なんかマジで買わない方がいい特にカバンとか財布とか持ち歩くやつは!
48: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:28:28 0
多分本革だと思って買ったやつがすぐひび割れて死んでる俺もいる
56: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:30:17 0
>>48
レザー始めたらみんな一回は通る道だから…
70: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:34:16 0
>>56
この値段で本革買えるわけないのになんで引っかかるんですか…
83: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:41:25 0
>>70
最初はそんなもんじゃない?
革製品買うぜ!お手頃価格だ!これにしよう!ですぐにダメにして色々調べて本革と合成ってこんなに違うんだって自覚する
50: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:29:07 0
合成レザーは他の衣服とかにもくっつくのが最悪すぎる…
62: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:31:31 0
>>50
剥がれてくっつくやつならまだマシ
粉になるのはもう最悪
51: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:29:22 0
心までプラスチックになるな!
59: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:30:57 0
>>51
芯までフェイクレザー製品とかいらねえよ!
52: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:29:50 0
タップのは何の革なんだろう?牛かな羊かな
55: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:30:17 0
高いの買うと体型維持にも役立つしね
61: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:31:06 0
カビだらけになった皮ジャンクリーニングに出したいんだけど俺オススメのお店ってある…?
64: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:32:03 0
エイは良いぞ…ツヤツヤした光沢だしめちゃくちゃ長持ちするし模様も奇麗だぞ
65: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:33:08 0
ヱ□の話はいつでも出来るけど本革の話なんてこんな機会二度とねえぜ!くらいのテンションになってしてる
68: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:33:49 0
絶対カビさせたくないから手入れしてて知らんな…
71: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:34:49 0
腕時計のベルトが合革だったっぽくて加水分解でベタついてきたけどどうしようかな…
74: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:35:30 0
>>71
ベルト変えてもらうしかねえよ…
75: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:36:22 0
加水分解…
私の嫌いな言葉です
76: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:36:40 0
革ジャンのおかげで良いもののが結果的に安上がりな事学んだぜ
82: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:39:20 0
ウオッカやシチーの勝負服で泥だらけの中走ってるの見るとあばばばばってなる
いやフッ素とかで防汚加工してるんだろうけど
85: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:42:03 0
ゴルシにはエポーレットとか腰ベルトとかついたアメジャン似合うと思う
86: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:42:49 0
ちょっといい財布買った時に色々クリームとかブラシとか買ったけど「財布なら手の脂で十分だよ」って言われて俺は…
88: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:43:09 0
>>86
ブーツ買おうな!
87: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:42:50 0
革グローブ&ブーツを雨でビッシャビシャにしてもカビたりクタクタになったりはしてないので思ったより丈夫だと思う
89: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:44:05 0
本革は保管するより使い倒してる方が長持ちするのは真理だな
90: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:44:24 0
デザイン重視で買うと合皮しか選択肢ないのはまぁ割とある
カバンだと特に
93: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:46:53 0
本当に本革ってすごいんだな…
94: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:47:44 0
8年くらい前にセールで買った5000円くらいの本革サイフが未だにボロボロになる気配がなくて買い替える機会がない
99: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:52:33 0
>>94
お得!
95: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:48:31 0
合皮は水に強いとこだけは本革より明らかなメリット
96: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:49:05 0
ワンシーズンで着倒すつもりで買うなら合皮のジャケットはありだと思う
どうせ流行りに合わせるならそのくらいしか着れないし
ただ小物類は意外とそこまで使えないから結局もったいないことになりがち
100: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:52:52 0
水に弱かったり管理が面倒だから大雑把な俺はデニム方面に入った
102: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:57:07 0
>>100
同じ沼じゃねえーか!
101: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:53:01 0
親父が半世紀前に買ったスウェードのジャケット
定期的にクローゼット開けて風通してただけなのにカビ一つ無いめちゃくちゃキレイな状態で残ってるな
103: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)09:59:26 0
きっといい物なのは間違いないんだろうと思う一方タップがズボラ勢筆頭なのが問題
106: 名無しさん(仮) 2025/04/25(金)10:00:24 0
>>103
世の中にはレザーをあえて手入れせず朽ちてくのが美しい派閥も存在する

-ウマ娘(雑談)
-,