相互RSS

電力会社の株主総会に乗り込んだ反原発活動家、電力9社の全...
【笑撃!おバカ事件簿㉒】 ベルギー史上最も“ゆるい”強盗...
漫画家「登場人物の名前には共通点入れるか」←これ
【画像】牛さん「あなたの夕食になることを選んだわけではあ...
【画像】ライフセーバーの訓練え口すぎww...
【画像】アディーレ法律事務所の殺人犯、ハゲかハゲじゃない...
【ジークアクス】想像してたのの1000倍くらいいい感じで...
【人妻の下着、見せて下さい】やさしすぎる旦那にうんざりし...
【ガンダム ジークアクス】 シャリアが突然心変わりしたの...
JA会長「もうね、駄目だわ。やってはいけない事をした。農...
ベルギー新首相、移民政策の厳格化を発表「受け入れ体制が限...
姉「姪と遊べデブ」ワイ「ブヒ」姪「おああおお(おままごと...
割と平和な現代世界でお金を稼ぐためにハンター始めました ...
【男×男】痴漢集団に暴かれた俺の性癖
エンターテイナー・入江大生「最後ヒヤヒヤした?」
韓国、今年も一蹴される「韓国は先進国ではない」
日本「7月5日の大災難」米国「独立記念日(7/4」中国「...
【メンタリズム】 ドラクエ全シリーズの中から一緒にパーテ...
日本「7月5日の大災難」日本テレビ「私が見た未来を特集!...
「日々は過ぎれど飯うまし」12話感想 まこっち成長と青春...
SNSで物議をかもす伊藤園の「炭酸コーヒー」は売れるのか...
『キャノンボール・アダレイ』
【艦これ】 甲標的 丙型改修はなかなか重いでちね 他新改...
【魔法の言葉】野良さんにうちの子になってもらおうとしたん...
犯罪者が大統領という稀有の国だから〜李在明に屈して「韓国...
ワンオク・Taka「ボーカリストとして未熟さを痛感」B’...
★【ワートリ】持ち上げまくって容赦無く落とすのがワートリ...
え、ホラン千秋がYouTuber目指すん?w
「ユミアのアトリエ」攻略感想(103)ファーブラ深層林を...
【画像】性的同意、こういう事だった。 →紅茶に置き換えた...
【画像】デジモン新作の主人公がヱチヱチすぎる
人間ってちゃんと恋愛してきてないとおかしくなっちゃうよな...
初聴でガチで衝撃走ったアニソンwewe
爺「誰やお前」ワイ「孫やんけ」爺「おぅ、小遣いやろか?」...
栗山千明、白ニット胸凄いデッカ!YC○房の膨らみエ...
母校の産婦人科を告発した女性教授、その件を教授会でさんざ...
枝野 「円が一番高かった時の経産大臣は誰か知ってますか?...
【画像】夏で胸元がゆるくなってる人妻の胸チラ、たまらない...
2025.07.02-06:31:43

ニュース

JASRAC、高裁で敗訴「ふざけんな!生徒の演奏も著作権侵害しとるやろ!即刻上告や!」

 コメント (0)

1: 2021/04/13(火) 07:43:04.13 ID:cvWwoU+Xp
JASRACが最高裁上告。“生徒の演奏に著作権は及ばない”判決不服

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1315836.html

JASRACは3月31日、音楽教室でのレッスンに著作権使用料の支払い義務があるか否かを、音楽教室事業者と争っている訴訟に関して、知的財産高等裁判所の判決を不服として、最高裁判所に上告した。上告理由等については、今後裁判手続きの中で明らかにしていくという。

既報の通り、3月18日の知財高裁判決では、講師・生徒どちらの演奏にも著作権が及ぶという一審判決を変更。生徒に関しては、聞かせる対象は教師であり公衆とは言えず、「生徒の演奏には著作権は及ばない」という判断になっていた。

2: 2021/04/13(火) 07:43:54.34 ID:ICj+IVzna
これOKならオンラインレッスンでもアウトになるやろ

8: 2021/04/13(火) 07:46:42.50 ID:DXXKASFf0
>>2
この裁判終わったら次の戦略になってるかもね

6: 2021/04/13(火) 07:45:50.12 ID:Wu8fNS3PM
何も言わなきゃ黙認したようなもんだから勝ち負け関係なく上告するだろうよ

20: 2021/04/13(火) 07:50:03.60 ID:ZfP+Oqqca
>>6
確かにそうやな
最高裁判決しかないわな

7: 2021/04/13(火) 07:46:12.31 ID:yCzSRd/V0
一審って「どうせ覆されるから」って割りとガの字判決下すよな
高裁が実質の判決やろ

37: 2021/04/13(火) 07:53:01.82 ID:OkgBaACOd
>>7
キチガイ判決大喜利が二審で破棄されると思ったらそのまま通る日本とかいうやべー国

76: 2021/04/13(火) 07:59:28.89 ID:642XJGvvd
>>37
高裁までまともでも、最高裁で覆る事普通にあるからな

117: 2021/04/13(火) 08:03:59.22 ID:Tq+S0RSS0
>>7
一審がガの字やらかす風習マジでなくしてほしいわ
サッと決めたらええのに時間を無駄にするとか頭おかしい

11: 2021/04/13(火) 07:47:28.87 ID:JghqyIFI0
権利管理団体なのに利益を伸ばそうとするからおかしくなる
権利の使用量が増えようが減ろうがそれを管理してればそれでええだけなのにな

110: 2021/04/13(火) 08:02:57.43 ID:H4Xn6BDha
>>11
立派なビル建てたからしゃーない

13: 2021/04/13(火) 07:47:50.29 ID:vZl95kn00
生徒が流行りの曲が弾けるから習ってるいうのが動機やったらJASRACに正義がある

44: 2021/04/13(火) 07:54:29.69 ID:OkgBaACOd
>>13
言うても音楽始めてすこになるのってそういう動機が多いんちゃうか?

15: 2021/04/13(火) 07:48:04.44 ID:0gWXfoyMp
学校での音楽教育にこれ言うてたらあかんけど、音楽教室は営利団体やねんし教育を盾に著作権不払いはいかがなものか

19: 2021/04/13(火) 07:49:58.84 ID:b4I/0q1DM
大物以外は自分の曲がどこでどれだけ使用されたか申請しないとお金くれないのは異常や

58: 2021/04/13(火) 07:56:49.19 ID:Lj4YLIUFd
>>19
んなわけあるか
無名作曲家でさえカラオケでいくら使われたとか明細送られてくるぞ

79: 2021/04/13(火) 07:59:40.65 ID:85hQyfAv0
>>58
爆風スランプの奴が知らないって言ってなかったか?自分の店で自分の曲演奏したら金請求されて

93: 2021/04/13(火) 08:01:07.48 ID:Lj4YLIUFd
>>79
パッパラー河合の事例やろ?
詳細はわからんけど逆にあいつくらいしか文句言ってないし何か勘違いしてるんやろ

135: 2021/04/13(火) 08:06:21.24 ID:49CWohUcx
>>58
カラオケはネットでデータ取れるからな
もっとアナログなとこの話やろ

28: 2021/04/13(火) 07:51:26.91 ID:BHAlS4uJa
実際レッスンだろうがなんだろうが他人の楽曲使うなら金払うべきじゃないか?

60: 2021/04/13(火) 07:57:06.62 ID:JKvo62mH0
>>28
講師は金払ってるぞ?
練習で弾く生徒も金払えって言うのは流石にやべー

70: 2021/04/13(火) 07:57:56.66 ID:Lj4YLIUFd
>>60
生徒の演奏で金払うべきは生徒じゃなくて教室側やってのがJASRACの言い分やね

139: 2021/04/13(火) 08:06:40.26 ID:Lj4YLIUFd
>>77
教師が演奏すること
生徒が演奏すること
どっちも音楽教室の営業に属するものなら音楽教室が支払うべきやって主張やね
まあ最高裁で覆るかどうかは半々やろ

116: 2021/04/13(火) 08:03:26.20 ID:IvhwFR0ja
>>28
たしか教材で使う分の著作権料を払っとるから、これ以上払うのは意味わからんわ
的な主張やったとどっかで見た気もする

30: 2021/04/13(火) 07:51:38.96 ID:MCEwSfROp
ミュージシャンからしたらJASRACは頼もしい限りやろ
みんなようやっとると喜んどるわ

35: 2021/04/13(火) 07:52:32.14 ID:sIfNd3j40
>>30
JASRACが収集した金はミュージシャンにきちんと還元されとるんか?

36: 2021/04/13(火) 07:52:59.69 ID:Zvq4ItLA0
>>30
宇多田ヒカル「音楽教室は自由にやって欲しい」
JASRAC「神輿がしゃべるな!」

42: 2021/04/13(火) 07:53:51.14 ID:nlJf05UfM
>>36
JASRAC抜ければええのに🤭

38: 2021/04/13(火) 07:53:14.62 ID:Lj4YLIUFd
これ記事が半分間違ってるで
音楽教室における生徒の演奏の利用主体が音楽教室になるかどうかについて争ってるから生徒が聴衆に聴かせるという話ではない

39: 2021/04/13(火) 07:53:19.77 ID:fNPz1zWY0
あんだけイキリ散らしてて最高裁でも負けたら笑うわ

97: 2021/04/13(火) 08:01:47.27 ID:642XJGvvd
>>39
最高裁で代打逆転満塁サヨナラ優勝決定弾打てるのがJASRACやぞ

56: 2021/04/13(火) 07:56:45.00 ID:RpD+5upU0
会長がツイッターで同レベルのレス場してる時点でおかしい

65: 2021/04/13(火) 07:57:40.14 ID:Hix2Gv6j0
>>56

68: 2021/04/13(火) 07:57:51.38 ID:buxpMwOk0
カスラックとNHKは潰せ

104: 2021/04/13(火) 08:02:05.74 ID:y2l6WOiYd
>>68
NHKは法律と最高裁と行政に従っているだけやで?

no title

no title

113: 2021/04/13(火) 08:03:03.83 ID:9/zP+5MP0
>>104
このゴミどもほんま

71: 2021/04/13(火) 07:58:04.24 ID:5Hofyy4Ed
こんだけカスラックだのと言われてるのにほとんどのアーティストはダンマリなのがね
JASRACに預けることが相当美味しいんやろな

73: 2021/04/13(火) 07:59:10.60 ID:+blb3tsnd
>>71
美味しいとかじゃなくて手続き上預けとかないとテレビの仕事とか来なくなるんやぞ

124: 2021/04/13(火) 08:05:12.15 ID:BNQMSHrnd
>>83
ジャスラックて若手の仕事がスナックやカラオケ相手に飛び込みで、うちと契約結んで金払えて言って回るしことやからな
no title

112: 2021/04/13(火) 08:03:01.83 ID:r2hZ+teRM
>>73
個人やと権利関係の許諾が面倒臭いんや
JASRAC委託楽曲なら一瞬で終わるのに各権利者全部に確認とらな使えん

82: 2021/04/13(火) 08:00:10.85 ID:GoPB6lt1M
>>71
そらそうやろ
ゴールデンボンバーとかいまだに月30万近くジャスラックから貰っとるらしいし

88: 2021/04/13(火) 08:00:36.64 ID:kWfukJ7La
そらkpopに負けるわww

99: 2021/04/13(火) 08:01:48.36 ID:5YRB4uUFM
>>88
これわりと本当に原因の一つちゃうか?

103: 2021/04/13(火) 08:02:04.82 ID:Zvq4ItLA0
カラオケやテレビは全曲調査するようになったから明細送られてくる
それまでは適当にやってた
ライブハウスはいまだに適当
ちゃんとやってたら甲本ヒロトとハイスタは億万長者になってる

109: 2021/04/13(火) 08:02:56.80 ID:WMwH/CkDM
著作権フリーな音楽だけ流そうとしても流すかもしれないって事で金取りに来る

122: 2021/04/13(火) 08:04:52.88 ID:H4Xn6BDha
でも著作権では「公衆」に向けたら著作権が発生する仕組みやからこれJASRAC勝ったら音楽以外はどうなん?てことになってめんどくさいことになるで

128: 2021/04/13(火) 08:05:33.80 ID:3rbPFrKc0
でも吹奏楽強豪校の演奏はCDになって売られたりもするからその辺は微妙だよな実際

132: 2021/04/13(火) 08:05:57.48 ID:Ob2yvAXXa
歌ってみたの連中つぶしてくれよ

143: 2021/04/13(火) 08:06:53.43 ID:WMwH/CkDM
>>132
それは現状つべ側で許可とってるから無理や

147: 2021/04/13(火) 08:07:06.99 ID:H4Xn6BDha
JASRACの管理案件が多すぎて他の権利団体あっても結局JASRACと契約する羽目になって著作権利用料複数払うだけやで

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618267384/


-ニュース
-,