相互RSS

国難石破「日本をスパイ天国だと考えてない」閣議決定
【福岡】「このままでは死んでしまうと思った」コーヒー万引...
新宿の路上、ワインボトルで頭を殴られ専門学校生死亡…ミャ...
【速報】ゼレンスキー大統領、ようやく気づいた模様w...
嫁の浮気の現場を目撃し、自分の心が壊れた
【ナイトレイン】 最強罪人ランキングTier
【ガンプラ】 SD特有の余りパーツを纏めておく為の謎メカ...
【悲報】 欧米、AIによりホワイトカラー&事務職...
海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の...
コミケ 臭いで倒れた参加者も…運営も頭を悩ますコミケの激...
【Xの車窓から】登板車線を爆走して追越しするプリウス ほ...
【FIRE後の闇】マウント合戦で男性ホルモン分泌→老後ア...
在日中国大使館が再び自国民に注意呼び掛け 日本の治安が悪...
【朗報】 マクドナルド、ついに最強転売対策を発動する!!...
【threezero25周年記念】 ロボ道「スコープドッ...
【韓国】 7月の求職者1人当たり求人0.40件…製造業不...
猫って本当に何柄でもかわいいな【再】
【動画】台湾の江口イベントに登場した瀬戸環奈レベチw...
家庭用ゲーム機の次世代機って本当に出るのか?これ以上値上...
【アカギ】アカギはファミリーレストランに入ると同時に店内...
『スタンリー・タレンタイン』
【韓国】「東郷平八郎が李舜臣を称賛」 全て作り話だった
【ガンダム】 GP01スレ、ガンプラでも早期に出るぐらい...
【超TD祭】 王子、殿、ショ夕それぞれの身長感ってどのく...
キタ━(゚∀゚)━!!走るEVに無線で給電、トヨタグルー...
寿司ネタ四天王ってサーモンマグロは確定だけど…
【芸能】称賛の嵐!影山優佳がキャミソールで美しさを更新中...
【着せ恋 2期】 第19話 感想 モデルでコスプレイヤー...
【悲報】 ポケモンZA、ソウルライクだった!?…デモ版で...
【AIイラスト】タンクトップを着た女の子のAI画像まとめ...
【安倍晋三】玉木議員の挑発に安倍総理が論破!名目GDP成...
『スタンリー・タレンタイン』
ネットの情報で女叩き厨になった兄が「ロシア女は日本人と違...
【悲報】今期覇権アニメ、ガチで無い模様ww
【動画】クマサン、陽キャ集団に撃退されてしまうww
前澤友作「国産SNS作れる人に支援するよ」ひろゆき「オイ...
最強漬物決定戦ww
【画像】スカートめくり上げパンティ見せつけるお姉さん、現...
過去に『どんぐり撒き』をしていた市民団体、今回の知床のク...
【画像】ワンピース最新話、急展開へww
友人が妊娠したので診察代を貸してくれしつこくと言ってきて...
2025.08.19-06:16:46(41/41)

動物

【悲報】ホホジロザメ、縄張りにシャチが入ると好みの狩り場すら捨て、即座に退散すると判明

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:35:30.67 ID:1j6xEFaG0
巨大なホホジロザメが一匹残らず逃げる相手は
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-12000.php

通常、食物連鎖の頂点にいる巨大なホホジロザメが、縄張りにシャチが入ってくると逃げることが分かった。
米カリフォルニア州のファラロン湾国立海洋保護区でサメの個体数を調査していた研究チームは、同保護区にシャチが現れるとサメは姿を消し、そのシーズン中戻ってこないことに気づいた。
「これらのホホジロザメは巨大で、中には体長5.5メートルを超えるものもいる。
通常は海を支配するサメたちだ」と、モントレーベイ水族館所属の科学者であるスコット・アンダーソンは声明で述べた。
「我々は毎年、サウスイースト・ファラロン島でホホジロザメがゾウアザラシを捕食するのを平均40件程度、記録している」とアンダーソンは言う。
「だがシャチが現れた後はサメを一匹も見ておらず、捕食例も確認されていない」
研究は、オンライン学術誌のサイエンティフィック・リポーツに発表された。
研究チームはホホジロザメとシャチの遭遇例を追跡。2006年から2013年の間に、タグを取りつけたホホジロザメ165匹から得たデータを検証し、さらに同海域におけるアザラシ、ホホジロザメとシャチについて27年分の調査を検証した。
好みの狩り場を捨てて

ホホジロザメは毎年9月から12月にかけてファラロン諸島に集まり、若いゾウアザラシの狩りをする。
通常はサウスイースト・ファラロン島で約1カ月を過ごすが、ここがシャチの活動領域と重なっている。
シャチもゾウアザラシを捕食するが、シャチがこのポイントに滞在する期間は短く、しかも島にはたまにしかやって来ない。

193: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:23:37.73 ID:mlXwHMp10
>>1
そもそもホホジロザメは食物連鎖の頂点ちゃうやろ
2: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:36:00.12 ID:1j6xEFaG0
シャチ
no title

ホホジロザメ
no title

5: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:36:54.56 ID:eUvXwqRu0
>>2
ダンプと軽自動車くらい違うのか
104: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:03:03.02 ID:FoYlKzbw0
>>5
しかもサメは全部軟骨
紙でできてるようなもの
136: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:08:59.91 ID:ZN03UXo/r
>>2
あばら骨の差はデカイ
シャチの内臓アタックでサメ爆死
203: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:26:25.52 ID:3bxFRIyQ0
>>2
この骨格だけで足びれ背びれが特徴のシャチを想像するの無理やな
3: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:36:21.50 ID:NyxTZjOJ0
ホオジロザメじゃないの?
9: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:37:22.91 ID:1j6xEFaG0
>>3
学名はホホジロザメや
4: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:36:49.27 ID:1j6xEFaG0
こんなん食らったら死ぬな
no title
15: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:38:27.01 ID:B5+k9wNt0
>>4
エイが海面泳いでるの珍しいな
シャチは遊びで殺してるんかな
18: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:39:04.41 ID:bys1GcBH0
>>15
ハエを殺す感覚なんやろな
73: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:56:50.45 ID:g9uT44fsa
>>4
誰や野生動物は無益な殺生せんとか言うたアホは
80: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:58:26.76 ID:ikVTjmLnd
>>73
こいつら知能高いししゃーない
84: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:59:25.58 ID:q3n0Vdz3H
>>73
ネコ科の動物って獲物で遊ぶやろ?
食べるためやなく
それを無益というかどうかやな
100: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:02:42.33 ID:eUvXwqRu0
>>84
遊ぶのはネコくらいちゃう
それもイエネコ
169: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:17:25.61 ID:Z4z7yS0Ud
>>100
そんなことはない
なんなら熊とかも遊ぶ
10: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:37:51.86 ID:1j6xEFaG0
no title

no title

サメカスさぁ…

74: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:57:23.16 ID:g9uT44fsa
>>10
サメカスが中年ジャンキーにしか見えん
117: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:04:52.43 ID:r/eSkNtd0
>>10
サメ仕事出来なさそう
163: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:15:36.67 ID:2X9siWgVa
>>10
高級外車と
おんぼろ軽トラ位の差があるな
183: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:19:42.47 ID:pvP3Fhze0
>>10
死んだ魚みたいな目してんな
19: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:39:22.49 ID:yNRLZl4n0
シャチが人間を襲う確率が低いのはなんでや?知能が高いから?
22: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:40:22.04 ID:6M2DnPvl0
>>19
活動領域が重ならんから
33: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:43:27.23 ID:yNRLZl4n0
>>22
ほーん、しっくりこん理由やな
39: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:46:33.92 ID:hAJcbOgj0
>>33
もしかして海中生活民?
37: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:46:13.21 ID:XnXocIma0
>>19
偏食で好みの動物しか食べない
アザラシ食う種類や魚しか食わん種類とかある
154: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:13:17.40 ID:ZN03UXo/r
>>19
原則、喰うぞ
海域によるんや

水族館にいるシャチは「人喰いしない海域」から連れてきたシャチ

157: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:14:12.97 ID:g9uT44fsa
>>154
食う気無くてもじゃれ殺すから怖いわ
28: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:40:59.28 ID:Sg5/f1ppd
パンダ模様で人間にも媚びる
41: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:47:00.58 ID:hLQt+FS40
>通常、食物連鎖の頂点にいる巨大なホホジロザメが、縄張りにシャチが入ってくると逃げることが分かった。

この一文おもろすぎる

54: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:51:22.86 ID:Lg5hZykD0
食物連鎖の頂点とはいったい
55: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:51:22.94 ID:E/dxMUyoa
人間的にはシャチは話せば分かってくれそうだがホホジロサメはそうはいかんのだよな
57: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:52:35.83 ID:CYYzJW820
ぶっちゃけメガロドンが生きてたら シャチとええ勝負してたんちゃう?
92: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:01:00.60 ID:VMv6T6Jjd
>>57
シャチに絶滅させられたんやぞ
67: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:55:56.31 ID:yR7EI62Y0
no title
76: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:57:40.42 ID:xjzydLvIM
>>67
なんやこれめっちゃ賢いやん
82: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:59:13.82 ID:THNkY3Cjd
>>67
海老で鯛を釣っとるな
110: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:03:54.21 ID:4BUi+3Bw0
>>82
魚と鳥よな
77: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 06:57:41.39 ID:XIzvsafDM
シャチとかいうパンダコスしたガチ武闘派
103: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:03:01.77 ID:kAezIVQIM
なんでも狩れるから好きなもの食ってるんか
ワイも人間という立場からシャチを見れば圧倒的勝者やけど人間の中だけで見たらクソみたいな底辺やしシャチに産まれた方が幸せやったかも知れへん
120: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:05:19.85 ID:m0f5dF8W0
>>103
シャチの生態動画観てると親が狩りの仕方を教えた獲物しか食わんみたいや
安心して食えるか分からない他の獲物を食うリスクを侵さないだけかも
114: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:04:39.73 ID:yR7EI62Y0
>>107
あの黒白柄って上からは黒で見えない下からは白で見えないってことらしいよ
131: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:08:13.99 ID:CDNZigRW0
>>114
航空機の迷彩みたいやな
126: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:07:10.90 ID:wbeBmcguH
パンダもあんなんやけど割と凶暴なんやろ
130: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:08:10.47 ID:ph1EmYHN0
>>126
そらクマ科やからな
129: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:08:08.45 ID:AnOEvTGEF
no title

カラーリング間違えたらこんなんやからな

133: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:08:25.19 ID:tvmH4RyUa
>>129
モンスターやんけ
147: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:11:39.77 ID:9XQRt1VDr
>>129
ぜったいつよい
175: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:18:30.41 ID:ygUb1v4Ed
>>129
戦闘機みたい
134: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:08:31.54 ID:OtlOd/4E0
シャチさんが最強なのは世界中の海全てで適応して生命活動できてる事で証明済みや
146: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:11:32.51 ID:gfpeOuWr0
no title
161: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:15:19.96 ID:eUvXwqRu0
>>146
そら食われるわって思わせる危機感の無さ
178: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:18:51.43 ID:yR7EI62Y0
賢いシリーズ
no title

no title

213: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:28:17.45 ID:gfpeOuWr0
>>178
釣る、誘導する、って事を理解してんのがすげぇよな
210: 風吹けば名無し 2020/04/17(金) 07:27:28.37 ID:hPdtKkem0
シャチのカラーリングって上からも下からも保護色になってて獲物に見つからずに接近するためらしいな

そりゃ海を舐めるようになりますわ

引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587072930/


-動物
-