1: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:00:26 0
2: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:01:38 0
遂にエルフの国に侵攻したのかこれ
3: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:01:53 0
>>2
ちゃんと宣戦布告したので…
ちゃんと宣戦布告したので…
6: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:04:53 0
>>2
難癖付けて卑劣な騙し討ちをした
オークの野郎許せねえ
難癖付けて卑劣な騙し討ちをした
オークの野郎許せねえ
11: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:06:44 0
>>6
YES
>卑劣な騙し討ちをした
ちゃんと外交的に適切な手順を取ったのでNO!
戦闘開始は文書渡した2時間後とかだけど
>オークの野郎許せねえ
自国民や異民族浄化して恨みを買いすぎるから…
YES
>卑劣な騙し討ちをした
ちゃんと外交的に適切な手順を取ったのでNO!
戦闘開始は文書渡した2時間後とかだけど
>オークの野郎許せねえ
自国民や異民族浄化して恨みを買いすぎるから…
4: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:02:37 0
なんかエルフがクソ強そうだったけど流石に技術力でオーク優勢な感じ?
10: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:06:32 0
>>4
エルフは全員ソナーを持ってて強いけど
100年くらい戦術も技術もに遅れてるイメージ
エルフは全員ソナーを持ってて強いけど
100年くらい戦術も技術もに遅れてるイメージ
14: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:08:07 0
>>10
鎖国って怖いねって思わされる
鎖国って怖いねって思わされる
23: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:11:23 0
>>4
100年かけて必死に準備した不意打ちだから開戦初期は優勢
原作小説だとこの後防御側の方が有利だよねとか虎の子の精鋭部隊とか出てきてピンチになる場面もある
ネタバレ気にしないなら先に読むといい俺は先の展開気になって全部読んだ
100年かけて必死に準備した不意打ちだから開戦初期は優勢
原作小説だとこの後防御側の方が有利だよねとか虎の子の精鋭部隊とか出てきてピンチになる場面もある
ネタバレ気にしないなら先に読むといい俺は先の展開気になって全部読んだ
5: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:03:34 0
どうして伏せないの?
7: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:04:58 0
>>5
そういう訓練してないのと戦術が全然進歩してない(させる必要がない)から
そういう訓練してないのと戦術が全然進歩してない(させる必要がない)から
9: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:06:25 0
>>5
初期のこの手の銃は伏せて撃てない構造
オーク側が使ってるのはその後改良されたやつ
初期のこの手の銃は伏せて撃てない構造
オーク側が使ってるのはその後改良されたやつ
13: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:07:15 0
>>5
レバーアクションなのでそういう撃ち方を想定していなかった
レバーアクションなのでそういう撃ち方を想定していなかった
12: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:07:14 0
やっぱオークって野蛮だは
15: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:08:25 0
圧倒的ではないかと言いたくなるけどここから地獄みたいなゲリラ戦になるらしいな
19: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:09:29 0
単体性能は圧倒的エルフなので…
42: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:16:24 0
>>19
ゲリラ向きな種族で嫌すぎる
ゲリラ向きな種族で嫌すぎる
20: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:09:38 0
エルフはごっついソナーを個人で持ってるようなもんだから隠れ放題だろうな…
83: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:24:24 0
>>20
対戦型FPSでオーク側は視界制限ありでメッセージ欄でチャット
エルフ側はMAP全域見放題で敵味方の位置も丸見えでボイチャ付きというたとえがあった
後エルフはトイレが不要
対戦型FPSでオーク側は視界制限ありでメッセージ欄でチャット
エルフ側はMAP全域見放題で敵味方の位置も丸見えでボイチャ付きというたとえがあった
後エルフはトイレが不要
26: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:12:26 0
なろう版読んだけど
言うほど今後もピンチにならないよ
言うほど今後もピンチにならないよ
51: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:18:30 0
>>26
戦記ものあるあるここでバランス取りたいんだな…的な適度な失敗
戦記ものあるあるここでバランス取りたいんだな…的な適度な失敗
33: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:14:25 0
手加減できるほどエルフ勢が弱いわけでもない
44: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:16:45 0
ヱ□漫画のオークみたいに繁殖力あるオークじゃないからこの先数の力で人間に取って代わられるの確定してんだよな
この世界エルフも信じられんくらい繁殖しないのに個の強さを過信しすぎというか…
この世界エルフも信じられんくらい繁殖しないのに個の強さを過信しすぎというか…
49: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:17:35 0
>>44
全然数増えない設定は珍しいよな
全然数増えない設定は珍しいよな
60: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:19:56 0
原作は「うお…文章密度…」ってなる
64: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:20:30 0
>>60
漫画書いてる人が実質ダイジェストと言うだけある
漫画書いてる人が実質ダイジェストと言うだけある
67: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:21:21 0
文章の密度っていうから
司馬遼太郎パロっていうか
司馬遼太郎パロっていうか
96: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:26:25 0
>>67
坂の上の雲で見た戦いと技術だ!が多すぎる
坂の上の雲で見た戦いと技術だ!が多すぎる
79: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:23:30 0
戦記物なんて書きたがる時点でそりゃどいつも文章量いくらでも盛りたがるタチだという偏見はある
87: 名無しさん(仮) 2025/11/13(木)16:24:41 0
戦記物は戦闘描写ガッツリ書くかあっさり端折って内政パートガッツリ書くかの2極





![商品名:オルクセン王国史〜野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか〜(ノヴァコミックス)5 [ 樽見京一郎 ] 《2025/10/24発売》](https://gia-chan.com/wp-content/uploads/aff/goods_image/gia_goods_other_manga/orcsen-5.jpg?giaid=98749)