1: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:33:06 0
2: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:35:30 0
でも勝ったんだよねこの試合
3: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:37:13 0
先に百八式波動球のネタありきで知った人にはリアルタイムで読んでいた人間の衝撃は伝わらないだろうなと思う
4: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:37:55 0
タカさんはシングル勝率は結構高い
不二とダブルスのときはだいたい負ける
不二とダブルスのときはだいたい負ける
5: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:40:10 0
明らかに着弾地点で爆発してるよねってなる
6: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:41:28 0
割と負けてるシーンが多い百八式波動球
7: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:42:32 0
全身骨折で試合続けてるあいてに腕一本折れただけでギブアップしたヘタレ
8: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:49:48 0
スレ画以降あきらかに気功波みたいな描写と威力の打球が増えていった
9: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:50:26 0
タカさんいなかったらタンク不足で勝ち抜けなかっただろうからな…
10: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:53:56 0
一桁時点でふっとばしてるのに108まであるんだもん
11: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:55:06 0
付近が消滅する威力を想像したけどそんな訳は無かった
12: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:55:19 0
この試合の前がお笑いテニスなのが今考えるとひどい展開だなって
30: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:29:42 0
>>12
内容はアレだけど凄まじい頭脳戦だったんたぞお笑いテニス
内容はアレだけど凄まじい頭脳戦だったんたぞお笑いテニス
13: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:55:31 0
冷静かつ無慈悲に得点ゴールする審判が怖くてね
14: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:56:17 0
百八式でもナイターの支柱をぶち折る程度の威力しかないのがなんか尻切れトンボだなって思った
15: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)20:59:21 0
新テニは破壊力のインフレはあまりなくて概念系みたいな攻撃増えてる気がする
16: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:03:15 0
テニスってタンクって役割あるんだ…
17: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:04:15 0
でも絶対107式波動球とか使う機会ないでしょ
19: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:05:39 0
フリーザの戦闘力53万とセットにされるくらいのインパクト
20: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:11:03 0
不二をダブルスに消費するの自体が無能采配だからな...
26: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:22:05 0
>>20
黄金ペアが居ない状態だと乾海堂がいてもダブルスが穴すぎるしそうは思わないけどなぁ
黄金ペアが居ない状態だと乾海堂がいてもダブルスが穴すぎるしそうは思わないけどなぁ
21: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:15:00 0
笑いあり驚きあり熱さありの名試合
22: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:16:16 0
観客席まで吹っ飛んでたりしてなかった?
23: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:19:12 0
今は相手の攻撃を先読みして目の前に最小限のブラックホールを作り相手のダークマターをピンポイントで捕らえながら1人能力共鳴(ハウリング)をしている
31: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:30:50 0
>>23
脳が理解を拒んでいる
脳が理解を拒んでいる
24: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:20:07 0
この試合自体はめっちゃ真面目な感じなんだけどな
25: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:21:51 0
5段階くらいあれば用足りそうだよね正直
刻みすぎ
刻みすぎ
27: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:24:38 0
煩悩の数と合わせたかったから無理やり刻んだ説
28: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:27:32 0
3式の時点で当時タカさんの最高火力だったダッシュ波動球より上なんだったか
そら盛り上がりもする
そら盛り上がりもする
29: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:29:05 0
タカさん腐女子人気無さそうなのに意外と勝ってるんだな
34: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:32:31 0
>>29
乙女ゲーム出しまくってた作品のメイン層はそもそも腐じゃないだろっていうのはおいといて
タカさんは旧テニ中ずっと文字通り体を張って頑張ってる
乙女ゲーム出しまくってた作品のメイン層はそもそも腐じゃないだろっていうのはおいといて
タカさんは旧テニ中ずっと文字通り体を張って頑張ってる
32: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:31:11 0
シングルで格上相手の場合勝率100%だと思う
33: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:31:50 0
最近のテニプリ結構真っ当に能力バトルしててすげえと思う
35: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:32:43 0
四天宝寺戦で一番マシな試合がこれとは思わないじゃん?
40: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:34:23 0
>>35
不二戦があるだろ!?
不二戦があるだろ!?
36: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:33:00 0
どうせパワーもそこまであがらないんだろうなと思ったけど普通にどんどんパワー上がって観客席まで吹っ飛んだりしていた
37: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:33:45 0
>>36
これがあるからその後の石田の波動球にガッカリする
これがあるからその後の石田の波動球にガッカリする
38: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:34:09 0
戦闘力53万と似たようなニュアンス
39: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:34:21 0
結構雑に波動球使うから108あってもあっそうくらいになっちゃった
41: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:34:44 0
正直樺地戦みたいに両者試合続行不可の引き分けで良かったと思う
43: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:36:27 0
四天宝寺はまさか金ちゃんとの試合が無いと思わなかったな
46: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:38:54 0
銀も波動球打つと腕に負担はかかってる
その上で河村の態度を見て真っ向勝負を受けている
銀が無効化できるのは波動球だけ
って理論立ててはいるけどサーブ返球して腕折れて棄権って決着は流石にずっこけたよ
その上で河村の態度を見て真っ向勝負を受けている
銀が無効化できるのは波動球だけ
って理論立ててはいるけどサーブ返球して腕折れて棄権って決着は流石にずっこけたよ
47: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:40:08 0
デュークホームランの方が強いんでしょ?
48: 名無しさん(仮) 2025/10/11(土)21:40:20 0
許斐先生最初に描いたテニス漫画の主人公だからって金ちゃん大事にしすぎだと思う