相互RSS

【画像】フランス、空前のプールブーム!!
模型展示会に元自衛官が大量の戦車模型を展示、すると『反戦...
【ホロライブ】ビジューのサマーパーティー、PART2もあ...
【ウマ娘】おれ…ルビーと同じ部屋だからよくヘリオスに頼ま...
【ソニック】ロリ枠が降って湧いた
【朗報】ホリエモン、マッチョにお姫様抱っこされてメスにな...
【交配】なんだよこの漫画w【注意】
モスクワの日本大使館前で反日デモ 旧日本軍が占領地で「戦...
参政党の演説に在日コリアン3世の私が共感してしまった理由...
【朗報】 ドラクエ1HDに『ちいさなメダル』が実装。カン...
【ガシャポン】 「カプセルガーディアンⅡ」8日予約開始
千葉県民、Xにて県知事に意見申し上げる →無事ブロックさ...
【動画】インドの屋台のエッグトーストサンド、レベチw...
男子高校生「うわっ。羽生さんだ。俺めちゃ羽生さん好きなん...
海外「日本とだけは争うな」 世界的ブームのキャラクターが...
【動画】インドの屋台のエッグトーストサンド、レベチw...
ぽっちゃり爆○系黒人女性がぴったりした服でライブ配信中!...
原田葵アナ エクササイズで谷間の影がチラ見え!!【GIF...
松浦勝人会長「世界は改革者を生かし、日本は改革者を潰す」...
【朗報】 セガ、サクラ大戦の30周年に向けて動き出す
【魔都精兵のスレイブ3部】 そこまで変なコマじゃないはず...
拘置所職員「──死刑執行前日だ、最後に食べたいものはある...
エアアジア、日本発便において特別機内放送を開始「ラオスで...
石破茂「焦る」自民保守派「臨時総裁選!(退陣要求」石破政...
三国志4の思い出
佐知子さん画像集2134枚【又一ド】
世界麻雀個人戦三日目 準決勝進出に日本人プロが6/8を占...
【朗報】 塗装ミスで炎上したゴッドガンダム、ガノタの執念...
辻希美、18歳差の姉妹が魅せる夢空ちゃんとの素敵な日常
【どうぶつ画像】何を捕まえた・・・、ねこぱんちっ! ほか...
【着せ恋 2期】 第21話 感想 恐怖を感じるオタクの圧...
【BF6】 ハシゴ、マケイの再来か?
美空ひばり「おとうちゃん小林旭がほしい」、山口組三代目組...
広島市 眠る男(27)の現金51円が入った財布を抜き取っ...
BMW、豚鼻グリルをコンパクトにしたフルモデルチェンジ車...
アフガニスタンのタリバン「地震で2000人死亡!国際社会...
【衝撃】コンビニ店員「コンビニの仕事はメチャクチャ大変!...
【画像】爆○JCさん、体育祭で男子全員を勃○させてしまう...
「銃口が逆」「P90の持ち方おかしくね?」ゴジラ公式が投...
夜中の帰り道。後ろの軽自動車が急に車間を詰め出し煽り出し...
【現実逃避】タイミー追い返して炎上のたこ焼き屋、批判コメ...
2025.09.07-08:31:42(41/41)

他雑誌・未分類

【絵】【衝撃】今のおっさんはこんな萌絵で萌えてたらしいwywyw【絵】

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:16:24.83 ID:pwVtOLDv0
感性いかれてるやろ

no title
no title

8: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:20:07.99 ID:njKgGwpV0
>>1
1枚目はええやん
104: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:45:50.30 ID:SJYxoeae0
昔の絵だからキツいっつってもキツさに差はあるよなぁ
>>1に貼られてるのは当時見ててもキツい奴やもん
204: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:56:19.62 ID:ClxOEyc80
>>1
ワイおっさんやがラムちゃんしか知らん
4: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:18:32.46 ID:52vXynJq0
今のと何が違うんや?
9: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:20:14.96 ID:pwVtOLDv0
>>4
今は丸っこくて整ってる
no title
12: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:22:34.64 ID:McLThZSm0
>>9
同じやん
17: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:25:16.65 ID:pwVtOLDv0
>>12
目の大きさや輪郭が違うやろ
42: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:34:47.47 ID:pwVtOLDv0
不思議なんは昔に>>9みたいな絵を描く奴がいなかっのかってことや
一人くらいいてもおかしくないんやろ、やっぱみんな型にハマってたんか?
87: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:43:46.75 ID:dKXWh3Rw0
>>42
型にはまってるのは今のほうだろ
誇張表現こそがアニメの楽しさなのに
ことぶきつかさだって歪んでるんじゃなくてほっぺのぷにぷに感を表現するために
強調してただけだろうが
122: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:48:03.98 ID:pwVtOLDv0
>>87
今の主流は簡略化やな
昔は誇張表現って感じか
19: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:26:24.69 ID:fKAbcEJu0
no title言うほど狂ってるか?
これとか30年前だけど今でも通用するだろ

27: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:29:05.35 ID:pwVtOLDv0
>>19
かわいいけどやっぱ古臭さがあるわ
昭和のアイドルのメイク髪型服装っていまやと通用せんのと同じと思う
28: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:29:53.57 ID:fKAbcEJu0
>>27
古臭くてもかわいけりゃいいんだよォ!
121: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:48:03.79 ID:fKAbcEJu0
>>111
これが30年前だぞ…これがもう30年前!?ってリアルで声出た
24: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:28:30.70 ID:fKAbcEJu0
なあ
トップって30年前かよ
自分で言ってビックリしたわ
26: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:29:02.41 ID:3BNglQji0
萌え萌芽期の絵柄は狂気を感じる
いたる絵はまあいたる絵だし
30: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:30:52.60 ID:pwVtOLDv0
>>26
試行錯誤の時期やったんやろな
今は落ち着いてると思うが、20年後くらいには古臭いと言われるようになるんやろか?
47: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:35:50.71 ID:3BNglQji0
>>30
デフォルメの強弱はループすると思うわ
もっとリアルより絵が流行る時が来てまたデフォルメが流行ってって
56: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:37:46.86 ID:pwVtOLDv0
>>47
やっぱそんな感じになるか
ただ今後は昔みたいに目がデカくなることはなさそうに感じるわ
72: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:40:49.35 ID:3BNglQji0
>>56
昔のデカ目は今見るとキモいから気持ちは分かる
ただ目がでかいって要は可愛さの要素やしワイは奇跡的なバランスのデカ目絵柄が産み出されるんやないかと思うわ
92: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:44:25.50 ID:pwVtOLDv0
>>72
今も目が大きめでもかわいいイラストはあるからな
29: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:29:58.20 ID:J7LAkRVQ0
今は性癖が狂ってるからセーフ
33: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:32:44.00 ID:q4gC8/v/a
時代によってブームがあるからな
今の時代の絵からは大きく進化することはなさそうに感じるわ
35: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:33:26.90 ID:yK/zA0Vta
>>33
まぁエヴァはずっと天下におるけどな
そういう事なんやろな
40: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:34:30.67 ID:V4TJZ0jw0
>>35
去年出たファイヤーエンブレムの絵とかエヴァに似てるしな
43: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:35:03.83 ID:wloR7w150
>>40
ファイアーエムブレム警察「」
34: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:33:19.16 ID:fKAbcEJu0
そういえば2頭身ぐらいのデフォルメはいつ頃から出てきたんや?
39: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:34:19.42 ID:yK/zA0Vta
>>34
多様してたのは奇面組やね
48: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:36:07.86 ID:fKAbcEJu0
>>39
一瞬で返ってくるとは思わなかったw
ありがとう、調べてみる
51: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:36:40.95 ID:mda85Mnza
ナディアも30年前やな
あれも貞本絵ならまあいけるわ
54: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:36:57.94 ID:MZex4rNJ0
no titleちな70年代最先端

134: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:49:39.81 ID:nvou+SF7r
>>54
21世紀と書いてあるんですがそれは
311: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 07:11:00.13 ID:oqds8N8q0
>>134
リメイクだからなそりゃ
57: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:38:29.85 ID:mda85Mnza
あらいずみるいは割りとあの絵柄の方向性で独自進化していってるんよな
58: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:38:36.54 ID:pFWa7Rhv0
北爪デザインはいまでもいけるやろ多分…
62: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:38:56.71 ID:LCi88vb1d
no titleこれ何時頃やろか

169: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:52:58.60 ID:5M2fn6/60
>>62
35年くらい前や
66: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:39:41.03 ID:nJ341P7Mr
今どきのオタクはこんな絵で萌えてるらしいwww
no title
69: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:40:21.19 ID:N5XjorjX0
>>66
10年以上前やんけ
74: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:41:15.48 ID:4MDUL0b70
>>66
一人だけゆるキャラおるやん
76: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:41:28.52 ID:pwVtOLDv0
>>66
今と大差ないしもう落ち着いてるよな
あとは多様になるだけやわきっと
77: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:41:36.09 ID:Au4FBSd/a
クラナドバカにすると追々命落とすことになるぞ
85: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:43:16.35 ID:3BNglQji0
>>77
いたる絵はプレイしてくうちに気にならなくなるし妙な魅力もあった
81: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:41:55.62 ID:90Zv+H+s0
ひとつ間違ったらあかんことは絵が進化したわけじゃなくて変化しただけということや
昔のヤツに今の絵が描けんのかというと間違いなく描ける画力はあるわけや
流行の移り変わりがあるだけで根本的に昔と変わったわけやないんや
152: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:51:27.39 ID:oELwA7Ts0
>>81
いうて今の絵ってかなり細かいから昔の人が描けるかは微妙だろ
よくアニメーターも一枚の労力が変わりすぎて割に合わないっていってるじゃん
193: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:55:22.04 ID:90Zv+H+s0
>>152
手描きじゃなくなったというのは明確な進化と言えるやろな
ただ現状のPCの使われ方やと手描きでは無理なものを描いてるというよりはただ単に作業効率を上げることに重きが置かれてるから今は本当に進化するための過渡期みたいな感じなんちゃうかな
228: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:58:47.47 ID:oELwA7Ts0
>>193
デジタル化はほんま革命やな
原画に関してはその感じするけど塗りはもう手書きじゃ無理なとこいってる思うわ
色の種類と使い方が複雑化しまくっとる
236: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 07:00:16.68 ID:3BNglQji0
>>228
塗りはデジタルで革新されたわ
最近の絵って色が綺麗
278: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 07:06:12.26 ID:wY/nwCbKd
>>228
デジタル化は絵を安定させたが本気セル画のクオリティを超えられなくなったと思うわ
まあセル画のが90%はゴミやし安定するデジタルのがええ部分も多い
89: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:44:11.16 ID:UVJIZ3UJa
ラムちゃんも流石に初期はケバケバしい
今のタッチのラムちゃんやシャンプーは余裕
109: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:46:26.93 ID:OnXFmW1D0
でもこの頃のが一番オタク心に刺さるよね
no title
119: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:47:46.69 ID:e0QiFGIza
>>109
割りとこういうきつめのデフォルメ好きなのはわかる
114: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:47:23.24 ID:yxV4ToWZ0
これが1960年代という事実
no title
no title

125: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:48:44.97 ID:3BNglQji0
>>114
これマジか
133: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:49:31.07 ID:nUAo5LK80
>>125
さすがにうそや
80年代
143: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:50:31.14 ID:yxV4ToWZ0
>>125
嘘や
1980年代や
>>129
金髪は男やぞ

129: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:48:59.61 ID:duzDlsZUa
>>114
こういう女の子って昔から居るんやな
136: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:50:02.40 ID:+iZbRPsbd
>>129
女の子…?
138: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:50:05.26 ID:Tp6frq7p0
>>129
男の子だぞ
162: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:52:13.52 ID:OnXFmW1D0
>>138
ファッ!?こんな可愛いのに男の子なんか…
181: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:53:59.98 ID:nUAo5LK80
>>162
ある意味、男の娘の嚆矢や
116: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:47:28.69 ID:oELwA7Ts0
バブル時代の女優とかメイクきつすぎて年取ったいまの方が若く見えるとかあるもんな
流行りってすごいわ
183: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 06:54:13.12 ID:NSCSFavG0
長いことやってる漫画家とかイラストレーターで
自分の味残しつつしっかり時代に合わせたら絵かける人っすごいよな
245: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 07:01:35.33 ID:SCoPC0fo0
インターネット普及してオタ文化がネットメインになってから絵柄が安定してきたな
あと資料が簡単に手に入るからか全体的に画力が上がった
296: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 07:08:28.49 ID:90Zv+H+s0
画力が上がったというのも間違いやと思うで
絵そのものの描き方やら今ウケる絵の描き方が情報共有されるようになっただけや
PCで自由に直しができるようになったんやから画力を測ることはもうかなり難しい
画風が好きか嫌いかだけや

引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587935784/


-他雑誌・未分類