相互RSS

ポルノのイベントで手マンをやり続ける勇者が現れた!!
【花騎士】NZNさん、布面積がゼロに…【ヴィーナスの誕生...
【アイギス】綺麗でもかわいい正装のアリシアへの反応!!!...
横浜市の三ツ沢公園スタジアム整備計画が前進 新設するスタ...
【SS】栞子「私たちの屍を」ランジュ「越えていくのよ」
★【ワートリ】作者マジで大丈夫か
【動画】 中国さんが開発した工■ゲーがこちらw...
モンゴルで中国の旗を振り「モンゴルは中国領だ」と叫んだ中...
自民・麻生最高顧問が参政・神谷代表と会談 党運営などめぐ...
【笑】人間の行動がバグってると猫もドン引きするという事実...
【企業の内部留保は600兆】「タンス預金」は60兆円
広陵野球部「助けて!3年生達の大学推薦が内定取り消しされ...
韓国ゴルフ外交惨事…日本・香港は入ったが韓国オープンは含...
【ゲッターロボ アーク】第8話 感想 貴重なカーンの活躍...
【花騎士】 NZNさん、布面積がゼロに…【ヴィーナスの誕...
【速報】 ホームタウン事業の誤解拡散巡り 松本外務政務官...
【うめともも】104話 王国民になれちゃう
不動明王に興味を持ったんだけど、今まで特に意識したことな...
足立夏保アナ Tバックのお尻が食い込む!!【GIF動画あ...
【うめともも】104話 王国民になれちゃう
【ウマ娘】わたしの全力受け止めて♡
中国「火葬場買収(大問題」東京博善「中国資本の子会社化(...
男「「清潔感がないってなんだよ!」
【ナイトレイン】 フロムに裏切られたことはじめてだからょ...
ジャンプ黄金期に連載されてたのに全く語られない漫画w...
『ユニコーンオーバーロード』指輪渡すところまで来たけど男...
韓国人「鬼滅の刃:無限城編、日本アニメ史上最速、公開わず...
毒生物「ブルードラゴン」、襲来
【うめともも】104話 王国民になれちゃう
パーティメンバーのヒーラーのお姉さん♪
【画像】 グスタフ・カール、あまりにも見た目違いが多すぎ...
【千葉県】熊谷俊人知事、ナイジェリア・ホームタウン騒動で...
コンカフェ嬢(19)客のおぢ(32)に刺殺されてしまう
【最新動画】佳子さまの色気が限界突破!ヒールで踏まれてえ...
ワイ同性愛者、マッマから同性愛は気持ち悪いと言われてしま...
【画像】JRAの女性騎手に陰好みがいると話題ww
【悲報】高野連、炎上中!!!
【超朗報】超有名芸能人さん、ついにAVデビューしてしまう...
【動画】ぷるんっぷるんっの胸を持つ女さん、見つかる...
【朗報】中国産AVのクオリティがガチでえ〇すぎるw...
【画像】渋野日向子の○房、流石にたわわに実りすぎやろ!
2025.08.29-17:16:43(41/41)

野球

セイバー「打たせて取る技術なんてオカルト。存在しない」 これマジ?

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:31:32.23 ID:3FwsXkYA0
セイバー「長年の研究の結果、打球がグラウンドのどこに飛ぶかは運であり、投手はそれを制御できないと判った」

ほんまかいな…


2: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:31:46.93 ID:NeVdjS0dr
マダックス定期
6: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:32:33.23 ID:JejpN5dZ0
ゴロはアウト率高いからゴロ打たせる投手ってことやで
7: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:32:38.85 ID:W7WLw0CjM
セイバーって野球民やったんか
9: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:32:46.50 ID:NeVdjS0dr
ホンマにBABIP理論が正しいならそれ以外の指標要らんって結論になってるやろ
45: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:40:29.43 ID:bHRSl6asd
>>9
実際BABIPは能力じゃないという設計の思想の指標しか使われてないだろ
FIP,xFIP,tRA,xwOBAにしろ
75: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:48:54.75 ID:NeVdjS0dr
>>45
tRAはゴロ率含まれてるやん
114: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:56:23.52 ID:PakP4OwV0
>>75
ゴロかどうかがバビになんの影響が?
120: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:57:52.59 ID:Tns1Y0Zl0
>>114
ゴロなら打たれても長打になりにくいから
失点は減るだろうな
10: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:32:55.93 ID:yU2QwFqXa
それじゃシフトなんて取らなくていいよね
19: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:34:49.90 ID:37Q5/HRFH
>>10
シフトはあくまで確率論やで
44: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:40:12.94 ID:vlpSzZAKp
>>19
確率的に守備がおるの所に沢山打たれる投手もおるやろ
48: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:41:02.34 ID:bHRSl6asd
>>10
シフトは投手じゃなくて打者の傾向に応じてやん
13: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:33:44.63 ID:fZKDBHyp0
守備の上手さは関係あるやろ
16: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:34:24.15 ID:TPg5BtOg0
>>13
阪神なら成立せんもんな打たせて捕れないから
240: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:17:50.40 ID:UtPwhMjF0
>>16
ガルシアとか去年中日時代と指標はそんなに変わってなかったってガチなんかな?ガチなら阪神と中日の守備力の差エゲツないけど
243: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:18:16.82 ID:PakP4OwV0
>>240
むしろ去年の方が良かった
248: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:19:03.28 ID:YfafFisa0
>>240
内野の守備力の差って技術もあるけど甲子園とかめっちゃ守りにくそうに見えるわ
球場の差もあるのかね
258: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:20:12.50 ID:UtPwhMjF0
>>248
ああ、それはあるか
17: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:34:35.99 ID:nvsKz5ZH0
芯とかタイミング外して弱い打球打たせるのは技術で可能やろ
それでも野手の間に飛んでヒットになる事はあるけど可能性を減らすことは出来る
20: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:34:52.74 ID:OZ0xeL2a0
BABIPの運要素は4割くらいっていわれてるやろ
何を勘違いしてるんやイッチは
22: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:35:42.18 ID:WSz1B9DZM
また、BABIPは運の要素が最も大きいが、その全てが運ではない。
BABIPに関する要素の内訳は運が44%、投球能力が28%、守備力が17%、球場が11%とされている。
78: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:49:45.96 ID:DASyCc9l0
>>22
打球の速さと走力も関係あるぞ
27: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:36:16.90 ID:0+R/7/Dv0
今のセイバー指標って内野ゴロ打たせたのも評価の基準に含まれとるんやろ?
28: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:36:29.76 ID:3dI3uqQw0
どこに飛ぶかはオカルトとして芯外した弱い打球打たせるのは技術ちゃうの
29: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:36:37.82 ID:MOwGg4AD0
今の段階で証明できてないだけで、ないとは言ってないやろ
経験則が後々証明されるのは色んなジャンルで通った道やん
30: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:36:52.51 ID:78iLcmqQa
でもホームランは投手の責任や
35: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:38:37.23 ID:Qx0UtQ04D
>>30
それ神宮でも同じこといえるの?
39: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:39:14.18 ID:KmNRhQwbd
>>35
神宮でも投手の責任以外の何があるんですかね🤔
47: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:40:52.96 ID:gUQWgFKu0
芯外してゴロ打たせるって芯に当たる当たらないも運だからな
まずボームをバットに当たらせない三振Pとは決定的に違う
53: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:42:54.46 ID:rjNtOZro0
フライボールがホームランになるかどうかをコントロールするのは難しそう
ゴロはハードヒット率で変わるからコントロールできるんちゃうか?
55: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:43:21.06 ID:RolSJxvtF
でも谷繁も吉見も井端も荒木も狙ってやってる言ってるがな
こいつら嘘つきなん?
282: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:23:34.73 ID:vLy/pQLJp
>>55
狙ってできるなら毎試合ノーノーや
狙ってできないから点が入る
58: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:45:00.00 ID:QuwrxczA0
いやゴロピッチャーってたしかに存在してないか
66: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:47:27.74 ID:Qx0UtQ04D
>>58
シンカー系は大概そうやね
63: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:46:28.75 ID:3u1fmJc40
ホンマに打ち分けられるんならみんな聖域方向打つわ
64: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:46:30.57 ID:itjDPGPpd
ゴロはハードヒットされても精々二塁打
ライナーフライでハードヒットされたらホームランの可能性大
だからリスクが低いゴロを打たせる投手が評価される
何も矛盾していない
65: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:46:47.48 ID:jcgGZfoud
むしろ最近ゴロP再評価されてるだろ
ただ再現性低いものより三振取れる奴の方が安定してるから評価されるだけで
104: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:54:33.24 ID:xD4s1SXW0
>>65
今メジャーでゴロPとか誰がいるよ?
どいつもこいつも三振率高いイメージあるわ
130: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:59:02.59 ID:2YFU/OOup
>>104
去年のアリーグなんか防御率ランキング=奪三振率ランキングみたいになっとるし、ハラデイや黒田みたいなタイプは上がって来れんわな
70: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:48:34.07 ID:N3PIqp5X0
まあ確かに「打たせて取る」って
打者のミート力依存だよな
投手の技術ではない
83: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:50:21.67 ID:9e85tQf70
異端側の主張やろ流石に
89: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:51:16.88 ID:N2pc1TyL0
これを打者に応用して「こいつバビッてるからこれから打率下がる」とか言ってる奴は馬鹿だと思う
100: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:54:15.62 ID:a8+hNEz1a
>>89
なんJならそれは正しい使い方やな
この板のセイバーは数字こちょこちょできますマウントか気に入らん選手チーム煽りするためのもん
123: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:58:12.46 ID:cT7+F9Z3a
>>89
実際babipはある程度収束するやろ、その値は打者によるけど
4割超えてたら打率は下がる可能性が限りなく高い
155: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:04:18.94 ID:N2pc1TyL0
>>123
個人個人の例年のBABIPと比べるのは分かる
新人の二軍成績見てBABIP3割超えてるからそろそろ下がりだすとか言う奴がおる

あとBABIP4割越えが下がるのは打率4割越えが維持できないのとほとんど同じ意味やろ

162: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:05:51.36 ID:PakP4OwV0
>>155
そもそも年度相関があんまないわけやし
完全な運ではないけど例年のバビ自体に対して信用がおけない
90: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:51:33.39 ID:37Q5/HRFH
投手はゴロ、打者はフライが理想なのがごっちゃになってる奴がおるなこのスレ
92: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:52:39.82 ID:Tns1Y0Zl0
ゴロ率は6割ぐらい投手の実力だろ
93: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:52:48.42 ID:KilVbXD00
外の球は普通に考えたら内より遅れるんだから打席の逆に飛びやすいだろ
野手がいる場所に打たせるのは無理だけど
「打たせたい方向に打たせる確率を上げる投球」はできるよ
102: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:54:21.43 ID:ouxDpkgWd
コースによって打球の確率変わるのは間違ってないと思うけどその確率が思ってるより低いってのは普通にありうるな
116: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:56:48.08 ID:bkynGCQUa
no title

no title

122: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:58:10.74 ID:83cNn8FE0
>>116
こんなん一邪飛やろ
135: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:59:46.97 ID:YfafFisa0
>>116
こんなシーンあるのかよ草
217: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:13:59.17 ID:3hpMGAjN0
>>116
恵まれた魔力量から繰り出される糞みたいなスイング
117: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:57:24.93 ID:2z3wqczO0
セイバーは結果を数値化してるだけやからな
未来予知ができる人間には勝てんよ
119: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:57:52.48 ID:COMqDtBYp
打率高いヤツは豪運なんやな
132: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 09:59:28.09 ID:zm8mMz2y0
>>119
三振しないとかホームランたくさん打つとか打率高くするための要素はある
147: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:02:37.25 ID:COMqDtBYp
>>132
どこに飛ぶか運やねんからホームランも豪運の為せる業やな
154: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:04:06.01 ID:iQt9BztL0
>>147
そら狙って打てるならみんなヒットなんか打たずにホームランばっかり打つやろ
192: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:10:30.68 ID:v0m2fN/6r
>>119
マジな話豪運やで
運値が最大と最低で3分くらい違うんだったかな
224: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 10:15:24.00 ID:1dzWhUQtd
>>192
計算してきたけど3割バッターが規定打席ちょうど打つと3割±4分2厘くらいが95%信頼区間やな
.342と.258だと年俸億違うやんね

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598315492/


-野球