1: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:05:54 0
殺人鬼なのに爽やかな終わり方だ…
3: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:31 0
それはこの前の先生も同じだし…
4: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:31 0
休載のお陰できっちょむの寿命が少し伸びたな
5: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:35 0
きっちょむの悪態来週見れねえのかよ!
6: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:39 0
殺人鬼なんて言うなよ
8: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:42 0
次号、休載です。
9: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:44 0
これで伊藤班解体決まったけどどうすんの
13: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:07:15 0
>>9
😒🖕
😒🖕
21: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:20 0
>>9
お互いの班を消耗させずその先の相手を見据えてるみたいな話あったし
きっちょむの班がうさみんに吸収されて次の話スタートだろうきっちょむがどんな反応するか気になるけど
お互いの班を消耗させずその先の相手を見据えてるみたいな話あったし
きっちょむの班がうさみんに吸収されて次の話スタートだろうきっちょむがどんな反応するか気になるけど
10: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:54 0
タフツさん読み負けがデフォになり過ぎじゃない?
11: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:06:57 0
母ちゃんが良い人過ぎる
12: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:07:11 0
じゃんけんで「これ無理だな…」は見切り早すぎだろ!
447: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:48:41 0
>>12
だって初対面で完全に見切られてんだぞ
だって初対面で完全に見切られてんだぞ
14: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:07:17 0
選ばないという選択の話はなるほどな〜ってなったわ
15: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:07:17 0
こいついつも読みで勝てねえっていってんな
16: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:07:25 0
三角視点では期待されたことが無かったからああなった
ってのは悲しいけど綺麗なオチだったな
ってのは悲しいけど綺麗なオチだったな
17: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:07:39 0
マフツさんのボクは読み合いで勝つのを諦めたタイミングがどんどん早くなっていく…
26: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:53 0
>>17
正直これマジでどっかで死ぬ気もしてきたなマフツさん
正直これマジでどっかで死ぬ気もしてきたなマフツさん
19: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:02 0
やめろ最後に人間性を見せていくんじゃない…悲しくなるだろ
20: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:05 0
最近俺はマフツさんの読み負け自白も嘘だなって確信しつつある
323: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:35:08 0
>>20
心の中の声のモノローグがほとんどない
心の中の声のモノローグがほとんどない
341: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:36:38 0
>>323
言うてマフツさんのモノローグがあったときっていかにマフツさんがアホなこと考えてるかの前フリのときだけだし…
言うてマフツさんのモノローグがあったときっていかにマフツさんがアホなこと考えてるかの前フリのときだけだし…
354: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:38:20 0
>>20
でも本当は読み負けてなかったら過去の相手の格がさらに落ちるというかじゃあなんで聖杯あんな始末だったんだよってことにもなるし読み負けは読み負けであってほしい
でも本当は読み負けてなかったら過去の相手の格がさらに落ちるというかじゃあなんで聖杯あんな始末だったんだよってことにもなるし読み負けは読み負けであってほしい
23: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:30 0
次回は休載で合併号なので次は3週後です
この情報は無料でいいですよ
この情報は無料でいいですよ
29: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:09:02 0
>>23
ふざけるなアホがああああああああ
ふざけるなアホがああああああああ
48: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:11:26 0
>>23
決着ついたししっかり休んでいいよ…
決着ついたししっかり休んでいいよ…
24: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:44 0
次8/21でピカソ顔になった
68: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:22 0
>>24
でも少し休んでほしい気持ちはある
それはそれとして続きも読みたい
でも少し休んでほしい気持ちはある
それはそれとして続きも読みたい
76: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:15:11 0
>>24
まぁ決着まで終わっただけ良かった…
まぁ決着まで終わっただけ良かった…
205: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:26:07 0
>>24
カテナチオの次もこの号だからこの週の本誌は読み応えありそうなのは嬉しい
いやそれまでが長いけど
カテナチオの次もこの号だからこの週の本誌は読み応えありそうなのは嬉しい
いやそれまでが長いけど
27: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:54 0
黎明の頃は1ラウンド目で読み合いに勝つの諦めてたのについに対面した時点で諦めるようになってしまった
28: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:08:54 0
逆にワンヘッドでマフツさんが札出しで勝てるやつ出てくんのかよ
30: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:09:10 0
この母ちゃん殺しちゃった時点で終わってたんだな
31: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:09:12 0
読み合いで勝てないけど人間性を読む事に関しては絶対負けないのなんなんたよ
38: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:27 0
>>31
人間を完璧に理解する方法知ってるから…
人間を完璧に理解する方法知ってるから…
32: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:09:21 0
よく見たら脂っこいもの大好きだな
33: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:09:21 0
毎回ルールがじゃんけんデス・ゲームだし
読み合いで勝てないのはいつものことだから
それでもあれこれ負ける?って思わせる展開出すのはすごい
読み合いで勝てないのはいつものことだから
それでもあれこれ負ける?って思わせる展開出すのはすごい
34: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:09:47 0
神といい三角といい順番決めの時に余計なことしちゃいけないってことだな
35: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:05 0
敵役としてはどこまでも中途半端な男だった…過去が悲しいわけでもなく死んでスッキリするほど憎らしいわけでもなく有り体に言って期待はずれ
36: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:15 0
銀行側もやっと毒でギャンブラーを殺せてよかったな
37: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:24 0
やっぱ一番の見せ所だからワンヘッド退場シーンは外さないな…
39: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:29 0
読み勝てない前提とはいうが結局策を弄してる本命の部分は読まれないように隠し通して勝ってるわけでな
マフツさんもしかして本当に読みスキルじゃなくて隠蔽スキルで戦ってる人なの?
マフツさんもしかして本当に読みスキルじゃなくて隠蔽スキルで戦ってる人なの?
52: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:12:21 0
>>39
"装う者"
"装う者"
40: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:29 0
なんか良い話だった気がする!
47: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:11:24 0
>>40
相手が殺人鬼だとかそういう要素を除くならワンヘッド以降のマフツさんのやってることはメンタルケアだからね
相手が殺人鬼だとかそういう要素を除くならワンヘッド以降のマフツさんのやってることはメンタルケアだからね
59: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:20 0
>>47
神の言ってることが図星ついてるなら愛で戦う漢だからな…
神の言ってることが図星ついてるなら愛で戦う漢だからな…
41: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:30 0
読み合いで勝てなくても他の要素で勝つから手に負えないすぎる
よマフツさん
他のギャンブラーと比べて勝つための手札が多すぎる
よマフツさん
他のギャンブラーと比べて勝つための手札が多すぎる
49: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:11:28 0
>>41
そもそも敵が読み合い強いのに今のところ全部勝ててるからな
そもそも敵が読み合い強いのに今のところ全部勝ててるからな
42: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:10:38 0
黎明vs獅子神さんを見るに相手と明らかな実力差があってもゲームとして成り立つようにしてくれてるみたいだし…
44: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:11:12 0
人間の完コピなんて出来はしないっていうのはまあその通りだよな
56: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:02 0
>>44
ゲームのルールはよくわかんねぇだろ!なのにそういった話の肝の部分の理屈は読者にも解りやすいのが偉いと思う
ゲームのルールはよくわかんねぇだろ!なのにそういった話の肝の部分の理屈は読者にも解りやすいのが偉いと思う
71: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:33 0
>>56
この漫画というかこの作者そういう世の中の多くの人間が共通して持ってるけどふわっとしてて言語化し難い認識なんかを言語化する技術本当に凄いと思う
この漫画というかこの作者そういう世の中の多くの人間が共通して持ってるけどふわっとしてて言語化し難い認識なんかを言語化する技術本当に凄いと思う
45: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:11:19 0
20ラウンド17回目であんなに水貯まるんだ
よほど溝が深かったのか?
よほど溝が深かったのか?
46: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:11:21 0
じゃんけんで永遠にあいこになってたから何か仕込んでるのかなって思ったら普通に読み負けてたのか
50: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:11:45 0
読み合いじゃなくて相手の心の隙を突くのが主戦法のマフツさんって
エスパー力はぶっちぎってる代わりに人としての破綻具合も加速度的に上がってるワンヘッド連中特効みたいな所あるよね
エスパー力はぶっちぎってる代わりに人としての破綻具合も加速度的に上がってるワンヘッド連中特効みたいな所あるよね
51: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:12:06 0
なんだかんだきっちり良いものみたなって思わせて締めるから凄いなこの漫画
180: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:23:38 0
>>51
途中グダグダしてもオチまで読んだら今まで読んできて良かったって思えるのは本当に強い
途中グダグダしてもオチまで読んだら今まで読んできて良かったって思えるのは本当に強い
53: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:12:38 0
決着が爽やかでいい
人は死んでるけど
人は死んでるけど
54: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:12:55 0
熱風で火炙りと違って毒殺はギャンブラーが死ぬ姿がキレイに見えるからいいな
55: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:00 0
三角に一番必要なのは先生だったな…
57: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:08 0
画家はどちらかというと土屋田とのやりとりのおかげだけど先生といい今回といいマフツさんと関わって死んでいく対戦相手みんなマフツさんに救われてるんだな
58: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:18 0
裏ルール無いギャンブルだったらタフツさんワンヘッドじゃ勝てなさそう
75: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:58 0
>>58
実際聖杯で死にかけたからな
実際聖杯で死にかけたからな
60: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:44 0
滅茶苦茶綺麗に死んだけどこれ暗黒金持ち満足出来たのかな…?
67: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:11 0
>>60
ワンヘッド見る金持ちなら美しく死ぬところも好きそう
ワンヘッド見る金持ちなら美しく死ぬところも好きそう
175: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:23:19 0
>>67
むしろそっち期待して来てるまである
イキった間抜けギャンブラーのブザマ死が見たいなら生き残る可能性あるハーフライフのほうが良いし
むしろそっち期待して来てるまである
イキった間抜けギャンブラーのブザマ死が見たいなら生き残る可能性あるハーフライフのほうが良いし
61: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:44 0
三角は岩見なくても読めるから見落としたんじゃね?は予想通りとして思考誘導の手口と根拠きっちり説明してくれたのが好感度高い展開だったな
62: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:13:45 0
選ばなかった理由の食べログでダメだった
82: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:15:32 0
>>62
ギリ子ならそういう「食べないと選んだ理由」の方をじっくり考えそうだと思ってじわじわきた
ギリ子ならそういう「食べないと選んだ理由」の方をじっくり考えそうだと思ってじわじわきた
65: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:00 0
ここまでくると黎明戦が本当にギリギリすぎた…
一応布石は打ってたけれども
一応布石は打ってたけれども
87: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:16:31 0
>>65
引っ掛ける裏ルールが無いから仕方なくフィジカルで捏造した位だからな…
引っ掛ける裏ルールが無いから仕方なくフィジカルで捏造した位だからな…
104: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:18:04 0
>>65
聖杯はゲームとして出しちゃいけないクソゲーすぎるんだよ!
聖杯はゲームとして出しちゃいけないクソゲーすぎるんだよ!
66: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:05 0
やっぱ死ぬ間際はなんかエモくなるなこの漫画…
ワンヘッドはこの為に読んでいるまである
今までで一番鏡の決め台詞が合っている相手だった気がする
ワンヘッドはこの為に読んでいるまである
今までで一番鏡の決め台詞が合っている相手だった気がする
69: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:31 0
マフツさんは読む方はそこまでで読ませない方はハイレベルな印象
70: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:32 0
溺死って言ったけど結局はカードプカプカで負けたな…
73: 名無しさん(仮) 2025/07/31(木)00:14:47 0
決め台詞の落とし方マジで上手いな今回
コピーキャラだけあってガッチリハマった
コピーキャラだけあってガッチリハマった