相互RSS

辛ラーメンってうまいんか?
「おめー、市民じゃねえだろ」と反高市デモに参加した”某有...
テレビの字幕が読めなくなり、喉の渇きに悩まされ、体重が3...
中国人客に依存しまくった大阪のホテル、今回の渡航自粛のダ...
なぜ本能寺の変で織田信長の亡骸は見つからなかったのか
【SS】朝起きたらかすみの部屋にいたしずく
50億円もらえるけど一生「ぴ」で終わる食べ物しか食べられ...
中国のコンパイオンがえ〇くて美人過ぎると世界的に話題にw...
【日本の技術力】世界に約100基ほどしかないエスカレータ...
【朗報】 ぽこあポケモンがSwitch2専用で悩む人がX...
東芝、中国へのパワー半導体の技術供与を中止!
小五郎のおっちゃん、象が30分寝る麻酔を打たれていた
【YARU-SUMMON!!】 その3
【ケンガンオメガ】ニコラがニコラに負けた……
日帝侵略をめぐって「韓日が戦った」…俳優ソン・ジヌ発言物...
【謎】DQ6バーバラ「めっちゃ弱いです。マダンテしか能な...
【女優】安達祐実さん、44歳の最新姿「ぇーーー!!!」「...
中国大使館「中国は尖閣・沖縄に軍事侵攻し、これらを領土に...
橋本和花子アナ 全身ピタピタ衣装でバトントワリング!!【...
【クルスタ】 I字開脚のおかげで丸見え、白髪で美しいルネ...
【ウェブトゥーン】 韓国発「タテ読み漫画」はなぜ日本に根...
【え口漫画】 32歳コンビニ店長、チー牛とセッ●スしてし...
健康に気遣っているプロアスリート、口の健康は一般人よりも...
【モバマス】松尾千鶴「あのね、ハロウィンは参加を見合わせ...
【お約束】山登りに行ったとき、休憩で腰掛けた石に大量のヤ...
中国外務省「いまの日本のSNSは中国に対する脅迫的な言論...
元男子校に女子1人
【速報】 大人気Vtuberのコラボ商品、50%OFFの...
世界の何処にも根付いてないけど〜【ウェブトゥーン】韓国発...
近々、子猫をお迎えしようと思います。 初めてなのですが...
【デレステ】 SR夢見りあむ、SR双葉杏が登場!LIVE...
【フィギュアほか】 アニメイト「ブラックフライデー セー...
【画像】2Bコスプレイヤーさん、太ももと食い込みがえ〇す...
夜すぐに寝れる方法教えて
【悲報】トルコ人中学生「店でタバコ吸ったり大音量で音楽流...
【横浜】バカ、強盗傷害容疑で逮捕
【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り
ヤンジャン、生成AI疑惑のマンガに新人賞を与えてしまい炎...
【画像あり】最近の女子中学生、発育が良すぎるw...
【画像】海のお姉さん、白ビキニで透け○首
【画像】フリーレン公式、不安になる絵を投稿
2025.11.27-18:01:43(41/41)T(41-41-41-41)

ジョジョの奇妙な冒険

【ジョジョ】スタープラチナが3部終盤で時を止める能力に目覚める展開って当時の読者的には予想できたのかな

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:40:54 0
スタープラチナが3部終盤で時を止める能力に目覚める展開って当時の読者的には予想できたのかな
それまで特別な能力見せてなかったからなんか隠された能力があるってみんな考えてたんだろうか
1764171654456 
2: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:42:15 0
外してんじゃねーか!
5: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:49:38 0
>>2
俺のスタンドは脳の針を正確に抜き弾丸をつかむほど精密な動きと分析をしたい…
3: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:43:49 0
ただ強いだけだからなんか能力ありそうだなとは思ったし
チャリオッツみたいに脱ぐ剣が飛ぶくらいでシンプルな格闘戦タイプもいるからただ強いだけも成立するだろうなとも思ったし
4: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:44:15 0
ディオがハミパっぽいの見せてたし構想くらいは有ったんじゃないの
6: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:49:47 0
能力物でラスボス戦でようやく能力開花するってあんま類例が思い浮かばない
8: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:51:41 0
>>6
承太郎vsDIOの元ネタの一部はドラゴンボールのフリーザ戦だから…
9: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:52:10 0
>>6
ラスボス戦で覚醒みたいなもんと考えれば割とあるやつじゃない
7: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:51:21 0
3部時点だと特に能力とかないパターンも全然あるからな
10: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:53:22 0
どっちかと言うとラスボス戦だけドラゴンボールみたいな空中戦し始めた方が驚く
11: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:53:47 0
読んでる時はスタープラチナの能力は
精密な動きと怪力だと思っていたな
当時中学生だった事もあってラストバトルまで全然気が付かなかった
12: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:54:00 0
それまでと全然別方向の能力が急に発現するのは珍しいと思う
14: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:54:41 0
同じタイプのスタンド…!?とか当時めっちゃ盛り上がったんだろうな
266: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)04:45:30 0
>>14
今考えたらクラスの友達ドラゴンボールの話しかしてなかった気がする…
15: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:54:52 0
ジョナサンの身体に発言したスタンドを奥の手として使うとか予想してたけどとくに何もなかった
16: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:55:30 0
原作者監修のアイズオブヘブンだと天国DIOの運命書き換えまでできるようになるんで今の荒木の中ではDIOを滅ぼすが能力なのかもしれない
17: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)00:57:17 0
最初のハエスケッチさせるシーンもハエの時を止めて描きやすくしてたのかもしれん
18: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:02:40 0
パワーが凄くて動きも精密
そういうフィジカル特化のスタンドだと思ってたよ
20: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:06:17 0
パワーと精密動作を両立する能力ってあんまない気がする
21: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:07:55 0
途中までスタプラの能力考えてなかったんじゃないか
DIOの能力設定したところでこれ攻略するのに承太郎が同じ能力使えたら最高じゃん!みたいな
22: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:11:16 0
週刊連載のライブ感は感じるよな
面白いから正解だけど
23: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:12:19 0
すげー面白いけど普通に後付けじゃないかなあのへん
なんならザ・ワールドも初期設定と変わってそうだし
26: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:15:16 0
>>23
よく言われるポルナレフを自分で動かして階段降ろした説とかもダサすぎるもんな…
40: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:24:49 0
>>26
これよく言ってる奴がいるけどワールドの射程が10mなんだから普通にワールドで降ろしてるだけ
45: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:26:55 0
>>40
超やばい能力で動かしてたんじゃなくて超やばい能力使った上で結局自力で動かしてたって話なんで…
48: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:29:04 0
>>45
DIOがやるかやらんかで考えるとまぁやるよな…ってなるから…
41: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:25:05 0
普通にワールドで降ろすのもダサいだろ
29: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:16:49 0
>>23
ザ・ワールド21とは
24: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:13:16 0
同じタイプのスタンドのようだな…
からの同じタイプのスタンド!?って展開はやっぱ盛り上がるよな
25: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:14:15 0
初期DIOって自分のスタンドが全てのスタンドの上位互換みたいな事言ってたような記憶が薄っすらと
27: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:16:11 0
ディオが他のスタンド使えていたのは
プッチ神父のスタンドCD化能力を借りたのかなと思った
28: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:16:19 0
最初はタロット枚数までのスタンドしかなくてDIOはそれらをすべて使えるとかだったのかもね
30: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:17:07 0
「シルバーチャリオッツの能力って何だよ」って後々ネタにされたりもしたけどスタプラもラストバトルまで似たようなもんだしタワーオブグレーだのダークブルームーンだの「その見た目のクソ強い守護霊」みたいなスタンド多かったよね序盤は
31: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:17:49 0
ジョンガリAやサバイバーの山小屋の主人飼ってた事になるDIO
32: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:18:57 0
あとから見ると精密性とパワーが能力は寂しすぎる
33: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:20:54 0
超スピードが静止の世界ってのはわかるんだけど結構北斗の拳的な突飛なパワーアップに近いと思う
ノリとして
34: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:21:32 0
戦車はあの剣で切り裂けるのが能力じゃねえかなぁ
35: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:22:36 0
レギレーション整う前の環境とはいえ法皇が何でもアリすぎる
36: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:22:56 0
シルバーチャリオッツは明らかに普通の剣では切れない炎とか切ってるからそれが能力でいいでしょ
fu5953183 
38: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:23:40 0
むしろ超早くぶん殴れるってすげぇ強いなって後の部見ると思うわ
39: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:23:54 0
初期も初期のスタンドの描写はサイコキネシスを漫画的に表現したものって感じだったから…
42: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:25:33 0
スレ画はゲームだと時止め対策用意してるらしいんだよな
43: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:26:26 0
チャリオッツの剣捌きはポルナレフ自身の修練によるもの(子どもに戻ったらすぐ折れた)あたり能力というよりは技能な気がする
仮にそれ以外で何か挙げるとすればアーマーテイクオフでダメージ全カットできる事とか…やたらタフな理由づけにもなるし
47: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:28:03 0
>>43
本体が頭割れて胴体えぐれて腕なくなって崖から落ちても死なないのはスタンド関係ないだろ
49: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:29:16 0
>>47
ボスが死亡確認しなかったのが悪い
133: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)02:04:45 0
>>47
再生力とかあるかもしれないし…
44: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:26:36 0
初期スタンドはハイエロファントグリーンとイエローテンパランスがバランスおかしいなって思う
46: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:27:38 0
デザインが虫なだけでただ早いとか
デザインが銃なだけでただ早いとか
デザインが甲冑なだけでただ早いとか
そういうのが多かった
50: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:29:44 0
タワーオブグレイも特に能力らしい能力ないスタンドだし
いかにも超能力!って感じの能力じゃないやつもちらほらいるのが第三部
51: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:30:40 0
わりと3部は全編とおしてライブ感あるから普通に思いつきだろう
52: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:30:56 0
連載中に能力バトルのフォーマットが固まっていく感じがある
53: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:31:04 0
留置場の牢屋の中でいつの間にかビール持ち込んでジャンプ読んでるのとか
割とポルナレフを階段から降ろしたりヌケサクを棺に放り込んだ能力と同じっぽくない?
54: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:31:44 0
スレ画の回でいつの間にか自分だけジュース持ってきてたりするから時間停止の伏線とも取れるなとは思った
56: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:32:36 0
スタンド超小さくして体内で戦うってなんだよ
57: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:33:02 0
>>56
これの応用がジョジョリオンのシアハだったのかな
66: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:35:32 0
>>56
こっちはあっふーんそうなんだくらいでそんな違和感は無かったな
70: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:37:48 0
>>66
ウルトラセブンのミクロの決死圏を知ってたからな…
58: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:33:21 0
ジョナサンもジョセフも波紋そのもので戦った訳ではなく自身の勇気と機転で道を切り開いてきたわけだし
承太郎も超能力っぽいものを一切使わずスタープラチナの四肢だけで敵を殴り倒していくのはジョジョ主人公の伝統を受け継いでいる感じ
59: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:33:26 0
まあまだ波紋使ってた頃の延長線だしねってメタい事情抜きに考えたらまあDIOが腕利きの暗殺者集めたからシンプルに強そうなスタンド使いが集まったんだろう…
61: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:33:55 0
初期はスタプラ自身が喋ってたことあったよな
63: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:34:52 0
>>61
射程を無視して牢屋の外に出て少年ジャンプを持って帰ってたからな
62: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:34:04 0
チャリオッツは技能でいいけどスタープラチナの超精密な動きが承太郎依存の自前はすごすぎだろってなるからやっぱこれはこれで能力でいいんじゃないかな…
65: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:35:32 0
時止めだと予想するなら時止めるDIOのボディが初代ジョジョなんで血筋の承太郎も時止め出来るって推理になるかなあ
当時はどうだったんだろう
67: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:36:11 0
実は俺ハーミットパープルの能力すら具体的に説明できる自身ない
68: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:36:45 0
>>67
テレビに接続してネコドラくんを映す能力ッッ!!
71: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:37:59 0
>>67
念写と頑丈な紐(縛ったり叩きつけたりできる)以外にまだある?
143: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)02:09:25 0
>>71
セスナの操縦の補助とかもできる
あとゲーム機本体にイカサマがないか調べてたな
69: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:37:01 0
ラバーズのダメージが相手に返る能力も
ラバーズが脳内で痛みによって暴れることによって起こるって説明してるから能力とは言い難い部分がある
72: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:38:16 0
>>69
超能力であるスタンド持ちだからリアルにダメージ再現させられてるだけで一般人だったら普通にてんかん発作起こして死ぬのかもしれん
74: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:38:36 0
>>69
それにしても最初のジジイの吹っ飛び方は説明つかねーような…
73: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:38:21 0
スタプラレベルだと怪力と精密動作だけでも能力として成立しちゃうくらいにはこの辺のパラメータがズバ抜けてるよね
75: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:38:46 0
なんかDIOも念写してたし最初は三部で出てきたスタンド全能力使えるとかだったのかなとか思う
79: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:39:30 0
三部でも謎だったけど六部でプッチの足治療したのはどうやったんだ
82: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:40:36 0
>>79
1部で人面犬とか作ってた応用だろう
83: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:43:45 0
まあDIOのスタンド初期はどう見てもジョセフと同系のやつだったからな…
86: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:46:23 0
ホリィさんに出てたのも茨みたいなスタンドだったしジョースター家にはみんなそういう感じのスタンドになるって考えてたんだと思う
87: 名無しさん(仮) 2025/11/27(木)01:46:32 0
あのときはジョセフとホリィさんとDIOが3人ともイバラのスタンド出してたんだよな
血筋が影響しすぎである

-ジョジョの奇妙な冒険
-