相互RSS

【睡眠】自分はショートスリーパーだと思ってたが、7時間睡...
【物価ヤバい】ラーメン800円以下の店、探すほうが難しい...
【凶行】京都のコンビニで無職男(28)が女性客をハンマー...
小1の時は長期休みにはほとんど友達と遊んでなかった
そうじが持つ力について
ヌーディストビーチが想像の10倍え〇かった件についてw...
韓国人「日本に行って羨ましいと思ったことがこちらです」日...
【悲報】ジャパンディスプレイ、ジャパンになってしまう.....
【悲報】 ゲオ「Switch2先着販売するぜ!」 落選勢...
たつき諒「7月予言」日本「地球の自転速度が急上昇!」NA...
【画像】 ガンダムWのOPといえばトロワのクエー!するシ...
市川紗椰キャスター ジャケットの下のノースリ巨○!!【G...
【画像】大都市名古屋に美少女きた
元乃木坂46・山崎怜奈、有働由美子キャスター… 参政党に...
【いけちゃん謝罪動画を公開!】箕輪厚介氏との不倫騒動に「...
【AC6】久しぶりに一から遊んでいるけど記憶よりメガネか...
キャッシュレス端末に「9999万9999円」を連打した1...
フロムソフトウェアの売上高、過去最高
【チョコサプ】 どうやってあのサイズをこんなにキレイに塗...
「派遣やバイトや中小企業の社員には我々の主張は理解できな...
【悲報】ラサール石井さん、会見で早速やらかすw...
ドラゴンボールのスカウターって意味なくね?
ドラゴンボールのスカウターって意味なくね?
【ひぐま速報】車道でヒグマがエゾシカの首元をくわえて引き...
【デレステ】 ドミナント限定SSR速水奏が登場!ドミナン...
【ザ・キング・オブ・ファイターズ】 ゴールデンヘッド「シ...
みなさんの柴太や柴子はワンワンガウガウと威嚇吠えするかい...
【悲報】女が書いた面白い漫画、鬼滅しかないww
【大家志津香の祝福!】感動の瞬間!柏木由紀さんの結婚式で...
「よゐこの○○で○○生活」無くなったのなんで?
【悲報】 女性、蛙化現象に苦しむ。「現金払い、店員がスル...
【芸能】広瀬すず 最も肌がきれいな女優を告白「ガン見しち...
「BABY IN CAR」や「赤ちゃんが乗っています」の...
国民民主党と維新がガソリン減税で裏切る 自民党と公明党に...
【悲報】中国人、寝そべり族の次は四つん這いが流行る
キャバクラのボーイやっとるが質問ある?
豊田真由子「このハゲ~ッ!違うだろ~ッ!!」9年前ワイ「...
【画像】ライザちゃん、堕ちるところ堕ちてしまう…
石破首相の爆弾発言にスタジオ騒然、「いやいやいやいやいや...
「あそこの葛、弱ってるな」と様子を見に行った野草愛好家、...
【画像】マン●丸見え…プールでめっちゃえ〇い人妻が激写さ...
2025.07.28-12:01:43(41/41)

その他ガンダム

【ガンダム】アニメ漫画由来だけど市民権を得た言葉

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:19:41 0
またトンチンカンな事を...って思ったけどマジで!?ってなったやつ
1753179581503 
28: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:57:54 0
>>1
世界線ももういい加減一般用語にしてもいいと思う…
物理の世界線が最初だけど二つの違いで混乱する場面なんて生きててないと思うし…
あとクラシックや古楽界隈が激怒する通奏低音の文学での用法ももう一般化してええよ…
2: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:22:13 0
そうか20年以上前の話だから知らない俺もいるよな…
60: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:09:21 0
>>2
20年というか四半世紀以上前だからな…
3: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:23:03 0
何でこんな広まったんだろう…
4: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:25:47 0
正確な日本語じゃないけど誰かが言い出したのがしっくりくるから広まったんだと思ってた
5: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:27:10 0
隠された歴史ってだけなら秘史、裏面史(りめんし)とかあったのに新参が偉そうにのさばりやがって…
https://kotobank.jp/word/秘史-609786
>ひ‐し【秘史】
>〘 名詞 〙
>① 人の知らない秘密の歴史。
>② 世にあらわれない裏面史。
6: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:34:37 0
当初は、アニメを中心とするサブカルチャーやそれに類する分野を中心に、それらのファンたちにより劇中用語を引用して隠語的に使用されていたものであったが、電子掲示板などで広く普及し、ネットスラングとして定着した。さらに元の由来を知らない人々人にも俗語として一般的に使われるに至った。一例として『朝日新聞』2013年9月8日付「天声人語」では「黒歴史」を「人に言えない、知られたくない過去、なかったことにしたい失敗など」と定義し、由来は「人気アニメで使われていた用語が、意味を転じつつ俗語として広がった」としている。

中国や韓国などの漢字文化圏では、「黒歴史」の単語がそのまま各国の言語読みで使われている[22]。
特に韓国では「なかったことにしたい、忘れたいほど恥ずかしい過去」という意味の言葉として中高年層にも浸透しており、ニュースなど公的の場でも使われることがある[23][24]。

7: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:35:49 0
黒歴史は元ネタからして明示的に封印したという意味合いがあるからこれにしっくりくる言葉は意外となかったんじゃないかな
実家のマウンテンサイクルから黒歴史ノートを発掘みたいなネタから広まった気がする中二病とかと合わせて
25: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:54:26 0
>>7
無いわけじゃなくそれこそ黒歴史の黒の大本として黒塗りするって語句で足りてたけど取って代わった形だろう
実際に黒塗りを目の当たりにしたろう戦中世代も00年代にはとっくに少数派だし
8: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:36:27 0
見といたほうがいいですよ
∀ガンダムは…!
82: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:14:03 0
>>8
なんか変な女が泣きながら変なことしまくってて不快で続き見れなかった
85: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:14:53 0
>>82
ポゥは愛すべきダメ女ですよ…!
130: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:21:53 0
>>8
映画じゃなくて4クール分見てくれ!頼む!
150: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:23:47 0
>>8
今の時代だから見ておきたいですね…
∀ガンダムは…!
9: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:36:50 0
なんでアニメ自体はガンダムがダサいから観ねえとか言われるのに用語だけ流行るんだよ
15: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:41:48 0
>>9
面白いとか古いとか以前に多すぎるから存在は知ってても食指が伸びない人とかいるだろスターウォーズとか
10: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:38:21 0
スタンバるもガンダムから広まったらしい
11: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:38:35 0
完璧超人ってパロディとかじゃなくて他所でも普通に使われてる様子があるけどアレって元は絶対に負けを許さない超人の一派だよね
21: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:46:39 0
>>11
多分広く流行りだしたのはあずまんが大王が原因(何でも出来るなこいつという意味で使われたので源義とは離れた使われ方)
12: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:38:38 0
実は〇〇が流行ることには意味も理由もないんですよ!!
13: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:41:27 0
流行るわきゃねえだろー!
14: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:41:35 0
ミーム(学術概念)は本当に一部の人間の間でしか通じなかったのに
ミーム(ネットミーム)になったら本当に流行ったなあとは思う
84: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:14:45 0
>>14
ミームとか俺ファフナーでしか聞いたことなかったのに急に聞くようになって驚いたよ
104: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:18:29 0
>>84
それミールだよ
16: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:42:39 0
いい使い方ではないけどファンネル飛ばすとかだって定着してるしな
17: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:43:37 0
>>16
これ本当にひどい使われ方で笑う
いや笑えない話ではあるんだけど
29: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:58:01 0
>>16
俺はジンオウガ亜種の攻撃で覚えた
35: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:59:22 0
>>16
一般的に飛ばされてるのはビット兵器であってファンネルって漏斗のことなんだよな…
120: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:20:44 0
>>35
一年戦争のころにビット兵器が開発されてグリプス戦役でビット兵器使いのキュベレイが大暴れしたから
その印象が強く残ってビット兵器の名前=キュベレイのファンネルってのが定着したのは割とリアリティある
18: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:45:02 0
黒歴史も世界線も全然本来の意味では使われない
22: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:47:32 0
>>18
黒歴史はスケールは違えどほぼ本来の意味と同じだろ
131: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:22:02 0
>>18
シュタゲの出た頃はマルチバースとか無かったんだよな
138: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:22:53 0
>>131
概念としては無くはなかったよ…一般的だったかはともかく
154: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:24:28 0
>>131
マルチバースって学術用語だからSF小説とかでは多元宇宙みたいな訳語になってただけだよ
134: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:22:31 0
>>18
世界線が定着してパラレルワールドを聞かなくなった
19: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:45:24 0
ファンネル・黒歴史・ラッキーすケべがパッと思いつくガンダム関連オタク用語
24: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:54:01 0
>>19
昭和の言葉じゃねえのかってくらい古さを感じる
20: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:45:53 0
量産型に低性能のイメージを与えたのもガンダムか
26: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:56:31 0
監督本人は別の何かの用語からとったって言ってるんだっけ
27: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:57:14 0
俺なんて原義の頃から使ってたから未だにJCJKって公の場で使うの抵抗あるよ
30: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:58:11 0
>>27
👮詳しく聞いていい?
33: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:58:56 0
ラッキーすケべってガンダム関連だったの…?
36: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:59:28 0
>>33
ググると種死ってでてくるな…
39: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)19:59:52 0
>>33
シンアスカが時々やってるやつ
40: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:00:04 0
零距離射撃とかねー
41: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:00:23 0
>>40
角度とは関係ないらしいな
42: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:02:23 0
ファンネルを飛ばすはマジでガンダム由来じゃないとわからん感じはあるけどそもそもSNS無いと意味わからん表現にもなってるよな
59: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:09:12 0
>>42
俺は生粋のガノタだからなんの違和感もなかったけどよくよく考えるとガンダム通ってない人にも浸透してんの凄いよなファンネル
字面がそれっぽい黒歴史ならともかく
51: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:07:17 0
ラッキーすケべってToLOVEるかラブひな辺りのちょっと叡智な漫画からだと思ってた…
66: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:10:13 0
>>51
主人公「ってて...酷い目に遭った...」
第三者「おーラッキーなすケべだね〜」
的なやり取りがあったのかと
68: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:10:34 0
>>66
完全に種死の1話じゃん
55: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:08:50 0
世界線は物理学用語→ジョンタイター→シュタゲで合ってる?
162: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:25:26 0
>>55
1950年前後にアメリカのSF小説でworld line (日本語訳世界線)でパラレルワールド的な用法があったみたいな噂はXで聞いた
嘘かもしれないから気になる人は探してみて
293: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:38:01 0
>>162
調べたらラリー・ニーヴンが1968年に出した短編All the Myriad Waysでworld line(世界線)がパラレルワールドの意味で使われてた
有名なディックとかもworld line使ってるけどこっちは物理学的な用法だった
あとtime lineで世界線みたいなことを言ってるのは40年代から盛んにやってたみたいね
もちろん世界線が流行ったキッカケはジョン・タイターとシュタゲだとして
57: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:09:00 0
マウンテンサイクルはそんなに流行らなかったなぁ
61: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:09:25 0
>>57
玩具オタクしか使わない表現だし
そういう層が原作知らないってまずありえないからな
64: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:09:50 0
>>57
積みプラの山から発掘したとかの方が結局分かりやすいし…
69: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:10:54 0
>「さよならだ、GX」は、アニメ『機動新世紀ガンダムX』の登場人物、シャギア・フロストが、ガロード・ランを倒した際に発するセリフです。
70: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:11:08 0
>>69
フフフ…今だよ兄さん!
79: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:13:22 0
>>69
前は「ガンダムXの最終回のタイトルです」とかフカシてたからだいぶ学習した方だな
71: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:11:37 0
ちなみにガンダムシリーズで一般名詞の方の黒歴史を最初に使ったのは2020年のリライズらしい
72: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:11:49 0
黒だとフルメタのブラック・テクノロジーが中国だと「黒科技」でハイテク全般指すようになったと聞いてへーってなった
76: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:12:51 0
たまに覇気をワンピ用語と思ってる人は居る
87: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:15:03 0
>>76
微妙に違うけど元ネタより有名になりすぎてややこしくなる現象はたまにあるな
78: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:13:18 0
淫夢関係のスラングはなんか使ってる人がいるから横にならえで意図せず使ってた人結構いると思う
81: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:13:53 0
>>78
はい
そうですね
80: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:13:43 0
微レ存はシュタゲかなんかの用語だと思ってたから
由来を知ってショックを受けた
136: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:22:44 0
>>80
まあシュタゲ今出てたら絶対淫夢厨だっただろうことはわかる
83: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:14:07 0
最近はガンダムでも元々のビット呼びが増えて来てるから余計にガンダム感が薄れて来てる言葉な気がするファンネル飛ばし
93: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:16:19 0
>>83
(ビットはジェネレーター内蔵のオールレンジ兵器でファンネルはバッテリー式という定義が公式だったか考えてる)
86: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:14:53 0
淫夢関連は知っててもスルーするしかないからな…
誰も指摘しないからただのネット用語として余計に広がる
96: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:16:37 0
>>86
ぶっちゃけ好きでもないし好きになれとも言わんけどよっぽどコアな汚いネタでもなければ過剰反応せず好きに使えばいいんじゃないのと思う
99: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:18:07 0
>>96
上で言われてる微レ存とかはかなり使われてるけど結構汚いネタだぜ…
109: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:18 0
>>86
114514ぐらい確信犯もしくは天文学的な偶然ならまだしも語句が多少被ったぐらいでこれ指摘したら〜っていちいちキャッキャするノリついていけん
88: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:15:23 0
Cファンネルのどこがファンネル(漏斗)なんだよってのは小説版で突っ込まれたな
98: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:17:33 0
>>88
フィンファンネルはどっかでツッコまれてたか思い出してる
102: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:18:22 0
>>98
ファンネルを外せ!
放熱板じゃねーか!
89: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:15:38 0
魔改造ってまだ通じるのかな
94: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:16:22 0
>>89
語源についてはホントかよという域になってると思う
90: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:15:38 0
歴史用語だと暗黒時代っていうのもあるけどこっちは記録が残ってないって意味合いが強いから黒歴史とはだいぶニュアンスが違うね
91: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:15:44 0
シュタゲはあと数年遅れたら使うスラングがちょっとまずいことになってて使えなかっただろうなとは思う
(まあシュタゲ時点で既に古めではあったけど)
淫夢という話ではなくその前にめちゃくちゃネットスラングが口汚くなってた時期があるので
95: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:16:28 0
>>91
なんならシュタゲ当時の時点ですでにきつかったお
101: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:18:08 0
魔改造をその通りに使ってるのヘルシングの表紙裏しか見た事ねえなあ…
106: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:18:37 0
魔改造はプラモ狂四郎?
108: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:12 0
>>106
うn
110: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:32 0
>>106
どうなんだろう
女の子の完成品フィギュアをR-18仕様に改造することだと思ってたがそっちに語源があるんかな
114: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:43 0
>>106
そうなのか…美少女フィギュア剥くことじゃなかったんだ
117: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:20:12 0
>>114
だから割と意味的には本来の意味に戻った部分あるかもしれない
107: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:08 0
今やAVのタイトルとかで当たり前のように使われてる恵体とかね…
116: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:20:06 0
>>107
これ「けいたい」なのか「めぐたい」なのかどっちなの
121: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:20:48 0
>>116
本来の略ならめぐたいになるけど大体けいたいって呼ばれてると思う
ねっぴろみたいなもんだな
133: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:22:23 0
>>116
「恵まれた体格から糞みたいな打球を放つ」の略なので本来はめぐたい
186: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:27:58 0
>>133
常識的に考えての常考をじょうかんって読むタイプイ?
135: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:22:31 0
>>116
漢字的に自然なのはけいたい
語源的にはめぐたい
なので一般化するならけいたいで広まるだろうって学者っぽい人の考察を読んだ
111: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:33 0
ターンエーが参戦してないスパロボでキャラのやらかした過去を黒歴史って言えなくてんふってなる
115: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:59 0
>>111
時獄篇の言い回し違和感凄くて面白いよね…
113: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:19:42 0
爆誕も案外歴史が浅い
118: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:20:16 0
∀見てない人の方が多数なのに黒歴史を知ってる人は多い…
みんなー∀はいいところだぞ早く降りてこーい
119: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:20:18 0
オタク呼びの元ネタに関しては今でも本当?って思ってるから作品世代違うとマジで分からん…
124: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:21:08 0
ショタコンはよく定着したよね…
125: 名無しさん(仮) 2025/07/22(火)20:21:25 0
呪術読んでなくても特級呪物をなんかヤバいものとしてノリで言ってる人結構いるし100年経ったら定着してるかもしれん

-その他ガンダム
-,