相互RSS

賃貸から退去する際に自費購入したエアコンの処分費用を求め...
【画像】遊戯王、ポケモンカードに完全敗北w
マックに行くのやめてモスに行く人増えてるらしいけどさ
臭いで倒れた参加者も…運営も頭を悩ますコミケの激臭問題に...
AIと「結婚」した女性、空いた時間はほぼ彼と会話「私は幸...
【画像】ゴマキ(39)まだまだえ口いww
【ss】果林「何なのよこのフォーク」
【利権帝国の黄昏】電通3期連続赤字→海外事業の絶望オチ
サンモニ「日本は加害国でもあるという認識は若い人に持って...
ラーメン県・山形「ラーメン過剰摂取が死亡リスク高める可能...
未だにSwitch2全落選中のヤツwww...
「あと2千万人の特攻隊を出せば必ず勝てる」無謀な主張…大...
★【ワートリ】194話の蔵内の解説がしっくりこない。
【朝鮮日報】「東郷平八郎が李舜臣を称賛」 全て作り話だっ...
【芸能】《激震スクープ》フジ第三者委員会の調査“有力番組...
【薫る花は凛と咲く】第7話 感想 男子高校生の友情
【Hな体験】すごく赤くて大きかった妹の栗とリス
【朗報】中国EV大手、過剰在庫で破綻ラッシュ!!!! 第...
Win10のサポート終了まで後2ヶ月という事実
【ナイトレイン】 複製して皆で持てると強い武器
【画像】 弱男さん、カレーの差し入れで翌日求婚してしまう...
夫が食洗機購入を渋る理由が分かったんですよ…
若林有子アナ 交差点で寝る! 脇全開、黒ブラチラ見え!!...
上杉謙信「毘沙門天最高!毎年いくさ充実!塩を肴に酒飲むの...
【グラブル】語尾が可愛い武器
松岡すずさん画像集1167枚【又一ド】
【紫雲寺家の子供たち】 ぬーどるストッパーフィギュア「こ...
【2025夏休みゲーム雑談・ラスト】 グラフィックに驚か...
猫が帰って来ない どこへ行っちゃったんだろう…心配でた...
マツコ・デラックス 「5時に夢中!」3週ぶりに復帰、腰負...
【名探偵コナン】 第1170話 大天才コナンちゃんの授業...
なんでドラクエ2を4人パーティーにした?ドラクエ2は3人...
短大を卒業した次女が家を出ると言うので「結婚まで実家にい...
過去に『どんぐり撒き』をしていた市民団体、今回の知床のク...
【最強】槍、刀、フェンシングで戦わせた結果ww
嫁との離婚が成立したら一緒になる予定だった彼女に逃げられ...
YOSHIKIさん、今度は「ダンダダン」作中のバンド名に...
【悲報】陽キャ一族生まれワイ、30にもなって結婚できなく...
俺の駐車スペースに違法駐車してる車の持ち主2人組に出くわ...
【画像】あのちゃんのセミ又一ドきたあああああああああ
「日本公開なら鬼滅を超える」と豪語する中国アニメ映画「浪...
2025.08.18-21:31:46(41/41)

ニュース

【朗報】三菱さん、ボンバルディアの小型旅客機事業をなんと700億円くらいでお買い上げ!!!!

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:03:58.49 ID:h59scNYh0
三菱重工業は7日、カナダ航空機大手ボンバルディアの小型旅客機事業を6月1日に取得することで合意したと発表した。
これに伴い500億~700億円程度を2021年3月期連結決算で減損処理する。

https://www.47news.jp/news/4787768.html

2: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:04:08.20 ID:hJ3XD9tO0
やつす
3: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:04:15.42 ID:Qafqw2zN0
安くね?
4: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:04:24.79 ID:L1utdnsI0
よく落ちるイメージ
7: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:04:37.92 ID:tx+UJSYe0
メーデー民歓喜
10: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:04:53.79 ID:VhME+Lead
せや!作れんならボンバルディアの飛行機売ればええんや!
11: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:04:56.43 ID:Yo3+aZNK0
胴体着陸したヤツやろ?
14: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:05:13.65 ID:faF6x1NF0
三菱重工、ボンバルディア小型機事業を買収 590億円
2019年6月25日 21:44

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46571510V20C19A6EA2000/?s=1

一年前に買収決まってて今年ちゃんと買収しましたよってニュースなのに
まるでコロナで苦しんでるボンバルディアをハイエナみたいに買収した
と思ってるなんJ民はいないよな?

22: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:05:58.67 ID:e+xVNgzqr
>>14
昨年時点ではお買い上げする価値あったんかここ?
30: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:06:49.81 ID:lkwit+LL0
>>22
小型機ではココかエンブラエルやからなあ
60: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:09:47.91 ID:/cSN5tzjd
>>22
博打やな旅客機は当たりハズレ激しいのにクソ金かかるから当たれば安いと言えるかも
88: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:12:51.42 ID:e+xVNgzqr
>>30
>>60
ほーん
見事にやっちゃったなあ
339: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:42:39.43 ID:EaXWsqhc0
>>14
逆に日本企業が海外の負債買ってしまったって心配してる人多いやろ

古河電気 米ルーセント光ファイバー部門を2800億円で買収。04年3月期に評価損1000億円
日本板硝子 英ピルキントン買収後、6度の最終赤字
東芝 米WH 7000億円規模の減損損失
第一三共 印ランバクシー 減損損失3500億円。15年に売却
リコー 米アイコン 減損損失1800億円
資生堂 米ベアエッセンシャル 約950億円の減損損失
キリンHD 伯スキンカリオ―ル 減損損失約1100億円。17年に売却
丸紅 米ガビロン 約2800億円で買収。15年3月期に500億円規模の減損損失
LIXILグループ 独グローエ 中国子会社で660億円の損失
日本郵政 豪トール 減損損失4003億円

15: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:05:15.68 ID:LXLeTdNQa
三菱で飛ばせるのはタイヤだけ
18: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:05:32.84 ID:nwM49Xkja
いくら安くても今買ってどうすんねん
21: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:05:52.28 ID:DKG07Nu20
おう、ボーイングも買ったれ
26: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:06:13.70 ID:18w5O4a70
>>21
今ですら2桁兆円くらいかかるぞ
40: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:07:35.94 ID:MUV7jWck0
>>26
株価ガタ落ちのはずだがそんなになるか?
25: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:06:12.88 ID:yLiS+WG60
ホンダジェットとどっちが先に量産できるか
ファイッ!
53: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:09:12.93 ID:2jVWuEbya
>>25
wikiみたけどもう150機飛んでるやん
55: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:09:24.21 ID:MUV7jWck0
>>25
小型ジェットで一番売れてるレベルだぞ
まだ赤字らしいが
64: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:10:17.10 ID:Jp3Y+DiNr
>>55
あれで赤字なら三菱もう無理やろ
72: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:11:14.27 ID:MUV7jWck0
>>64
三菱はむりやと思うけど
ホンダはこれからやろ
173: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:20:59.94 ID:gMCe0GRSM
>>25
プライベートジェットと一緒にすんなよ
仮にも三菱は旅客機やから
27: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:06:16.59 ID:lKoeINFE0
MRJは?
28: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:06:40.67 ID:JyH4ruD10
MRJ(ボンバルディア)
32: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:06:56.04 ID:n/wWR/r30
自分で作れないなら買ってしまえという精神
37: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:07:28.58 ID:SNlvX1Zf0
MRJ君が息してないんですが
46: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:08:10.17 ID:0WVzS9ZZ0
JALの地方飛んどるのが三菱製になるんけ?
51: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:08:55.05 ID:itltzpkJ0
ちょっと待って

スペースジェットだかはどうすんねん?

61: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:09:51.94 ID:4YCuS2fzM
>>51
それのために今回この事業を買ってる
そもそもボンバルディアの小型機は今後生産予定ない
54: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:09:13.11 ID:6YlG4SeNr
もうボーイングとエアバスとエンブラエルも買えや
三菱が世界一の航空機メーカーになるんや!!
67: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:10:34.14 ID:LXLeTdNQa
いつもの

三菱自動車: 燃費データ改ざん、過去にはリコール隠し(空飛ぶタイヤ)
三菱マテリアル: 子会社が検査データ改ざん
三菱電機: 防衛省やJAXAに40年近くも過大請求、裁量労働制を適用された社員が相次いで労災認定(なお社内に周知しなかったどころか社名公表恐れ裁量制全廃)
三菱重工: 大型客船の受注で累計2500億円以上の損失、MRJの度重なる納期遅れ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券: 日本国債の先物取引で相場操縦

76: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:11:19.99 ID:UR3v8F750
>>67
なんでもええけど造船は中国の大ダンピング開始でほんまにヤバそうやな
92: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:13:00.63 ID:69n82Q9I0
>>76
クルーズ全滅やし貿易量駄々下がりやし造船もヤバいやろな
まあヤバい業種なんか幾らでもあるから今更か
83: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:12:18.37 ID:UVQU4ucYp
>>67
空飛ぶタイヤはタコマ橋、リバティー船、コメット機と並んで機械系で必ず習うやつやな
94: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:13:09.65 ID:4YCuS2fzM
>>83
チャレンジャー号もよく出るな
90: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:12:51.74 ID:/y85TyKd0
>>67
三菱自工ってもう日産やしグループ外されたんちゃうの?
クソなのには間違いあらへんけど
108: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:29.48 ID:rvpEwEj8p
>>90
まだ三菱商事が20%株持ってるから日産の完全な子分では無い
136: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:16:14.77 ID:/y85TyKd0
>>108
そうなんか
ふそうも三菱の看板つけてる以上メルセデスのものではないんか
105: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:21.05 ID:HT79cF0q0
>>67
信じられるのは三菱鉛筆だけやな!
78: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:11:53.73 ID:NuuXZQAFH
三菱鉛筆と名前被るからみんな変えろ
177: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:21:16.97 ID:267seVxrd
>>81
キリンビールってエネオスより序列高いんか
エネオスのが重要そうなのに意外
182: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:21:50.95 ID:jzypwlMYp
>>177
ほとんど歴史ある順番やぞ
195: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:23:16.09 ID:267seVxrd
>>182
なるほどサンガツ
古い会社あるあるやね
89: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:12:51.60 ID:8YQY8TGC0
銀行 オワコン
重工 無能
商事 コロナで大赤字

死んだな

97: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:13:44.88 ID:hCWy2OjuM
>>89
地所「おれにまかせろ」
99: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:02.21 ID:e+xVNgzqr
>>97
地所もコロナのダメージでかいやろ
103: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:18.78 ID:8YQY8TGC0
>>97
あとケミカルくらいか?
282: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:32:26.91 ID:ofC786uR0
>>103
貿易摩擦で絶賛苦戦中や
配当減配したし
91: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:12:56.66 ID:JZ+GAFEla
ホンダとは旅客機とプライベートジェットの差があるにしろ酷すぎるわな
95: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:13:17.53 ID:G2d73eT70
ボンバルはプロペラやろ
三菱はプロペラ機つくるつもりなんか
125: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:15:35.61 ID:lOUMfWyb0
>>95
客室の設計とかあるし
中華とか企業安く買い叩いて技術吸収するやん
それと一緒よ
98: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:02.21 ID:JtAaCrLG0
日本人だけで作ろうとしたら納期7年遅れても完成しなかったから
ライバル会社の外国人技術者根こそぎ引き抜いてサクッと完成させたんや
そしたら今度は販売やアフターメンテナンスについて何も考えてなかったのバレたから
ライバル会社丸ごと買収してそこに押し付ける事にしたんや

いうほどアカンか?🤔

114: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:47.76 ID:e+xVNgzqr
>>98
やってること昔の中国韓国よりあかんやんけ
138: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:16:23.47 ID:lOUMfWyb0
>>98
それでええよ
資本主義ってそういうもんやろ
150: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:18:23.61 ID:2jVWuEbya
>>98
見切り発車すぎないか
158: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:19:42.45 ID:kib6STUYr
>>150
下ロケみりゃわかるやん
プライドでモノ作れると思っとるからな
224: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:26:16.07 ID:2jVWuEbya
>>158
世代交代したからって変わりそうもないし永遠にこの体質なんかな
154: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:19:19.90 ID:itltzpkJ0
>>98
なお現場では日本人社員と外国人で言葉の壁が出来てクッソ効率下がった模様
102: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:18.50 ID:v1bwSSu9a
マイナス×マイナス理論やろ
113: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:14:47.34 ID:kib6STUYr
七百億って安すぎやん
損益ゼロか赤字やろ
139: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:16:25.73 ID:xKzI9bEsa
ボンバルディアとか毎年3機ぐらい落ちてるイメージ
144: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:17:36.41 ID:O9enI9jD0
買うなら今がチャンスではある
でも航空会社国有化の流れが逆風
156: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:19:33.60 ID:69n82Q9I0
>>144
いうて今後の航空機需要とかほぼ無いやろうし
エアバスとボーイングとエンブラエルぐらいちゃうの、国策で残す価値があるのは
152: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:19:00.72 ID:He0T0Z73d
かなりディスカウントだけど意味あるのかは聞きたくなる
160: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:20:00.47 ID:kib6STUYr
>>152
赤字やろ多分
153: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:19:18.19 ID:G1Q7Hci4a
MRJ関連で笑ったのはアメリカで飛ばして試験しようとしたら電装とか配線一ヶ所に固めすぎてたから飛ばす以前に終わって急いで再設計した奴
163: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:20:08.63 ID:Bu+PseAW0
>>153
バックアップ系統必要なの知らなくてアメリカ運輸局にくっそ怒られた話もすき
180: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:21:47.59 ID:kib6STUYr
>>163
それも明確な基準ある訳じゃないやろしな
大変やで
189: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:22:31.12 ID:ntXukLMj0
>>180
そういうノウハウ無いからこうなったんやしな
159: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:19:53.29 ID:FukGauLK0
ボンバルディアの航空事業買うことのメリット勘違いしてる奴おるよな
むしろコレで航空事業は割と上手くいくぞ
170: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:20:42.56 ID:hNw4EnWJ0
>>159
これ以上悪くなりようが無いだろ!いいかげんにしろ!
191: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:22:42.53 ID:CW/wO3PEM
>>170
ボンバルディア買うことで企業価値高めて
最終的にボーイングかエアバスに高額買収目論んでるって航空業界誌とかでは言われてんだよなぁ
209: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:24:29.04 ID:OhxB4Ee/0
>>191
わざわざボーイングとエアバスが買いますかねこんな企業…
225: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:26:20.32 ID:FukGauLK0
>>209
少なくともボンバルディアの製品はあるし
馬鹿にされてるスペースジェットも客席数に対抗馬がおらん独断なんよ
だから業界再編の中で肝になってくる
可能性はある
242: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:27:38.85 ID:UUbFsGIJM
>>209
まぁスペースジェットに対抗馬おらんしな現状
大手2社が商品ラインナップ拡充させてる
中で欲しがる可能性はある
172: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:20:51.98 ID:yHiGt+rC0
三菱に限らず日本の製造業はほんまどこも行き当たりばったりやな
でかい企業になるほど顕著になる
190: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:22:37.73 ID:/y85TyKd0
>>172
自動車やとトヨタは割とようやっとるで
三菱はほんまにひどい
200: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:23:37.59 ID:nxY8qycKp
>>190
デンソー自動織機は生き残りそう
アイシンはダメそう
213: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:24:57.36 ID:/y85TyKd0
>>200
トヨタ系やと車体と紡織はあんま仕事したくないわ
241: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:27:33.79 ID:nxY8qycKp
>>213
車体、紡織、合成は嫌やね
211: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:24:38.89 ID:yHiGt+rC0
>>190
まぁトヨタは下請け奴隷のごとくこき使って無理通してるからな
下の負担すごいと思うで
226: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:26:21.65 ID:/y85TyKd0
>>211
トヨタもまあ詰めては来るけど三菱はグズグズの上に単純に金払い悪いから徒労感ある
あとマツダもクッソどケチ
237: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:27:23.91 ID:vdBL4pXw0
>>211
トヨタばかり言われるけどぶっちゃけ他の完成車メーカーに比べると優しいんだよなあ
261: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:29:08.67 ID:yHiGt+rC0
>>237
ワイはトヨタしか内情知らんけど実際どこも似たり寄ったりか
277: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:31:16.55 ID:/y85TyKd0
>>237
本田は要求厳しいけどその分すごいくれる
トヨタは正直結構ええほうや
290: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:33:21.70 ID:t1AA86jo0
>>277
ホンダは原価高いからな
逆に原価安過ぎる日産ダイハツなんかエグいやろな
184: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:22:17.21 ID:JtAaCrLG0
MRJには多額の税金が注ぎ込まれている!とか宣うアンチがよくいるけど
実際はたった500億円の補助金しか使ってないからな😊
三菱がMRJに費やした総額6000億円の開発費に比べりゃ屁でもない
194: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:23:15.58 ID:pmwl9Z+GM
>>184
マスクと同レベルに総額から少なく感じるマジックやめろ
198: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:23:25.25 ID:e+xVNgzqr
>>193
元々大きいからやないの
失敗に定評あるけど
258: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:29:00.07 ID:samVpKQV0
>>193
三菱銀行→勝ち組東京銀行を吸収、その後メガバンビッグフォーのUFJを救済吸収で
世界ランカーのビッグプレーヤーに

三菱商事→三井物産を抜いて総合商社トップに

三菱地所→一平米3000万円の丸の内の8割を保有

294: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:34:56.98 ID:ofC786uR0
>>258
三菱商事、伊藤忠に抜かれかけてるンゴねえ
明日の決算が見物やで
299: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:35:37.75 ID:3reGAObCp
>>294
不良マスクメーカーに負けるとはなぁ
304: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:36:52.63 ID:e+xVNgzqr
>>299
酒飲むかカビマスク作るかしかしてない企業やのにな
313: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:37:29.79 ID:2zWoVqmCp
>>304
談合もしまくるぞ

ドコモの制服巡る談合 伊藤忠などに課徴金1千万円
https://www.asahi.com/articles/ASLBL3JPBLBLUTIL00R.html

NTT東作業服談合 伊藤忠など2社に排除措置命令
https://mainichi.jp/articles/20180221/k00/00m/040/159000c

全日空の制服受注で談合 商社など5社、排除命令へ 公取委
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13539023.html

JR制服納入談合で課徴金 百貨店や商社など9社
https://mainichi.jp/articles/20180113/k00/00m/040/059000c

207: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:24:04.16 ID:m5dxW6wo0
なんで自前で設計しようとしたんや…?
218: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:25:33.44 ID:j9xwvGkLp
>>207
オールジャパンでやろうとした
下町ボブスレーの最強バージョンみたいなもんや
結果は下町ボブスレーと同じや
249: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:28:04.92 ID:No8wrAXb0
>>207
三菱「ボーイングの部品半分くらいワイらが作っとるしこれもう実質三菱の飛行機だろ・・・自分で作ってみよ」

三菱「アカン、何度やっても上手く行かん・・・もう設計・部品は外国人さんにヘルプ頼も」

三菱「アカン、金ばっか掛かってなかなか進まん・・・もう実績ある航空機会社買い取っちゃお」

240: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:27:27.11 ID:dnDzsPWCM
なお最新鋭機の権利をエアバスに売ったあとの絞りカスの模様
255: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:28:52.95 ID:FukGauLK0
>>240
残りカスでもないぞ
客席数も機体サイズも全然ちゃうし
281: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:32:24.02 ID:dnDzsPWCM
>>255
機体権利じゃなくてノウハウを買うってのはわかってるで
でも今ごろQ400もCRJも買うやつおらんやろ
288: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:33:20.98 ID:FukGauLK0
>>281
CRJはまだイケるわ
デルタが大量購入しとるし
Q400は死んでるけど
298: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:35:36.75 ID:JwrprS9s0
>>281
どっちかっていうと型式証明取得とかのノウハウメインじゃないのかね
MRJその辺でもえらい苦労しとったし
260: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 14:29:06.20 ID:BnQ1XoxGM
完成したとこでみんなボーイング買うよね

引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588827838/


-ニュース
-, ,