1: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:40:43 0
2: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:41:21 0
柱ではないので失礼する
20: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:48:46 0
>>2
胡蝶
俺たちは柱だ
胡蝶
俺たちは柱だ
3: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:41:32 0
映画見て俺は柱になっていい人間じゃないとか抜かしてたのほんまこいつさぁ…ってなった
4: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:42:11 0
ここサラッと流されたから漫画ほどのシュールさはなかったな
背中の傷も映らなかったし
背中の傷も映らなかったし
5: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:42:47 0
風と並んで2番目に強い印象
刀身折れてんのに粘ってるのやばすぎだろ
刀身折れてんのに粘ってるのやばすぎだろ
6: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:43:24 0
俺は足にもきてる
猛烈に飛ばされたからだ
猛烈に飛ばされたからだ
7: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:43:41 0
自己評価がウソップ以上に低い水柱でございます
8: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:43:47 0
冨岡さんのタチが悪いところは
自分は選別を自力で突破してないから他の柱と並んでいい存在ではないと思ってるだけで
蜘蛛山で後は俺に任せろしたように別に自分の実力を低く見積もってるとかそういうわけではないところだ
自分は選別を自力で突破してないから他の柱と並んでいい存在ではないと思ってるだけで
蜘蛛山で後は俺に任せろしたように別に自分の実力を低く見積もってるとかそういうわけではないところだ
29: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:50:51 0
>>8
俺は雑魚だじゃなくて俺は臆病者だってのに近いのから逆に頑固なのか
俺は雑魚だじゃなくて俺は臆病者だってのに近いのから逆に頑固なのか
9: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:44:18 0
無惨戦開始から途中ちょっとダウンしたけど鬼の王まで戦い抜いたの凄い
しかも刀折れてたし
しかも刀折れてたし
10: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:44:28 0
岩音に次いで古参の柱だしそりゃ強い
11: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:44:43 0
わかってはいたけど猗窩座との戦闘シーン凄いことになってたな
気軽に空中かっ飛びすぎだろ
気軽に空中かっ飛びすぎだろ
12: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:44:55 0
凪が折れた刀でもできるのがビックリだよ
13: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:45:13 0
そもそも凪とかいう新技生やしてる時点で只者じゃないすぎる…
14: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:45:20 0
映画のこいつ強さ盛られてて良かったな
雫波紋突きの威力原作より遥かに上がってたし
雫波紋突きの威力原作より遥かに上がってたし
25: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:49:53 0
>>14
雫波紋突きで相殺したり十の型大盤振る舞いしたり頑張り過ぎてた
雫波紋突きで相殺したり十の型大盤振る舞いしたり頑張り過ぎてた
15: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:45:29 0
凪とか基礎スペックでのゴリ押し防御だもんなこいつ
16: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:45:45 0
水の呼吸の奥義なのに漫画だと不遇だった生々流転さんがちゃんと活躍しててちょっと感動した
23: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:49:29 0
>>16
というかちゃんと技名言ってくれて良かった
原作だとエフェクトで判別できたとはいえ言われず終いだったし
というかちゃんと技名言ってくれて良かった
原作だとエフェクトで判別できたとはいえ言われず終いだったし
17: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:45:51 0
炭治郎との交流を経て言葉を増やすようにした冨岡さん
21: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:49:01 0
めちゃくちゃ強いけど戦う以外が壊滅的に駄目すぎるから…上に立つ人間の振る舞いもできないから…
26: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:50:20 0
>>21
そばいっぱい食べれるし…
そばいっぱい食べれるし…
39: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:53:17 0
>>26
おはぎ持っていって関係改善頑張れるし…
おはぎ持っていって関係改善頑張れるし…
36: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:52:53 0
>>21
戦闘中なら上司としても完璧だし…
鬼の王爆誕のとき冷静にいられたの富岡さんだけだったし…
戦闘中なら上司としても完璧だし…
鬼の王爆誕のとき冷静にいられたの富岡さんだけだったし…
22: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:49:21 0
柱並みと評価した炭治郎より明らかに動きがいい
30: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:51:20 0
>>22
柱中でもさらにレベル帯があるからな…
つっても冨岡さんが飛ばされてる間は一人で持たせてるからマジで強くなったよ炭治郎も…
柱中でもさらにレベル帯があるからな…
つっても冨岡さんが飛ばされてる間は一人で持たせてるからマジで強くなったよ炭治郎も…
24: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:49:44 0
映画は最後までやるの?
27: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:50:22 0
岩の次に風水火が並んでるイメージ
37: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:52:57 0
>>27
ここまでくると煉獄さんは流石にもうインフレに置いてかれてる段階だよ
少年漫画の途中退場キャラの宿命なのでしょうがないけど
ここまでくると煉獄さんは流石にもうインフレに置いてかれてる段階だよ
少年漫画の途中退場キャラの宿命なのでしょうがないけど
43: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:54:03 0
>>37
せいぞんして修行できてさえいれば…
せいぞんして修行できてさえいれば…
28: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:50:44 0
炭治郎がほぼ戦力にならないから義勇さんが頑張りすぎてる
31: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:51:43 0
凪(構えも振りも見えないレベルで刀を振りまくる)
32: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:51:56 0
戦力にはなってただろ!?
33: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:52:05 0
ここから個別戦は無いからかかなり盛られてたね
35: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:52:39 0
ぶっちゃけ柱並みは義勇さんみてると流石に少し盛ってないとなった炭治郎
41: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:53:44 0
>>35
柱に届いてないとそもそも猗窩座とまともに勝負にならないから別に評価として間違ってはないと思う
柱に届いてないとそもそも猗窩座とまともに勝負にならないから別に評価として間違ってはないと思う
44: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:54:05 0
>>35
この世代の柱がどいつもこいつも強いんだ
この世代の柱がどいつもこいつも強いんだ
46: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:54:28 0
>>35
上弦のアカザの首を斬れるわけだから柱並みの攻撃力なのは間違いないぞ
技術と経験と体力と速さと堅さが足りないだけだ
上弦のアカザの首を斬れるわけだから柱並みの攻撃力なのは間違いないぞ
技術と経験と体力と速さと堅さが足りないだけだ
38: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:53:00 0
「お前は簡単な頭で羨ましい」のやつ、俺は柱に相応しくないから簡単に出来ると言えないのに風柱は簡単と言えるなんて流石だな…て謙遜の台詞と認識すんの絶対無理だよな…
40: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:53:36 0
めちゃくちゃ格好良い兄弟子もピンチのヒロインも空気和ますマスコットも全部できるすごい柱
42: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:53:46 0
あかざの本気の力でも振りほどけないほどの怪力発揮した煉獄さんが地味におかしい
56: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:56:27 0
>>42
猗窩座殿の強さって単純な腕力じゃないからそこは別におかしくなくない?
猗窩座殿の強さって単純な腕力じゃないからそこは別におかしくなくない?
47: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:54:33 0
柱もピンキリだからな…
条件鬼50体討伐だっけ
条件鬼50体討伐だっけ
48: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:54:43 0
刀半分折れてるのに狛犬の奥義を凪でほぼ受けてるのは流石だったわな
49: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:54:47 0
というかぶっちゃけ無限列車編の煉獄さんともうそんな変わらんというか
スケスケ込みだとはっきり抜いてるだろう炭治郎
スケスケ込みだとはっきり抜いてるだろう炭治郎
50: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:55:00 0
稀血の分で鬼に対しては風の方が相性的には強いと思われる
継戦能力は水の方に軍配が上がるって印象
継戦能力は水の方に軍配が上がるって印象
52: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:55:55 0
煉獄さんはみんな守りきったのが強すぎて株が下がることはない
53: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:56:05 0
技能は柱にとどいてるたろうけど
そもそもまだ身体が子供だからな長男
成人して最盛期に近いやつほどそりゃ強い
そもそもまだ身体が子供だからな長男
成人して最盛期に近いやつほどそりゃ強い
54: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:56:19 ID:toXZbk5k
そもそも義勇さんが柱の中でも強いってのがあるから
55: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:56:19 0
猗窩座は猗窩座で破壊力やばすぎだろってなる
建物粉砕しすぎたし感知能力と全攻撃に衝撃波が伴うと思うと血鬼術シンプルに強くない
建物粉砕しすぎたし感知能力と全攻撃に衝撃波が伴うと思うと血鬼術シンプルに強くない
57: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:56:45 0
炭治郎は最終決戦中に何度も急成長するしな
スケスケ出来るようになって日の呼吸の奥義掴んで(使いこなせるとは言ってない)最後は鬼の王だ
スケスケ出来るようになって日の呼吸の奥義掴んで(使いこなせるとは言ってない)最後は鬼の王だ
62: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:57:52 0
>>57
>スケスケ出来るようになって日の呼吸の奥義掴んで(使いこなせるとは言ってない)
うん
>最後は鬼の王だ
クソがよ…
>スケスケ出来るようになって日の呼吸の奥義掴んで(使いこなせるとは言ってない)
うん
>最後は鬼の王だ
クソがよ…
58: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:56:51 0
水の呼吸は守りのイメージあったわ
64: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:58:02 0
>>58
実際守りが強いバランスのいい型って設定じゃなかったっけ?
実際守りが強いバランスのいい型って設定じゃなかったっけ?
73: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:59:03 0
>>64
足場が悪くても水中でも対応できる柔軟な型
なので対応力が高い=守りが堅いと言える
足場が悪くても水中でも対応できる柔軟な型
なので対応力が高い=守りが堅いと言える
59: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:57:05 0
恋か蛇追加してれば完勝までは持っていけてたのが惜しい
68: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:58:16 ID:toXZbk5k
>>59
奥義が無差別全方位攻撃だから下手に追加していたらやばいんじゃね
スケスケ世界に入ってないと動き読めんし
奥義が無差別全方位攻撃だから下手に追加していたらやばいんじゃね
スケスケ世界に入ってないと動き読めんし
60: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:57:28 0
割とフィジカルがものをいう世界なので岩のおっさんがクソ強い…
65: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:58:04 0
首が弱点じゃなくなったらどうやって倒せばいいの?
細切れにする?
細切れにする?
71: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:58:34 0
>>65
日の光かなぁ…
日の光かなぁ…
67: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:58:13 0
単純な戦闘能力だと多少劣ったとしても日の呼吸で回復デバフ付くのが嫌すぎるんだ耳飾りのガキ
70: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:58:22 0
煉獄さんが弱いとかじゃなく
柱稽古と痣習得ってイベントが挟まる以上は無限城編の柱たちの方が基本的に強くなってるだろう
というかそうじゃないと兄上とか無惨様の相手してられない
柱稽古と痣習得ってイベントが挟まる以上は無限城編の柱たちの方が基本的に強くなってるだろう
というかそうじゃないと兄上とか無惨様の相手してられない
74: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:59:18 0
スケスケまで行ってたらちゃんと才能あると思うんだけどな
鬼の適正が高すぎただけで
鬼の適正が高すぎただけで
79: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:00:40 0
>>74
才能の比較値が縁壱だから言われるだけで
実際は同期の中でも抜けてるよ炭治郎
猗窩座や無惨様相手にタイマンで粘れるかって言ったら他の同期じゃ無理だし
才能の比較値が縁壱だから言われるだけで
実際は同期の中でも抜けてるよ炭治郎
猗窩座や無惨様相手にタイマンで粘れるかって言ったら他の同期じゃ無理だし
206: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:19:31 0
>>79
かまぼこ隊のほか二人でもだいぶ厳しそうだもんな流石に
かまぼこ隊のほか二人でもだいぶ厳しそうだもんな流石に
75: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:59:25 0
上弦相手で長男がこんな顔になる程度には安心感のある実力
それでもキッツい三以上
それでもキッツい三以上
76: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:59:43 0
匂いで危機感知とかあるので生存能力高いんだ長男
逆に言えばあれがないと人形特訓モノローグで言及されてるように基礎スペックがたりないんだ
逆に言えばあれがないと人形特訓モノローグで言及されてるように基礎スペックがたりないんだ
77: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)10:59:48 0
水の呼吸に突き技あるけどなんのアドバンテージがあるんだろう
84: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:01:14 0
>>77
使い方見てると基本的に相手の血鬼術の迎撃用じゃない?
使い方見てると基本的に相手の血鬼術の迎撃用じゃない?
88: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:02:01 0
>>77
作中での使い方が全部迎撃だからまだ分かる方よ
霞は壱の型が突きなのが正気か?ってなる
作中での使い方が全部迎撃だからまだ分かる方よ
霞は壱の型が突きなのが正気か?ってなる
104: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:05:38 0
>>77
最速という明確な長所あるからわかりやすいやつだろ!
最速という明確な長所あるからわかりやすいやつだろ!
80: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:00:42 0
しのぶさんは痣出せないんだろうな
82: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:01:11 0
>>80
力がね…
力がね…
81: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:01:03 0
霞は素質だけで言ったら柱の中でも群を抜いてると思う
単純に若すぎたのが痛い…
単純に若すぎたのが痛い…
86: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:01:33 0
>>81
あと数年早く生まれてればな…
あと数年早く生まれてればな…
89: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:02:10 0
>>81
実は痣スケスケ赫刀をノーヒントで発動させたの縁壱以外だと無一郎だけだからな
才能はマジで凄かった
実は痣スケスケ赫刀をノーヒントで発動させたの縁壱以外だと無一郎だけだからな
才能はマジで凄かった
83: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:01:14 0
原作終わって先が分かってるのにこんなに盛り上がるアニメ化も珍しい
93: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:02:34 0
>>83
クオリティ高いチャンバラは見てて楽しい
クオリティ高いチャンバラは見てて楽しい
100: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:04:33 0
>>93
ただ流石にしのぶさんがチャンバラするのはどうかと思った
明らかに受けに向いてない細剣なんだから回避戦して欲しかった
ただ流石にしのぶさんがチャンバラするのはどうかと思った
明らかに受けに向いてない細剣なんだから回避戦して欲しかった
87: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:01:49 0
才能だけで言うと恋が化け物すぎる
92: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:02:32 0
超天才でも経験なかったら死んじゃうってそりゃそうなんだけどさぁ…
95: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:03:47 ID:toXZbk5k
相性いいのはあるけど単独でも無惨相手に多少時間稼ぎできていたのはおかしい
96: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:03:54 0
冨岡さんがコミュ強だったらただの優しくて強いイケメンになっちゃうからコミュ障にすることでバランスを取る
101: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:04:38 0
仮に炭治郎が柱になっても的確に指示できるかな…
106: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:05:42 0
>>101
いのすけとコンビ組むと常に最適な指示出してるんでそこは安心
問題はその後の育手ルートだ
いのすけとコンビ組むと常に最適な指示出してるんでそこは安心
問題はその後の育手ルートだ
440: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:44:26 0
>>106
絶望的に教えるのが下手…!
絶望的に教えるのが下手…!
108: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:05:46 0
>>101
炭治郎の良さでもあるんだけどかなり後の方まで判断遅かったからどうなんだろうな
炭治郎の良さでもあるんだけどかなり後の方まで判断遅かったからどうなんだろうな
103: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:05:34 0
教え上手の縁壱が教えても出せない奴は出せなかったみたいだからな痣
そこもまた才能というか
そこもまた才能というか
105: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:05:40 0
柱の条件は下弦単独撃破とかなので今代の柱のレベルが高すぎる
124: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:08:05 0
>>105
どっかでお館様あたりが今代の剣士は歴代でもほぼ最強みたいなこと言ってた気がする
どっかでお館様あたりが今代の剣士は歴代でもほぼ最強みたいなこと言ってた気がする
110: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:06:06 0
お前たちとは違うって台詞、
そりゃ柱達の視点で見たら俺はお前達と違って柱に相応しくないからて解釈する奴いないよな
そりゃ柱達の視点で見たら俺はお前達と違って柱に相応しくないからて解釈する奴いないよな
120: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:07:32 0
>>110
そもそも幹部会議から中座するときの台詞だからな
そんなくだらねーことお前らで勝手にやれ以外取りようがない…
そもそも幹部会議から中座するときの台詞だからな
そんなくだらねーことお前らで勝手にやれ以外取りようがない…
111: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:06:09 0
蛇は戦闘を披露する場がラスボスの無惨のみなのが酷い
その無惨相手に粘ってたから株を上げに上げる
その無惨相手に粘ってたから株を上げに上げる
117: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:07:02 0
>>111
やべー!目がー!から粘りまくるのカッコ良すぎる
やべー!目がー!から粘りまくるのカッコ良すぎる
122: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:07:35 0
>>111
ただ強く握りすぎて意識が…ってなるのはひどい
ただ強く握りすぎて意識が…ってなるのはひどい
176: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:15:52 0
>>111
蛇は水風より少し下だけど
ウネウネする身体捌きやら剣筋が無惨相手に相性良かったイメージ
蛇は水風より少し下だけど
ウネウネする身体捌きやら剣筋が無惨相手に相性良かったイメージ
116: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:06:59 0
映画は超高速バトルしながらちゃんとそれぞれの型っぽい技を繰り出してるのが凄い
123: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:07:59 0
捌ききれない…!って言いながら青銀乱残光から生還するんじゃない
125: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:08:08 0
猗窩座戦後の戦いもファインプレー出し続けるからなこいつ
スタミナも剣術もトップクラス過ぎんよ
スタミナも剣術もトップクラス過ぎんよ
133: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:10:29 0
>>125
上弦戦→無惨戦→炭治郎戦とほとんどフルで戦い続けたの冨岡さんと猪之助くらいだからな…
カナヲは無惨戦途中から結構長く離脱しちゃうし
上弦戦→無惨戦→炭治郎戦とほとんどフルで戦い続けたの冨岡さんと猪之助くらいだからな…
カナヲは無惨戦途中から結構長く離脱しちゃうし
131: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:10:13 0
炭治郎だと仲間が鬼になったら殺せとは言えそうにない
135: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:10:49 0
>>131
鬼になっても人を食わない妹いるから尚更ね
鬼になっても人を食わない妹いるから尚更ね
132: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:10:29 0
刀折れて半分になってるのに特にパワーダウンした感じしないのすごい
137: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:11:03 0
多分あざなしの実力だと岩>>>風水>炎霞音>蛇恋>>>蟲ってイメージ
139: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:11:11 0
映像で見ると猗窩座の技は何してるのか滅茶苦茶分かりやすくなってたけど
雷の型は分かりにくかったな
雷の型は分かりにくかったな
140: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:11:31 0
猗窩座戦が盛られまくってたけど義勇さんと炭治郎のパワーバランスが解釈通りでとても良かった
正面から長時間打ちあい続けられる義勇さんと要所要所で攻撃加えに行く炭治郎とか
炭治郎1人の時はひたすら防戦になる感じとか
正面から長時間打ちあい続けられる義勇さんと要所要所で攻撃加えに行く炭治郎とか
炭治郎1人の時はひたすら防戦になる感じとか
143: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:11:46 0
鬼殺隊で二番目に強いって言われたらそうかも…ってなるね
188: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:17:36 0
>>143
実力主義だから土以外だとおいまてぇ…できるの風しかいねぇ
実力主義だから土以外だとおいまてぇ…できるの風しかいねぇ
144: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:11:52 0
現柱の中で最低でも三番目下手すりゃ悲鳴嶼さんの次に古参の人
146: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:11:58 0
鳴女は映画で無限城が無茶苦茶なことになってて
逆にあれの意識を逸らさせることになる蛇と恋大変だな…となった昨日映画観て
逆にあれの意識を逸らさせることになる蛇と恋大変だな…となった昨日映画観て
151: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:12:51 0
上弦の鬼戦ってだいたいクソゲーでは?
155: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:13:29 0
>>151
下弦の時点でクソゲーに片足突っ込んでるからな
下弦の時点でクソゲーに片足突っ込んでるからな
156: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:13:36 0
>>151
岩でもタイマンだと結構怪しくなる
岩でもタイマンだと結構怪しくなる
169: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:15:07 0
>>156
陸の時点で堕姫ちゃんを遠くに逃してから戦ったらもう勝つの難しいからな
基本的にクソゲーだ
陸の時点で堕姫ちゃんを遠くに逃してから戦ったらもう勝つの難しいからな
基本的にクソゲーだ
153: 名無しさん(仮) 2025/07/19(土)11:13:03 0
映画版であれだけ猗窩座と1vs1でバトルしてる描写貰えるとは思わなかった