相互RSS

【悲報】谷原章介さん、タブーに触れてしまう…
【悲報】置き配を盗んだ女子中学生を逮捕
彼方「う~ん、服のサイズが合わなくなってきたぜ……」
【龍ファク】画像恋人にしたんだけどご主人様って呼ばせてこ...
【プラモ用武器パーツ】 M.S.G「バーチュアスタイル0...
愛知県、合成麻薬「フェンタニル」の原料となる物質を取り扱...
【動画】2羽のひよこを抱いて眠る猫、ものすごく可愛い!
【ウマ娘】遊んでくれるドンちゃん
【画像】この画像で耐えられたら本物の賢者w
星野琴さん画像集98枚【セミ又一ド】
韓国人『日本の国宝のはずなのに、なぜ素材は韓国産なんです...
日本「7月5日の大災難」トカラ列島「地震発生(震度5弱」...
【ウィッチウォッチ】 第13話 感想 どんな物でもなんか...
うちの15歳の柴男が初の散歩拒否 もう何処か体調悪いのか...
【人妻の下着、見せて下さい】やさしすぎる旦那にうんざりし...
「自動車」の存在って地球が割を食いすぎではないか?
【ジャンプ】ヒカルの碁とか信長のシェフで何で復活したのか...
トランプ氏、米国生まれの米国民も追放検討ww...
ボディペイントってリアルガチでえ〇いですよねw
トランプ大統領、日本との自動車貿易について「不公平だ」「...
【艦これ】 熱中症には水分補給でち
【動画】まんさん、S〇X中にウーバー来てうっかり全裸で出...
【あと2日】吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」...
【画像】呂布カルマの納税額w
『アニメなんか観てたら犯罪者になるぞ』と笑って酷い揶揄」...
【画像】『ガンダムSEED』のマリュー艦長という『エヴァ...
「ふふ。皆が楽しそうで良かった♪ 若いって本当に良いわよ...
【都市伝説】耳の奥の音の正体
「ドラクエ11」バニー姿に変身するマルティナ(武闘家)キ...
【画像】名作美少女ゲーム『マブラヴ』、変わり果てた姿で発...
日本人のアルコールの効き方が「3タイプ」に分類可能と判明...
欧米「いやああああ!!日本人が鶏をゲージに閉じ込めて毎日...
【画像】ロリコン教員Gの小瀬村史也先生(37)、新しい画...
【唖然】ワイ「丸亀製麺美味しかったね」女「うん、また来よ...
【衝撃】医者「脇に癌がある。腕を切り落とさないと生き残れ...
【画像】ナースさん、しゃがんだ時にパンチラを撮られる
(ヽ´ん`)「いじめは日本特有の現象。海外にはいじめとい...
「クルド人問題をこじらせているのはあなた達マスコミ」東京...
2025.07.02-20:46:42

逃げ上手の若君

【逃げ若】絶妙に無能そうでそうでないちょっと無能っぽい顔立ちの新田義貞

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:39:30
逃げ若スレ

no title
2: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:40:05
天狗じゃ!天狗のおかげじゃ!
3: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:41:39
>>2
太平記に描かれているんだよな

no title
116: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:32:43
>>3
なにげにこの部分「この作品は史実ではなくファンタジー要素モリモリです」ってうまい事表明してるのが作者策士過ぎる
5: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:43:19
京都編では南北朝の主要人物が次々出てきそう
9: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:48:27
>>5
味方いるの?
11: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:50:54
>>9
西園寺公宗がいる
94: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:27:17
>>11
>西園寺公宗
子孫のこの人がそれで苦労した

no title
6: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:47:36
楠木殿との出会いはあるね

no title
17: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:59:51
>>6
言ってる本人は逃げましたか?
22: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:01:43
>>17
大楠公といったら逃げ上手
赤松円心といいこの時代の悪党はとにかく逃げ上手だな
246: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)21:02:30
>>22
討ち死にという名の無駄死にをするのが武士
逃走という名の戦力温存をして恥知らず呼びされるのが悪党
7: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:47:40
絶妙に無能そうでそうでないちょっと無能っぽい顔立ちの新田義貞
10: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:50:05
>>7
2000の手勢が増えたらすぐに鎌倉攻めを決断する即決力
18: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:00:08
>>10
戦略力はないけど戦術力は高い
24: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:02:05
>>7
彼と同じ匂いがする…

no title
38: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:07:20
>>24
バカにしすぎや
41: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:08:17
>>38
新田の方が無能だよね

あれ?

45: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:08:57
>>41
新田義貞は戦は強いぞ
8: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:48:10
?にじわじわくる
13: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:55:15
少年漫画的な表現だから仕方ないけどあれだけ個々の戦闘能力が人外っぽい演出をしてからの
このままでは幕府に勝てんとか言われてもお前のとこの武将一人だけでも制圧できそうだったじゃんってなる
14: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:57:12
>>13
六波羅は更に魔境なんだろう
15: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:58:21
>>13
だってよ…相手は足利高氏だぜ?
20: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:01:03
>>15
名前尊治くんからもう貰ってたでしょ
21: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:01:05
>>15
しかも他もやばい郎党ばかり

no title
29: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:04:45
>>21
濃いメンツだけど中先代の乱で死ぬんだよな
32: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:05:31
>>21
ジャンプ的には敵同士の内ゲバが無茶苦茶盛り上がって
主人公の陰薄くなるやつ
もっともそれで人気なら全然問題ないが
16: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)19:59:15
海野さんだけで幕府滅ぼせそう
46: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:08:58
>>16
>海野さん
野沢菜の漬物美味しいよね
31: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:05:08
楠殿って楠公飯の楠?
33: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:05:39
>>31
その楠
34: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:05:44
新田ってネームバリューはあるけど残念な人扱いでも仕方ない所はある
37: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:07:02
>>34
残念というか惜しい人
36: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:06:51
武人としては別に無能じゃない
足利尊氏への対抗上として荷が勝ちすぎた役割を担わされただけで
40: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:07:55
韓信になぞらえて語られる人なのに
47: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:09:28
まあ足利サイドも南朝がけり付かないのに内部で粛清合戦だからなぁ
55: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:11:43
>>48
足利も楠も弟が超優秀なのがデカすぎる
新田はそういう意味で身内に優秀なのが居ない…
49: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:10:28
楠木正成の方が軍事的な能力では上だろうが彼は名門ではない
武家を糾合するには源氏の名門である新田が必要
59: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:13:31
>>49
新田は末席であって名門ではない
この時点では
203: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:52:04
>>59
元々は足利と並ぶ名家のはずだが先祖代々世渡りベタでやらかしの呪いにかかってるからかなり落ちぶれてた
207: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:52:50
>>203
足利の分家ポジになってたのではと言う指摘も
224: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:56:35
>>207
新田政義が大馬鹿だったからなあ
足利との姻戚関係と岩松世良田が名越の関係で失脚したおかげで御家人身分維持できた
223: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:56:09
>>203
義貞はカンフルになったね
室町はともかく江戸明治では名門扱いに復帰
51: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:11:01
時代の勝者のかませ扱いされるだけで逆に言えばそこに据えられるくらいの格はあるんだぞ
54: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:11:40
鎌倉攻め落としたのは義貞が戦功ぞ
63: 名無しさん(仮) 2022/02/03(木)20:15:23
この時代の人は死亡確認までが長くて
死んでたり死んでなかったりするのも面白いところ

-逃げ上手の若君
-