相互RSS

深刻化するロシアの燃料危機 全土に拡大 9月末までに石油...
「おじさんしか使ってない」令和の高校生が思う【なくなって...
カレー屋『閉店危機!80人前キャンセルされたから食べに来...
氷河後退の影響でアラスカに新島「プロウノブ」が出現…この...
日本維新の会の藤田文武共同代表、首相指名選挙で「数合わせ...
いえーい僕ちゃん見てるー? 今日はすっかり変わっちゃった...
★【ワートリ】【朗報】大人気漫画ワールドトリガー4年以上...
日本「犯人判明!」時事通信社「本社カメラマン処分(解雇で...
NHK『新プロジェクトX』:プレステ開発テーマに 久夛良...
【天才】東京電力とau、両社が使える送電線鉄塔の錠が感動...
【画像】山岸理子さん、舞台でとんでもない姿にさせられるw...
【本田鹿の子の本棚】181話 どういたしまして
YTV新人アナ 飛び上がって太ももチラ見え!!【GIF動...
【ウマ娘ネタ】星のジャーニィ
【アイギス】 ファンタジー世界観のエ口ゲで11年間サキュ...
高市執行部、「台湾重視」の姿勢抑制 入閣が有力視される木...
【マジンガーZ】 食玩SMP「マジンガーZ」プラモデル ...
『週刊もっともっと・魅惑の袋とじNew Stage・№1...
海外「日本から出るのが怖い…」 思春期の娘たちと来日した...
「全世界“ガンダム”総選挙2025」が開幕
【Hな体験】嫁と離婚した後、高校生の義妹と[前編]
【大物俳優】谷原章介、「すごく怖い」 時事カメラマンの『...
2025年夏アニメの感想何が面白かった?
【ナイトレイン】 お手本のような雑魚ニキが発見される
「全世界“ガンダム”総選挙2025」が開幕
高市早苗「覚悟決める(画像」X民「腹を括った女の人には男...
【ウマ娘】マルゼン、20代はこれもう分からないってよ!
セガ、サクラ大戦の30周年記念を計画していることがほぼ確...
【朗報】 スト6さん、大会の視聴有料化(6000円)が叩...
【画像】カナエ役の太ももw
岡野陽一が疑問 「秘伝のタレとか継ぎ足しのタレって気持ち...
【ゆるゆり】向日葵と大室家
【ガルクラ】トゲトゲの5人、ギャルになる
【悲報】社長「一番美味いグミ買ってこい」ワイ「分かりまし...
【画像】ワイが人生で遊んだゲームのTier表、ついに完成...
【画像】テレビさん、18歳まんさんを並べて無修正尻の品評...
【画像】プレイステーション、ユニフォーム風ジャージ発売!...
水瀬いのりさんの事務所から、新たな注意喚起が発表された模...
【画像】「ダウンタウン+」松ちゃん、ビジュアル公開w...
【画像】男児が襲われる事件発生 →長岡市の議員が「114...
【悲報】骨伝導イヤホン←天下取れなかった理由
2025.10.11-03:46:43(41/41)

Final Fantasy

【FFT】ラムザについて行った汎用モブのアカデミーの御学友達ってどんな気持ちだったんだろう

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:36:59 0
ラムザについて行った汎用モブのアカデミーの御学友達ってどんな気持ちだったんだろう
1759556219856 
2: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:37:25 0
乗るしかないこのビッグウェーブに
3: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:40:11 0
一章終わりに家に帰らずに傭兵から反逆者まで堕ちに堕ちたラムザにずっとついていくの熱い友情過ぎる
4: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:40:48 0
新しい友達がチュートリアルキャラじゃなくなってて驚いた
fu5674833 
5: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:41:01 0
全てを棄てそこから逃げ出したが結構な数が付いてきた
6: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:41:47 0
アカデミーにいたから有力貴族の子息達のはずなんだよね
23: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:54:01 0
>>6
士官学校って究極的には兵隊になるための学校で
そして中世で貴族の子弟が兵隊になるのって三男以降の元から後継者レースのハズレ組なの
イングランド薔薇戦争がモチーフのFFTもその辺おそらく変わらないと思う実際ラムザも三男坊だし
そういう意味で特殊なのは次男なのに軍人の猿兄だけどあの人グレバドス教会の熱心な信者ってあたり元は男子修道院とかいたんじゃないかなって個人的には思ってる
貴族の次男坊ってだいたい坊さんとかその辺にさせられるので
55: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:03:14 0
>>23
士官学校は士官になるためのやつなんで指揮官レベルのやつだすためでむしろこの時代の貴族には必須だよ!
68: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:05:33 0
>>55
前の戦争で活躍した貴族も多いしな
箔付けはしといて実際に前線には出さないって手もあるし
234: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:37:00 0
>>6
ベオルブの3男と組まされるんだからそこまで有力ではない奴だと思う
7: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:43:00 0
ディリータのちょっと家柄がいい版みたいなもとからラムザについてくモチベがある奴らだったんじゃないかな
みたいなことを思っている
8: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:43:52 0
大なり小なりベオルブ家と近しい立場だったろうし巻き添えで没落するくらいならラムザにオールインして独立勢力だ
9: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:45:11 0
オーランは全員の背景を詳しく書いたけど中だるみするのでアラズラムが現代版を編集する際にカットした
10: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:45:27 0
権威に喧嘩売り始めた時点であれ?ってなって
密漁しまくり始めてやべーぞこいつ!ってなる
11: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:45:43 0
ガフガフみたいにダイスダーグから密かに護衛でも頼まれてたとか
12: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:46:09 ID:fbdJUpJ.
良いとこの坊ちゃん嬢ちゃんが酒場の儲け話で端金稼いで生活してるの興奮する
13: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:46:28 0
まあ学生の方がこういう理想論に情熱燃やしたりするのかなって
14: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:46:46 0
ほぼヤケクソだよね
巻き込まれちゃって他のところにはもう行けないしこいつについてくしかない
15: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:47:12 0
ラムザと同じ部隊だったためラムザが突然自軍と戦い始めて流れで軍から逃亡する羽目になりしょうがなく傭兵稼業に付き合ってたらいつの間にか異端者にされてどこにも行けなくなった連中…
16: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:49:34 0
>>15
人生終わったなと思ったがどっこい生きてる俺達
骸旅団の二の舞いにはならず食っていけそうだぜ
224: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:35:32 0
>>15
普通ラムザの首手土産に降伏するもんでは
250: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:40:15 0
>>224
その異端者ラムザの首で除隊したかった脱走兵達を返り討ちにしたとこも見てるだろうし…
18: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:51:31 0
ラムザはなんか孤独な境遇っぽく見えるけど学友にキャラとセリフ設定したら一気に世界観変わるよね
19: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:51:44 0
なんでついてったの?みたいな話だとまず一章ラストで何故ディリータとアルガスの殺し合いに両軍巻き込まれてるんだろうな…?
アルガスと一緒にいた騎士団の方々はラムザ達に斬りかかる理由あったっけ?
36: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:59:03 0
>>19
一応骸旅団の幹部であるゴラグロスを包囲した状況だよな?
そんなことしてる場合か?
162: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:19:38 0
>>19
たぶんラムザとディリータの友達みたいだから特別に取り立てよう
なんてこった……ティータを死なせるしかなくなったアルガスに全権委任して逃げる弱い兄を許してくれ……
てノリなのをアルガスがとてつもない勘違いしてる
20: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:52:26 0
俺たちはアカデミー生の間に骸旅団殲滅作戦に駆り出される所からしか見てないけど
数年間あの甘ちゃんぷりを濃密に浴びたらあんなに落ち込んだラムザ放っておけるか…?ってなりそうだと思う
21: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:52:43 0
枢機卿が悪魔に変身しても動じずに追いついて殴り殺せる頼れる仲間たちだ
22: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:53:36 0
これ私のことだ…
fu5674913 
24: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:54:22 0
一人で逃げ出したということで1章終わったら解雇しちゃう
初回プレイ時は流石にしなかったけど
25: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:54:24 0
枠の都合で離れていく事もあんまないから
そうか原作の仲間枠が乏しいのもラムザ体験の一環だったのか
28: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:56:17 0
>>25
俺のプレイでチョコボが産卵しまくっててんやわんやになったのもラムザ体験の一環だった…?
33: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:57:35 0
>>28
鳥の世話するだけでもう余裕がない感じしてくるだろう
26: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:55:06 0
私(アカデミー同級生)
37: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:59:13 0
>>26
アグリアスからラムザへ太い矢印を感じて冷や汗をかく
27: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:56:01 0
天性のカリスマは全員ありそうだなベオルブ家…
29: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:56:22 0
ブレイブが90ない人はみんな解雇
38: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:59:14 0
>>29
ちょっとおはなしするだけで勇気出たり臆病になったり信仰心が増したり即物的になったりするから…
52: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:02:36 0
>>38
ジョブとして認められてる話術師がほめるしてもbraveが4しかあがらず成功率も50%くらいなのに
傭兵に身を落としたラムザの励ますが必中brave5上昇ってあいつやっぱおかしいよ
60: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:04:15 0
>>52
そう考えるとやっぱり状況もあったけどラムザ本人についていったのが妥当だな…
61: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:04:19 0
>>52
天然の人心掌握術…
30: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:57:23 0
このバスから降りたら1人で死ぬしかないから
最後までついていくしかないところはある
31: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:57:23 0
まさかラーグにもゴルターナにも付かない選択肢があるなんて思わないじゃん
34: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:57:45 0
ガフガリオンの下について相応しい地位ではないけどちょっと安心してた
もっとロックンローラーだった
35: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:58:29 0
ベオルブに仕える騎士の家に生まれ幼い頃からラムザに想いを寄せる私⋯
39: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)14:59:30 0
貴族出身と平民出身の同級生で仲違いしてないのいいよね…
40: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:00:09 0
>>39
ジークデン砦までチャプター1で和を乱してるのアルガスしかいないし…
42: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:00:30 0
まっとうな立身出世ラインは長男か次兄の方に行きたいだろうしな
43: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:00:50 0
なんか激動すぎて生の映画を観てるようなモンだよ…ってなっちゃったのかも
73: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:06:08 0
>>43
どうせまともに実家相続したり将軍クラスになったりできねぇんだってエンジョイ勢がいないとは断言できない
44: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:00:56 0
場を任されたアルガスが攻撃を仕掛けてるからあの集団は敵でいいんだよな…?
57: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:03:19 0
>>44
もろに北天騎士団の正規兵を呼び出してなんかベオルブ家の三男に喧嘩売る事になった時の呼び出された兵達ってある意味可哀そうだよなって思った
46: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:01:17 0
前提としてアカデミーにいたってのは正しいのかな?
汎用キャラは戦士斡旋所で雇えるわけだし冒頭のイベントシーンのアカデミー連中とは別で町の戦士だった可能性もあるのでは
113: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:16 0
>>46
ゲームによってはこの手の状況変わりまくるイベントの前後で
名前が変わっただけの別のキャラクターたちに入れ替わったりする
47: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:01:18 0
ぶっちゃけ背景掘られねえだけでディリータみたいな未来の忠臣期待されてつけられてるようなポジだと思う
49: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:02:18 0
枢機卿が変身したあたりで流れ変わったのを感じる私(同級生)
50: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:02:19 0
士官学校なんて極論男系社会だし
ディリータにまけた?平民に負けるお前が悪いで終わっちゃうところあると思う
51: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:02:31 0
豚と牛の世話はお手のものな同級生たち
53: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:02:49 0
なんかマジで歴史の裏でえらいことやって国外逃亡するし
最終的にもついて行って良かったかどうかわからない…
72: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:06:06 0
>>53
しかし家に帰っても獅子戦争勃発してろくに飯もない前線で名誉もなく惨めに死んでいく可能性が高いぞ
54: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:03:08 0
それこそ満遍言ってる気がするけど
実は本篇STAGE1開始前から一緒に居た名無し仲間キャラっていいよね
タクティクスオウガにはこれがなかった64には気合入ったのが居たけど
56: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:03:17 0
普通ラムザくらいの貴族には側近がつくし護衛役だった騎士見習いとかいそう
66: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:05:20 0
>>56
それがディリータじゃ…
78: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:06:50 0
>>66
護衛の一人ではあるだろうけどラムザの立場で護衛が一人しかも平民出はないと思う
58: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:03:32 0
ラーグ公にもゴルターナ公にも付かないならオルダリアにでも亡命すると思ってたのでは
62: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:04:24 0
ラッドはどう思う?
85: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:09 0
>>62
>新しい友達がチュートリアルキャラじゃなくなってて驚いた
63: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:04:28 0
アグさん加入したあたりで全員気ぶり学友になってそう
67: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:05:26 0
>>63
一人隠れて涙を流す私…(白魔)
84: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:08 0
>>67
これ私のことだ…
70: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:05:39 0
>>63
ラムザと相性の良い蟹座は私だけのはずだったのに…!!
64: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:05:02 0
アルガス程じゃないが平民に近い下流貴族でディリータのことも骸旅団のことも他人事に思えなかった俺⋯
71: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:06:01 0
>>64
ミルウーダの一件で心を痛めているラムザに寄り添いたいけど踏ん切りがつかない私…
65: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:05:20 0
初期キャラに姉御肌の声の同級生がいて
お気に入りでずっと使ってる…
76: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:06:38 0
>>65
俺も
名前がストロベリーちゃんだったから妙にキャラが立った
81: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:07:44 0
>>76
一護ちゃん…
69: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:05:38 0
アグのおつき女ナイトもモブにしてていいやつなのか
79: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:07:09 0
>>69
獅子戦争版だと残しておくとちょいちょいイベントに出てきてた
ティンカーリップのイベントはあの二人もいないと起きないし
80: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:07:19 0
>>69
アグリアスの家は金で爵位を買った形だけの貴族だからその配下は実質モブだよ
74: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:06:29 0
実はラムザよりもヤバイこいつについてくのおもしれ―って思ってるロックなやつらかもしれない
77: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:06:49 0
俺のところの学友たちなんかあんまり勇気ないし信仰心も高くないな…
82: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:07:58 0
ジークデン砦の決戦でボロボロのラムザを背負って雪原を歩くオレ…
83: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:05 0
士官候補生(((((たまんねえこのライブ感…)))))
だろもう
86: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:22 0
除名メッセージが全てだと考えると
こえーよラムザのカリスマが
120: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:13:10 0
>>86
3兄弟の中で一番親父に似てると身内からすら言われるレベルだからな
134: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:15:31 0
>>120
五十年戦争をあの正義感の塊のまま駆け抜けて騎士としての最高位まで得てるのやべえよな…どんだけ強かったんだ
88: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:45 0
うちの学友にはシモーヌちゃんがいたのでウイユヴェール読んで一瞬真顔になった
89: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:52 0
ゲームでなくストーリーとして作る場合は逃げ出したとこでラムザ一人にはなってるんだろうな
しかし育成ゲームでそうするわけにはいかず…
100: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:10:17 0
>>89
(遥か後ろで必死に追いかける付いてきた学友達)
107: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:11:42 0
>>89
貴族の坊ちゃん連中の世話を焼くガフ…全員に裏切られるガフ…
117: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:42 0
>>107
ラムザがベオルブ家のラムザだっていうのは知ってるけど敢えてあそこまで口にしない俺達…
126: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:13:57 0
>>117
そういや新顔のアグリアスにはこれ黙ってたことになるのか
132: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:15:02 0
>>126
俺たちはラムザ個人について行ってるだけでベオルブの家名を畏れてるわけじゃねぇんだ
だよねー本人が言うならともかく私たちが言う事じゃないよねー
133: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:15:21 0
>>126
当初はアグリアスが信用できるかもわからんし
91: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:55 0
ラムザに落ち度がないとは言わないがディリータのキレっぷりにも貴族側の所業にも普通にドン引きしてそうだから付いていくのも分かる気がする
92: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:08:57 0
なんでラムザについて行ったの?
ベオルブ家つげるわけでもないから媚び売ってもメリットないし
101: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:10:21 0
>>92
じゃあジークデン砦ですべてを失って逃げるラムザを放っておけるのかよ?
103: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:10:42 0
>>101
ううん
私放っておけない!!
108: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:11:51 0
>>92
アルガスの態度が悪いとはいえザルバック配下の正規の騎士団と戦ったのでもう後戻りできないだけかと
あとダイスターグという長男がいてもザルバックが騎士団長譲られてたりとかなので
名家だけど長男以外は価値なしみたいな世界観でもないよ
逃げていったラムザにも実際はもどってこいとずっと工作されてたくらいだ
まあ結局うるせー!しねー!って異端者になっていったわけだが
93: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:09:08 0
ラッドくんはガフガリオンに名前呼んでもらえたりしてちょっと扱いが上がった気がする
リメイク前でも呼ばれてたかは覚えてない
95: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:09:42 0
アイテム士となってジークデン砦でディリータにポーションやフェニックスの尾を投げつけまくる友人…
97: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:10:09 0
俺なんて所詮エルムドアに殺されてクリスタルになってラムザへ有用性の高いアビリティを継承させる程度の存在だよ
114: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:20 0
>>97
俺が有用性の高いアビリティなんて覚えるわけないだろ
115: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:36 0
>>97
最高のアガリじゃねぇか
エルムドア戦まで生きてるとか
125: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:13:50 0
>>115
キュクレイン戦生き残るとかこれ本当にモブ!?
131: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:15:00 0
>>125
俺が囮になるからお前はホーリーの準備だ!と敢えてキュクレインに真っ向から挑む忍者の俺…
140: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:16:19 0
>>131
だいぶ鍛えられたな…
146: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:17:08 0
>>131
素でかっこいいのやめろ
99: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:10:11 0
親に言われたから入学しただけで元々騎士なんて気が進まなかったところにジークデン砦の一件で完全に嫌気がさしてラムザと一緒に逃げ出した俺⋯
102: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:10:41 0
その当然が崩れたとき僕は全てを捨てて逃げ出した─(学友は全員付いてきた)
109: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:11:53 0
>>102
全て捨てて逃げる事とそのラムザを仲間が追いかけてついていくか否かについては両立するからな…
104: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:10:48 0
行くも地獄
退くも地獄
116: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:42 0
>>104
でもみんなで地獄の中でハイレグ天使を見てきて帰ってきたよ
110: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:08 0
今更疑うものか!私はお前を信じる!
(((分かる…いいよね)))
111: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:13 0
多分在学中はあの甘ちゃんっぷりで困った事があったら率先して解決しようとするし
現実的な問題に関してはディリータが横から口出してくれるしで
ラムザ周辺は大分仲良くやっていけてそうではある
118: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:12:58 0
(この人私にめっちゃエールしてくるじゃん…絶対気があるでしょ…)
127: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:13:59 0
>>118
なによ!私なんて励ましてもらったんだから!!
119: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:13:04 0
固定ユニットも好きだけど最後まで最初の5人で好き勝手やりてぇ〜って気持ちもある
121: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:13:14 0
一連の騒動目の辺りにしてなおラムザについていってる時点で覚悟が決まり過ぎだよ
123: 名無しさん(仮) 2025/10/04(土)15:13:30 0
考えてみればザルバック配下の正規の騎士団を皆殺しにしてるからまぁ戻れないよな
ラムザについてワンチャンまとめて許される路線に賭けるかもしれん

-Final Fantasy
-