1: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)13:59:42 0
2: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:01:06 0
一番エッグっぽい人間でエッグの擬人化的な感じがある
アレクセイとミスティは元の人間の人格がかなり明確だし
アレクセイとミスティは元の人間の人格がかなり明確だし
3: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:02:43 0
資料集とか裏設定見ると
人格込みでエッグの依り代ガチャUSSR級の人材だった
まあ自我消したせいでボルスとかいう大戦犯を勧誘してしまったをだが…
人格込みでエッグの依り代ガチャUSSR級の人材だった
まあ自我消したせいでボルスとかいう大戦犯を勧誘してしまったをだが…
4: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:03:07 0
目の付け所は良かった
初手の相手の勧誘を成功させてれば世界は終わっていた
初手の相手の勧誘を成功させてれば世界は終わっていた
5: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:04:25 0
>>4
でもロベルト君ナイツ家でもないのにナイツ家がエッグの気配感じ取る時と同じ効果音出してるから勧誘無理だよアレ…
でもロベルト君ナイツ家でもないのにナイツ家がエッグの気配感じ取る時と同じ効果音出してるから勧誘無理だよアレ…
26: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:23:41 0
>>5
力尽くでもあの部屋に放り込めばいいから…
力尽くでもあの部屋に放り込めばいいから…
110: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:56:07 0
>>5
リマスターやってないけどマジでなんなんだよこの一般人…
リマスターやってないけどマジでなんなんだよこの一般人…
116: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:58:35 0
>>110
しょーもないワナビディガーと組むのに飽き飽きして北大陸で一山当てにきたらどえらいメンバーと組むことになってしまった一般人ですが…
しょーもないワナビディガーと組むのに飽き飽きして北大陸で一山当てにきたらどえらいメンバーと組むことになってしまった一般人ですが…
6: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:05:55 0
チャールズをぶっ殺した事だけは賞賛に値する
12: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:09:29 0
>>6
犬の匂いがするレス
犬の匂いがするレス
14: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:10:17 0
>>12
いや…割とデーヴィドも思ってそう
グスタフ出奔前ならもっとだったろうが
いや…割とデーヴィドも思ってそう
グスタフ出奔前ならもっとだったろうが
7: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:07:35 0
エーデルリッターの質がもう少しでも高かったら危なかった
11: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:08:51 0
>>7
ボルス君さえやらかさなかったらそれでも勝てたんだよなぁ…
ボルス君さえやらかさなかったらそれでも勝てたんだよなぁ…
32: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:28:30 0
>>7
質は最高なんだよなぁ…
質は最高なんだよなぁ…
8: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:07:42 0
いつもの酒場に来たところの空気感がなんか好きだった
9: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:08:04 0
ボルス君のカスっぷりがリマスターで丁寧に補強されてるの笑うんだよね
10: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:08:36 0
一杯奢らせてくれないかとかだいぶ人間理解してきてた
13: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:09:30 0
サルゴンみたいな不運ならともかくあまりにも能力高い人は避けるだろうからなロベルトみたいに
16: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:12:44 0
>>13
逃げ場を求めてたモイとトーワは仕方ないにしても
イシスとミカは元々アレだったのが…(特にミカ)
逃げ場を求めてたモイとトーワは仕方ないにしても
イシスとミカは元々アレだったのが…(特にミカ)
15: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:11:08 0
資料集だとデーニッツ君
エッグじゃなくてただのクヴェル拾っても
騒乱に乗じて英雄級の活躍する見込みが高かったらしく
こんなん依り代にしたら勝ち確だったろうになぁ…
エッグじゃなくてただのクヴェル拾っても
騒乱に乗じて英雄級の活躍する見込みが高かったらしく
こんなん依り代にしたら勝ち確だったろうになぁ…
17: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:13:15 0
イシスも割とサルゴン並みに事故って脳がおかしくなったから合流した可能性もある
18: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:14:41 0
あの世界で強い術の素質を持ってるのに表で活躍しないで怪しい男に付いていくのがどんな人間かって言われたらな…
術以前に問題があるか不意打ち洗脳された位しかない
術以前に問題があるか不意打ち洗脳された位しかない
19: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:15:16 0
サルゴンは完全に八〆られた上でリッター化して尚後悔してたが
イシスは感受性が高いからああなった感じでサルゴンのように八〆られた感はあんま無いんだよなぁ
イシスは感受性が高いからああなった感じでサルゴンのように八〆られた感はあんま無いんだよなぁ
20: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:15:32 0
エッグ人の心分からない辺り古代人って今の人みたいな姿ではなさそう
22: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:19:23 0
>>20
乾燥に弱いってのとクヴェルが武器と手装備とアクセしかなくて胴とか頭とか足装備がないあたり
なんかタコっぽいイメージついちゃってるな
乾燥に弱いってのとクヴェルが武器と手装備とアクセしかなくて胴とか頭とか足装備がないあたり
なんかタコっぽいイメージついちゃってるな
23: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:21:23 0
>>22
考察してる人が追加武具が全部いて座を構成する星だから
ケンタウロスみたいな生き物説唱えてた
考察してる人が追加武具が全部いて座を構成する星だから
ケンタウロスみたいな生き物説唱えてた
21: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:19:01 0
大雑把だけど
アレクセイ(アレクセイ弟やウィル父もいるが)
↓
アニマ教徒(元アレクセイの部下)
↓
カナヅチ海賊
↓
ミスティ
と自我をある程度残して操ってた依り代が悉く失敗したから
デーニッツ君の自我は完全に消した感じがあるが
むしろ軍の将校だったデーニッツ君こそ自我残しておくべきだったという
アレクセイ(アレクセイ弟やウィル父もいるが)
↓
アニマ教徒(元アレクセイの部下)
↓
カナヅチ海賊
↓
ミスティ
と自我をある程度残して操ってた依り代が悉く失敗したから
デーニッツ君の自我は完全に消した感じがあるが
むしろ軍の将校だったデーニッツ君こそ自我残しておくべきだったという
33: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:28:38 0
>>21
人の縁に恵まれたプレイヤーサイドとの対比がありありと示されてるな
人の縁に恵まれたプレイヤーサイドとの対比がありありと示されてるな
57: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:38:14 0
>>21
一応戦争でアニマ稼ぐなら自分で国やら軍やら作った方が手っ取り早いよっていうのはデーニッツ君から自発したアイデア
一応戦争でアニマ稼ぐなら自分で国やら軍やら作った方が手っ取り早いよっていうのはデーニッツ君から自発したアイデア
76: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:46:09 0
>>57
この辺謎なのは首尾よくハンノヴァ治めて統治しちゃったら戦争起きなくなりそうなんだけど
そうなったらエッグ的には他所を侵略してたんだろうかね?
この辺謎なのは首尾よくハンノヴァ治めて統治しちゃったら戦争起きなくなりそうなんだけど
そうなったらエッグ的には他所を侵略してたんだろうかね?
24: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:22:24 0
古代人はスライム説とか昔見かけたな
まあ描かれてないから特に設定は無いんだろうけど…
まあ描かれてないから特に設定は無いんだろうけど…
25: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:22:38 0
星のメガリスでシューティングスターとか打ってくるから
強化将魔ツールは逆算でいて座しただけなんじゃねえかなって思ってたわ俺
強化将魔ツールは逆算でいて座しただけなんじゃねえかなって思ってたわ俺
27: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:23:53 0
まあなんにせよ人とは違う生き物だろうねエッグにアニマ移した生き物
人みたいな環境適応知的生命体の肉の檻が出てくるまで待つね…があの鉛の棺だし
人みたいな環境適応知的生命体の肉の檻が出てくるまで待つね…があの鉛の棺だし
28: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:24:13 0
不満なのはまあ今も昔もコンバットでしか操作出来ないんだけどさ
エッグの依り代ならメガボルトくらい使えて良いんじゃないかねデーニッツ君!
十字剣だけでもチャールズ軍壊滅できるけどさぁ
別にサルゴンで焼き尽くしてもいいけどさぁ
エッグの依り代ならメガボルトくらい使えて良いんじゃないかねデーニッツ君!
十字剣だけでもチャールズ軍壊滅できるけどさぁ
別にサルゴンで焼き尽くしてもいいけどさぁ
30: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:25:43 0
>>28
設定的にはそりゃデーニッツはできるだろうけど
ギュスターヴ名乗ってる以上は戦場で術使う訳にいかなかったんでないか
設定的にはそりゃデーニッツはできるだろうけど
ギュスターヴ名乗ってる以上は戦場で術使う訳にいかなかったんでないか
31: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:25:52 0
仮にもギュスターヴの後継者名乗ってて術バリバリ使ったらそりゃ偽物やんってなるし…
34: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:28:43 0
正統後継者のグスタフが呪われし魔法剣士だったから忘れてたけどそうか術不能者って建前がないとギュスの後継者名乗れなかったんだ
いうても術不能者から才能ある術師普通に生まれる世界ではあるけど
いうても術不能者から才能ある術師普通に生まれる世界ではあるけど
36: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:29:28 0
つっても13世が異常であってフィニー王家的には呪いの剣の継承儀式経ないといけないから基本術士なんだよね
39: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:30:18 0
一般人逃してもボルスくん入れなきゃまだなんとかなったかもしれない
あの世界とんでもない才能の持ち主が在野にお過ぎだし
あの世界とんでもない才能の持ち主が在野にお過ぎだし
40: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:30:22 0
別にギュスターヴの後継者が術を使うとしても珍しくもなんともない
でもその珍しくもなんともないじゃギュスターヴに脳を焼かれた世界じゃ通らない
でもその珍しくもなんともないじゃギュスターヴに脳を焼かれた世界じゃ通らない
42: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:31:13 0
フィニー王家の継承権を持ってるかどうかじゃなく鋼の13世を継ぐ者かどうかが重要なんだ
44: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:32:08 0
事前にエッグ持ちのヤバさをしっかり感じ取れたやつってナイツとロベルト以外いる?
69: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:44:06 0
>>44
一応サルゴン
一応サルゴン
77: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:46:19 0
>>69
サルゴンはエッグのやばさというよりデーニッツ君を胡散臭く感じてただけだから八〆られたんだよなぁ
ロベルトだったら仕事放り出して逃げてるかもわからん
サルゴンはエッグのやばさというよりデーニッツ君を胡散臭く感じてただけだから八〆られたんだよなぁ
ロベルトだったら仕事放り出して逃げてるかもわからん
45: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:32:12 0
リマスターで念入りに株を下げられるチャールズとボルス君
46: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:32:26 0
唯一まとも寄りのサルゴン君は反抗しちゃうのがね…
49: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:34:42 0
>>46
まあ心の中で悔しがるしか出来ないんだが…
まあ心の中で悔しがるしか出来ないんだが…
51: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:35:56 0
>>49
ばれてるのか!やばいな〜
ばれてるのか!やばいな〜
47: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:33:51 0
フィニー王家の継承者じゃなくて
ハンノヴァの正統継承者が求められていたからな
ハンノヴァの正統継承者が求められていたからな
60: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:41:42 0
ボルスのイベント見たら若くして独力で海を割る桁違いの実力なのに落ちぶれてんの流石におかしいだろってなった
65: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:43:17 0
>>60
才能以外の何も無かったからアル中の将魔になったんだ
才能以外の何も無かったからアル中の将魔になったんだ
67: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:43:33 0
>>60
まあ部下がクソみたいな感じの愚痴だったしある程度まではいってたんじゃね
まあ部下がクソみたいな感じの愚痴だったしある程度まではいってたんじゃね
68: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:43:53 0
>>60
人と連携とれないカスみたいな性格がね…
人と連携とれないカスみたいな性格がね…
70: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:44:10 0
>>60
連携も取らずに味方も巻き込むような術の使い方するようなやついくら腕っぷしでも仕事頼みたいやついないよ
連携も取らずに味方も巻き込むような術の使い方するようなやついくら腕っぷしでも仕事頼みたいやついないよ
71: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:44:24 0
>>60
どれだけ術士の才能があっても人格がダメだと何やってもダメ
というのがギュス様との対比にもなって美しいよね
どれだけ術士の才能があっても人格がダメだと何やってもダメ
というのがギュス様との対比にもなって美しいよね
72: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:44:38 0
それこそデーヴィドが言ってたろう
ギュス様だって周りがいたからああなれたんだ
我らはもっとそうあるべきだと
ギュス様だって周りがいたからああなれたんだ
我らはもっとそうあるべきだと
73: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:44:58 0
現実だって仕事できても性格に難あると飛ばされるし
81: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:47:19 0
シルマール先生がエッグと邂逅してたら一発で気づくのかな
86: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:49:17 0
>>81
まあ気付きそうだよね
まあ気付きそうだよね
85: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:49:17 0
ヌヴィエムに煽られたからボルスくん追撃したってのはどこ情報なの?
92: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:51:07 0
>>85
パーフェクトワークスかアルティマニアのどっちかに記載されてたかと
サガwikiに書いてあるはず
パーフェクトワークスかアルティマニアのどっちかに記載されてたかと
サガwikiに書いてあるはず
93: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:51:24 0
>>85
ヌヴィエムがオート諸侯まとめ上げてボルス隊と戦ったところまではアルディマニア情報
煽られたからは妄想
ヌヴィエムがオート諸侯まとめ上げてボルス隊と戦ったところまではアルディマニア情報
煽られたからは妄想
95: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:51:49 0
>>85
ボルス君が釣られたのはゲーム中文
指揮官がヌヴィエムだったのはPW
ボルス君が釣られたのはゲーム中文
指揮官がヌヴィエムだったのはPW
100: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:52:42 0
>>95
あの煽りの天才のヌヴィエムが煽らんはずがないな…という確かな信頼感がある
あの煽りの天才のヌヴィエムが煽らんはずがないな…という確かな信頼感がある
98: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:52:32 0
ガラティーンはエッグ産なんだろうか
105: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:53:40 0
>>98
パーフェクトワークスかアルティマニアのどっちかは忘れたが
エッグのクヴェル作る技術とハンノヴァの鍛冶技術を合わせたクヴェルらしい
パーフェクトワークスかアルティマニアのどっちかは忘れたが
エッグのクヴェル作る技術とハンノヴァの鍛冶技術を合わせたクヴェルらしい
158: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:10:28 0
>>105
純粋に人類が到達したなら感動的な組み合わせなんだがな…
純粋に人類が到達したなら感動的な組み合わせなんだがな…
106: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:53:53 0
>>98
エッグ謹製のクヴェル
鋼の剣っぽくするためにアニマを取り出してどうこうする機能は排した
エッグ謹製のクヴェル
鋼の剣っぽくするためにアニマを取り出してどうこうする機能は排した
101: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:53:07 0
ヌヴィエムが煽って無くてもいかにも簡単に敗走しましたに見せかけた釣り野伏せはオートの十八番だからな…
109: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:55:46 0
>>101
なんなの?オートはチェストサウスマウンドトップなの?
なんなの?オートはチェストサウスマウンドトップなの?
112: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:57:13 0
>>109
チェストギュスターヴでしょ
本物へのアレが偽物へになって世界平和に貢献と反転したけど
チェストギュスターヴでしょ
本物へのアレが偽物へになって世界平和に貢献と反転したけど
107: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:54:28 0
そういや相手に追撃させて追い詰めるって親子揃って同じことしてるんだな
114: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:58:25 0
一見ただの武器にしか見えないガラティーンだがら術力増強+5というカチカチ防具でもある
117: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:59:00 0
まあマジで敗走して調子乗ったボルスが追撃しただけかもしれない
ただ後世じゃ釣り野伏せ扱いになってそうではある
ただ後世じゃ釣り野伏せ扱いになってそうではある
118: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)14:59:12 0
髪の色変えてすげーってあの辺りの流れいろいろシュールだ
123: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:02:15 0
>>118
PS時代だから仕方ないけど腰辺りの色も一緒に変わっててダメだった
PS時代だから仕方ないけど腰辺りの色も一緒に変わっててダメだった
128: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:03:19 0
>>123
股間にだって髪の毛と同じ色の毛あるだろ!
股間にだって髪の毛と同じ色の毛あるだろ!
131: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:04:03 0
>>128
それだと丸出しってことになるじゃねえか!
それだと丸出しってことになるじゃねえか!
132: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:04:16 0
>>128
酒場で丸出しやめろ
酒場で丸出しやめろ
120: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:01:25 0
もしかして超熟エッグの鋼モードはガラティーンの具現化なのかねぇ?
127: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:03:07 0
>>120
鋼(仮)のアニマのビット出してる間はエッグ碌な行動出来ないの好き
メガボルト使う時に鋼ビットだけ除け者にしてるの好き
鋼(仮)のアニマのビット出してる間はエッグ碌な行動出来ないの好き
メガボルト使う時に鋼ビットだけ除け者にしてるの好き
121: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:01:26 0
ボルスは二重スパイだった!?
今明かされるエーデルリッターボルスの秘密
サウスマウンドトップの真実がここに!
今明かされるエーデルリッターボルスの秘密
サウスマウンドトップの真実がここに!
133: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:04:21 0
>>121
後世で色々盛られる奴!!
後世で色々盛られる奴!!
126: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:03:04 0
歓楽街しかないハンノヴァのどこに鍛冶技術が…?
134: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:04:40 0
エーデルリッターに誰か一人でも用兵の経験や知識があったらやばかったけど
全員ズブの素人なのである!
全員ズブの素人なのである!
139: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:05:51 0
>>134
は?天才を選抜したが?
は?天才を選抜したが?
144: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:06:50 0
>>139
天才(個人の素質)
軍適性ない人ばっかり集めてる…
天才(個人の素質)
軍適性ない人ばっかり集めてる…
148: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:07:38 0
>>144
まあそれでもボルス君がやらかさないかぎりサウスマウンドトップはほぼ勝ち確だったんだが…
まあそれでもボルス君がやらかさないかぎりサウスマウンドトップはほぼ勝ち確だったんだが…
141: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:06:17 0
>>134
一応モイが伝令兵ではあったけど元軍人で
トーワが賊とは言え組織の長ではあったくらいか…
一応モイが伝令兵ではあったけど元軍人で
トーワが賊とは言え組織の長ではあったくらいか…
150: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:07:58 0
>>134
そもそも軍事できるようなヤツはお貴族様で
そんなヤツは卵の下にこないのである
詰みである
そもそも軍事できるようなヤツはお貴族様で
そんなヤツは卵の下にこないのである
詰みである
137: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:05:32 0
エーデルリッターもミカとか才能の化け物から
そこらで拾ってきたのか?みたいな奴らまで
そこらで拾ってきたのか?みたいな奴らまで
140: ラウプホルツ公 2025/05/16(金)15:06:00
ギリギリで到着したら盛り上がるだろうな…
146: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:07:13 0
ファミ通のスタッフインタビュー読んだらエーデルリッターの河津のプロット真っ白だったらしくて笑った
ベニ松信頼しまくってんな河津
ベニ松信頼しまくってんな河津
152: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:08:47 0
まあエッグ討伐もあと1代先になったらさらに学習して手つけれなくなっただろう
154: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:09:15 0
大体ギュスターヴ公ゆかりの者がヤーデ攻撃するわけがないんですよ
全て偽物ですよ嘆かわしい
全て偽物ですよ嘆かわしい
156: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:09:43 0
ぼるす君がけおってなければデーヴィドは持ち堪えることができないからなガチの戦犯
170: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:15:01 0
>>156
戦犯なのは間違いないけどデーヴィド側もラウプホルツ軍が都合のいいタイミングで介入するの待ってたからそいつらが早期に出てくるんだよな
戦犯なのは間違いないけどデーヴィド側もラウプホルツ軍が都合のいいタイミングで介入するの待ってたからそいつらが早期に出てくるんだよな
163: 名無しさん(仮) 2025/05/16(金)15:12:25 0
プレイヤー目線だとエーデルリッターがカスだったせいみたいになってるけどデーヴィドが針の穴通さなかったら普通にエッグ大勝利だったし…