1: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)05:51:57 0
11: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:34:32 0
>>1
よくよく見たらザケルガで一撃は止めて別のやつが糸切ってるから威力関係ねーだろ!
よくよく見たらザケルガで一撃は止めて別のやつが糸切ってるから威力関係ねーだろ!
2: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)05:58:25 0
相変わらずいいところでサンプル切れるのぅ…
3: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:04:36 0
援軍期待できない状況でなんかヤバそうなのが二人来たな…
5: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:11:02 0
>>3
カフィーが持っている瓶に炎と植物が見えるのぅ…
ファンゴなら頼りになるが植物ではコーラルQの二の舞になりそうだのぅ…
カフィーが持っている瓶に炎と植物が見えるのぅ…
ファンゴなら頼りになるが植物ではコーラルQの二の舞になりそうだのぅ…
6: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:13:18 0
>>5
スギナが頼りになるかもしれない…いや無理かのぅ
スギナが頼りになるかもしれない…いや無理かのぅ
34: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:04:03 0
>>5
ビョンコじゃダメだってのかよ!
ビョンコじゃダメだってのかよ!
37: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:05:15 0
>>34
どちらかというとアルヴィンがまだ生きてんのかなって…
どちらかというとアルヴィンがまだ生きてんのかなって…
41: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:08:59 0
>>37
アルヴィンあれでナゾナゾ博士より年下だから
アルヴィンあれでナゾナゾ博士より年下だから
69: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:29:19 0
>>5
退場後に謎に絆が強調されるスズナ
デザインだけは主人公級のファンゴ
どっちもワンチャンありそうななさそうな…
退場後に謎に絆が強調されるスズナ
デザインだけは主人公級のファンゴ
どっちもワンチャンありそうななさそうな…
73: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:37:46 0
>>69
植物=蔓でロップスと言う可能性も
植物=蔓でロップスと言う可能性も
4: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:06:56 0
真面目なシーンなんだけどミイラの顔がエレビーになっていくのちょっとシュールだのう
7: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:13:18 0
そもそもガッシュとジルノーズって相手にとって脅威になりうるツートップがこうしてそろっているのなら
もっと大勢力で叩き潰しておかないとまずいのでは
もっと大勢力で叩き潰しておかないとまずいのでは
8: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:13:31 0
臓器に直接術の瓶移植してるのヤバそうだのぅ
9: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:17:21 0
>>8
術を取り戻したければ確実に相手を殺せという強い意志
えげつないのぅ
術を取り戻したければ確実に相手を殺せという強い意志
えげつないのぅ
14: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:38:23 0
>>8
臓器が器じゃなくて瓶に管刺してたりするのなんかシュールだのぅ
臓器が器じゃなくて瓶に管刺してたりするのなんかシュールだのぅ
10: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:31:44 0
というか追っ手が来てるってことはべリエルが手を下せるからもう手遅れではないかのぅ………
12: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:34:47 0
通信中はケーブルを抜かないでください
13: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:35:15 0
>>12
増殖しちゃうんだ…
増殖しちゃうんだ…
16: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:44:31 0
せっかくジルノーズさんがセクシーなアングルを見せてくれてるのに全く興奮しねえ
17: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:47:08 0
ミイラ1体でダウンするぐらいの消耗となると量産は難しそうだ
19: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:48:28 0
>>17
そこでこのファウードの体液
月の石でもいいぞ
そこでこのファウードの体液
月の石でもいいぞ
18: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:47:53 0
通信切断(物理)をされたエレビーはやばそうだけど強敵を前にして寝落ちしてるジルノーズがマジやばい
20: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:49:46 0
そもそもよお
この術で12年前どう戦ったんだよジルノーズ
この術で12年前どう戦ったんだよジルノーズ
21: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)06:59:21 0
>>20
人形を生み出して戦えって命令する
ミラコプス・ノヴァが特殊なだけで他の術は戦闘に転用しやすいだろうし
人形を生み出して戦えって命令する
ミラコプス・ノヴァが特殊なだけで他の術は戦闘に転用しやすいだろうし
22: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:00:00 0
戦闘に使うだけの人形なら魂入れるような精巧な出来にしなくてもいいだろうしね
23: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:18:24 0
それと全員が判明してる残り40匹のアナウンスからするとジルノーズは石版編よりも前に敗退してるからあんま強い術同士の戦いになってなかった可能性が高い
24: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:20:53 0
戦闘向けではないだけで用途自体は広いタイプだな
25: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:26:37 0
グスタフがいれば…
26: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:30:12 0
>>25
わかった
わかったから
わかった
わかったから
27: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:49:22 0
やっぱダメだったか
28: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:54:44 0
そろそろ1組で倒せない強い敵が出てくる段階かのう…
32: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:03:37 0
>>28
ウマゴン復活はその辺あるからだろうな
ウマゴン復活はその辺あるからだろうな
38: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:05:40 0
>>28
最強リブラは割とそんな感じだったしね…
最強リブラは割とそんな感じだったしね…
29: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)07:59:57 0
汗だくのジルノーズとお尻突き上げて倒れ込むジルノーズが叡智でした
なんとかギリギリ間に合っていて欲しい
なんとかギリギリ間に合っていて欲しい
30: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:00:45 0
意識はミイラに移ったけど力がちょっと残っちゃったみたいな感じになるかな
36: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:04:40 0
>>30
ベリエルをして天才と言わしめるキャラが完全にベリエルの操り人形になる…ってコト!?
ベリエルをして天才と言わしめるキャラが完全にベリエルの操り人形になる…ってコト!?
31: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:02:43 0
ミイラ生成ジルノーズと魔術師カフィーがいれば敵が寝返りできる体勢が整うから
エレビーは助からんかもしれんのう…
エレビーは助からんかもしれんのう…
39: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:06:09 0
>>31
凄腕の離反者とその離反理由になった相方と寝返らせる力を持つ敵の3人が一挙に揃ったらそりゃ潰しにかかる
凄腕の離反者とその離反理由になった相方と寝返らせる力を持つ敵の3人が一挙に揃ったらそりゃ潰しにかかる
33: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:03:56 0
これ今回復活するのって…
35: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:04:06 0
ロップスの呪文はハイレベル…?
40: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:07:55 0
>>35
魔法使いならって話みたいだから…
つまり成長したロップスは魔導士になっている…?
魔法使いならって話みたいだから…
つまり成長したロップスは魔導士になっている…?
42: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:11:34 0
ミイラがエレビーの顔になってるのちょっとシュールだのぅ……
43: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:12:37 0
初期の方ならそれこそ人形絡めて本燃やし狙いとかもできそうな能力
44: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:14:13 0
魔法と呪文で使う力は別物みたいだのう…
49: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:19:36 0
>>44
ゼオンが魔法で髪の毛を色々操ってたしな
ゼオンが魔法で髪の毛を色々操ってたしな
45: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:14:27 0
推定スギナとファンゴ以外もう一つ瓶あるけどなんだ…
46: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:16:33 0
戦えなくはないけど上位に生き残るのは無理そうな能力感がちゃんとあるよね
ミラコプス・ノヴァの効果をルナと共有できているからそこそこ勝ち抜けたのは何となく分かるけど
ミラコプス・ノヴァの効果をルナと共有できているからそこそこ勝ち抜けたのは何となく分かるけど
51: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:23:53 0
>>46
ちゃんと能力育ちきったら強いと思うが育ち切る前に戦ったら厳しそうだしね
応用力ありそうだし仲間がいたほうが活きる能力だと思うが出会いもなかったんだろうな
でもまぁ王の資格のある才能なのも納得できる力だ
ちゃんと能力育ちきったら強いと思うが育ち切る前に戦ったら厳しそうだしね
応用力ありそうだし仲間がいたほうが活きる能力だと思うが出会いもなかったんだろうな
でもまぁ王の資格のある才能なのも納得できる力だ
55: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:37:57 0
>>51
ティオとかキャンチョメとか仲間がいる事で生きる能力だな当時も誰かとタッグ組んでたのかもしれないな
ティオとかキャンチョメとか仲間がいる事で生きる能力だな当時も誰かとタッグ組んでたのかもしれないな
47: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:17:03 0
時間差で連続攻撃とは敵も手練っぽいのう…
48: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:17:20 0
74: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:38:30 0
>>48
そう言えばパムーンも星を起点にレーザーをヒモみたいにしてたのぅ
そう言えばパムーンも星を起点にレーザーをヒモみたいにしてたのぅ
80: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:51:29 0
>>48
ペンダラムファルガ単体の復活です
ペンダラムファルガ単体の復活です
81: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:53:20 0
>>80
ラララララァイ!(泣)
ラララララァイ!(泣)
50: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:22:05 0
花はバルトロじゃないかのぅ
52: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:30:00 0
タイプ的にはキャンチョメのディマ・ブルクみたいな呪文なのかな
53: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:30:08 0
フィジカルより術が主体の子は余計キツイのう…
54: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:35:55 0
そろそろガッシュペア単体で戦闘はきつそうだな誰か一人追加して行動し始めた方がよさそうだ
56: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:38:39 0
>>54
ちょうど1人手が空いててパートナーとも連絡がつきそうな強い奴がいるんじゃないか?まだ見ぬ新ゾニスとか使えるかもしれないし
ちょうど1人手が空いててパートナーとも連絡がつきそうな強い奴がいるんじゃないか?まだ見ぬ新ゾニスとか使えるかもしれないし
60: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:42:41 0
>>54
キャンチョメウマゴンティオブラゴみたいないつものメンツも良いんだけど
コーラルQみたいなコイツぅ!?みたいなキャラで見たい気持ちがかなりある
キャンチョメウマゴンティオブラゴみたいないつものメンツも良いんだけど
コーラルQみたいなコイツぅ!?みたいなキャラで見たい気持ちがかなりある
57: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:39:11 0
14日が待ちきれない
58: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:40:16 0
ウィビラルがあるとはいえ今守らないといけない存在たくさんいて分が悪いな
59: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:42:17 0
球が剥き出しだからチャンスじゃね?
…と一瞬読み取ってしまった悪しき心の持ち主が俺だ
…と一瞬読み取ってしまった悪しき心の持ち主が俺だ
61: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:44:30 0
コーラルQはタンクにレーダーと二重にありがたい戦力なんで…
62: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:47:14 0
戦力として軽んじるつもりはないけど
無印でのガッシュ陣営との絡みや因縁を考えると
まあ薄い方だろうコーラルQ…
無印でのガッシュ陣営との絡みや因縁を考えると
まあ薄い方だろうコーラルQ…
63: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:50:39 0
ベリエルたちが悪辣すぎる...
65: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:12:32 0
>>63
ベリエルのシーンが事案に見える
ベリエルのシーンが事案に見える
64: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)08:51:40 0
因縁や絡みの多さだけで仲間選り好みできるほど贅沢言ってられる状況でもないからな…
66: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:17:08 0
しかしほぼ同時だろうけどガッシュから清麿より先に理論立てて警戒しとこうって提案できるの本当に成長したなぁ
67: 名無しさん(仮) 2025/08/07(木)09:26:09 0
ヤバそうな敵は結構いたけど今回はノータイムで殺しにかかってるのもあって随一だな…