相互RSS

「顔晒すで、がちゆるさん」女性を脅迫し2,000円を送金...
【社会】手持ち型扇風機から発火か 東京のマンションで火事...
SONYの着るエアコン「PRO」が発売される
【悲報】ベトナム人さんたち、家の近くでバーベキューしてい...
同人「10円」セール「第2弾」
シャア専用〇〇って商業的にはめちゃくちゃコスパいいよな
【速報】 日本政府「アメリカ車なんて日本で売れないから、...
「地元の骨董屋で◯万円で買ってきた」と刀始めたて学芸員が...
スクエニサンドバッグ状態の今だからこそスクエニのおすすめ...
【体育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない...
【ポケモン】ピカチュウ描いて!
海外「日本は世界の宝だな…」 日本の普通のおじいちゃんが...
専務「我がプロダクションのアイドルが不自由な暮らしをして...
【自民党】 保守系落選相次ぐ 佐藤正久、山東昭子、赤池誠...
宮崎駿「頑張って当たり前なんだよ。頑張るなんてことで評価...
寝てる猫の周りを水入れたペットボトルで包囲しといたら ...
日本旅行をしていた韓国人女性が熱中症で日本の病院に入院し...
【ポケモン】ピカチュウ描いて!
【ポケモン】ピカチュウ描いて!
【動画】胸100点、顔10点。この女の子とセ○クス...
【悲報】ラブライブ蓮ノ空女学院スクールアイドル倶楽部の進...
【悲報】石破首相、太田光にガチギレで放送事故w...
任天堂「大量の仮想PCを構築して、ゼルダティアキンのよう...
【閲覧注意】 「超大型ゴキブリ ヘビー・ユーティリティ・...
【参院選】日本改革党、「NHKスクランブル放送」「レジ袋...
【悲報】吉田正尚さん 打率.240 0本 1打点 出塁率...
【画像】ガリガリ君の当たり棒を交換してもギリ許される年齢...
【芸能】「今日暑すぎる!!!」と嘆くアンゴラ村長「ここは...
村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しい...
【ぐらんぶる 2期】 第1話 感想 報告できることがない...
【大絶賛】 世界1のマリオファン「ドンキーバナンザはオデ...
【あんこ】死にたく、ない…! 契約だ!!! 第6話 謝る...
伊東市・田久保市長に新たな告発文「田久保だけ卒業できない...
ゴルゴ13好きの私をコトメがバカにしてくる
カンムリワシが猛毒カエルを食べても平気な理由を解明
「この世には2タイプの馬がいる、干し草を食べるタイプと体...
【悲報】ワイ、参政党がスピリチュアル陰謀論団体だと知らず...
【動画】フィリピン人「太陽が雲の中に沈んでいった。地球か...
【テレビ】急増する「婚活バラエティ」 “痛々しい独身”を...
ごつ盛りの新商品wwwwwwwwww...
【話題】タトゥー経験者が明かす、タトゥーを「入れる前に」...
2025.07.24-01:46:42(41/41)

スポーツ

すげー抜ける!ここはモナコ・モンテカルロ12分間抜き放題

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:31:43 0
1751880703672 
2: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:32:06 0
ここはモナコ・モンテカルロ
3: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:32:41 0
サイドバイサイド!
4: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:32:43 0
1000円でいいの?
8: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:33:51 0
>>4
(終了後ニコニコしながら1000円持ってくセナ)
11: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:34:45 0
>>8
抜かせろや!
5: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:32:46 0
すげー
6: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:33:32 0
すげー抜ける(抜かせてやるとは言ってない
7: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:33:35 0
これで喜ぶのプロだけだろ
9: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:34:29 0
誰が文句を言えましょうか
10: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:34:33 0
12分抜き放題だけど絶対に抜けない!
12: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:34:52 0
こっちのタイヤはズルズル!そっちのタイヤは新品!
さあ抜き放題だよ!
13: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:35:16 0
抜けたらどうすんのこれ
14: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:36:50 0
>>13
抜き返される
59: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:58:58 0
>>13
抜きようがないから考えなくてもいい
61: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:00:03 0
>>59
それでもマンセルなら…?
71: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:02:46 0
>>59
相手はズルズルのタイヤ
こっちは新品
行けそうじゃない?
74: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:04:06 0
>>71
しかし相手はセナなのだ
77: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:04:58 0
>>74
後ろに来てるのはマンセルだぜ?
15: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:36:57 0
マンセルが12分で抜けなかったのが悪い
16: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:37:30 0
抜き放題だけならまだギリギリ嘘じゃないけどすげー抜ける!はもう完全に嘘だろ!
19: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:38:52 0
>>16
セナじゃなかったらいくらモナコといえど抜ける!ぐらいの状態差だったから…
18: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:38:35 0
モナコで!?
20: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:38:54 0
今のF1でかくなりすぎだから抜けねえって言われてるけどこの頃はもっと横幅長かったんだよな
104: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:15:31 0
>>20
狭くてカーブだらけのコースだからこそ全幅よりも全長ガツンと伸びたとこの方がどうしようもなさを出してる
22: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:39:21 0
モナコじゃ抜けない
23: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:39:42 0
マンセル怖っってなったレース
本当に鬼神
24: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:42:13 0
やっぱりマルボロは映えるなぁ
25: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:43:03 0
マンセルモナコ未勝利なのがまた…神様は意地悪過ぎる
26: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:43:05 0
ちょっと前のF1マシンかっけー
27: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:43:54 0
>>26
ちょっと…?
30: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:46:12 0
>>27
もう一昔前じゃない?これ
28: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:44:15 0
変えたばかりの新品タイヤとずるずるのタイヤどっちが抜きやすいか俺も分かるだろう
31: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:46:27 0
セナの後ろをピッタリ付けて走るけど抜けない
32: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:46:44 0
レースゲーム始めてからはセナの抑え方うっま…ってなる
34: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:49:55 0
1000円でマンセルの追体験出来るなら喜んで出すわ
38: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:51:00 0
>>34
ストレートで横に並んだままコーナー突入して欲しい
35: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:50:02 0
12分過ぎたら抜かされるやつ?
37: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:50:26 0
>>35
ここはモナコモンテカルロ
39: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:52:04 0
12分過ぎたらセナが白いのを出しちゃった…
40: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:52:05 0
(ゴール直後にエンジンから煙を吐くセナのマシン)
41: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:53:16 0
ピットインの駆け引きとその隙を狙ったセナの作戦
そして最後までマンセルを抑え込んだドライビングテクニックがあったればこその名勝負
42: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:53:17 0
なんで抜けないのこれ
63: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:00:51 0
>>42
実質1車線だから無理に抜いたらクラッシュが待っている
43: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:53:35 0
でもちょっとは抜けるんでしょ?
45: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:53:54 0
>>43
絶対に抜けない
46: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:54:00 0
(嫉妬する古舘)
56: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:57:30 0
48: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:54:26 0
市街地コースでなければ違っただろうとは思う
だがしかしここはモナコ・モンテカルロ!
49: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:54:47 0
おいしいレースは当時だいたい三宅か馬場がもって行ったからな…
52: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:56:04 0
>>49
それにしても三宅さん名文句ポンポン発し過ぎじゃねぇかな…
50: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:55:17 0
後ろが他でもないマンセルだったからこそ抜けるかもしれない期待があり絶対に抜けない快感が産まれる
51: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:55:46 0
ヌードルシケインまっすぐ行けばいいんじゃね?
53: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:56:30 0
でもトラブルでピットインして尚最後には追いつくわけだからな
あの年のマンセルとウィリアムズは本当に強かった
54: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:56:47 0
いつかの日本グランプリみたいに1周目の最初のコーナーでクラッシュすれば抜ける
57: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:58:21 0
あんな至近距離で接触せずバトルできるのマジ凄い
58: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)18:58:47 0
シケインで完全に抑えられたらもうどうにもできんわ…
60: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:00:01 0
このコース誰が喜ぶんだ
近くに住んでる金持ちか…
64: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:00:55 0
>>60
見てるぶんならすげーバラエティ豊かで楽しいコースだろ
62: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:00:38 0
「絶対に抜けない!」と言い切った実況してその後抜かれたらどうするだろ…なんて素人なりに思っちゃうけど
そんな整合性とか考えてない咄嗟に出た言葉だからこその名実況ってあるよね…
70: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:02:34 0
>>62
最終周のラスカスで抜けなかったらもう絶対抜けないよ
65: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:01:18 0
https://youtube.com/shorts/-AxnhmL33HA?si=C33uv8JkIefBmayx
ちなみに前年はめちゃくちゃ抜いてる
67: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:02:09 0
開幕戦からポールトゥウィンで連戦連勝のマンセルに土をつけたのがこの第6戦モナコグランプリというのもまた劇的
68: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:02:23 0
今は抜けるようになったって聞いたけど嘘だったのか
95: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:12:57 0
>>68
今はショーカットする以外では抜けない
1週10秒遅く走っても抜けない
106: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:16:23 0
>>95
何が面白いんだそれ…
107: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:17:02 0
>>106
面白くは無いが?
69: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:02:32 0
なんで抜けないのかよく分からずすげーてなってた
72: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:03:42 0
いつだったかモナコでリタイアしたキミ・ライコネンがそのままクルーザーに乗り込んでシャンパン飲み出したのが面白かった
73: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:04:01 0
レース後にぐったりしてるマンセルとセナの姿がまた鬼気迫るものを感じさせるのよね
75: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:04:42 0
前がセナと思うと絶対に抜けない気がするし
後ろがマンセルと思うとなんか抜ける気もしてくる
87: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:08:31 0
>>75
結果は…絶対に抜けない
78: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:05:29 0
今更だがF1出るようなレーサーは強烈なGに耐えながらクソ硬いハンドルをコンマ何秒の判断で操作できるフィジカルエリートだからな…
それでも辛いとなるとよほど過酷なんだな
97: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:13:49 0
>>78
F1ドライバーの心拍数や呼吸はこんな感じらしいからな…
https://youtu.be/zWWHRm9Q9XQ
79: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:05:32 0
仮に前行くドライバーがテクニックで劣ってたらパスするポイントあるもんなの?
89: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:08:42 0
>>79
ミラボー1で並んで段差で吹っ飛んだのは見たことはある
あとはパワー有利ならトンネルで並んでヌーベルシケインでブレーキ勝負
91: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:09:18 0
>>79
ポイントはある
でも全部抑えられた
だから絶対に抜けない!が出た
80: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:05:32 0
抜けないけどあそこまで詰められるのは互いの信頼スゲーってなった
疲労困憊で座り込むマンセルがまたいいんだ
83: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:07:16 0
>>80
一瞬でも気をついたら抜かれるどころか最悪ダブルクラッシュもあるよね…
81: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:06:08 0
この時のウィリアムズってエンジンネトラレしてるんだっけ
82: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:06:48 0
今宮「これは接触しない限り抜けないですね」
86: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:08:20 0
12分間マンセルの追体験できるって考えたらまあ破格だとは思うよ
90: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:09:02 0
絶対に抜けないけどいいものは見せてもらった…
92: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:09:23 0
今年のモナコは例年以上に塩レース展開されてやばかったからな…
94: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:11:49 0
>>92
味しねえよあんなん…
去年のケビンがジェッダとかマイアミでやったからいつかはモナコもこうなるとは思ってたよ…
96: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:13:46 0
俺が譲らないと死ぬ…!と思われたら勝ち
98: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:13:53 0
雨のときは割とあれこれ有るよね
坊っちゃんのミニ四駆コーナリングとか伝説だし
99: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:14:46 0
いくらつまんなくて時代齟齬でもモナコは伝統とコネだけで生きてるシティサーキットだからF1から外すという選択肢が取れないんだよね
101: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:15:04 0
これ50回目ってことは20年前…?ルクレールも観てたんかな
102: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:15:12 0
これ全然抜けないしなんなら抜くの妨害してくるよ
105: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:16:07 0
セナじゃなくてもここで遅いから譲るね…するようじゃあF1ドライバーになんかなれないよな
108: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:17:22 0
ラッセルくんの悪意あるヌーベルシケインカット最高だったね
いつも優等生なのに急にそういうことするよねキミ!ってなる
109: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:17:39 0
実際チームがワンツー取れたら二位が蓋して一位に悠々ピットインさせるとかが出来ちゃう状態だからね
110: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:17:45 0
遅く走って味方を先行させたほうが得
ペナルティ覚悟でそれを抜いたほうが得
競技としては崩壊してる
113: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:18:23 0
今年のモナコは興味深くはあったな
面白くはない
116: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:19:37 0
タイヤの状態の差はあったけどなんかもうそれ以上に速かったよねこの時のマンセル
120: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:20:44 0
>>116
ピットでてからの猛追がほんとに凄い
117: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:19:44 0
やっぱり面白くはないのか…
118: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:20:15 0
まあモナコはもうモナコでやる事に価値がある状態だからね
121: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:20:52 0
モナコは予選が本編で決勝はパレードだから
126: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:24:15 0
>>121
だからっていっても限度はあると思うよ
123: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:21:59 0
鈴鹿でも抜き放題ならないかな…
127: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:24:59 0
>>123
今年はもっと暖かくなるはずってピレリが予想して硬めのタイヤ持ってきたら
舗装が良いのと合わさってタイヤ全く減らないからタイムに差が出ないからパレードになっちゃったね
正直ベースC456で全部のコース固定していいんじゃねえの
124: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:23:10 0
マシンの大型化で抜きどころ減りすぎ!はモナコに限った話じゃないからなホントに
129: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:27:08 0
小さい車にするのダメなの?
132: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:27:51 0
>>129
来年気持ち小さくなるよ
134: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:29:25 0
>>129
来年小さくなるよ1900ミリでしかもダウンフォースのハイ・ローモードがつく
ただしMGUHが無くなるから電力的に厳しくなってオーバーテイクモード使ったら数周電欠になる
135: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:29:32 0
>>129
とにかく軽く馬力は強く!の結果がスレ画の前走ってる人ですんで…
131: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:27:43 0
今のマシンパワーで下手に小型軽量化したらダウンフォース稼げなくてえらいことになりそう
136: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:29:59 0
たまに見てるだけでタフなレースだったのにバカみたいに元気なドライバーがいる
140: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:32:41 0
>>136
シューマッハがこれだったんだよな
昔のドライバーはあんま鍛えて無くてレース終わればみんな疲労困憊だったのがガチガチにトレーニングしてるシューマッハはレース終わっても表彰台ではしゃぎまくってる
それでドライバーみんなめちゃくちゃトレーニングし出した
139: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:32:14 0
Fダクトみんな好きすぎるんだよね
141: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:32:48 0
>>139
適当すぎる名前の由来いいよね
144: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:34:24 0
>>141
ダクトの形状がFだからFダクトとかなんだろうな!
…えっ?vodafoneのf…?
146: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:34:42 0
今はパワーユニットがクソ重いからクラッシュした時の衝撃も半端ないことになる分死なないように衝撃吸収するように車体がデカくないといけなくて…
ニューウェイがPU軽くしてその分小さい車にしようよって前言ってたな
149: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:37:04 0
小型かつ高性能っていうのは凄く技術力が必要で難しいのは分かる
どの車もだけど安全上小型化しすぎれないし
154: 名無しさん(仮) 2025/07/07(月)19:39:44 0
今のクルマでも最低重量ギリギリ割るか割らないかだもんね
最低重量860キロあってもバラストが全く積めないレベルでシステムが重い
グランドエフェクト得るためにフロアをガッチガチにしないといけないのもあるけど

-スポーツ
-