1: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)06:43:09 0
2: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)06:44:45 0
心理学教授とか一代で財を築いた社長とかいる一方で工事現場のおっちゃんとかもいるから…
6: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)07:08:50 0
>>2
基本良い意味で親バカなのが和む
基本良い意味で親バカなのが和む
3: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)06:49:57 0
ピュアすぎるデスゲーム運営スタッフ
12: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:27:20 0
>>3
ライアーゲームはデスゲームじゃねーよ!
ライアーゲームはデスゲームじゃねーよ!
24: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)09:52:39 0
>>12
違うの!?
違うの!?
4: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)07:01:43 0
こういう流れでわざと引っ掛かってくれる人ってコミュ力高いよね
こいつは自然に引っ掛かったんだろうけど
こいつは自然に引っ掛かったんだろうけど
5: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)07:08:08 0
コイツらすげえ楽しそうだな…
まあそりゃ楽しいか…
ってなる話だった
まあそりゃ楽しいか…
ってなる話だった
7: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:09:10 0
このシーンに限らずこいつら中身の性能差あり過ぎてどういう求人かけてどういう人選したのか気になる…
8: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:14:49 0
イベント運営のプロなわけでもないし心理戦のプロなわけでもないからな
経験者ってだけで
経験者ってだけで
10: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:18:32 0
あとこいつらは何も賭けてないから真剣さがない
上部の人間は使命感あったけど
上部の人間は使命感あったけど
22: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)09:37:53 0
>>10
そういえばこいつら日当か月給なのか
そういえばこいつら日当か月給なのか
11: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:24:42 0
重要なのは話者よりリアクション芸というのがわかる
13: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:28:46 0
闇のゲームの運営にしちゃあまりにも人間臭すぎるというのはわかる
14: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:30:46 0
でも言われてみるとデスゲーム運営が仮面被ってるのってライアーゲームの影響が大きい気がする…
21: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)09:37:23 0
>>14
デスゲームをパロったりする時にイメージされてる運営なんかはかなりライアーゲームから来てると思う
そもそものこいつらからリアクションいいからそう思う気もする
デスゲームをパロったりする時にイメージされてる運営なんかはかなりライアーゲームから来てると思う
そもそものこいつらからリアクションいいからそう思う気もする
15: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:36:50 0
特定のプレイヤーに対して肩入れしちゃうところも含めて面白い
18: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)09:09:53 0
>>15
冷酷非道というにはみんなエンジョイしすぎ
冷酷非道というにはみんなエンジョイしすぎ
16: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)08:48:07 0
ハンチョウの黒服位の緩さ
20: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)09:35:45 0
結局ライアーゲーム完走の報酬の1億円は貰えなかったんだろうか…
25: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)09:59:20 0
>>20
別に元の資金が消えた訳でもないし貰えたんじゃね
別に元の資金が消えた訳でもないし貰えたんじゃね
23: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)09:50:53 0
デスゲーム運営してる人たちにも親がいるんだよな…
27: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)10:03:21 0
感染ゲームもう身内でゲーム観戦しながらキャッキャしてるだけすぎる…
28: 名無しさん(仮) 2025/08/29(金)10:06:18 0
あんまグロ過ぎると見ててもおもんないから色々考えるんだろうな…