1: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)19:32:40 0
2: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)19:57:47 0
ついでに名付け親も地獄へ
3: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:00:46 0
ふりがな付いてないのか
4: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:03:42 0
みんなで知恵出して導き出された答えに「うっそだろ?!どんな読みだよ!!?」と驚く閻魔様
5: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:05:11 0
海をマリって読むの無理あるだろ!
6: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:06:13 0
人の集まり方からしてだんだん当てるの楽しくなってそう
7: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:06:48 0
マーズ
金星
金星
10: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:07:13 0
>>7
待てや!!
待てや!!
8: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:06:58 0
翔空でつばさって読む人見掛けては?ってなったわ
20: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:15:20 0
>>8
申し訳ないけどリアルで聞かされたら笑っちゃうと思う
申し訳ないけどリアルで聞かされたら笑っちゃうと思う
9: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:07:00 0
あっ!これは知ってる!ピカチューだピカチュー!
11: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:08:02 0
キラキラネームもそうだけど時代の流行りで妙に多い名前とかで管理大変そうだよね
12: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:08:58 0
中国の名前だと普通に漢字の読みは全部固定なのかな
13: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:09:34 0
火星(ジュピター)ってのは聞いたことある
いろんな意味で可哀想すぎる…
いろんな意味で可哀想すぎる…
14: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:10:31 0
一時期は美星(びゅあっぷる)とかだったからまともになったよ
15: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:11:38 0
宗教ごとのあの世での名前関係は間違いなく閻魔大王が一番苦労してるだろうな…
18: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:13:37 0
>>15
ヘタレ・マンスージにエヘラ・マンスージ?
ヘタレ・マンスージにエヘラ・マンスージ?
16: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:13:00 0
「月歩」で捻って「まいける」だろと思っていたら普通に「つきほ」だった
25: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:18:36 0
>>16
俺ならニール・アームストロングを想像する
俺ならニール・アームストロングを想像する
17: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:13:05 0
陽光(コロナ)ちゃんに悲しき過去
19: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:15:18 0
閻魔大王の管轄も日本から中国辺りまでで西洋なんかは別の人がやってるんだろう
21: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:16:28 0
令和生まれはそこまで地獄に堕ちてないだろう
22: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:17:28 0
横文字はうちの管轄じゃないんで…
23: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:17:54 0
高校でなんかの集会の点呼とってる時に新入生の中に1人だけいたバキバキのヤンキーの子の名前だけがどうしても読めなくて「えー…君!」って呼んだ事ある
レオくんだった
レオくんだった
24: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:18:31 0
キラキラネームだろコレ!って思ってたのが普通に名前読みで使われるものと知ったときの驚き
26: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:19:00 0
そもそもインド系の神様なんだから突然漢字の対応させられた時に通った道だろ
33: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:23:20 0
>>26
泰山府君(元より中国の信仰)ですけど…
泰山府君(元より中国の信仰)ですけど…
27: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:19:56 0
騎士と書いてナイトと読ませるのは基本にして極悪だと未だに思う
28: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:21:07 0
月でライトはそんなやつ居ないようにネーミングしたのに
デスノ人気で実際に増えたとかなんとか
デスノ人気で実際に増えたとかなんとか
34: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:23:53 0
>>28
親は何を思ってその名前を子供に付けてんだ…?
親は何を思ってその名前を子供に付けてんだ…?
39: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:26:16 0
>>34
新世界の神になって…!
新世界の神になって…!
59: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:36:16 0
>>39
それならせめて月2とかにしとけよ結末知ってんだろ
それならせめて月2とかにしとけよ結末知ってんだろ
69: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:40:24 0
>>34
デスノート持ってないときの綺麗な月はパーフェクトな好青年だったから…
デスノート持ってないときの綺麗な月はパーフェクトな好青年だったから…
29: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:21:21 0
DQNネームをつけられてた世代ももう40代くらいか
30: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:21:38 0
流行りの名前ランキング見てるともう訓読み音読みじゃ推測できない名前の読み多すぎてそりゃきっつい…
31: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:23:05 0
実際社会に出て思ったのは会社だとキラキラネームよりも同じ苗字が同じ部署に被るほうが困るなって?
35: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:24:34 0
>>31
事務所に3人いるけどどの佐藤さん?みたいなの多いよね
事務所に3人いるけどどの佐藤さん?みたいなの多いよね
38: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:24:57 0
>>35
エクセルの破壊者斎藤
エクセルの破壊者斎藤
32: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:23:12 0
光宙なんてもうこんなの入門編だわピカチュウだろ?
普通にこうちゅうくんだった…
普通にこうちゅうくんだった…
36: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:24:43 0
>>32
それはピカチュウとは思わないけどこうちゅう!?ってなっちゃうな
それはピカチュウとは思わないけどこうちゅう!?ってなっちゃうな
37: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:24:56 0
今は反動で漢字こそそれっぽいけど読み方は普通が流行りらしいな
40: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:26:48 0
馬鹿な何故フィルタから漏れている
旧字体かぁ
旧字体かぁ
41: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:26:52 0
Excel管理なら
高橋 髙橋
宮崎 宮﨑
ここら辺がイライラするぜ!
高橋 髙橋
宮崎 宮﨑
ここら辺がイライラするぜ!
42: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:27:16 0
心を「ここ」とか愛を「あ」とかなんか途中で止めたような読み方するの未だに見るけど絶対やめた方がいいと思うよ
43: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:28:36 0
>>42
それはキラキラネーム以前からあるやつじゃ…?
それはキラキラネーム以前からあるやつじゃ…?
44: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:28:44 0
渡辺渡邉渡邊も忘れるな
45: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:28:48 0
中島、中嶋
こいつら毎回「なかじま」なのか「なかしま」でちょっと困る
こいつら毎回「なかじま」なのか「なかしま」でちょっと困る
46: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:29:56 0
丁度最近同姓同名で間違って口座差し押さえられた事例があったからキラキラネームも悪くない気がしてる
47: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:30:00 0
古くからある読みもそうは読めんやろ!ってなる名前多いし閻魔様キレっぱなしだと思う
48: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:30:24 0
『豊穣杖』って名前見た事ある
読みは割と普通で元ネタも分からん
キラキラネーム以上に困惑したけどなんかの演技良い意味があるんだろうか
読みは割と普通で元ネタも分からん
キラキラネーム以上に困惑したけどなんかの演技良い意味があるんだろうか
57: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:34:09 0
>>48
どう読むんだいこれ
どう読むんだいこれ
75: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:43:27 0
>>57
ほぼそのまんま『ほうじょうえ』だった
ほぼそのまんま『ほうじょうえ』だった
49: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:30:55 0
宇宙でそらって読む女性が新入社員に居たけど父親がガンダムとか好きなんだろうな…って
51: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:31:10 0
また新入社員が入ってきた
鈴木がダブったぞ
鈴木がダブったぞ
53: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:31:14 0
田所浩二くんを呼ぶたび死者どもが笑っているんだがなぜだ?
54: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:32:02 0
今って無理のある読み方はもう禁止になったんだっけ?
まだ施行前?
まだ施行前?
58: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:35:16 0
キラキラネーム世代がもう閻魔様のお世話になってるって悲しいヤツじゃん⋯
86: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:45:48 0
>>58
夏の日…
パチ○コ屋…
駐車場…
夏の日…
パチ○コ屋…
駐車場…
61: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:37:03 0
女の子で薔薇姫って名前の子がいて
太ってたから豚バラと呼ばれてたそうな
太ってたから豚バラと呼ばれてたそうな
62: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:37:34 0
読めないだけでこんなに人寄ってくることないだろ…
72: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:40:50 0
>>62
でも偉いおっちゃんがこの字なんて読むんだ?ってなってたらどれどれ見せてみなってならない?
でも偉いおっちゃんがこの字なんて読むんだ?ってなってたらどれどれ見せてみなってならない?
64: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:38:19 0
キラキラしてるの一周回ってもう良いよ諦めるよ
りのんとかのあとかそういう名前おすぎ!!!どいつもこいつもひまりだのねおだの似てる名前おすぎ
りのんとかのあとかそういう名前おすぎ!!!どいつもこいつもひまりだのねおだの似てる名前おすぎ
65: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:39:47 0
せめてその漢字で読める名前にして…
68: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:40:02 0
宝剣って書いてたけしって読むのはいた
友達でも無かったけど覚えてる
友達でも無かったけど覚えてる
74: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:41:20 0
本気(マジ)くんは実際居るし…
77: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:43:45 0
ミホノブルボン好きで美穂ってつけたのはまだマシなんだな
87: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:45:49 0
>>77
美浦にせず美穂にしたのなら超エライよ
美浦にせず美穂にしたのなら超エライよ
97: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:48:41 0
>>77
好きなもの感銘したものから名をつけるの自体は普遍的だからな…
好きなもの感銘したものから名をつけるの自体は普遍的だからな…
80: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:44:47 0
最近はキラキラネームも減ってきたんじゃなかったか
89: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:46:19 0
>>80
酷いのは減ったけど定着したやつもあるイメージ
酷いのは減ったけど定着したやつもあるイメージ
81: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:45:03 0
声優の徳井青空が名前本名だったのが衝撃だった
あおどこ行ったんだよ!?ってなった
あおどこ行ったんだよ!?ってなった
85: 名無しさん(仮) 2025/11/01(土)20:45:41 0
一昨年くらいに社会通念上で漢字と読みがなが合わない名前は受理を断れる制度が出来たから役所側は本当に困ってたんだな




