相互RSS

賃貸から退去する際に自費購入したエアコンの処分費用を求め...
【芸能】高橋真麻「80代で免許を全員取り消しに!」 高齢...
【環境】世良公則、釧路湿原のメガソーラー建設問題に私見「...
利益10万円「ハッピーセット」買い占め“転売ヤー”独自取...
【北海道】「ホテル内に客ではない男が…」 ホテル従業員の...
【MHWs】低難度化よりも操作をシンプルにした方がいいの...
【悲報】トランプ大統領「ウクライナを守るための米軍派遣は...
【一勝千金】ギャンブル狂いという一点以外は最高の女
李在明大統領、8月23日に石破首相と首脳会談=韓国の反応...
【ぬきたし】 第3話 感想 性人女性で合法ですけど!?
【悲報】 メディア「『Switch2』2ヶ月使ったらもう...
韓国スタバでデスクトップPCの持ち込みが禁止に
【動画】5人姉妹のパパ、家トレがとんでもなく楽しそうw...
【悲報】専業主婦さん「夫にヨーグルト買ってきてって言った...
できない子の”ポケットモンスター” 第78話
窓の隙間から見えただらしない身体の熟女がえ〇過ぎるって!...
【動画】赤ちゃんに号泣されたハスキー犬の対応が最高すぎる...
Kindleにて各種書籍が激安に シリーズ物もの最新刊も...
32歳美人YouTuber「痔だと思って放置してたらステ...
【ガンプラ】 RGのゼロカスって旧キットより格段にブサイ...
【クルスタ】 水着なのに水着じゃない
韓国人「日本各地で食べ歩いて分かったことが衝撃的だった‥...
【ワンパンマン】ネオヒーロー編は規模的にボロスガロウ並み...
【芸能】藤本美貴の娘の名前、羽沙やって!難読すぎて草!
【画像】顔C 愛嬌S ○Sの女子、セクシー女優になる
【画像】 今年のコミケ会場、牛が大量発生
【画像】 ワンピース最新話、急展開へww
youtube創業者が始めてアップした動画【再】
『やる夫の周りには淫魔が居るようです』
【悲報】 ワイ、Switch2に飽きてしまう
★【ワートリ】いまだに新能力スパイダーだけという
【2軍】DeNA 6-4 西武、松尾汐恩がHR含む2安打...
ウクライナ防衛で米軍派遣せずとトランプ氏
【朗報】大阪、1時間圏内に国際空港が3つあるww
テレビ局員「ハァハァ、大谷の…大谷のニュースをみんなが待...
【途上国支援】石破首相×ビル・ゲイツ会談 日本、Gavi...
【悲報】 旅アドベンチャー「風雨来季5」大爆死してしまう...
【画像】JCさん、プールでボビングジャンプ中に水着がズレ...
【画像】ジュニアアイドルまんさんDVD、○首丸出しで回収...
ある日帰宅した父は玄関に入るなりへたりこんだ 優しかった...
【悲報】小学生の「まな板化」が深刻…原因はこれ…
2025.08.20-02:01:45(41/41)

その他ガンダム

【ガンダム】宇宙世紀はビームが主体の世界とはいえミサイルも重宝されてるよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:24:40
宇宙世紀のミサイルスレ
ビームが主体の世界とはいえミサイルも重宝されてるよね

no title
2: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:26:38
ほぼミサイル専用機

no title
3: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:27:57
ミサイルの誘導はミノ粉で不可能だった気がするけどアニメだしいいのかな
5: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:30:04
>>3
接近距離での誘導はできるとかそういう設定なんじゃないの
実際映像補正してロックオンはMSもしてるんだし
6: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:31:04
>>3
今でも意外と知らない人多いけど
それは一年戦争の話でZ以降は改良されてるか、赤外線追尾になってるから近〜中距離なら誘導する
ただその時代からガンダリム使われ出して硬くなってる

no title
8: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:32:47
>>6
>ただその時代からガンダリム使われ出して硬くなってる
ドーベンとかめっちゃ硬い
クィンマンサはスレ画の一斉射でも完全無傷

13: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:38:36
>>8
ミサイルが破壊力低いってのは何から来るイメージなんだろうね
24: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:48:14
>>3
ミノ粉の濃度が薄い所と濃い所があって
まあ要するにマクロスパクりたかった
25: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:48:27
>>3
距離による
めっちゃ長距離から追尾させるのが無理なだけでMSがドンパチやってるようなレンジなら有効
4: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:28:04
ガンダムも大体ミサイルかグレネードかバズーカは搭載してる気がする
7: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:32:18
ビーム攪乱幕があるし
9: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:33:18
3機で囲んでミサイルぶっぱなしてやりゃ
どんな敵でもイチコロだぜ!

no title
95: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:05:23
>>9
ゲルググの改修機リゲルグでZZと互角
FAZZはリゲルグ以下

no title
10: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:33:32
マ・クベのミサイル発射!!からの水爆切り

no title
11: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:36:12
ビームでは足りない火力をミサイルで補うのはいい発想だと思う
相手がただのミサイルじゃ倒せない可能性あるので大型ミサイルまで装備してるけど

no title
12: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:37:48
ジェガンのやつとか短距離だけど誘導式のミサイルで大量生産されてる
まあギラドーガも普通に迎撃するから牽制発射に使われてて直接敵機を撃破してるシーンとかないが
15: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:40:45
>>13
大体のロボットアニメで必殺技として使われにくいからかな…
あと現実にある兵器だからビームなんかの超兵器と比べて現実的に考えてしまうんだと思う
18: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:44:16
>>13
誘導兵器が誘導できない的な意味で役立たずになったって話が、威力も役立たずって誤解してるんでしょ
29: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:50:01
>>13
現実に存在する兵器で分かりやすく破壊力があるから噛ませにされやすい
16: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:42:35
まあ現実のミサイルは音速で飛んできてほぼ必中する誘導性をもった必殺の武器なんだが
68: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:14:08
>>16
戦闘機とミサイルの機動特性に大差がないし戦闘機側は迎撃行動が不可能だし直撃しなくても近接信管による破片ですら致命傷になるくらい脆いってのがあるからね
70: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:16:24
>>68
>戦闘機側は迎撃行動が不可能だし直撃しなくても近接信管による破片ですら致命傷になるくらい脆い
ここがMSとの差が大きいんだろうな
20: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:45:05
そら演出よ演出
目で追えないミサイルとか画にならないでしょ
22: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:48:00
そういえば最近知ったけど
ミサイルって速い分だけ噴射用の燃料もすぐに尽きるしそんな方向転換する燃料もないから
撃つ側の使い方と撃たれた側の対応次第じゃ燃料使い切ってミサイルが墜落するそうだな
26: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:49:17
>>22
地上ならそうだろうけど宇宙空間だと慣性飛行に移行するからな
46: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:55:57
>>26
まず撃たれる側が撃つ前に相手を認識してること
撃たれる前から回避行動とって距離を開けてること
発射直前にチャフ撒いてロックを妨害してること
そこまでやってようやく回避できる目がでるので発見する前に撃たれてたらアラートに気づく前に死ぬ
48: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:57:20
>>46
>まず撃たれる側が撃つ前に相手を認識してること
撃たれる前から回避行動とって距離を開けてること

そんなアムロみたいな…
67: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:13:25
>>22
命中が確実なエリア(NEZ)以外の敵機に撃つとたまたま旋回中とかでミサイルが当たらなくてそのまま領域外へ出てミサイルが墜落してしまう

no title
28: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:49:59
>>23
やっぱりこいつみたいなのが必要だな…

no title
31: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:50:35
ミサイルは無誘導だろ
そうじゃなきゃファンネルミサイルとかいらんやん
37: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:52:39
>>31
ファンネルミサイルはもっと長距離をもっと精密に追尾できるんだろう
40: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:53:26
>>31
わざわざファンネルにするメリットは
単純な追尾ではなくマニュアル操作による複雑な軌道が可能なので戦術的な応用の幅が広いこと
ミノ粉の影響を受けない分より長い射程が期待できること
だな
32: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:50:44
ギュ「誘導しようがミサイルなんて一気に接近して懐に入れば当たらないんだ!そこへ攻撃!(クェス見てたか!?」

no title
39: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:53:13
>>32
クエスが被弾で周囲に気を配る余裕がないから庇うべく大ハッスルしたシーンですんで…

34: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:51:43
うんまあ設定は生きてるんだが
なんかその場のノリで誘導ミサイル風に演出されてる気が
38: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:52:39
>>34
>なんかその場のノリで誘導ミサイル風に演出されてる気が
初代からしてミサイルが誘導されてるような軌道になってるし(ムサイがサイド7に撃ったミサイル)
42: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:53:54
>>38
蛇行してたはず
35: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:52:07
ビームおばけVSミサイルおばけ
両者とも装甲面でもおばけ

43: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:55:19
何種類か軌道がプログラミングされてて
CG解析担当のコンピュータが最適なやつを撃ってるんだろ
知らんけど
45: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:55:44
デブリ破壊用ミサイル

no title
47: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:56:53
スーパーロボットでもミサイルが一番の必殺技って少ない気がする
メカンダーロボぐらいか?
50: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:58:40
>>47
バルキリー「ええ」
56: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:02:00
57: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:03:13
>>47
ジャイアントロボの肩ミサイルとか
51: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:59:13
V時代でもミサイルふつうに使われてるよね

no title
53: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:59:49
>>51
ポッドごと投下

no title
52: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)19:59:26
ファンネルミサイル映像で見せられると案外地味だったな
54: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:00:05
>>52
スローで見なきゃ違いは分からんと思う
59: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:04:17
>>54
解説も欲しい

no title
60: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:05:57
>>59
粒子の色で敵味方認識出来てた劇場版00って優しかったんだなって
63: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:08:01
>>59
制作するのものすごく大変だろうけど真っ暗でほとんど見えないのが本気でもったいない
61: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:06:06
マクロスの影響はデカいよなぁ
64: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:10:29
ビームとかだと気合と共に出力上げれば上げるだけ威力も上げられる(演出ができる)けど
ミサイルは一発の威力が決まってるからここぞという時の演出が一斉発射くらいしか無い
66: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:12:54
>>64
>ミサイルは一発の威力が決まってるからここぞという時の演出が一斉発射くらいしか無い
だがそれも演出次第で変わってくるからな
マクロスとこれでは見た目かなり違うし

no title
74: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:23:25
最近見かけたやつだけど
ミサイルもそんな単純に撃ったら当たるってわけじゃないそうだな

no title
75: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:27:13
撃てば当たるなら機銃いらないですしね
76: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:27:47
しかしねぇ…
単純にミサイルの誘導といっても電波で相手にロックオンして誘導したり逆に相手がその電波を妨害したり逆にその妨害電波の発生源に誘導したりセンサーを別に立てて迂回誘導したりレーザーで直接的を当てて誘導したり熱源で誘導したりカメラ撮影してから誘導したり色々とあるのだから…
77: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:28:17
>>76
よく喋る
80: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:29:40
まあ全部ミサイルでいいってんなら
現実の戦車だってミサイル積むわ
96: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:06:28
>>80
戦車はミサイルを撃つような射程で戦うことを想定されていないからな
近距離〜中距離なら実弾の方が取り回しが良い
84: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:40:37
まあ現実の戦闘機でやる様なレーダー索敵からの長距離ロックオンでミサイル発射な戦闘描写はガンダムに
ないのでミノ粉環境下では有視界戦闘レンジでしかミサイル誘導も有効ではないのかもね
ただミサイルの推進力が大きいから有視界の近距離でどんだけ誘導できるの?というネックは発生しそう
90: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:00:14
>>84
>ただミサイルの推進力が大きいから有視界の近距離でどんだけ誘導できるの?というネックは発生しそう
誘導の余地もないぐらい速いなら相手も避けられないだろうから別にいいのでは
93: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:03:33
>>90
直接敵を狙って真っ直ぐ飛ばすだけでいいならそれこそただの砲弾でいいってなる
88: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)20:46:26
マクロスだと長距離ミサイル発射→命中→さらに接近→減速して接近戦とかやってたね
作品ごとの色の違いだな
97: 名無しさん(仮) 2021/11/25(木)21:08:33
ガンダムの世界だとお互いの距離が近すぎてミサイルじゃなくて実弾でよくねってなるしビーム兵器とかいう便利なものがあるから尚更ミサイルはいらない気がする
アニメの絵面的には必要だと思うけど

-その他ガンダム
-