124: 2021/02/27(土) 14:36:16.84 ID:Nt1P9GEsp
ネイバーは貨幣の概念がないのが謎
134: 2021/02/27(土) 15:07:07.81 ID:SwqU1AQXa
>>124
ネイバーに貨幣の概念がないんじゃなくて紙幣が無いように読める
文明が中世くらい西暦で言うと地球の300年以上前の様子があるから紙幣は無くても不思議じゃない
ネイバーに貨幣の概念がないんじゃなくて紙幣が無いように読める
文明が中世くらい西暦で言うと地球の300年以上前の様子があるから紙幣は無くても不思議じゃない
135: 2021/02/27(土) 15:11:54.71 ID:wqN1QHn40
お釣りの概念がよく分かって無かったんだから貨幣もないだろ
もしくは単一貨幣で必ずちょうどになるように払うパターン
ただちょっと考えればそんな面倒な貨幣体系なんて無いとは思うが
もしくは単一貨幣で必ずちょうどになるように払うパターン
ただちょっと考えればそんな面倒な貨幣体系なんて無いとは思うが
136: 2021/02/27(土) 15:19:04.13 ID:j8ogJaBm0
戦時下の国にしかいなかったから必要なものが全て配給制だったのかも、やな世界だな
137: 2021/02/27(土) 15:21:58.52 ID:f2zI/lNs0
トリオンで取り引きしてんじゃねーのかね
138: 2021/02/27(土) 15:22:02.98 ID:+m7QmASHp
電子マネーだったりして
139: 2021/02/27(土) 15:28:12.02 ID:+kSLB77RM
物々交換に決まってるだろ
141: 2021/02/27(土) 15:36:11.83 ID:QHaEvoNlM
人口が少ないから贈与経済でも回るのかも
142: 2021/02/27(土) 15:41:35.30 ID:HYl1CSMAd
トリガーなんてもので成り立ってる世界だから全部電子マネーにした方が色々と手早そう。他国に行く時は物資に変えれば良いし
145: 2021/02/27(土) 15:56:08.95 ID:25GwG1gI0
>>142
誰が担保して管理するのよ
誰が担保して管理するのよ
146: 2021/02/27(土) 16:03:33.72 ID:f0JF/2Hfa
>>145
たぶん貨幣の仕組みを理解してないんだと思う
たぶん貨幣の仕組みを理解してないんだと思う
143: 2021/02/27(土) 15:46:09.85 ID:wqN1QHn40
そもそも他国へ行くってのが難易度高そうだしな
旅行行く気分で惑星間移動できるんだろうか?
旅行行く気分で惑星間移動できるんだろうか?
144: 2021/02/27(土) 15:48:36.10 ID:+kSLB77RM
>>143
星によるよそれは
紛争状態の星は出入り厳しいけど観光で成り立ってる星もあるからそういうとこにはみんな他の星から旅行してる
その辺は現実の国と同じだよ
星によるよそれは
紛争状態の星は出入り厳しいけど観光で成り立ってる星もあるからそういうとこにはみんな他の星から旅行してる
その辺は現実の国と同じだよ
149: 2021/02/27(土) 16:11:24.92 ID:wqN1QHn40
>>144
そんなのどっかにあったっけ?
そもそも基本的に侵略が当たり前の世界で観光業とか平和ボケもいいところだろ
それに星間移動の技術って民間がほいほい使えるくらい一般的なものなのか?
そんなのどっかにあったっけ?
そもそも基本的に侵略が当たり前の世界で観光業とか平和ボケもいいところだろ
それに星間移動の技術って民間がほいほい使えるくらい一般的なものなのか?
152: 2021/02/27(土) 16:19:59.26 ID:25GwG1gI0
>>149
座標が変わるとはいえ
現実世界のように、緩衝地帯や貿易国、併せて観光立国も考えられなくもない
座標が変わるとはいえ
現実世界のように、緩衝地帯や貿易国、併せて観光立国も考えられなくもない
例えば、複数の大国の間を最も効率の良い座標とスピードで移動している星は
攻めて他の国に喧嘩売るよりかは、大国の間で自立させておいた方が良いわけだ
尚且つ、マザートリガーで国の気候や環境が変わるため
何かしらのメリットがあれば観光立国もあり得るかもしれないと思ったが
歴史的にはどう考えても武力を上回る意思、宗教とかがないと観光が生まれなかったことを考えると
流石に観光惑星ってのは少なそうではある
150: 2021/02/27(土) 16:13:58.08 ID:25GwG1gI0
ネイバーの経済は謎だな
貨幣の概念はあきらかにないし
紙幣が無いではなくて、貨幣の概念が無い
貨幣の概念はあきらかにないし
紙幣が無いではなくて、貨幣の概念が無い
贈与経済かも疑問。
贈与経済であれば、先生がその中間に貨幣を何からの方法で当てはめているという反応になる
(少年誌の導入でんなとこ突っ込んでもしゃーないが
となれば、基本に返ってエネルギーの交換
ネイバーにとって最も機能的に働く、トリオン本位制なんてのはあるかもしれない
電子決算とパスポートを兼ねて、トリガーでトリオンを提供
それがそのまま貨幣と身分証明書になると
トリオン強者の管理にもなるし、トリオン弱者はトリオンを購入することもできるわけだ
151: 2021/02/27(土) 16:14:45.32 ID:LAQ9uMY50
戦争を望まない国はあっても流石に観光国家は居ないやろ
そもそもそういう娯楽とかも少ないみたいやし
153: 2021/02/27(土) 16:29:36.40 ID:TlLyv4Cz0
読み返して思ったんだが
遊真も7年前以上、最短でアフトに八歳くらいの頃に拠点作って滞在していた訳だから
顔見知りがいる可能性あるわけだよな
胡散臭い旅人トリガー使いの親子二人だし、お人好しなエリン家系統の家領地に厄介になっていそう
それでなくても他の三大領主配下でもそれはそれで足掛かりには便利
遊真も7年前以上、最短でアフトに八歳くらいの頃に拠点作って滞在していた訳だから
顔見知りがいる可能性あるわけだよな
胡散臭い旅人トリガー使いの親子二人だし、お人好しなエリン家系統の家領地に厄介になっていそう
それでなくても他の三大領主配下でもそれはそれで足掛かりには便利
154: 2021/02/27(土) 16:34:22.56 ID:f0JF/2Hfa
戦乱状態にあって観光行為はスパイ行為と同義だから命懸けやろね
地形情報や気象情報は戦略情報やで
観光立国とか完全に平和が保証されてる場合に限った話
地形情報や気象情報は戦略情報やで
観光立国とか完全に平和が保証されてる場合に限った話
156: 2021/02/27(土) 16:43:48.68 ID:ezpBWgpP0
アフトクラトルみたいな大国でさえ安定せず他国に侵攻したり従属国があるから平和な星とかなさそうだけどなあ
マザートリガー問題がある以上は他国に攻めるという選択肢は消えないだろうし
逆にマザートリガーの問題がなくなったら少しずつ平和になるかもしれないけど
マザートリガー問題がある以上は他国に攻めるという選択肢は消えないだろうし
逆にマザートリガーの問題がなくなったら少しずつ平和になるかもしれないけど
164: 2021/02/27(土) 16:52:54.43 ID:5M1oGkzQa
>>156
神問題は数百年に一度
アフトのようにネチネチ国力あげてきたせいでトリモンが必要な国は少ないのでは?
アフトですら国内で賄えたのに、国内資源が惜しくて他所に奪いに行って
他所から恨まれるついでに普通トリオンとトリガー使いGETだぜになってるだけで
神問題は数百年に一度
アフトのようにネチネチ国力あげてきたせいでトリモンが必要な国は少ないのでは?
アフトですら国内で賄えたのに、国内資源が惜しくて他所に奪いに行って
他所から恨まれるついでに普通トリオンとトリガー使いGETだぜになってるだけで
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1614349263/